• ベストアンサー

耳の不自由な人の暮らしについて。

 小学校の宿題で耳の不自由な人について調べるように言われて いろいろ調べたのですけど、なかなかいいのがありません。 耳の不自由な人の生活、暮らしについて説明や写真、絵などが載っている HPを知っている方がいましたら教えてくれませんか? 私は小学3年生です。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.2

http://www.google.com/search ↑の検索エンジンの、検索欄に[聴覚障害者 日常 生活]という言葉を3つを入れ(空白を間にした形です)google検索ボタンを押してください。 するといろいろな参考HPが出てきます。 ↓はその一例です。参考にしてください。 聴覚障害者の日常生活 http://kyoyohin.org/02kyouyouhin/kuhuu02.html ところで、よけいなことかもしれないけど。宿題でたいへんなのはわかりますが 小学3年生でこんな時間まで起きていては、体によくないので、早く寝てくださいね。

参考URL:
http://kyoyohin.org/02kyouyouhin/kuhuu02.html
eisuke226
質問者

お礼

有難うございました。 娘がお礼の投稿をしたと言っていたのですが・・・ お礼が遅れてすみません。 宿題バッチリだったそうです。 お世話になりました。

その他の回答 (1)

  • gazeru
  • ベストアンサー率42% (465/1093)
回答No.1

HPの情報ではないのですが。 「君の手がささやいている」というお話を知りませんか? 耳の不自由な女性が主人公です。 原作はマンガですが、ドラマにもなり、脚本集も出版されています。 脚本集は図書館にいけばあるかもしれません。 ドラマのビデオはレンタルビデオ店で借りられるかもしれません。 もし、HPの情報がよせられなかったら、お家の人に相談して、図書館やレンタルビデオ店でさがしてみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 夏休みの自由課題

    小学校1年生のママです。 娘が初めての夏休みを満喫しています。 私が小学生の頃と比べると、学校からの宿題が大きく変わっているのに大変驚いています。 指定のドリルがなかったり、絵日記が数日だけ。 ただ、1年生ながら「自由課題」の提出が必須になっています。 昨年1年生の自由課題を出された方や、今年、もう実行中という方で、 1年生向けの課題のヒントがありましたら、教えていただけますか? 高学年くらいですといろいろ浮かぶのですが、1年生となると却って難しいです。 今、思い描いているのが、 ○旅先や公園で採取した葉や花の押し花 ○少し難しい折り紙への挑戦 です。 よろしくお願いします。

  • 社会「自由について」

    私は社会の宿題で「自由」(自由権)について調べています。 この、自由についての事をネットで調べたいので、 中学生にも分かるような自由について説明されているサイト がありましたら教えて欲しいです。 できれば、文章だけでなく、図や絵があるサイトが良いです。 よろしくお願いします。

  • 自由研究

    40代の皆さんは小学生時代には夏休みの宿題で自由研究はありましたか? 因みに私は40代後半ですが、小学校六年間で一度も自由研究はなかったですよ。

  • 自由工作?

    小学1年生の娘が夏休みの宿題をもらってきました。 その中に自由工作(理科工作)と書かれていたのですが、1年生にどんな物を作らせたらいいのか分かりません。私が小学1年生の頃は自由工作なんてなかったと思います。1年生でも自分で簡単にできる工作はありますか?

  • 実家暮らしの人のこと

    私は23歳で、社会人として働いています。 この年になると、一人暮らししてる人、実家暮らししている人で分かれます。 私は実家暮らしですが、実家暮らしだと親元で生活しているため、 やはり甘えている印象に見られます。 でも一人暮らしだと、自立しているなど違った見方になると思います。 やはり実家暮らしをしている人は、 甘えている、ぬくぬくと生活しているというレッテルを貼られてしまうのでしょうか・・ 私は、一人暮らしをする経済力はありますが、 家の事情により両親のそばにいなくてはならないのでなかなか出て行くことができません。 実家暮らしだといって、甘えているだとかお金がないんだとかと思われるのは心外なんです。

  • 耳と目がふたつある理由

    学校の宿題でレポートを出すことになったのですが どう探せばいいかわからずこちらで質問させて いただくことにしました。 耳と目がふたつずつついている科学的な理由を 教えていただけますか。 できれば詳しい説明などもお願いします。

  • 小学3年生の夏休み自由研究について

    小学3年生の夏休み自由研究について 娘が小学3年生になります。 1・2年のときの自由研究は植物の絵を描いて終わりにしました。 今回は3年生になったということで自分で旅をしたらどうかと思っています(親子旅行なのですが・・・)。 うちから電車で少し行くと新幹線の駅があります。 時刻表の見方、その駅の様子、新幹線の駅、着いた先の様子など 写真に撮ったりシートに書いたりする旅はどうかな?と思っています。 (これは社会科の範囲なんじゃないかな?とも思っているのですが。) 普段は車生活ですので電車やバスの経験は余りありませんが 自分でどこかへ行って見たいという気持ちは常にあるようです。 今まで絵しか書かせておらず、自由研究とは?という段階なのですが このような体験記のようなことは自由研究には当てはまらないでしょうか?。 皆さんの意見を聞いてみたいと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 手軽に出来る自由研究を教えてください!!!

    僕は中学2年生何ですが中学校の夏休みの宿題で一番嫌いなのは自由研究です。去年も自由研究には困りました。そんな僕に、手軽に、短時間で出来る自由研究を教えてください。

  • 自由研究

    社会の自由研究が宿題であります。 それで、警察などのことについて調べているのですが、 それについてのHPがありますよね。 それで、そにページの一部を写して記事にする(?)のはいけないことでしょうか。 そのHPにいってOKをもらおうと試みたものの、なぜかエラーになってしまい・・・・・(泣) (それはウイルスバスターのせいなんですけど^^) コピーしてそれをそのままはるわけじゃないです。 丸写しでもないです。 資料などを使えたらいいなぁと。 ちなみに中学校の夏休みの自由研究です。

  • 小学3年生の自由研究で、あぶり出しをしたのですが、火であぶると絵が出て

    小学3年生の自由研究で、あぶり出しをしたのですが、火であぶると絵が出てくる原理をわかりやすく教えてあげることができなくて、困っています。どのように説明してあげると良いでしょうか? あぶり出しの結果をまとめるのに、うまい説明ができなくて困ってます。