• ベストアンサー

インサイダーについて教えてください。

私は父の会社の株を買いたいと思っています。イートレード証券で、口座開設時に父の会社を登録しました。父は本社で部長職なので、ある程度の情報を知る立場にあります。父の会社が調子良いというのは何となく分かっていますが、具体的に利益がいくらだとが、そういったことは一切知りません。株を買ってもインサイダーになりませんか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.2

#1さんのご回答には誤りがあります。 インサイダー情報とは、会社が未公表の重要事実(一定以上の決算修正や、M&Aなど)に関する情報を指します。 決算情報は当然開示されるものですが、開示前の状態の決算予想データなどはインサイダー情報に該当する可能性が あります。 貴方のお父様がどのようなセクションにいらっしゃるか判りませんが、本社部長ということですと、何らかのインサ イダー情報に触れていらっしゃるかも知れませんし、今は触れる立場でなくても、将来、触れる立場になられるかも しれません。 やはり、お父様にきちんと確認をすることが重要です。 派手にやっていない限り、インサイダー取引で摘発されない、という意見もありますが、これは確率の問題であり、 絶対ではありません。もしものことがあった場合、貴方に留まらずお父様が多大な迷惑を被ることになりかねません。 もし、貴方とお父様が疑われた場合、貴方がお父様から聞いていないことを証明するのは一苦労です。 君子危うきに近寄らず、です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#34193
noname#34193
回答No.1

インサイダー取引は内部の人間しか知り得ない情報を使って 株式を売買し不当に利益を得るなどをした場合に証取法違反になるというものだと思います。会社の利益云々は上場企業であれば当然開示しなければならないのでそれだけでは、特に問題ないと思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インサイダーにあたる?

    こんばんは、SBI証券に口座を開こうと考えているのですが質問があります。父が他の証券会社に勤めていて、私自身は社会人として経済的に独立しています。証券会社には勤めていません。住まいも会社の寮なので離れて暮らしています。この場合取引をしてもインサイダー取引になりませんよね? ホームページには 「当社におきましては、証券会社へ勤務されている方からのご口座開設はお受けいたしておりません。また、ご世帯主様が他の証券会社へご勤務されているご家族の方のご口座開設につきましてもご遠慮いただいております。」とあります。住民票も移してありますし、経済的にも独立しているということは私自身が世帯主ということになり問題ないと認識しています。世帯主の定義が間違っていたらお恥ずかしいのですが詳しい方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • インサイダー?

    株に関して無知なので教えて下さい。 友人が、証券会社(あまり大手ではない)の支店長さんから「今度○○会社が上場するから、抽選で株が買えるかもしれない。とりあえず入金してみて」と言われました。 友人は支店長さんの指示に従い、ある銀行の口座を新たに作り、そこに言われた金額を入金しました。 私はこの時点で騙されているのかと思いましたが、後日友人は「抽選に当たった!嫁は外れたからお金が返ってきた!」と言い、実際にその○○会社はニュースで上場したと言っていました。 こういうのはインサイダー取引になりますか? 素人から見ると、インサイダーっぽく感じるのですが… ちなみに知り合いは「支店長が違うと言っているからインサイダーではない!」と言っています。 支店長さんは転勤直前に話を持ち掛けてきて、もう県外へ転勤されました。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • インサイダー取引になりますか?

    わたしは一部上場企業の社員でして、社員身分のまま出向で非上場の子会社の常務取締役をしています。少しお金が必要になり、親会社の社員持株会を退会してその株を市場で売りたいと思っています(2千株)。名義は親会社で書き換えしてくれました。こういう場合もいわゆるインサイダー取引になるのでしょうか。それと、こういう一回限りの取引も、どこか証券会社の口座を開設しなければならないのでしょうか。よい方法があれば教えて!

