• ベストアンサー

全国でチャンネルが違うのは何故?

このカテゴリーが適切かどうか疑問なんですが。。。 例えば東京のNHKは1チャンネルですが、地方ではそれぞれ違うんですよね。 どうして違うんでしょう? 統一したほうが旅行で訪れた時にも、 友人などにTV番組のことを紹介したりする時にも便利というかややこしくなくていいのに。 統一できない理由、もしくは別々にしたほうがいい理由でもあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

書き忘れましたが先の解答の中で同じチャンネルを取り合うということを書きましたがもしこれが全く同じネットワークにあるもの同士だとしても問題があります。 同じように県境というか電波が干渉するところであったら同じチャンネルで同じ電波が流れると干渉して電波障害になる可能性も逆に高くなるんです。同じものだから同時に受けているといいのではなくほんのわずかな波の差が打ち消しあったりして結果として電波を消滅してしまう可能性があるんです。 ですから同じチャンネルにはできないんです。

kankun_fyofo
質問者

お礼

補足をありがとうございました。 「同じチャンネルを取り合う」??? 「全く同じネットワークにあるもの同士だとしても問題があります」??? 「ほんのわずかな波の差が打ち消しあったりして結果として電波を消滅してしまう」??? へぇ…見てみたい気が。笑 いずれにしても、「こういう映像になるのを避けている」 と、実際に干渉し合った映像を体験できるとよく分かるんですがねぇ。 要するに、電波障害が起こるのを避けるためにしなくてはならない処置だということはよく分かりました。

その他の回答 (4)

回答No.5

>「ほんのわずかな波の差が打ち消しあったりして結果として電波を消滅してしまう」??? 2つの波AとBがあるとします。 2つの波がぴったり重なった場合は、増幅して、 山の部分及び谷の部分が2倍になります。 2つの波が180度ずれた場合、干渉しあって、 Aの山をBの谷が消してしまい、Aの谷をBの山が消してしまうので、結果的に平坦になります。 なお、波すなわち波長は、山+谷で1回転(360度)です。

kankun_fyofo
質問者

お礼

何度ものご回答をありがとうございました。 なるほど、そういうことなんですね。あとはその映像を体感できたら 「百聞は一見にしかず」なんですけど、ね。^^

  • qaaq
  • ベストアンサー率36% (146/404)
回答No.3

これは、電波の干渉を防ぐために意図的にずらしています。 電波は、気象条件や地理的な条件等が重なると、遠くまで飛んでしまい、 他の放送に影響(干渉)を与えてしまうことがあります。 干渉すると、TVが正常に見られなくなってしまうのです。

kankun_fyofo
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 電波の「干渉」という表現になるんですね。 その「干渉した映像」を見られないので、どうなるのを避けているのかイマイチピンと来ませんが、 そういうことなんですね。←自分でも何を言ってるのかよく分からない。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

隣接地域で同一チャンネルを使うと境界付近で混信が起こるからというのがまず一つ。隣接していれば片方が1チャンネルを使っていたらもう片方は1チャンネル以外しか使えません。 もう一つは“そもそも全国何処にでもあるのはNHKだけ”であって、フジテレビ系列の地方局は系列に参加しているだけであってフジテレビではありません。 地方の民法の少ない地域に行くと1局で複数のキー局の系列になってる所だってあります。

kankun_fyofo
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 隣接地域で混信が起こるから、ということは先のご回答からも分かりました。 えーと、例えばフジテレビが送信する映像を地方のTV局が借りるというか、そのまま流していますよね? そのチャンネルをどうして統一できないのかな?と思ったわけです。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

その地方で申請した順にチャンネルの選択権があるのと隣接する地域と同じチャンネルをできるだけ避けないと件をまたぐところで電波干渉が起こる(つまり同じちゃんエルを違う放送曲が取り合う)ということになり得ます。 もちろんこれはすべての地域で同じ放送系列を提供できるもの放送局が同時に誕生していれば問題はなかったわけですがネットワークはなかなか資金などの関係で広げるのは難しいですので結果としてちゃん得るが別々になったりするわけです。

kankun_fyofo
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 えーと…「その地方で申請した順に」とは、TV局が、ですよね? で、どこに申請するんでしょうか?電波局とか…? 電波障害が起こるのを避けるためなんですか…ふぅん…←よく分かっていない。 「すべての地域で同じ放送系列を提供できるもの放送局が同時に誕生していれば問題はなかったわけですがネットワークはなかなか資金などの関係で広げるのは難しい」 との意味も「???」です…。理解力がなくてすみません…。 急いでご回答くださったようですのにすみません…誤字が…(^^;)

関連するQ&A

  • なぜチャンネルがとんでいる?

    小6の娘にきかれました。 ・どうしてNHKは、1チャンネルと3チャンネルで、2チャンネルじゃないの? ・どうして民法は4チャンネルと6,8,10,12チャンネルなの? 我が家は東京です。ケーブルテレビなので、2,5チャンネルなど、全てのチャンネルで何らかの番組をやっていますが、新聞のテレビ欄を見て不思議に持ったようです。 小6で納得できる理由を教えてください。

  • テレビのチャンネルについて

    テレビの地上波放送について質問です。 1、東京や大阪では住んでいるところより番組が多いとおもったのですが、ニュースやバラエティー番組はなぜ全国で放送しないのですか?技術的に難しいのでしょうか?需要がないのでしょうか? 2、旅行したときに思ったのですが、住んでいるところとチャンネル?例えば、住んでいるところとならNHKは1、2チャンネルなのに福岡では2と6?だったような気がします。なぜチャンネル数?固定しないのですか?

  • NHKの受信料が全国共通なのっておかしくないですか?

