• ベストアンサー

27歳。初めて化粧品カウンターに行くのですが…

henohenosanの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

素顔でも全然大丈夫ですよ。 初めてなのでメイク道具を揃えたいのですが、と言えば快く聞いてもらえると思います。 その上で、面接のためのメイクで、肌のトラブルをカバーしたい、顔色を明るく見せるチークや口紅が欲しいと言う事を伝えればいいですね。 多分フルメイクをしてもらえると思います。 ほかのものを勧められても、買いたいアイテムだけを言ってそれ以外はまた今度考えますという風にいえばいいのではないでしょうか。 初めての人でなくても、肌に塗るものだから、一日様子を見てから買うという人は多いと思います。 私は初めてのメイクの時にしてもらった美容部員さんと仲良くなり、それからもいろいろ教えてもらいました。素敵な美容部員さんに出会えるといいですね。

noname#16988
質問者

お礼

>ほかのものを勧められても、買いたいアイテムだけを言ってそれ以外>はまた今度考えますという風にいえばいいのではないでしょうか。 このお言葉いいですね。拝借させて頂きます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 化粧が濃い。

    最近はナチュラルメイクが主流のような気がしますが、そんな中で化粧の濃い人をたまに見かけます。 アイメイクも口紅も色が濃いんです。顔全体塗りたくっているという表現に近いです。(例えるなら宝塚の舞台メイク)個人の自由と言われればそれまでですが、ただ単に化粧が下手なだけなのか。 素顔に自信が無いだけなのでしょうか?素顔が判らないほど化粧をする必要ってあるのでしょうか? 皆さんはどの程度まで仕上がれば満足しますか?

  • 化粧の順番

    化粧する順番なのですが皆さんはファンデーションをつけてから次はどこをメイクしていますか? 人によってはアイメイクしてからチークを塗って最後に口紅を塗るって人もいたら、チークを先に塗ってから最後に眉毛を書くと言う人もいてます。 皆さんはどういう順番でメイクしますか?

  • 化粧の仕方

    私は現在大学生なのですが、自分の化粧の仕方に悩んでいます。 今は、普通にファンデーションにアイメーク、チークに口紅といったメークを毎日しています。 色が白くて結構薄い顔立ち(涙)なので、口紅は色見のあるものを使っています。 自分では、周りの友達に比べて濃い化粧してるなーと感じているのですが、 親や美容部員の人達には化粧してるのかどうか分からないと言われます。 自然なのにしっかりと化粧してる感じ(難しいですが・・・)に仕上げるにはどうしたら良いのでしょうか? 化粧法やお勧めのメーカー、具体的に何を使ったらいいとか何でも良いですのでアドバイスお願いします。

  • 化粧をしてみたいのですが

    化粧を初めてしてみたいと思う学生です。 下地について調べてみたところ、化粧水や乳液などベースメイクとしていろいろなものが出てきました。 普段スキンケアについては洗顔程度しかしていないので、できるだけベースメイクは最小限にしたいです。 日焼け止め →コンシーラー →パウダー →チーク では、少なすぎる、もしくは逆に肌に悪かったりするのでしょうか? アイメイクについては、マスカラもしくは付けまつげと、アイライン・アイブロウ 唇はグロスを少々つけるだけと考えています。 アドバイス等いただけましたら幸いです。

  • 化粧していないみたいと言われます。

    毎日メイクしているのに,このところ化粧していないみたいと言われてしまいます。(現在30歳) コンタクトを入れているので,アイメイクはバッチリできないのですが,それでもアイラインも入れてますし,眉毛も手入れしています。 ただ,ここ数年化粧のノリが悪いのは感じており,朝メイクしてお昼前にはファンデがはげて下のシミやソバカスがみえつつあるのが原因かなとも思います。 かなりカバー力のあるファンデやコンシーラーを使っているはずなのに何故・・・と悲しい限りです。 ナチュラルメイクというより,手抜きメイクに見えるようで,なんとか改善したいのですがアドバイス下さい。

  • 化粧品カウンターでメイクしてもらうと

    デパートの外資系ブランド化粧品カウンターで化粧品を買う時に 試すついでにフルメイクしてもらうことがあるのですが 全部終わると必ず宝塚みたいになってます。 そのあと入ったトイレで自分の顔を見てギャー!と思います。 販売員たちはメイクの勉強をしていると思いますし 自分たちはきれいにお化粧しています。 また巷ではナチュラル志向が強いのに なぜあんなに眉毛から口紅に至るまですべて「盛り」 なのでしょうか? 雑誌などではどこかにポイントをおいて、他は引き算するメイクが よく紹介されていますよね。 自分では化粧品のプロに自分に似合うメイクをアドバイスしてもらいたいのに あれではただの厚化粧です。 なぜカウンターでメイクしてもらうと宝塚みたいになるのでしょうか? 売るために「盛れ!」と業務命令があるのでしょうか?

  • 化粧の濃淡、目安は・・・?

    こんにちわ。 私は30才でやや細身の女性です。色白らしいのですが・・・・ 25才くらいまで、ほとんどノーメイクで過ごしていました。 それ以降、「口紅ひいたらすごくよくなるよぉ」といわれた事をきっかけに 口紅をつけるようになり、クマかくしコンシーラーで部分的にするようになり、 眉をやや切って細目に書き足すようになりました。 気がつくと「肌が白いから口だけ浮いて見える」といわれた事がきっかけで ほんのり薄くオレンジのチークをひくようになりました。本人としては一般より かなり薄化粧のつもりでいたのですが、先日友人から「もすこしナチュラルメイクのほうがいいよ」といわれました。けっこーショックでした。 自分ではどのへんまでがナチュラルで、どこまでいくと濃いのかが分からなくなってきたのですが・・・・・・ 肌はファンデが欲しいと思った事のない状態なのですが、全体的に色白で 血色が悪いそうなのでチークは必要なのかなと思っていました。 口紅の色をローズ系からピンクやオレンジ系にするべきなのか、 チークをひいたかどうか分からないレベルまで落とすべきなのか。 メイクオンチ、ファッションオンチの私では分からなくなりました。 母と同居ですが、母は私よりメイクが下手で眉毛なんか質の悪い 竹ぼうきのようにぼさぼさに書いています。 ナチュラルメイクの基準を教えてください。 また「薄く上手にメイクする、手の使い方のコツ」などもよろしくお願いいたします。m(._.)m ペコッ

  • 顔のどのパーツの順番にお化粧していますか(するのが正解ですか)?

    メイクの際、チーク、口紅、アイメイク、眉、の4つの部分では、どの順にメイクするのが良いのでしょうか。 私としては、チーク→眉→アイメイク→口紅の順が、濃くなりすぎずに一番自然に仕上がるような気がするのですが、藤原美智子さんは番組では、アイメイク→眉→・・・の順にされているようにお見受けします。 とは思いながらも、たまたま取りやすい位置にあって手にとってしまったものの順に、してしまっている事もあったりしまして、どれを先にするかによって必要以上に付けすぎたり出来上がりが異なる気がします。 学校で習ったりされた方、専門の方、詳しい方にお伺いしたいのですが、決まりがあるとしたら、本当はどの順が正解なのでしょうか。

  • カウンターで買う化粧品

    私は高校3年です。就職先が決まって 親が化粧品を一式買ってくれることになりました デパートで買ってくれるそうなのですが 私はMACに興味があったので、そこでそろえようかと思ったのですが 下地やファンデ等のベースメイク用品は MACで買うのはあまりよくないのでしょうか? アイメイク用品やチークはMACの物を使っている方をよく見るのですが ベースメイク用品を使っている方をあまりみません 対して、コスメランキングの中でもランコムが上位に乗っているのを見ます。 ベースメイク用品はそっちの方がいいのでしょうか? また、他のブランドの物を使っていておすすめがあれば教えて頂ければ嬉しいです。 みなさんの意見をお聞きしたいです。 あと、基礎化粧品を除くメイク用品を MACやランコムで一式そろえるとしたら おいくらぐらいかかるでしょうか?

  • 高校生 化粧

    化粧を始めたいなと思っています。 毎日ではなく、遊びにいくときだけって程度です。 あと、将来肌に悪影響が でるのは極力さけたいです。 しかしメークはしたい! ってことで、アイメイクと、 チークとグロスくらいを やりたいと思っています。 ファンデーションは嫌なのですが、 肌に直接チークを塗るのも どうかと思うので 化粧水、乳液のあとにワンクッションおきたいです。 何を塗ればいいのでしょうか?美容液?BBクリーム? コントロールカラー? いっぱいあってわけわからないです… 他にも何か気を付けることが あったら教えて頂けると 嬉しいです。 回答よろしくお願いします。