• ベストアンサー

寝ているときに・・

寝ているときに(深い眠りのときも、眠った直後など)たまに金縛り?みたいな症状がたまにおきます。 回数にしたら一ヶ月に0~3回、特に疲れてるときはタブンですが多めです。 自分のその金縛りのような症状は、寝ていると、ググググっと何かがせまってくる感じがきて、その後すぐにグッ!っと動けなくなります。 意識は寝ているのか微妙に起きているのかわからない状態です。そのままほっておくと苦しい感じになります。なのでいつも意識がもうろうの中、でない力をふりしぼって起き上がってます。んでまた眠たいのですぐ寝たりすると同じような症状がでたりしたりと困ってます。 ちなみにその時は汗や、動悸、気持ち悪い等はありません。 この症状はいったいなんでしょうか・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244241
noname#244241
回答No.2

金縛りの経験も当方も若い頃はよくあった経験がありますが、 他で聞いた事ですが、参考までに留めていてください。 普段の対人社会ストレスに置いて 常に気を使う環境では 知らず知らずの間に 疲れが溜まってしまい 人間一日の疲れは その日のうちにとれると思いますが、やはり近年、そうは言って られない時代だと 取れるものも取れなくなって やがては 鬱の初期症状も・・・。 あるいは体は休めても 脳だけは かなりの疲れを警告して オーバーですがヒートしているがために 完全には休めてない状態だと推察します。 脳が休めてないので、金縛りに遭う。体は硬直、自由が利かない 脳だけは疲労がストレスが取れてないので 脳だけが自覚して 反応して(この時幻覚を見るのか?) 肉体だけが寝ている状態だと 感じます(その時に幼い頃に金縛りに遭っている最中に何とか 目だけを開けれたのならば、足元に老婆が・・・、って聞かされた 人なんかは それが脳裏を浮かび それが恐怖と言うものに インプットされた状態)恐怖のあまり硬直に結びつくのかなと、 言うのを聞かされた覚えがあります。 あくまでこれは人から聞いた事であり 確かなことは当方もわかりませんが、参考 程度に留めておいてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jkljkl
  • ベストアンサー率6% (4/66)
回答No.3

私の経験から申しますと全然安心なさって結構です。 私の寝るときは毎日当然のように寝汗をかきますし麻薬中毒者のような幻覚症状があらわれます。 金縛りも体験したことはあります。 疲れていると誰でもなるものでしょう。 病院に行くまでもないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 14sos
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.1

私もこういった金縛りにあうことがあります。 特にひどく身体が疲れてるときになると思います。 また何か心配ことがあるときなど・・ 病気ではなく、yukkiyxがひどく疲れてるんではないですか??ばっちり栄養をとって規則正しい生活を送ってくださいね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 寝入り時の重篤なケイレンについて

    当方20代です ここ数年、寝入り時に強烈な耳鳴りに見舞われることが、月に2,3回ありました 余りの耳鳴りの激しさに当時からかなり悩まされましたが、眠りに落ちる直前にしか体験できず記憶が曖昧だったので、余り深刻に考えずに放置していました。 しかし今年になって、さらに激しい耳鳴りと共に金縛りまで起きるようになりました 眠る直前。「そろそろ眠りに落ちるかなー」 という時にデカイ動悸と共に一瞬だけ耳鳴りがします それを数回繰り返すと、今度は金縛り状態で激しい耳鳴りがします 身をよじって金縛りに抵抗すると目覚めることが出来るのですが、この時の耳鳴りは死にそうな程です。 それでも 症状が出たときは寝るのを諦めて、起きて2,30分暇つぶししてからもう一度布団に入れば寝れました。 次第に悪化しているのは感じており、最近では症状が出てる最中に動悸と呼吸のズレを感じたり、軽いケイレンを覚えたりもしていました 先日、またその症状に襲われたのですが、今度は明らかに別格の症状で 金縛りに抵抗することが出来ず、耳鳴りを通り越した機械音のような爆音と、上半身のケイレンに十数秒みまわれ死ぬかと思いました。掌を突き上げるような、伸びるタイプのケイレンでした。 なにぶん すべて金縛り下で起きるので対応し辛く、記憶も定かとは限りませんが こういった病例は何かあるでしょうか? 流石にこれ以上放置したらポックリ逝っちゃいそうなので医者に掛かろうかと思っているのですが、何科を受けるべきでしょうか?  心当たりが在りましたらご回答お願いします。