  • インサイダー取引 仕手株 暴騰 

    教えてください。 私は会社に内緒で株をやっています。今の時代、どのサラリーマンも 株ぐらいはやってると思います。 私の勤めてる会社は職人系というか まぁ 上の方たちが頭の固い人物でして株=副業 のような思考です。 もし周りに知れてしまったら間違いなくクビですw。 ネット証券口座(ジョインベスト)開設の際、正直に(当たり前ですけど)会社名を記載しました。これは恐らくインサイダー取引監視のため だと理解しています。 私が知りたいのは、もし保有している株が、暴騰(仕手株等)などして 桁はずれの額の利益を得た時、証券会社から会社に電話連絡があるかということです。 会社には株ばれたくありません。 どういう時に証券会社から会社側に連絡がくるのでしょうか? 個人電話(不在)→会社という流れではないのですか? みなさん今まで会社に連絡来たことありますか? よろしくお願いいたします・。

  • 世帯主(父)が証券マンの場合の、ネット口座開設

    ネット証券に口座開設を考えています しかし、同居世帯主である父が非上場の証券会社に勤務しています 一例をあげると、イートレード証券のHPには「本人または世帯主が証券会社に勤務の場合、口座開設はできません」とありました リテラ・クレア証券というところでは「本人または同居親族が証券会社…以下同文」です 勿論インサイダーなど考えておらず、そもそも父とは仕事の話すらしません 世帯主が証券会社勤務でも口座開設可能なネット証券はあるでしょうか? 他のネット証券を見回したところ、本人が証券会社勤務の場合は不可とありますがそれ以上のことは書いておらず、可能であるかよくわかりません 同じようなかたで口座開設されたかたがいるなら、何処の会社であるかとか、どういった方法で解説されたかなど教えてください

  • インサイダーの対象は?

    友人Aさんがが株を始めました。 Aさんは証券会社に勤務するBさんから 会社の内部情報を得て、 利益を得ようとしているのですが、 普通、インサイダー取引に該当しますよね? Aさんは一般人なのですが、 この場合はどうなんでしょうか。

  • インサイダー取引について

    質問がございます。インサイダー取引について、若干の疑問点がございます。たとえば、証券会社を退職した人びとが個人的に株の売買をすることができるのでしょうか。或いは、証券会社勤務の者が株の売買をしてもいいものか。証券会社でなんらかの業務を担っていれば、インサイダー的な情報はえられると思うのですが、実際はどうなのでしょう。参考までにお答え頂ければ幸いです。

  • 実質株主登録について

    初心者です。 イートレード証券に口座を開設し、優待目的で株を購入しました。 口座開設・入金・株購入以外、一切の手続きをしていないのですが、『実質株主登録』がされているのかよく分かりません。 電話で聞くのが一番早いのでしょうが、イートレードのサイト内で調べることは可能でしょうか? また、何か手続きしなければいけない場合、何をすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • イートレード証券の口座開設について

    イートレード証券の口座を開設したのですが、どのような仕組み なっているのかよく分かりません。教えてください。 郵送でログインとパスワードの書かれたものが送られてきたのですが 「お客様から弊社への銀行振込口座一覧」というものがあって みずほ、UFJ、三井住友、するがなどたくさんの口座が開設されて おどろいています。 質問は ・この口座のどれかに入金すれば買い付け余力に反映されて 株が買えるようになるんですか? ・株を売買していくらか利益が出た場合そのお金はどこに振り込まれる のでしょうか? ・口座開設の資料請求時に記入した銀行(地方銀行なんですが) こちらとのやり取りはないのですか? イートレード証券口座に振り込んで、利益は口座開設の際に記入した 銀行にいくのかと思っていたので困惑しています。 色々と分からないことだらけですが、よろしくお願いします。

  • インサイダー取引について

    ある会社の機密情報を知りその会社の株を買った・・・ならインサイダー取引ですが 情報が公表されても株価は上がらず逆に下がって損失の場合も インサイダー取引になるのですか? 利益を得た場合のみインサイダー取引ですか?

このQ&Aのポイント
  • JavaScriptのTypeError: Cannot read properties of null (reading 'appendChild')というエラーが発生しています。
  • エラーが起きている原因は、生成しようとしているHTML要素の親要素が存在しないことです。
  • 具体的には、ul要素が存在していないため、appendChildメソッドを使用することができずエラーが発生しています。
回答を見る