• 締切済み

行動しなかった事による後悔

zxzxzの回答

  • zxzxz
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

私も後悔ばっかりです。 高校のときから8年間ずっと好きな子がいて雲のうえの存在だと思っていたんです。ろくに話ができませんでした。でもなぜか部活も同じでバイト先まで同じでした。そのときは偶然だと思っていたんですよね。でも去年電話でダメもとで告白しました。すると、お見合いで結婚することになったとか。もっと早く言ってくれたらOKだったのにと。部活もバイトも私がいたから入ったみたいです。ショックでした。でも今はそのおかげ(?)で素敵な人とめぐり合えたので・・良かったのかな? 他にも後悔することがすぎですね。何とかしたいけど性格にもよるし難しいですよね。

kiyu01ro2hi6
質問者

お礼

なんと!すごいですね。そーゆー事があり得るから動かなかった自分に嫌悪感が生まれてしまう・・・ でも僕は相手の気持ちなんて分からないままですが 相手の当時の気持ちが分かっただけでもいいなあ。いまも幸せそうで何よりです

関連するQ&A

  • 付き合っておけばよかったと後悔

    私は男の高校3年生です。 私には彼女がいますが、1年ほど前に、仲の良かった女子の同じクラスの同級生に好意を持たれました(本人からは聞いていないのですが人づてに聞いたところほぼ確実、その子の態度を見てもほぼ確実) 私も実際のところまんざらでもありませんでした(女子に好かれている、ということで。その子が可愛かったというのもあります。) 同級生の子も私に彼女がいることに途中で気づき、彼女をライバル視していたようです。 なので、その時に彼女に、その子とは話さないでと怒られてしまい、同級生の子とのかかわりを少なくしていました。(男としてはたくさんの女子と関わりたかったのですが、そういうわけにもいきませんでした。彼女もどちらかといえば束縛タイプです) 今現在ではほとぼりも冷め、クラスも変わり同級生のほうもおそらくもう何も思っていないと思います。 しかし、時あるごとに、その同級生の子を思い出してしまい、後悔の混じったようなムズムズした思いをしてしまいます。 今となってはどうにもならないのはわかっていますが、雑念がぬぐいきれないのです。 隙を見て二股する、などという変な妄想も無意識のうちにしてしまっていることもあります。 でもそんなことをする度胸もないですし第一相手ももう何も思っていないでしょう。 ただ、もし何か感情がまだあったら、、、というような期待も恐れながらしてしまっています。 一度も連絡はとっていないのですがメールアドレスなら交換しています。大学進学後もしメールを送れば何か進展するかも、、ということも思ってしまっていたりもします。 もし過去に戻れたら、、という妄想も幾度となくしてしまいます。 でも彼女とも別れたくありません(少なくとも高校卒業までは) 彼女のことが好きかと聞かれれば、「一応」Yesです。 なぜ「一応」かというと、長く付き合っている間に彼女の性格がだんだん私に合わない気がしてきて、けんかの回数も増えているからです。 ただ別れてしまうと険悪なムードになってしまうと思いますし、ましては同級生と付き合うとなれば私は学校に行けなくなります。だから仮に別れるにしても卒業までは別れたくないのです。 逆の言い方をすれば、高校卒業すれば、区切りとして別れてもいいかなと思ってもいます。(彼女は地元から離れた大学を希望しているので、もしそこに進学すればほとんど会うことができなくなるので。) 私が彼女が嫌いかのようなことを述べましたが、好きです。けんかをしているときは嫌いですが。。。。。 今となってはどうにもならないのは重々わかっています。ただ雑念(後悔)が頭から離れません。 私は一体どうしたら心の雑念をぬぐえるのでしょうか。なにかアドバイスなどがあればください。 わかりにくい文章で申し訳ありません。

  • 後悔してばっかりです…

    社会人三ヶ月目の高卒、18歳です。 高校を卒業して工場で働き始めて、何だかこんな筈じゃなかったのに…って思う事ばかりです。 今思えば高校生の頃、日々を適当に過ごして卒業したあとの事も本当に「何とかなるだろう」ぐらいの気持ちでいたので、ちゃんと勉強して将来を見据えていれば良かったと後悔しています。 特に何も考えず、何も決まってないからただ就職して、今の仕事をやっていますが体力的にも少しキツくこれから先ずっとこの仕事を続けていくのかと思うと気分が落ち込みます。 自分の人生を適当に考えてたバチが当たったのかもしれません。 きっと働き始めは皆こうして悶々とした気持ちを抱えて頑張っているのだろうと思い込んで、何とか耐えてやってますがせめて専門学校にでも進学していたら違ったかもしれないと思って後悔、ついでに就職先ももっと自分に向いた所があったんじゃないかと後悔。 後悔、後悔、後悔の連続でここ最近憂鬱です。 今の自分は未来を見据えられなくなってしまっているんじゃないかと思っています。 ともかく辛いです。 後ろ向きにならずに前を向いて頑張れる方法、ありませんか? もしくは後悔を絶対にしない選択なんて本当にあるのか、教えてください。宜しくお願いします。

