• ベストアンサー

ジャパンネット銀行の使い捨てパスワードについて

ジャパンネット銀行が9月よりパスワードを、使い捨てに切りかえると発表しました。 5月から順次パスワード生成装置を、配布するらしいです。 ここで質問なのですが、この機械が発生したパスワードが正しいかどうか、どうしてホストコンピューターに分かるのでしょうか。 このパスワード発生装置というのは、ネットにつなげるのでしょうか。 この機械は以前TVで見たことがあるのですが、仕組みが分かりません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.1

時間をキーとして同期させていると聞きました。あるアルゴリズムと時間を組み合わせてパスワードを生成します。認証側(サーバー)も同じアルゴリズムでパスワードを生成しており、それで認証するという事らしいです。たしか10秒程度で新たなパスワードが生成されますので、次のパスワードが生成される前に入力終わらないとエラーになってしまいます。

jugger
質問者

お礼

時間なんですか。それだったら直接接続する必要はないですよね。パスワードは1分間有効だそうです。でも入力時にはあせってしまいそうですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジャパンネット

    さジャパンネットで入金、出金 月の最初の一回は無料とありますが、 出金で最初の無料回数を使った場合、入金はどうなるのですか? 出金で無料回数を使ったこととなり手数料が発生するのですか? それとも入金は入金で別に無料となるのでしょうか

  • 銀行システムについて

    銀行システムについて興味があっていろいろと 調べているのですが、秘密なのかインターネット で、それらしい記事を見つけることができなくて 困っています。仕事とは、全く無関係のことです。 聞きたいのは、次のようなことです。 (会社などの引っかからない程度か、それを破っ てまでご指導くださる方どちらも大歓迎です。) 銀行システムの概要 (大まかにどのようなことを行う物なのか、流れ) 装置について (どのような装置が必要で使われているか、使われている大型コンピュータ の詳細について何を使っていたか。どのような装置(機械)が必要か) ソフトについて ・銀行システムを実現するのにどのようなソフトを 作るか?必要なアプリケーションの種類、具体的にわかるとうれしいです。) ・大型コンピュータのOSの種類 ・データベースが使われていることが予想されますが ソフトは何を使っていたか? ・使われる言語 危機の回避 ・データのバックアップのしくみなど ATMについて ・ATMのしくみについて ・ATMの機械に使われている機械のOSの種類 ・ATMの装置自体どのようなコンピュータなのか? 普通のパソコンとかわらないのか? ・ATMの大型コンピュータとの通信のプロトコル の種類 ・前にATMにカードを詰らせてしまい電話で対応 してもらったら遠くからATMを操作しているようで カードが向こうの遠隔操作出てきた。 Telnetを使っているんですかね? お返事待ってます。

  • ジャパンネット銀行などに急にログイン出来なくなりました!

    今まで普通にログイン等、出来ていたのですが、 急に重要なログインをしようとするとエラーになってしまうのです。 (たとえば、[ジャパンネット銀行]や[楽天オークション]へのログインなど) 普通にインターネットやメールは出来ます。 上記の2つにログインしようとすると パスワードなどを入力する表示が出る前に「ページは表示されません。」とエラー画面になってしまうのです。 (一番下に載せておきます。) 下記の内容はすべて試みましたが、駄目でした。 [ヤフーオークション]やこの[Okweb]には、ログインできるので不思議です。 ウィンドウズME。 NECのバリュースターです。 ヤフーBBを使っています。 Outlook Express6を 削除して、5.5に戻してみたら インターネット、メールすべてが同じく下記の表示になってしまい、何もできなくなりました! (あわてて、変更前に復元しましたが・・・。) 何か、良いアドバイスはないでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。 ↓こういうエラー表示が出てきます。 『サーバーが見つかりません。 ページを表示できません 検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。 次のことを試してください: [更新] ボタンをクリックするか、後でやり直してください。 (省略) サーバーが見つからないか、DNS エラーです。 Internet Explorer 』

  • Hacker Japan

    コンピュータ雑誌の一つ「Hacker Japan」が、10月に発売された11月号を最後に休刊しました。 あの雑誌は、IT雑誌でも、特にネットをめぐる闇や、ネット犯罪などについて、かなり突っ込んだ論評をする雑誌でしたが、突然の休刊の裏には、何があったんでしょうか? 関連ブログのコメでは、ある法案との関係についての記載があったんですが(http://hackerjapan.blog55.fc2.com/blog-entry-204.html)……。

  • ネットバンキングが攻撃を受けるとどうなりますか?

