• ベストアンサー

電車内でクラシックを聞くコツ

cinnamon-tの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

ボクが使っているのは、インナーイヤーで密閉式、いわゆる「カナル型」と言われているタイプ。これが、いちばんのお勧めです。数千円から数万円まで、けっこうたくさんの種類が販売されています。No.1さんが紹介しているのがこのタイプ。 http://review.japan.zdnet.com/headphone/shure-e4c/editors/e4-e4c.html http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=10737&KM=MDR-EX51SP まわりの音を消す電子回路を搭載したノイズキャンセリング・ヘッドフォンというのもあり、BOSEやSONYから何種類か発売されています。ボクの個人的な感想では、カナル型と同じ程度の遮音性なので、あえてこれを選ぶ必要はないように思います。 No.2さんが紹介しているのが、このタイプ。 http://www.bose.co.jp/dmg/headphones_headsets/qc2/ で、No.3さんが紹介しているのは、比較的最近出てきた骨伝導タイプ。音質やバランスについて、若干の不安がありますが、実際に試したことがないのでわかりません。

参考URL:
http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=10737&KM=MDR-EX51SP
bari_saku
質問者

お礼

おまとめ回答ありがとうございます(^^) 解説もつけていただきましたので、とても参考になりました。

関連するQ&A

  • クラシックギターにおけるピアノ・ピアニッシモ

    クラシックギターではピアノ・ピアニッシモをどのように弾くのでしょうか。 クラシックギターのように音量が小さく、エフェクターなどもついていない楽器の場合、ある程度の音量で弾かないと舞台ではほとんど聞こえませんよね。 だから、ピアノ・ピアニッシモといっても、聞こえるだけの音量は出して弾かないといけないはずです。 ところが、聞こえるように音量を出して弾くと、ピアノ・ピアニッシモでない部分と音量があまり変わらず、強弱がまるでついていないように聞こえる恐れがあると思うのです。 「音は聞こえるように」「強弱はわかるように」 この二つをクラシックギターで両立させるのはかなり難しいのではないでしょうか。

  • お店のBGMとして使えるクラシックを探しています

    お店のBGMとして使えるクラシックを探しています。 音が小さい部分で音量をあげたり、逆に大きい部分で音量を下げるなどの操作をする必要の無い、BGMの文字通り流しっぱなしに出来るものがよいので、できれば音の強弱(大小)の差が少ないものがいいです。 ゆったりと落ち着いた雰囲気を演出できる、比較的明るい曲調のもので、何かおすすめはありませんでしょうか?

  • 電車内でクラシックを聴くためのヘッドホン

    電車内でクラシックを聴くためのヘッドホンを探しています。 通常タイプでは音量の小さい部分が聞こえなくなってしまいます。 そこで、ここで検索をしてカナルタイプのインナーイヤホンで、ノイズキャンセラーのついたタイプを買いました。 これで小さな音も電車内で聴こえるようになり、その点は解決しました。 しかし、今度は新たな問題が発生しました。 イヤホンのコードが上着のポケットから伸びてるわけですが、このコードが服に当たる度にその音がダイレクトに耳に伝わってきます。 この音にはノイズキャンセラーも効きません。 そこで、それらを解決するイヤホンやヘッドホンってありますでしょうか? コードレスタイプのかなるタイプイヤホンがあればいいのですが、先日見に行った家電量販店では、そういう商品はありませんでした。 何かおすすめの物があれば教えてください。

  • iTunesで音圧調整ができるソフト

    iTunes(MacOSX10.5環境)で音楽を聴いています。 ジャンルは主にクラシックなのですが、クラシックは一曲の中でも音量の小さい部分と大きい部分の差が激しく、あまり大きな音の出せない部屋では安心して聴くことができません。 何か音量を均一化してくれるソフトなど知っている方がいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • おどろおどろしいクラシック

    おどろおどろしい大音量のクラシックを探しています。 流れるだけで空気が一変して冷たくなるような音楽です。 オペラなど声が入っているものがいいです。 格好良くて、古い洋館で流れると怖い感じのするものがいいです。 ご存じの方、教えて下さい。

  • 音量を変えられるシーケンサー

    MIDIを作っているのですが、 フォルテ・ピアノを表現しようと思って、音量を変えようとしましたが、今使っているMIDIシーケンサーでは、1つの音符ごとにしか音量が変えられませんでした。 1つの音符にクレッシェンド、デクレッシェンドをつけられる方法、ソフトがありましたら、教えてください。 お願いしますm(__)m

  • クラシックピアノだけを習う弊害?

    ピアノ教室を探して、色々な所の無料体験レッスンを受けている者ですが、どこの教室でも、必ず習いたい曲のカテゴリーを聞かれます。私は特に決めていなかったのですが、ある先生によると、クラシックだけ弾いていると、ポップスが弾けなくなる、ということでした。他にも同じ事を聞いたことがあるのですが、本当でしょうか?又、それは何故なのでしょうか?逆に、ポップスだけ弾いていた人は、クラシックの楽譜を見ても弾けないものなのですか?

  • クラシックピアノとジャズピアノの奏法の違いについて

    趣味でクラシックピアノを習っている者ですが、ジャズ喫茶などにも時々行きます。そこでジャズピアニストの奏法などを近くで見ることも多いのですが、クラシックピアノ奏法の基本から見ると、かなり上体や上腕部分の力を抜き自由に、また椅子もかなり深めにすわり、鍵盤につり下がるような感じで弾いているように感じました。その方独特の弾き方かもしれませんが、クラシックとジャズのピアノ奏法の根本的な違いはどこにあるのでしょうか。確かクラシック界でも、すでに亡くなったグルダが両ピアノ奏法について造詣が深かったように記憶しているのですが、訓練の方法の違いなどについてもご存じであれば、おしえてください。

  • 私にも弾けるピアノ クラシック

    小3からピアノ習ってたんですが、小5でやめて 最近また趣味で弾いてます。 ゆっくりで、難しくなくて、 有名なクラシックの曲の楽譜がほしいです。 クラシックの楽譜がおいてあるサイトがあったら いいんですが・・・ 知っている方教えてください。

  • クラシックの専門家はみんな英才教育?

    僕が今まで見てきたクラシック関係の演奏家、作曲家などはみな小さい頃にピアノ、バイオリンなどを始め、十代後半でヨーロッパに留学というパターンが多く、逆にポップスのミュージシャンは中学のときにバンドを組んで・・・というパターンが多いです。 クラシックで食っていってる人で中学からピアノを始めたなんて聞いたことないです。なぜでしょうか? どうしてポップスは途中からでもプロになれるんですか?どうしてクラシックは小さいときから始めないといけないんでしょうか?