• 締切済み

ビデオカードが認識しません

M/B:i945Ga-PHS に WinFastPX6600 GT TDX(128MB) をさしてもVGA,DVIどちらも出力されません。ファンは回っているのできちんと差し込めていると思います。BIOSの設定でオンボードのVGAをきって見ましたが変化はありませんでした。また,デバイスマネージャにも何も出ていませんでした。 何が原因か教えてください。

みんなの回答

  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.2

VGAを正しく搭載しているのであれば、オンボードVGA機能は自動的に切れてPCI-Exの方のVGAより出力されるのが普通です。 全く何も出力されない場合は初期不良の可能性もありますので販売店に問い合わせて交換依頼してみてはいかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nakanotti
  • ベストアンサー率57% (28/49)
回答No.1

どーいった手順をやったかがわからないのですが? まずは、ドライバーはいれましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオカードのファンレス化

    PCI-E / GeForce8600GT / 256MB DVI-I x2・HDTV / SLI対応 / HDCP対応 のファン付きを現在使ってるのですが、あまいにうるさいのでファンレス化をしたいのですがお勧めを教えてもらいたいです。 あと私はパソコン本体をいじった事がない素人なのですが、自分で付け替えするのは難しいのでしょうか?

  • 次のどのビデオカードが最も優れていますか?初のビデオカード購入

    今度、ビデオカードをPC購入に伴い購入する予定です。 PCはDELLのDimension E521(A.64 X2 4600+選択予定)かゲートウェイのGT5048jを候補に考えております。 GPUの候補は ・GLADIAC 776 GS AGP 256MB (AGP 256MB) ・ATI(R) RADEON(R) X1300 Pro 256MB DDR(DVI/VGA/TV-Out付) ・NVIDIA(R) GeForce(TM) 7300 LE 256MB TurboCache(TM) (DVI/VGA/TV-out付) ・WinFast A7600GT TDH を候補に考えています。 これらのビデオカードの性能差はどれくらいでしょうか? FF11がストレスなくSXGAで動く程度を希望しています。 ファンの有無もどの程度大事か分かりません。 GPUについてのアドバイスを上記質問を含め、宜しくお願い致します。 上記のPCに不適なGPUなどもお分かりならお教え下さい。 また2万円以下でお奨めの他のGPUがおありならお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • オンボードビデオカードについて

    ビデオカードの増設について分からない事が有り質問させて頂きました。宜しくお願いします。 この度、オンラインゲームをしたいが為にビデオカードを購入したのですが、マザーボードとの相性が悪いのか上手く動作しません・・・。 症状としては、再起動の度に自動でオンボードのビデオカードに勝手に切り替わってしまいます。ドライバのインストールも出来、デバイスマネージャ上でもきちんと動作しているようです。BIOS上でオンボードのビデオカードを無効にする標目が無くデバイスマネージャーでオンボードのビデオカードを無効にするのですが、再起動後に自動でオンボードのビデオカードに切り替わってしまいます。 何か良い方法は無いでしょうか? 良きアドバイス有れば宜しくお願いします。 下記は構成です。 マザー ギガバイトGA-8I945GZME-RH 試したグラボ AOPEN 7300GS-DV256X (PCIExp 256MB)       Aeolus F84GS-DLP256X ASUS  EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB)       EN8400GS/HTP/256M 以上、4点です。

  • グラフィックカード(ビデオカード)が認識するかどうか不安なのです…

    今現在、マザーボードは MSI P35NEO-F (775 ATX P35 DDR2) を使っていて、グラフィックカードは ALBATRON 8600GT (256MB DDR3 DVIx2 PCIE) を使っています。 最近グラフィックカードが壊れたのかどうなのか、 画面にチリチリの線が出たりwindows自体立ち上がらなくなったりして、 グラボを替えようと思っているのですが… ●9600GT PCI-E 512MB GDDR3 (XNE/9600TXT352)  PCI-E / GeForce9600GT / 512MB  (DVI-Ix2・TV-OUT / 2スロット占有 ) ●9600GT Sonic PCI-E 1GB GDDR3  PCI-E / GeForce9600GT / 1GB  (DVI-I x2・HDMI・DisplayPort / HDCP対応 / SLI対応 / 2スロット占有 / オーバークロックモデル ) これらは今現在使用してる私のマザーボードに使えるのでしょうか? いざ替えようと思っても、どのグラフィックカードが対応してるかどうか分からないので困っています… もしこれらが使えないようならば、どのようなものなら使えるのでしょうか? ちなみにnVIDIAのGeForceシリーズのみを考えています。 ご回答よろしくお願いします。

  • ビデオカードが認識されません。

    先日、初めてPCの自作というものに挑戦してみました。 パーツに関しての知識はほとんど皆無でしたが、それでも騙し騙し、ウィンドウズ7をインストールし起動するところまでは何とかこぎつけました。 ところが、「システムの評価」の結果(グラフィック関連のスコアが全て「1.0」)や、「デバイスマネージャ」のデバイス一覧にビデオカードがないこと、またAeroの機能が使えないことを見ると、どうやらビデオカードが認識されていないようなのです。BIOSにも「Radeon HD6850」の文字はありません。 とはいえ、ビデオカードのファンは回っているし、液晶モニタにもウィンドウズの画面が問題なく映っています。 DVIの接続がうまくいかないので、HDMIケーブルでモニタとPC本体を繋いでいるのですが、それが悪いのでしょうか?? また、使っているケーブルにはPCI-Eと書いてあります。なので、Primary graphic adapterの設定もPCI-Eに合わせました。CMOS?を再起動すると良い、というのを過去の質問で何度か見かけたので試してみましたが、ダメでした。ビデカードの差し直しも何度か試してみましたが、それもダメでした。 使用しているマザーボードは「Asrock P67 Pro3」です。 他にビデオカードが認識されない原因としてはどんなことが考えられるのでしょうか。 ご回答、お待ちしております。宜しくお願いします。

  • サウンドカードが認識してくれないのですが・・

    本日PCを起動させてからサウンドカードを認識して貰えません BIOSでのオンボードを無効化済みまたデバイスマネージャーで確認したところ!などのマークも出ていなくサウンドカード自体を認識してくれてないようです、この場合はどのような手段を取ったたら良いのでしょうか? 構成↓ M/B p8z68 v pro gen3 VGA GV-N570OC-13I OS Win7 CPU i7 2700k

  • i945Ga-PHSとGX-73GT/E256の相性

    MB【AOpen i945Ga-PHS】に新たにBUFFALO製【GX-73GT/E256】を挿してみましたが、グラボ自体が認識されません。 当然、デバイスマネージャーにも表示されず、グラボ添付のCDからドライバーをインストールしようにも、対象のデバイスがないと蹴られるだけです。 また、BIOSにて、PCIスロットが優先となっている事も確認できています。 これって、相性の問題なのでしょうか? それとも、グラボ自体の初期不良でしょうか? 当方、現在他にグラボを挿し変えてグラボ自体の動作確認をする環境がありません。 他に考えられる事はないでしょうか?心当たりのある御返答を頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • このビデオカードでもいいのでしょうか?

    ATI RADEON 7000 32MB  対応OS:WindowsME/98/XP/2000 対応BUSスロット:AGP 2X/4X 出力端子:VGA×1、DVI×1、Video-out×1 上記の物の購入を考えているのですが、 pc:NEC VALUESTAR(FS)、WindowsXP に接続(?)することはできるのでしょうか?

  • ビデオカード2枚差しでトリプルモニター

    hpのe9160jpという機種を使っています。 もともとPCI Exp*16にGeForce GT220というビデオカードが着いていて、それをデュアルモニター(DVI*1、VGA*1)で使っていました。 今回トリプルモニターにしようと思い、あまっているスロットがPCI Exp*1しかなかったので、対応している希少な「GLADIAC 584 GS LP x1」というビデオカードを買ってトリプルモニターに挑戦しました。 ところがこのカードを差すともとのGT220が反応しなくなって、画面が映りません。 デバイスマネージャーで確認したら、GT220がビックリマークになっていて使用できない状況です。 同じGeForceなので問題なく2枚差しもできると思ったんですが、これは根本的にできないものなのでしょうか? hpではもともとビデオカードの2枚使用は保証範囲外ということになるようで、せっかくモニターも買ったのにあきらめるのは忍びないです。 もし考えられる解決方法があれば、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • AGP1.0のビデオカードはもうない?2.0

    先日、AGP1.0のビデオカードについて質問させていただいた者です。色々試してみたのですがまだ成功しておらず、状況を整理し再投稿させていただきます。よろしくお願いします。 440ZXマザーをビデオ再生機として復活させたいという思いから、 1. コンポーネント出力(SD解像度でOK) 2. MPEG2/WMV/H.264デコードのハードウエアアクセラレーション(CPUがTualatin Celeron 1.40GHzなので) 3. 縦に回転させたUXGAモニタに表示するための90度画面回転機能 の機能のあるビデオカードを探しているのです。しかし、440ZXはAGP1.0/3.3Vです。対応カードで上記機能のあるカードが少ないんです。Millenium G550は動作しますが、条件を満たしてません。 で、LEADTEK WinFast A6200 TDH 64-bit 128MBと玄人志向 GF7300GT-A256Hが、3.3Vスリットがあるので試してみたところ、POSTやVGA画面は表示されるのですが、リソースの競合が発生し、ドライバをインストールした時点でデバイスマネージャで警告されます。 PCIカードを外したり、オンボードデバイスをDisableしたりしてみた結果わかったことは、IRQは競合してないのですが、I/O とメモリが競合しています。しかも、競合相手がチップセットなので、対処のしようがありません。念のため、WinXPをクリーンインストールしてみましたが状況は同じ。BIOSもクリアして再設定したのですが、状況は同じ。両カード共に同現象でした。 GALAXY GF 7600GS-Z/256D2/DVI/AGPも3.3Vスリットありですが、あきらめ気味で試してません。検索してみても、リソース競合は報告されてません。そこで、 1. 競合の回避方法か 2. 他のカードに変えるか どちらかのアドバイスをいただきたいんです。GPUデコードとコンポーネント出力をあきらめれば、RADEON9250では動作すると思いますが、G550よりも画質は落ちるので迷ってます。 よろしくお願い申し上げます。

LP-M230を廃棄する方法は?
このQ&Aのポイント
  • LP-M230を廃棄する方法は、エプソン引き取りや粗大ごみ処理のどちらかを選ぶことができます。
  • LP-M230を廃棄する際には、エプソン引き取りサービスを利用するか、粗大ごみとして処理することが一般的です。
  • LP-M230を廃棄する際の選択肢は、エプソン引き取りまたは粗大ごみ処理です。お住まいの地域の廃棄物処理ルールに従って適切な方法を選んでください。
回答を見る