  • 後悔 女性の意見、求

    僕は、中学二年生の時ものすごい好きになってしまった人がいます。 その人には一目惚れでした、毎日夜も眠れません。 しかし、今までほとんど話したことがありません、彼女から話しかけ られた事はあるのですが、僕は何も言えず頭が真っ白ななってしまいました。 でも、僕は自分に自信がないというわけでわありません、何度か女子に 告白されたことはありますし、学校では学年の中心的グループにもいます。でも、その子だけには近よれません。 そして、3月には卒業式があります、その子は付き合っている人がいます、それも僕の親友です。なので告白は絶対できないと思います。 だから、卒業の日によびだして「俺、お前のこと、ずっと好きっだったんだ、それだけ知っていってほしい)みたいなことを言をうと思っています。言えなければ一生、後悔すると思います でも女性からしたら、ほとんど関わりのない人からそのようなことを 言われたらどうなんでしょうかね? 引いてしまいますか?

  • 今、好きな子がいて。。

    今、僕はカナダに住んでいます。 最近、高校へ通学するバスで気になる女の子とよく会います。 僕は男子校へ行っているのでその子の名前と学年は分かりません。 アジア風の顔をしています。 多分、日本人じゃないです。 一年ぐらい前から知っていましたが話かけた事はありません。 英語もあまり得意じゃないので、話しかけたときに何を言えば良いか分かりません。 こんな僕にアドバイスをください。

  • 休みがちだった高校生活、後悔

    現在25歳です。 もう9年も前の事になります。 進学校に進学し高校生になってから、人間関係に馴染めず、受験に落ちて志望校に受からなかった事もありふさぎこんでしまい、成績も下がり、高校2年生から休みがちになりました。 それを今ふと通勤途中や帰り道に楽しそうな女子高生たちを見るととても後悔します。 もっと勉強すればよかったとか、もっと部活動に入って人と話せば社会に出てコミュニケーション能力が無いと言う事を指摘されなかったんじゃないかとか、猛烈に後悔し反省します。 高校を卒業してからふと後悔します。 専門学校では勉強をがんばり資格を取り、資格を活かした職業に就きましたが、結局合っておらず、現在は違う仕事をしています。 リストラに遭ってから余計、自分を責める気持ちが強くなり、過去を後悔するようになりました。 もっと青春をすればよかったと後悔しますし、もっと勉強していればずいぶん違った将来になったんじゃないかとかもう9年もたつのに後悔しています。 同じような境遇の方、もしくは家族や知り合いの方が同じような境遇の方がいらっしゃいましたらどのように後悔する気持ちを消化していったか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 後悔したことのない人

     20代前半の男性です。来年から社会人になります。さて、どんな人でも後悔した事はあると思います。私も後悔をしたことが沢山あります。一流私立の高校卒業なのに、一浪したのに家庭内事情で受験を失敗し、短大に進学し、編入して偏差値の低い大学に在籍してます。気持ちの切り替えがうまくできず、ネガティブな考えしかもたなかったので、何事もうまくいきませんでした。現在は物事を前向きに考え、それなりにうまくいっています。  でも、あの日、あの時、ああしてれば・・どんなに大変でも負けずに受験という勝負に勝っていれば・・・と考えてしまうことがあります。  そこで、イチローや松井選手のことを思いました。彼らのような勝負に勝ち続ける人、努力できる人はやはり、後悔なんてしないのでしょうか?「後悔をする」なんて考え自体、しないのでしょうか?  これから生きていく上で、折れない意思を持ちたいので皆さんの意見を聞かせてください。 

  • 運命

     はじめまして。 突然ですが、僕には今好きな人がいます。   その子とは元は同じ高校の同級生で、当時僕の学校は県内にある             一学年20クラスくらいある大きな学校で、    同じクラスになった事もなければ、話した事も無く、           顔をにわかに覚えてたくらい。。   そして高校を卒業して6年後、都内で新しく勤め始めたお店で    その子が働いていました。向こうは覚えていませんでしたが     僕が声を掛け、後日ご飯でもという感じで二人で初めて    遊んだ時に、ちょっと自分勝手な妄想かもしれませんが     『 ああ この人なんだ 』と 何か不思議な感情    というか、何故かホットした感情になりました。     それで、その後何回か遊ぶウチに真剣に付き合いたい    と思うようになったんですが、 実際その子が何     を考えてるのかよく分からなくて。。    実際、向こうから連絡もあまり無いし、色々ウソとかも     ついてごまかしてる感じなのかなぁと。。    いつもの自分ならとっくに手を引いてる感じなのですが、     あの時感じた感情があって、 やっぱりあの子は    自分にとって何かあるのかなぁと思ってしまいます。    僕自身、運命とかってにわかにあるのかなぁと信じてる     方ではあるんですが、 実際、僕にとっての運命の出会い    っていうのは信じるか否か。。。           何か良いアドバイスがあればお願いします。                

  • 後悔をしています…

    2ヶ月ほど前から小まめに連絡を取り合い食事や飲みに行ってた男性がいました。 毎日LINEをしていて、事あるごとに「ちゅうしたい」「会ってギュッとしたい」「今度ハグしてね」等々の言葉がありました。 私も相手の事は嫌いではなかったので、受け流しつつも内心嬉しく思ってました。 5回目くらいのデート?で、飲みに行ったら(付き合ってはいません。) 手をつなぐ、ハグをする、ちゅうをする を向こうからされました。 その後もご飯に行ったりはしてたんですが、次に1日遊ぶ時に少し遠出をするから家に泊めて!そして、添寝して!!と言われ。。 行き先がうちからの方が近かったこともあって何も考えずにいいよ!と、返事をしてしまいました。 でも、段々とただ添寝をすると言ってる相手に不安になり、やっぱり泊まりはナシにしない?と、告げたらかなりへこまれて不機嫌になってしまいました。 そして、私の事をどう思って居てくれているのかを聞いたら 全然気がないわけじゃない、これからいろいろ知りたいと思ってる と、言われ少し悲しくなってしまいました。 私はキスされたの(2回目以降は…)もかなり好意があったから拒否らなかったんですが向こうは違ったようで…そこ事がかなりショックでした。 その後、彼氏以外の人を泊めるのことはしたくないと伝えたら、連絡が来なくなりました。 今は連絡ができなくなったことに後悔もしています。 けど、もうきっぱり諦めた方が良いんでしょうか? とは言ってもこっちから連絡したところで返事はなさそうですが。。 バイト先で月に1回くらい顔は合わせそうなんですが…普通に挨拶くらいはして大丈夫ですよね? はじめから、泊まりはなしで行けるとこを指定するんだったと反省です。。

  • 童貞を捨てた事に後悔

    童貞を捨てた事に後悔 自分は17歳の高校生の時に童貞を捨てました。 その時は思春期でとても興味があり、本能のまま性行為をしてました。 しかし、当時、自分の親は自分が性行為をすることにとても心配をしてました。しかもあまり良い顔はしませんでした。 「妊娠でもしたら大変」「そんな事してる暇があれば勉強しろ!」「子供は絶対に作るな!」とかしょっちゅう言われてました。 やっぱり自分でもセックスっていうのは不謹慎な行為であり、今でも自分が大人となり35歳になった今も親に童貞を捨ててしまった事に親に申し訳なく思うようになりました。友人の親なんかは「孫の顔が見れて嬉しい!」とか言ってますが、親は自分の子供がSEXして何も思わないのでしょうか?自分は子供作る事に関して夫婦同士でもSEXじたいみだらな行為であり、「夫婦だからSEXしなければならないのか?」と疑問に思うし、子供に全く関心がないし、興味もないし、自分でも責任も取れないし、資格もないし、まだ、自覚症状があり子育てには不向きな自分であります。でも自覚がない無計画なバカで親が成長しない大人げない親はいくらでもいるし、子供作るのに敵年齢だから、子供が純粋に欲しいから、かわいから、ポンポン作っちゃうような安易な考えは絶対に個人的にはおかしいと思います。それだけは今でも子供がいなくて良かったし、結婚した女房もたまたま子供が大嫌いの人だったし夫婦二人高収入で自立して親にも心配かけないで今現在暮らしてます。親の言うことを高校生の時から忠実に今まで守ってきたから親の言うことを聞いて良かったと思います。最近その事を親に「俺、高校生の時、親父とお袋の言われた事今でも堅実に守ってるよ!」って言ったら苦笑いしてました。 最近の若い男の子って異性に全く興味がないし、結婚もしないし、童貞の方も多いみたいですが、軽々しく夫婦だからSEXなんてするものでもないし、自分の体を安売りするモンじゃないですよね! 自分以外のいろいろな意見がお聞きしたいです。

  • 息子の事で・・・

    5歳の息子なんですが、今日の日中近所の子供数人と遊んでいた(うちの子が一番年下)のですが、途中でしょぼくれて帰ってきました。様子がおかしいので問い詰めると、仲間はずれにされたと言うのです。1人の子の家に入ってしまい、うちの子だけ入れてもらえなかったということらしいです。その意地悪を言う子は兄弟で、近所ですごく悪いと有名です。親も評判がよくありません。なので私は、その兄弟と遊んでほしくありません。意地悪をされたのは、今回が初めてではないので・・・ うちの子供に、もうその子たちと遊ばないでねと言いましたが、言ってはいけない言葉だとわかっています。でも、嫌な思いをさせたくないし、悲しい顔もさせたくないです。 厄介なことに、来年から同じ通学班で同じ学校に通います。通学途中にいじめられないかとか、いろいろ考えるときりがないほど、心配事でいっぱいです。 どうしたらいいのかわかりません。