  • 不思議な金縛り

    この前夢の中で金縛り?(本当にあってたかもしれない途中で意識なくなったから)ありました いつもの金縛りなら息ができないと体が動かないとかで済むのですがこの前あった金縛りが不思議でもし夢だとしたら自分が金縛りにあってて隣に泣いてる影(女の人っぽい)がいってそのひとの気持ちが流れてくる感じで苦しいくて悲しい気持ちで締め付けられました。 でボーとしてきたときに見えたのがリスカぽい事をしている影と泣いてる影が見えました そして意識がなくなってパッと気づいて起きたら泣いてました 暑苦しくてとか思いましたがクーラーをつけてましたし泣くわけがありません なんだったんでしょうか?今でも印象的に残っていてすごい悲しい気持ちがあります。 あるとしたら1ヶ月前から誰かに見られてる気がするんです。 そのせいで寝不足になってるときもあります。 小さい頃にいつも視線がするとこで女の人を一回見たりしたこともあります。 金縛りにあう日に昼ごろに用事で駅前に行くとき親が誤って子供を引いてしまった公園を通ってます。(その子供は即死でなくなってます。見える友達から聞いたのですが一回祓ったらしいですが戻ってきたみたいです) 私は鬱又は自意識過剰になってるんでしょうか?

  • 肉体は金縛り、精神はぐるぐる動きます

    いつもお世話になってます。わたしの質問いつもこんなので申し訳ありません。 頻繁に金縛りに合います。もう金縛りが「恐い」とは思わないんですが(多少恐いですけど)眠りを妨げられるのが問題です。金縛りにも色々種類があり、よく言われる動けないものとか、動いていないんだけど意識(精神)がぐるぐる勝手にうごいたり、だらーっと引きずられるような感覚があったり、動けないまま水溜りに浸っている感覚があったり、何度もあっているので冷静な感覚はあると思います。水に浸っている時も(これ水だよな、さらさらしてるな)って思ってますし。ごろごろ動くーー!と思ってますし。(ぜんぜん楽しくないですよ!) 金縛りにはどんな意味があるんでしょうか一晩に2~3回あるときもあります。どなたかアドバイスお願いします! わたしふだんは普通に生活しています。けっこう毎日楽しいです。

  • 眠りに入る時に、息ができずに体も動かせなくなる。

    眠りに入る時に、息ができずに体も動かせなくなる。 このような状態になることがあります。 詳しく説明すると、 眠りに入る感覚がありますよね? 呼吸が深くなり、もう眠れるな・・・という感覚。 その直後に、息ができなくなり、体も動かせなくなります。 何十秒か呼吸できなく、苦しさが極まってきて「やばい!」 とどうにかその状態から抜け出そうと力むとその状態が解けます。 なんというか、いわゆる金縛りのような押さえつけられてるようなものではなく、体は寝てるが脳は起きてるような・・・上手く説明できませんがそんな感じです。 前兆のようなものはありません。 一ヶ月に何回かですが、2日連続ということもあります。 ですので周期的なものはないと思います。 症状は3年くらい前からです。 なぜ今まで放っておいたかというと、あまり危機的には感じていなかったからです。 苦しいですが、頻発するわけでもないし、生活に支障が出るレベルでもないからです。 質問に至った経緯は、彼女と寝るときにその症状が出て、 心配だから解決してほしい。 と言われたからです。 自身も理由は気になるので。 では、回答の方お願いします。

  • 入眠時の胸の痛み(息苦しさ)

    23歳女性です。 体型は標準くらいだと思います。 昨夜、眠りに入った頃だと思いますが 息苦しくなり突然起きてしまいました。 金縛りとはもう10年ほど付き合っていますが 最近になってただの金縛りという感じで目覚めるのではなく 起きた後に、心臓のあたりが締め付けられるような感覚が残っています。 それは朝起きた今もなんとなくあって、凄く心配になり ネットと家庭の医学で調べてみましたが、睡眠時だけの痛みということでよくわかりませんでした。 以前から金縛りには本当によくあう方で 一度金縛りが起こると一晩に5回くらいは目覚めます。 また頻度も週に2、3日起こることもしょっちゅうです。 昨夜も眠りにつこうとすると上記のような症状で苦しくて目を覚ますということを 2回続けて繰り返しました。 息ができず胸の痛みを伴ってものすごい苦しさで目を覚ましすので疲れてしまいます。 また、苦しくて起きてしまうときは必ず怖い夢を見ています。 なにか対処法があったら教えてくださいませんでしょうか。

  • 痙攣について

    眠りの浅い時(レム睡眠というのでしょうか)に金縛りや痙攣を起こし、よく眠れないことがあります。金縛りについては、何か雑音のようなものが聞こえて、からだがずーっと下に沈む感覚がしてからだが動かなくなり喉を圧迫されるような感じです。痙攣については、首から上が痙攣(小刻みに左右に首を振るような)動きが止まらない状態になります。痙攣のときは金縛りの時とは違いからだを動かすことが可能です。寝がえりをうって態勢をかえてみても、また再び同じ症状が起こるくり返しで、眠りに入ることができません。どちらとも症状が起きる時には意識があります。前者の症状は、こちらの質問をいろいろ見てみると同じような症状の方が結構いらして少し安心したのですが、後者の症状についての質問は見受けられませんでした。昔から頻繁に起きていたため、誰でも起こるものだと思っており、最近になってふと家族に話してみると、特に痙攣の症状については、普通はそんなこと起きたりしないと言われ少し不安になり質問いたしました。ネットで少し調べてみましたが、痙攣についてはあまり当てはまる記述がありませんでした。どなたか詳しい方、又は同じような症状の方がいらしたらご回答お願い致します。10代後半学生です。