    今ネットバンキングの詐欺が多いみたいで、そういうメールを銀行からきます。 そこで、銀行が勧める無料セキュリティのダウンロードを勧めているようですね。 下記の場合でありましても、実際他人のパソコンを乗っ取ったとしたら、本当にその口座から振り込みなど使い込まれますか? 1、パスワードなどを記憶させていない 2、不審な✉は拒否登録して、読んだりしない 3、同じidパスワードを使わない 4、使い捨てのワンタイムパスワードを(そういう小さな機械がある)使う 以上のことをしていても、不備な点、注意点ありますか?教えてください パソコンは詳しいほうではないので、乗っ取られるとどうなるのか不安な時があります。ウイルスバスターを使っています。

  • ジャパンネット銀行(JNB)の口座維持手数料

    はじめまして。 普段、ネットオークション用にジャパンネット銀行(JNB)を利用していますが、以前から気になっていたのですが。 --------------------------------------------- 口座維持手数料が有料となるお客さまで、お引き落としできなかった月は、提携ATM引出無料回数が0回となります。なお、口座維持手数料の再請求・再引落はございません。 --------------------------------------------- というQ&Aがあります。 最近、たぶん自分の口座にも口座維持手数料がかっかっていただろう事を知りましたが、実際には残高を常に0円にしているので引き落としされて来なかったのだろうと思います。 JNBの回答例には「口座維持手数料の再請求・再引落はございません」とありますが、では、後日まとめて請求されるような事はあるのでしょうか? 一切を再請求しないのであれば、「引き落としできなかった月は提携ATM引出無料回数が0回となる」という事だけを了解していれば利用者自身の損は発生しないという理屈になりますが‥。 もしくは後日高額にたまってしまった口座維持手数料をJNBから請求された事がある方など居られたら教えて頂けますか?

  • パスワードを入力せず接続する方法

    現在AU光に加入し、終端装置とルーターを2階に設置しています。 一階でネットやTVを使用することはほとんどなかったためこのようにしました。 来月から1年間、我が家の一階が趣味サークルの会場となりますが サークル仲間がノートPCを持ち込んでネットに接続できるとサークル活動に 便利です。 過去会場となった他のサークル仲間はみなさん一階に機器があるため、LANケーブルを使って 接続できましたが、我が家では無線くらいしか思いつきません。 家では無線に接続する時にパスワードを入力しなくてはなりませんが、 よその方のPCにそのパスワードを記憶させることはよくないように思えますので、 なにか対策したいと思います。 しかし、あまりに大掛かりな機器は導入できません。 素人考えでこういうのがあったらいいな、と思ったのですが、 1)1Fで2Fの無線を受信し、それをLANケーブルで繋ぐことができる装置はありますか? 2)USBなどで無線に接続できる小さな機械がありますが、それにパスを記憶させ、 取り外してしまえばノートPCのほうには記憶が残らないようにできる物はありますか? 3)その他、パスワードを入力したり記憶させたりせずに無線で接続可能な方法はありますか? (これができたら誰でも我が家の光に接続できてしまうので変な質問かもしれませんが・・・) よろしくお願いします。

  • RSA SecurID 700の仕組み

    こんにちは ジャパンネット銀行を使っています。この前トークンというのが送られてきまして 使っていますが、使うたびに理解できないことがあります。 このワンタイムパスワードというのは想像ですが、 トークンの中で1分ごとに生成されるパスワード、 銀行側にも口座番号ごとに、割り振られた、同じパスワードが生成される。 両者の時計は一致している。 ということです。 トークンの時間がずれてくると、パスワードが一致しなくなると思いますが、 何年も時間がずれない安い時計なんて、あるんでしょうか? (前提がまちがっていたらすいません)

  • 電磁波を使って水蒸気を凝結させることが可能ですか?

    以前TV番組で、電磁波を使って雲を発生させるところを見ました。百聞は一見にしかず、で・・・正直、驚きました。 その実験は、よく見る落雷の実験装置のような大規模な放電装置の下に水槽を置き、その中に雲を生成させるというものです。 しかし・・・ よく考えると、絵的には雲が発生したのですが、実験の条件に関する細かな説明はなかったように思います。 本当に高電圧の(電磁波)によって水蒸気を凝結させることが可能でしょうか? 

  • ジャパンネット銀行⇒ジャパンネット銀行

    6月30日にジャパンネット銀行からジャパンネット銀行へお振込みをしたのですが、本日になっても相手側にはまだ振込みされていないと連絡がきました。 ジャパンネット銀行は、週末のお振込みは月曜のお振込み確認になるという事はなかったと思っていたのですが・・・ ジャパンネット銀行の口座をネットで確認してみたのですが、振り込んだ分の金額も、ちゃんと引かれていましたし、「振込・送金明細照会」から調べても、受け付け済みになっていますし、お振込みを受け付けましたとの連絡メールも届いています。 お振込み予定日は、指定しませんでしたので、すぐ相手側へ振込みされていると思うのですが・・・ どうなっているのでしょう・・・?

このQ&Aのポイント
  • EX-G Blueooth5.1マウスの使用に不具合が発生しています。
  • 製品はBluetooth5.1アダプタを使用し、M-XGL15BBというモデルです。
  • 設定画面では正常に接続されているが、通知管理画面には未接続と表示されています。
回答を見る