• ベストアンサー

メモリ不足なので・・

yspecの回答

  • yspec
  • ベストアンサー率22% (58/255)
回答No.1

常駐していないソフトを消してもHDDが空くだけで、それほどメモリに影響はないと思いますよ。 分からないのなら消さないのが一番です。消しても問題のないものは、家計簿ソフトなど明らかに不要とわかるものにしておいた方が無難です。 やっぱり実メモリを増やすのが一番の対策だと思いますよ。今メモリ安いですから。

rinrei
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 メモリは増やす派と増やさない派に別れていますが ソフトは消さない方が良いのは解りました。

関連するQ&A

  • officeのメモリ不足

    いつもお世話になります。 友人の家でADSLの設定をしているのですが、 office97アプリケーション (ワード98やエクセル97)を 立ち上げると、メモリ不足の表示がでます。 マシンはFMVDESKPOWER CIX35L win98で、メモリは64→192MBに増設、 LANボードを増設したあと、 cドライブの空き容量が少なくなっていたので、 wordとexcelを削除、Dドライブに入れ直した 結果、こうなりました。 リソースは65%、削除しなかったアウトルックは 立ち上がります。 いろいろやってみたのですが、過去ログにも なかったので、質問させていただきます。 それではお願いします。

  • メモリ不足???????????

    昨日Winampというラジオ再生ソフトをインストールしました。そうしたら、Winampを起動しながら、IEを開き、閉じたりするとそのまま残像が残ってしまい、すぐに、バグってしまいます。私はたぶんメモリ不足だと思います。デフラグや、クリーンアップ、一時ファイル削除、クッキー削除も毎日行っています。どうしてでしょうか?今使っているパソコンは、SONYの512MBです。SONYのパソコンの中で一番性能が悪いパソコンです。 そこで私はこうしたい。 残像が残らないようにしたい。 メモリの値段、お勧め容量は何か。 頭のいい皆さん教えてください。

  • メモリ不足

     メモリ不足になったのでディスクのクリーンアップをしたのですが 空き容量が増えませんでした。 ドライブCのフォルダにrarなどの圧縮ファイルが沢山出来ていたのですが そのせいでしょうか? インターネットを見たときにバックアップされたのだと思いますが なんでこんな所に? これって削除してしまってもいいものでしょうか? 解凍の仕方も分かりません。

  • メモリ不足について

    最近メモリ不足の表示が出るようになって困ってます。 パソコンもウィンドウを動かすと残像が残ったりアプリケーションの使用中にメモリ不足で処理できなかったりします。主に私のパソコンはCPUはセレロン333でメモリは128KBです。グラフィック系のソフトが結構入っています。 余りに処理が遅いのでMemoryViewというソフトでメモリの使用状況をみたら物理メモリがゲージいっぱいでした。 以前にデスクトップのアイコンや駐屯ソフトの削除をしましたが依然変わりがありません。ほかにどういう操作をしたらいいのか誰か教えてください。私はパソコンについては初心者並みです。宜しくお願い致します。

  • メモリ不足?

    当方Dell Dimension8300、Pen4、メモリ1G、WinXPを使用しています。PCにはあまり詳しくありません。 数日前からPCの調子が悪くて困っています。頻繁に「メモリ不足です」「リソース不足です」といったメッセージが現れ、きちんと動いてくれません。 症状は「スピーカーから音が出ない」「一部のサイトにアクセスできない」「やたら重い」といったところです。 「常駐ソフトをOFFにする」「ゴミ箱を空にする」「要らないソフトを削除する」といったことをしたのですが効果がありません。またSpybotでスパイウェアのチェックもしましたが該当なしでした。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • メモリ不足

    ウインドウズOSの特徴は同時に複数のアプリケーションソフトを扱えることですが、最近うちのPCではそれができなくなってきているんです。 2個め、または3個めのアプリケーションソフトを立ち上げようとすると、「メモリ不足のためこのアプリケーションは実行できません。いま開いてるアプリケーションを閉じてから再度実行してください。」のような警告文が出てしまいます。 これは机にたとえるなら、はじめの時はノートを数冊(ノート一冊=アプリケーションソフト1つと考えてください。)机の上にひろげられたのが、使うにつれて机の上にがらくた多くなりノート1冊ひろげるのがやっと、という状態になってしまったのですよね。 このためにリカバリも考えましたが、たかがこれだけでリカバリするのも大変です。昔はそんなことなかったので、メモリ増設というのも考えてません。メモリ中のたとえに使ったがらくたを削除(排除)するにはどうしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いします。 ちなみにPCは3年と8ヶ月前に購入した富士通製ので、OSはウインドウズ98、メモリはコントロールパネルのシステムの全般を見たところ、「63、0MBのRAM」 とあり、CPUは以前調べたら233でした(単位よく分からない・・・)。

  • メモリ不足?

    いつもお世話になっております。 エクセル2007で作成したデータを2003形式で保存し、別のパソコンで開き作業しようとすると「メモリ不足です。完全に表示できません」とのメッセージが表示されます。なぜでしょうか? 別のパソコンのスペックはメモリが2GB、エクセル2003、ウインドウズ7でデータ容量は50KB程度です。 特に重いデータ等は起動させてませんし、ハードには十分な空き容量が確保されてます。 単純に実装メモリが不足しているためでしょうか? 詳しい方がおられましたらよろしくお願いいたします。

  • 「メモリ不足です。完全に表示できません。」

    新規にエクセルのアプリケーションを立ち上げたら 「メモリ不足です。完全に表示できません。」と表示されました。 これは全てのエクセルを閉じたほうが良いのでしょうか? またタスクマネージャーをみるとこんな感じなのですが これはエクセルがメモリを使い過ぎなのでしょうか?

  • メモリ不足でなにもできません。

    友達から預かったノートパソコンですが、マイコンピューターを開こうとするとメモリ不足と出ます。(他のソフトなどもおなじ) タスクバーにあるソフトはすべて停止してもいくつかのアプリケーションを終了してからやり直してくださいと出てしまい、なにもできません。 セーフモードはなんとか使えるようなのですが、なんとかこのメモリ不足の解消はできないでしょうか? 再起動したりしてもおなじです。 よろしくお願いします。

  • メモリが不足してしまいます。

    最近何が原因かわからないのですが、メモリ不足で新しいアプリケーションが開けないことがよくあります。メモリは192MBあります。画面上ではファイルが閉じられてるんですが、実際は開いた状態になっているようです。そこらへんがわかるソフトなどあれば教えていただきたいのですが。すいませんが宜しくお願いします。