  • 金縛りが怖いです。

    金縛りによくあいます。高校1年生の女子です。 普通の人がなる金縛りというのは、霊?が見えるとよく聞きますが、私は霊は見えたことはありません。 まず、布団に入ってすぐに激しい睡魔が来ますが、直後に「金縛りが来る」と感じます。絶対に分かります。 声は出せなく、顔も体も動きません。何度起き上がろうとしても、全く動きません。息苦しく、なぜかいつも口があきます。意識はしてないのに口をあけているので、金縛りが解けたあとはいつも口の中がカラカラになります。 金縛りは大体いつも20分ほどです。また、表しにくいですが、目は見えてるけど意識が朦朧としてるというか、変な音?といっても違いますが、すごく変な感じになります。 昨日は初めて悪夢を伴う金縛りにあいました。先生に殺される夢です。30分ほどで、いままでの金縛りの中で一番怖かったです。 「金縛りにあう」って分かった瞬間起き上がろうと、逃れようとするけれど絶対に出来ません。恐ろしいほどの睡魔が来るからです。 金縛りにあう日は、大体「すごく疲れていて、その2.3日の睡眠時間が短かったとき」です。睡眠時間は4.5時間くらいです。 本当に苦しいです。はやく寝たいのに、耐えきれません。どうすればいいでしょうか。なんで口があくのでしょうか。 逃れる方法は、ありますか?(金縛りにあうってわかったときに) 教えてください。お願いします。

  • これは金縛りでしょうか?

    これは金縛りでしょうか? たまに寝ている時に、薄っすら目が開いてる感じになり身体が動かなくなります。 そしたら息苦しいような胸が苦しいような感じがして焦って急に身体が動くようになります。 身体が動くようになると動悸がします。 誰かがいる感じとかはありません。幻聴もありません。 ただ身体が動くのはわかります 『あ、身体が動かなくなった。どうしようどうしよう。苦しい…』で身体が動けるようになる感じです 心臓の検査は一通りやってますが何もありません。 お付き合いしてる人にも息はしていたかとか確かめると息はしています。 この症状が出る時は、疲れてるときや考え込みすぎてるときです。 今さっき、寝ていたのですが2~3日の寝不足で3回くらい起こりました。 これは金縛りでしょうか?

  • 原因不明の動悸とピル

    19歳の女です。 動悸で悩んでいます。 3年ほど前からたまに動悸がするようになりました。知り合いのアドバイスからPMSの症状かもしれないと思い、先月からピル(ルナベル)を飲み始めました。けれど、副作用である吐き気が結構ひどく、また動悸が以前より激しくなった気がします。 どこかを触らなくても心音を感じる、また首の血管や胸に違和感を感じるときのことを動悸ととらえています。それと、動悸のときは決まって息が荒くなったり、のどが渇きやすくなったり、手元が震えるというか狂いやすくなります。それから眠りにつきづらく、眠ったとしても浅い眠りなのか疲れがとれません。実際脈拍をはかったら一分間90回程度でした。 ピルを飲む前は比較的、排卵時期に集中していましたが、今回は生理が終わった直後なのにドキドキしています。 動悸を治すために飲み始めた薬のせいで動悸がひどくなっているとしたら本末転倒なので、今後考え直したいと思いますが、ピルを飲むことで動悸がするのでしょうか? また、動悸は何科にかかればいいのですか? 今日も頑張ったのですが眠れなくて、明日のことを考えると辛いです。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 【長文//睡眠金縛りについて】

    【長文//睡眠金縛りについて】 最近バイトが忙しいです。 そのせいなのかよく金縛りに似た症状に襲われます。 けど金縛りとは少し違う…。 体は寝ていて脳は起きているような感じなんです。 だから「あぁ体が動かなくなった。金縛りかな。」って感覚はあるんです。 でも体は動かなくて目も開けられなくて手も動かないんです。 だから起きろ起きようって強く考えると金縛りみたいのがほどけるんです。 この前は金縛りになってる夢を見てその夢から覚めた現実でも金縛りに合ってました。 今寝る事が怖くて怖くてたまりません。 けどまぶたが落ち眠りに入りそうになると体は動かなく脳は起きてる。みたいになります。 こんな経験ある方いますか? どうしたらいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 溶接の仕事に興味があり、未経験から始める方へのアドバイスや現場での体験談をお伝えします。
  • 溶接は危険な作業ですが、慣れればそれなりにできるようになります。経験者からのアドバイスをご紹介します。
  • 溶接の仕事は大変なこともありますが、やりがいや成長を感じられる仕事です。未経験者でも頑張ればできる可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう