• ベストアンサー

単語帳について!

march777の回答

  • ベストアンサー
  • march777
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

速読英単語はおすすめですよ。受験生になれば必須アイテムになるのでは?と思うぐらいです。 英語が大の苦手でなければ速読英単語必修編から始めるとよいでしょう。高2から必修編の単語をマスターし、入試までに余裕があれば上級編もやるとよいですよ。ただ上級編は難しい単語が多いですので、英語が得意でなかったり、中途半端になりそうならやらない方がいいかもしれません。 私なりの覚え方ですが、一般に有効とされる文章の中で覚える(速読英単語の大きな特徴)ということはせず、ひたすら瞬間的に日本語訳がでてくるまで目で見て覚えます。書いて覚えた方が覚えられると思いますが、時間がかかりますのであまりおすすめしません。 何回やっても覚えられない単語のみマーカーなどでチェックして、もう目で見て即、日本語訳が思い浮かぶ単語は飛ばしていきます。そうすれば、初めは知らない単語が多くて時間がかかるかもしれませんがかなりの回数を重ねる頃には単語帳を1周する時間が最初に比べ格段にはやくなっているでしょうし、マーカーが付いてる単語でさえも日本語訳が出てくるようになるでしょう。 単語はというか英語は間隔があいてしまうと力が下がります。継続が大事ですのでできれば毎日、無理なら2日に1回は英語に触れて頑張ってほしいと思います。

basket_m
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とりあえず近くの本屋に見に行ってきます!!

関連するQ&A

  • 英語を単語カードで勉強したい

    高校2年で英語の単語や熟語、文法などを 単語カード形式のような物で勉強したいのですが、 おすすめの物とかありませんか? 宜しく、お願いします。

  • 英単語帳について

    僕は今高校3年生なんですが、受験勉強として英単語を勉強するときに何の英単語帳を使って良いのか迷っています。受験する大学は偏差値51くらいの私大です。僕の友人はターゲット1400という単語帳を使っていてそれを薦めていたのですがどうなのでしょうか?他にオススメの単語帳があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 単語、熟語の勉強法、お勧めの単語、熟語集をおしえてください。

     こんにちは。  自分は高校3年の受験生です。今単語の勉強を通学 時間を利用してやっているのですが、お勧めの単語集 や熟語集、勉強法をおしえてください。  今は『合格英単語600』という本をやり終えました。 その本の著者はその600以外の単語は推測するのが大事 と主張していますが、個人的にもう少し語彙を増やしたい のですが、本屋にいっても沢山ありすぎて迷います。 分厚い本、ゴロ合わせ、解説付き、例文付、写真付。。。

  • 単語集の是非

    現在高校生ですが、専門学科のため英語の授業は あまりありません。独学で英語を勉強しています。 文法ができていないので現在は文法の参考書で 勉強しているのですが、語彙力を広げなければ 文法も使えないか、と思ってしまいました。 そこで、単語集だけに頼るのは良くないのでしょうか? 自分で見た英文に出てきた単語を覚えていく方が よいのですか?そうすると量は覚えられない気がするのですが…。 どちらがおすすめですか?

  • 学校から単語帳をもらったんですが

    今高校1年です。学校からV1500という1500語レベルの単語帳をもらったんですが、ターゲットとかのよく受験勉強で使われている単語帳をつかったほうがいいですか?教えてください。

  • 英単語帳

    英語を本気で勉強し始め3年になるものです。 DUOと新TOEICテスト スーパー英単語とい単語帳は今までやってきてなんとか だいたい覚えました。 しかし、まだまだ(あたりまえですが)ボキャブラリーが不足している感じがします。どなたかこの後にやる単語帳として、お勧めの単語帳あったら教えてもらえませんか? 

  • 英単語帳について・・・

    私は現在、大学付属の高校に通っていて来春から大学生になります。 一般的に付属校から来る学生は、受験で入ってくる人よりも学力が劣っていると思います。今後、その差を少しでも埋めるために英語の勉強をしていきたいと思うのですが、まずは単語が必要だと考えられます。そこで大学受験レベルの単語を網羅している単語帳のお勧めは何かありますでしょうか?教えてもらえると幸いです。・・・質問(1) また父親に聞いたところ、大学ではTOEICを受けるので、そっちの単語をやれば?とも言われました。この場合では、どういった単語帳が良いのでしょうか?・・・質問(2) 加えて、TOEICの単語を勉強することで大学受験レベルの単語も網羅できるのでしょうか?・・・質問(2)+α 拙い文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 英単語集について

    高校1年生です。 夢が生物の研究者で、将来は東大(理科1or2類)を目指したいと考えています。 いきなり勉強漬けになるつもりはありませんが、英単語を覚えていこうと思います。 現在ターゲット1400を使っていますが、これでいいのかな?というかんじがします。(もちろん、1900の方も必要ですが) 速読英単語やシス単、DUOなどがありますが、どれがおすすめですか? 個人的には速読英単語に乗り換えて、英文を読んだ方がいいのでは?と思っています。 もちろん、どれも中途半端に終わらすつもりはなく、最近速読英単語などいろいろな英単語集を知って東大を目指したい自分としてはどれがいいのか、どれが覚えやすいのかと思ったのです。 東大を目指そう、かつ覚えやすいというニーズを満たす英単語集はどれでしょうか? 回答お願いします。

  • 英単語について.

    私は高校2年です。 国立大学をめざしています。英語の勉強なのですが文法はもちろん、単語力もかかせないと思うので毎日少しずつ英単語を覚えています。そこで、疑問に思ったのですが、英単語は書き取りより単語の意味を重視して覚えるほうが良いのでしょうか?? 長文を読む場合、単語の意味がわからなければどうしようもないし… アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 英単語の効果的な覚え方

    高校二年です。 英語が受験で必要なので勉強しているのですが、単語がどうしても覚えられません。 何か効果的な単語の覚え方を詳しく教えてください。 良い(使いやすい)単語帳などもあったら教えてください。 又、受験で英語を受ける場合、単語は意味のみの暗記でいいんでしょうか? よろしくお願いします。