• ベストアンサー

英単語の覚え方

momojiro05の回答

回答No.4

今どのように覚えているかがわかった方がアドバイスしやすいのですが、自分の経験からいうと、 書く!とにかく書く!何度も書く!そして読む!声に出して読む! が基本だと思います。 それから 辞書の例文をちゃんと読む。これも大事。 あとは 辞書を引いたらその単語に線を引く。 後でまた引いた時に過去に引いたことがあるとわかるように。 あと、その単語をイメージしてジェスチャー付きで覚える(ひとりでやってるとちょっとばかみたいですけど) 頭だけでなく体を使って覚えると、脳のいろんなところにインプットされて効果的ですよ。 私は、覚えるまで先に進まないよりは、どんどんどんどん進んで、戻って最初からやってまた進む、という方が励みになっていいと思います。

関連するQ&A

  • 英単語

    こんにちは。 僕は今受験生なのですが、ほとんど英単語を覚えてません。 一度、英単語を書いて覚えようとしたのですが、100個ぐらいやった後で、始めのほうに覚えたはずの単語を見ると、10個のうち1個ぐらいしか覚えてませんでした。せっかく頑張っても全然覚えられていないことにショックを受けて、それからはもう英単語の勉強はしていません。 どうやったら英単語は覚えられますか?それと、一応目標はMARCH(このままじゃ絶対無理)なのですが、これ位の大学にも対応できる、英単語の参考書があったら是非教えて下さい。お願いします。

  • 覚えられない英単語

    覚えられない英単語 英語学習者です。英検準1級を目標にしてますが、単語に苦労しています。 2500くらい覚えてますが、2割はどうしても覚えられません。つまり500も覚えられない単語があるのです。このような2割を完全に覚えるために勉強してうまくいった方法を教えてください。 それから参考までに、たとえ完全暗記に成功しても、時間の経過とともに忘れていくのはやはりこの2割からなのでしょうか?勉強していると日々、人間の記憶力の不思議を考えずにいられません。アドヴァイスよろしくお願いします。

  • 英単語の覚え方はどちらがいいですか

    英単語を書くか読んで覚えるかどちらが効果的でしょうか。 今は書いて覚えていますが 以前に英単語を読んで覚えようとして ほとんど記憶に残らなかったことがあったので もしかしたらやり方がいけなかったのかもしれません。 特にどちらとも試した方で、オススメの方法を教えてください。

  • 英単語の覚え方

    こんにちは。今高2です。 3年になるまでに、英単語を覚えたいのですが、英単語のいい覚え方は無いでしょうか?大体二千語を目標にしてます。 現状としては、ターゲットで試しに一日30語を目標にして3日間やりましたが、一度覚えたはずなのに、確かめてみると単語(意味)を見ても意味(単語)を思い出せませず、結局何も覚えてない、って感じで。 で、家に速読英単語の入門編と必修編もあるのですが、結局はターゲットと似たような使い方しか思いつかず、しかも語義がたくさん載ってるのでさらに使いにくいよう感じます。 ターゲットや速単、あとDUOとかシステム英単語派(?)の勉強法でもいいです。やり方教えてください。 また、速単の入門編って必修やるまえにやったほうがいいのでしょうか?必修編に入門編の単語のほとんどが重要語としてでてきてたので。 教えてください!!

  • 英単語習得に役立つサイトは?

    英単語をたくさん覚えたいと思っていますが、単に英単語を見たり、書いたりするだけでは記憶に残りません。 例文があると覚えやすいのですが、辞書を片手に役立つ例文をメモするのも効率が悪いです。 単語数、意味、例文が充実しているサイトがあれば、利用したいと思っています。 ご存知の方は教えてください! よろしくお願いします!

  • 英単語の覚え方、合っていますか?

    40代半ばで英語を勉強し直しているものです。TOEIC受験が目標ですが、中学生の頃から超が付くほど苦手で、中学英語も怪しいレベルです。 英単語を知らなければ話にならないので、今は英単語を覚えることに重点を置いています。英単語を覚えるには1単語1秒見る(スペルを見て意味を見るだけ)ことを何度も繰り返す方法が良いとのことなので、この方法で取り組んでいる最中です。 現在1100単語を3週間弱で5周ほど繰り返したところなのですが、覚えたような感じがしません。「なんか見たことあるな」という単語もいくつかありますが、毎回「初めて見た」という単語の方が多いような気がします。 5周ではまだまだ回数が足りていないのでしょうが、このままこの方法を続けてもいいものか心配です。 ちなみに、単語学習は片道20分の通勤を使って、1日40分程度です。電車の中なので単語は黙読です。使っている単語帳は、よくある左側にスペル右側に日本語というタイプではなく、スペルの下に日本語が書いてあるタイプなので、スペルを見ると日本語が丸見えです。具体的に言うと「イラスト記憶法で頭に刷り込む英単語1880」という単語帳で、本書が勧めるイラスト語呂合わせで覚える方法は私に合っていないようなので、普通に覚えようと思っています。

  • 英単語帳を教えて下さい

    現在僕は英単語を覚える為に単語帳を探しているのですが、一番気になっていた「システム英単語ver2」が通っている某大手予備校の先生によるとセンターや中堅私立大(関西なら近大くらい)が限界らしいです。それで単語帳を探しているのですが今の所は、 ・システム英単語 ・速読英単語(必修と上級編があるので扱いづらい?) ・ターゲット1400(?) を考えていますが「現在高2で、旧帝大レベルを始めとして京大理系を目標にしている場合」はその他の単語帳を含めてどのようなものが良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 英単語の覚え方

    記憶力がよくなくて、英単語がなかなか覚えられません。 覚えるまでとにかく何度でも繰り返し反復したり、書き取りしてみたり、 語源の本を読んでみたりしてみましたが、どれも途中で放り投げてしまいました。 今は、覚えたい単語を使った文章を作ってみて。。。というのを試してますが どうにも時間がかかりすぎます。 本当に頭がポンコツすぎて嫌になります。 皆さんはどうやって英単語を覚えてますか?

  • 英単語の覚え方

    中学時代は、一番大好きだった英語。 高校に入って、あまりにスパルタの学校で、テストをこなすことばかりを身に着けてしまって、英単語を覚えようと思っても、短期記憶しかできなくなりました。 覚えるのは早いけど、完全に忘れます。なんど反復しても、ダメです。 でも、やっぱり英語ができるようになりたいんです。大学院入学の夢をかなえるためにも英語を得意にしたいし、英単語を覚えたいです。 英語が好きという方 どうやって英単語を頭にいれていってますか? 楽しい覚え方、心構え、考え方、オススメの参考書など 教えて下さるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 英単語帳

    中学から大学にかけて対応している英単語帳で良いものはありますか?? 載ってる単語数は多くても何でもいいのでオススメのものを教えてください!!