• ベストアンサー

アメリカ経済の成長

jyamamotoの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

金が足りなくなったら「ドル」を印刷すればよいからです???。半分冗談ですが・・・。 でも、「ドル」が世界通貨であることは大きな要因のひとつだと思います。

akky58
質問者

お礼

ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 日本とアメリカの経済状況ってどっちが悪いんですか?

    日本とアメリカの経済状況ってどっちが悪いんですか? 日本は日本人から借りていて、決して少なくはないけど危ない借金ではないと聞きます。 対してアメリカは、純債務で赤の他人からお金を借りてるから破産すると大変な事になるとか… ちなみにソ連はアメリカみたいに他の国から借金して破綻したんですよね? 素人意見ですが日本はアメリカの国債一杯もってるからかなり有利な気がしてきました そんな事ないのでしょうか? なんだかんだいって戦力一番強いのはアメリカなのでいざ破綻寸前となったら武力で石油の利権奪ったりするんでしょうか? 詳しい方お願い致します。

  • 1861-1913年、アメリカの経済成長率

    1861-1913年、アメリカの経済成長率が4.3%だったようですが かなり高い数値で、なぜだろうって思いました。 なぜでしょうかね なんとなくはわかる・・ような気もしますが はっきりしないのでみんなに教えてもらいたいと思います また1970年からアメリカ貿易の赤字が続いている理由についても教えてください

  • アメリカ政府の経済見通し

    よく聞く話ですが、「アメリカは借金して経済政策を行っている国だ、日本に国債を買わせている、とかなんとか」 日本は現在、景気は悪く借金は何百兆円で悲鳴をあげている状態ですが、アメリカの経済はどのようなものなのでしょう? 借金はどれくらいあるのでしょう。(内的外的含めて) また、日本がアメリカから買っている国債はどれぐらいでいつ頃から買っているのですか? 世界一の経済国が世界二の国に対して債務を負うのはなぜなのでしょう。日本が売らないことを前提としたこと(政治的分野)なのでしょうか。(日本は対外債務はないですよね? アメリカは日本以外にあるのでしょうか) それとアメリカの国の経済のもってきかたの見通しが知りたいです。

  • 【経済学】経済学者が「日本は貿易赤字でも国内成長す

    【経済学】経済学者が「日本は貿易赤字でも国内成長することができる。物を輸入して国内経済が成長する道がある」と言っていました。が、どうすれば貿易赤字国が国内成長することができるのか聞きそびれてしまいました。物を輸入して、輸入した物を何かすることで経済成長するという流れだと思いますが、輸入した物を何をすると経済成長するのか教えてください。

  • 人口と経済成長ってそんなにつながりありますか?

    人口増加は経済成長だとか都合の良い事を言う人がいるけど、 中国が経済成長を始めたのは一人っこ政策で人口抑制政策がはじまって結構日がたった後だし、 よって人口が減りだしてから経済成長しだした。 日本が高度経済成長したのは人口が1億もいない時代だった、 その後に2000万以上も増えたけど 経済成長はほとんどなく失われた20年とかでさっぱり。その上に借金だけは増え続けただけ。 人口が多ければ満員電車に住宅密集、住む分にはなにも良い事がない。 とくに日本の場合は首都圏だけに流れてくるので 子供が増えたからといって地方が活性化される可能性は低く もうどうみても満員状態の首都圏人口をさらに増やすだけだと思います。 世界中見ても発展していない国が人口が多く、 経済成長した国は人口が少なめな気がする。 日本より人口が多い国は世界で10ヵ国だけあるけど、それらの国で発達してるのはアメリカとロシアぐらいでしょ。インド、インドネシア、バングラデシュ、ナイジェリア、ブラジル、フィリピン、パキスタンあたりが日本より人口が多いけど、あんまり良いイメージないです。

  • アメリカの経済

    日本の行く末を個人的に占っています。 アメリカ経済の借金や税収について調べていますが、 的確な解答が得られないので確認のため質問します。 1.アメリカ合衆国の1年間の税収は国税、地方税あわせていくらなのでしょうか?日本円に換算してお願いします。 2.アメリカ合衆国の借金(財政赤字)も教えてください。 日本円に換算してお願いします。

  • 世界の総GDPが増大する理由は何故でしょうか。

    経済の素人です。 世界の総GDPが増えるのは何故なのでしょうか。またGDPが増えるのであればアメリカは貿易赤字を気にせず国債を富裕国(中東・日本等)に買ってもらえば景気は牽引できるというおかしな脳内結論になってしまいます。 お金の総量が増えるシステムとその影響をどうか分かり易く教えてください。

  • アメリカ国債の保有について

    アメリカの経済危機や財政赤字や貿易赤字でドルの暴落は確実であり、ドルが暴落したら日本が保有しているアメリカ国債の資産価値も暴落するので、これ以上は買うべきではなく、既存の保有分も市場で全て売却すべきだとの意見がありますが、日本国民の利益(生活水準の向上や社会保障・インフラの整備のために資金をつぎ込む)のためにはそうしたほうがいいのですか。日本はいくら米国債を保有していますか。 日本は貿易でもうけた黒字を、暴落が確実な米国債をアメリカに無理やり買わされて、アメリカに貢がされているが、それは暴力団の上納金や、属国が宗主国から搾取されるのと同じで、日本国民は宗主国に間接支配されているというのは本当ですか。 その他に、アメリカの財政赤字は、政府が表向きに公表している財政赤字の他に、公表している財政赤字の何十倍もの莫大な隠し財政赤字があり、アメリカの経済や財政は、とっくの昔に破綻していて、今からどんな手段をとっても挽回や立て直しは不可能だという噂は本当ですか。

  • アメリカは世界一の借金大国らしいですが破綻する可能性はありますか?

    アメリカは世界一の借金大国らしいですが破綻する可能性はありますか? 勿論可能性は0ではないでしょうけどそうなった場合日本もかなりの打撃を受けますよね? 破綻した場合、日本がアメリカの位置に付くという事はできないのでしょうか? 要するに経済、戦力、NO1の超大国という意味で

  • アメリカずっと双子の赤字、でもずっと非破綻、なぜ

    アメリカは財政赤字、貿易赤字がずっと続いていますが、まったく破綻しません。またそれどころかどんどん豊かな国になっています。先日のニュースによればアメリカでは20年ほどで物価は20%ほど上昇したが、所得は40%ほど上昇しているとの話です。 アメリカは赤字続きで破綻どころか、どんどん豊かになっています。 アメリカはずっと財政は赤字、貿易でも赤字であるのにずっと破綻しないのはなぜですか?