    民放だけ見る場合でもNHKの受信料が必要ってことは、遠回しに考えるとNHKの受信料=民放の受信料ってことですよね? 大都市他ではテレビの局数も多く番組も充実しているのに対して、地方都市では放送局も少なく番組も面白くなく、夜間は殆どが通販番組です。このような状況なのに、大都市と地方都市で受信料が同じということに疑問を感じます。(そもそもNHKの受信料自体疑問に思いますけど・・・) 同じように考えている方はいますか?また、このような理由でNHKの地方での加入率が減ったら首都圏キー局の再送信含む何らかの情報格差是正措置を取ると思えますか?? 宜しければ回答お願いします

  • TVチャンネル番号の全国統一はできないのでしょうか?

    先日、旅行先でTVのビデオ予約をしようとしたのですが、今まで住んでいた場所と放送局の名前と番号が違っているので勘違いして、録画できませんでした。 チャンネル番号の全国統一はできないのでしょうか?昔はダイヤル式チャンネル切り替えだったので全国統一はできなかったのかもしれませんが、今はデジタルの時代なので、できると思います。 とにかく今のテレビは、地デジ、衛星、地アナ、UHF、有線、などなど、アルファベットと数字の組合せ番号が複雑でチャンネル数も多く、出鱈目で、わけが分かりません。 もっと分かりやすくできないのでしょうか?

  • 【全国ネットの番組】 どう思いますか!?(怒)

    今テレビ番組を見ていて、ちょっと疑問に思ったことがあるので質問してみます。 全国ネットのテレビ番組で、東京都のある地域が 「東京のドコドコにある」という説明がされずに、当たり前に使われていました。 おそらく、地方に住んでる人の99%が、どこでどんな所かも知らない場所だと思います。  全国ネットの番組は大体が東京のキー局で作られていると思いますが、 その中でいわゆる「東京ローカル」、特に東京の都市・街・駅の名前等が 当たり前のように使われます。 東京に住んでいる人以外は「どこやねんそれ」だと思うんですが、 これっておかしいことじゃないですか? NHKはまだしも、民放の特にバラエティ番組で 「ドコドコにあるナントカという所」「へぇー、ドコドコですか」と 東京ローカルの言葉が使われるのは当たり前ですよね。 地方に住んでる人に分かるわけないのに。 東京ローカルの番組でなら良いんですが、全国ネットの番組で東京ローカルのことを 普通に言うのはTV局の怠慢なんじゃないでしょうか!? 私だけでしょうか?そんなことを思うのは・・・。 えーと、まとめますと 1.あなたの住んでいる地域はどこですか?(関東orその他 でもいいです) 2.上のような東京ローカルのことを放送することをどう思いますか? 関東orその他 なんていうくくり自体が私はイヤなんですが、 かなり以前からTVがそんな雰囲気なので、質問してみた次第です。 よろしくお願いします。

  • 地方で民放のチャンネルが少ないのはなぜ?

    地方などに行ってテレビを見る時、民放のチャンネルの少なさに驚きます。2003年現在の技術では東京から電波を地方まで飛ばすことなど、とても簡単なことのように思えるのですが、なぜ、地方ではテレ東が見れないのでしょうか(笑)?権利などの問題なのでしょうか? 同じく、地方では、同じ番組でも東京よりも放送が数週間おくれたりするのはなぜなのでしょうか?これもあわせてお答えしていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 勝手にチャンネルが

    Smart Visionについての質問です。 最近頻繁にあることなんですが。 Smart Visonで番組を視聴したり、録画したりしている時のことです。 何故か突然チャンネルがNHKに切り替わってしまうんです。 フジ、TBS、日テレなど、何処の会社の番組を見ていてもそうなります。 しかも何故か音声がありません。 お陰で録画しておいた番組が丸々音なしのNHKだったりして大変困っています。 さっきもニュースを見ていたんですがNHKに切り替わり、他のチャンネルにしてから元のチャンネルにもどしても5秒後くらいにはNHKになってました。 いたちごっこで困ります。 工場で働いていて、夜勤もあるので帰ってきて録画しておいた番組を見ようとして、NHKが取れているとかなりヘコみます。。。 原因が分かる方、いらっしゃいますでしょうか? ちなみにSmart Visionのヴァージョンは2.6.0.118で、VALUESTAR VR500/Dを購入した際に元々インストールされていた物です。

  • TVチャンネルタイマー

    TVを観てる時に観たいTVの時間に見たいチャンネルに変更できる機能があるTV又はリモコン(別売り含む)はありますか?例えば、8時から8chが見たいけど7時~9時までの6chの番組を途中まで見て8時から自動でチャンネルを変更してくれるシステムみたいなものがあったらいいなと思います。 よく見たい番組を逃してしまうので知ってる方が居ましたら教えてください。

  • mAgicマネージャDigitalを使っています。チャンネルスキャン後

    mAgicマネージャDigitalを使っています。チャンネルスキャン後、チャンネル一覧に同じ放送局から複数の放送局が検出されます。 例:2.NHK教育・東京 021.NHK教育1・東京 022.NHK教育2・東京 023.NHK教育3・東京 電波が3つ飛んでいるということなのでしょうか? 番組表の表示が画面の幅に収まらないため、どれか一つで良い気がするのですが、どれを選んでよいかわかりません。 三つを番組表に表示させるメリットはありますか?

  • 7チャンネルがうつらない理由

    TVを見る時はいろいろなチャンネルがありますが、だいたい7チャンネルだけ砂嵐ですよね? 自分の家のTVでは1~12で7チャンネルだけがうつりません 7は別に縁起が悪い数字でもないんのに、なぜなんでしょうか? それとも7チャンネルがうつらないのは自分の地方だけなのでしょうか?

専門家に質問してみよう