• ベストアンサー

株式0円のときの仕訳

自社株が0円になると仕訳はどうなるのでしたっけ?単純化して現金1000万円/資本金1000万円の会社だと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

仕訳とは発生した「取引」を貸借の勘定科目に分類することですよね・・・。 質問のような「取引」は実際には発生しませんから、「仕訳」の概念には乗らないのではないでしようか・・・。

mersess
質問者

お礼

そうなんですか、どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 減資の仕訳

    会社で株主の株を買い取ることとした場合(自社株)、 私が考えた仕訳は  資本金 / 普通預金 などとなると思います。 しかし、これでは資本金が減ってしまいます。 資本金を減らさないですむ仕訳があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自己株式での増資の仕訳に関して

    自己株式の処分による増資の仕訳なのですが、 なぜこのような計算になるのか?さっぱり分かりません。 ×1年1月1日に200,000株(新株176,000株及び24,000株)を1株当たり3円で交付し、 払込金額を当座に預け入れた。 なお自己株式の前期中に一括取得した40,000株である。 ・仕訳 現金600,000/資本金528,000 □□□□□/自己株式60,000 □□□□□/その他資本剰余金12,000 ・計算過程 @3×新株176,000株=528,000円 前T/B自己株式100,000÷40,000株=@2.5 @2.5×自己株式24,000株=60,000円 @3×自己株式24,000株=72,000円 72,000-60,000=12,000 このような感じなのですが、なぜ前期の株の単価を出して、当期と比較して、 その他資本剰余金を出すのか?がよく分からないのです。 もう公式を丸覚え状態になっています。 誰か分かりやすく教えてもらえませんか? 大雑把な質問で的確にココが分からないと言えていませんが、よろしくお願いします。

  • 自己株式について

    自社株(もちろん会社が持っている自社株)をなくしてしまうことです。メリットとしては株数が減って資本金は変わらないので1株の価値が上がります。 と他の方が回答されていましたが、自社の株を自社の現金で購入して その株式を未処分利益と相殺させて消去するので 資本は減るのではないのですか?? http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2244596

  • 簿記の仕訳の質問です。

    以下の簿記の仕訳について質問です。 「ブースケ株式会社は、ひまわり株式会社を吸収合併し、自社の株式100株を発行した。なお、発行時の時価は1株あたり800円であり、全額資本金とした。また、ひまわり株式会社の諸資産の時価は、100,000円、諸負債の時価は30,000であった。」 諸資産10,000 諸負債30,000 のれん10,000 資本金80,000 答えは上のようになったのですが、なぜこのような仕訳になるのでしょうか?一つ一つの仕訳について教えてください。

  • 有償減資の仕訳について教えてください。

    現在、事業規模の縮小しているにも関わらず、会社の資本金が3000万円あり、ため込んだ現預金の還元と均等割を抑えるため資本金1000万円以下に減少させようと計画中です。 株主は同族ですし、減資について反対意見などはありませんし、金融機関及び取引先に関しても問題ない状態です。 そこでこの場合の手続きですが、株価は、設立当時1株1000円が計算してみると約3000円と3倍ほどになっています。 この場合資本金900万まで減資するとして、  自己株式 6300万円 / 現金預金6300万円(1株3000円×2100株)   このあとどのような仕訳をすれば無事減資ができますでしょうか?  教えていただけると助かります。

  • 仕訳を教えてください。

    日本商工は、かねて募集していた新株1500株について、 払い込み期日に申し込み証拠金を資本金に振り替え、同時に別段預金を当座預金に預け入れた。 なお、申し込み期日までに全株数の申し込みがあり、1株あたりの払い込み金額100,000円の全額が申し込み証拠金として払い込まれ、 別段預金としていた。 また「会社法」で認められる最低額を資本金に組み入れる。 株式申込証拠金 150.000.000/ 資本金75.000.000.                  /資本準備金 75.000.000 当座預金 150.000.000./別段預金 150.000.000 となります。 資本金の仕訳は理解できますが、別段預金の仕訳が分かりません。 どうしてこうなるのか教えてください。

  • 発行株式と資本金

    掲題の件について教えてください。(1) 発行済みの株式の額面総額とその会社の資本金額は必ず一致するのでしょうか?例えば1株額面500円の株を100,000株発行している会社の資本金は必ず50,000,000円なのでしょうか。(2) それと先にトヨタが自社株を買い戻した(発行済み株式が減った)ケースなどで仮に資本金が変わらないとすると、それはどういう場合ですか。どういう財務上の処理がなされるのですか。経済にうとくてお恥ずかしい質問なのですがどなたかお教えください。

  • 設立時の仕訳について

    こんにちは。よろしくお願い致します。 設立時の経理の仕訳がよくわからず、本やネットで調べたのですが、自信がありません。 例えば、下記のような場合、仕訳はどのようになるでしょうか? 1.資本金200万円、設立日は10月1日とします。 2.会社設立前に社長個人から創立費(25万円)+開業費(5万円)の合計30万円を借り、設立しました。 3.設立後、開業費(5万円)は、社長に現金にて会社より返済します。 4.創立費(25万円)は、増資(100万円)をした11月1日に会社より振込みにて返済します。 5.決算時、創立費と開業費を全て償却します。 なお、実際には、創立費や開業費の仕訳は複数あるので、摘要に記入して複数に仕訳をするつもりです。 自分なりに調べて下記のように仕訳してみたのですが、おかしい箇所はございますでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。 ------------------------------------------------------    借方            /貸方 ------------------------------------------------------ 10/1 普通預金 2,000,000   /資本金 2,000,000 ---1 10/1 現金    300,000   /借入金 300,000 ---2 10/1 創立費   250,000   /現金    250,000 10/1 開業費    50,000   /現金    50,000 10/1 現金     50,000   /普通預金  50,000 ---3 10/1 借入金    50,000   /現金    50,000 ---3 11/1 普通預金 1,000,000    /資本金 1,000,000 ---4 11/1 借入金   250,000   /普通預金 250,000 ---4 3/31 創立費償却 250,000    /創立費 250,000 ---5 3/31 開業費償却 50,000    /開業費 50,000 ---5 ------------------------------------------------------

  • 株式発行時の仕訳と株式交付費の仕訳

    A社は新たに株式を100株、@10,000円で発行し、払い込み金額は当座預金とした。 また新株発行時、証券会社の取扱手数料&印刷費を50,000円支払った。 この場合、 当座預金 1,000,000 資本金 1,000,000  株式交付費 50,000 当座預金 50,000 を 当座預金 950,000 資本金 1,000,000  株式交付費 50,000  と仕訳するのは簿記上、有りですか? テキストは新株発行は資本金の章、株式交付費は繰延資産の章で説明されてるので、 これってタイミング(新株発行時と株式交付時が発生する時期)は同じだよなと思って疑問を持ちました。 どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • 残余財産分配時の仕訳について

    清算中の資本金300万円の有限会社です。 債権の回収、債務の支払いが終了し、現金200万円の 残余財産が確定しました。 これを分配する際の仕訳はどのようにするのでしょうか。 また仮に、残余財産が、現金400万円となり 資本金を上回った際も同じ仕訳となるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう