• ベストアンサー

DVD-Rメディアの購入で・・・

alpha123の回答

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

公式には4倍速対応のドライブです。すべての8倍速メディアで利用可能かは誰も保障しませんが、格安8倍速DVD-Rでも利用可能なことがあります。 ここらは入手した(あるいは予定の)DVD-Rの型番と例えば「RD-X34」を合わせて検索するとユーザーレポート見つかるでしょう。

関連するQ&A

  • 太陽誘電のDVD-R

    ワイドプリンタブルで8倍速対応の太陽誘電のDVD-R50枚パック(スピンドル)を探しています。 ネット販売で見つかりますでしょうか? 自分が探してみた所、あっても16倍速とか30枚パック(スピンドル)とかOEMでTDKのものしか見つかりませんでした。 そもそも太陽誘電とTDKとの品質は同じものですか? あったら購入を考えています。 よろしくお願いします。

  • DVD-Rがドライブに認識されません。

    いつもは太陽誘電の1-8倍速のDVD-Rを使っていたのですが、太陽誘電の1-16倍速のDVD-Rの方が安かったので今回はそれを買ったのですがドライブにディスクを入れても一向にディスクが認識されません。 なぜでしょうか? 16倍速にドライブが対応していないんでしょうか? しかし1-16倍速となっていたので1-16の間の速度でも対応できると思ったんですが駄目なんでしょうか? また自分のドライブが最高何倍速か分からないのですがどうやったら分かるんでしょうか?

  • DVD-Rメディア

    プリンタブルのDVD-Rで内径24ミリから印刷できるメディアは 太陽誘電とビクターの8倍速対応メディアしかないのでしょうか?

  • DVD-Rの相性及び品質について

    富士通のデスクトップPC(LX50H)を使っており、ドライブが松下のスーパーマルチドライブDVD-R書き込み8倍速です。 DVD-Rにはドライブによって相性があると聞きました。 今使っているのは日立のスピンドル50枚入りなんですが、聞くところによると太陽誘電が一番いいとも聞きます。 でも日立もなんだか作りが一番いいって話も聞き、どうしたらいいのかわからない状態です… 松下に相性がいいものってどちらでしょうか? それとメディアを買うとき、ワイドプリンタブルを選んでるのですが、誘電には8倍速でワイドはなく、1-16倍速しかありません。 値段はいいんですが、16倍速のものを使っても問題ないでしょうか? 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。

  • DVD-R(メディア、ドライブ)の規格について

    再セットアップディスク作成のため、品質の高くて評判の「太陽誘電」のDVD-R.16倍速.Version 2を買ってきましたが、手持ちの光学ドライブに対応しているか、疑問があります。 光学ドライブはDVDスーパーマルチドライブ(2層書き込み対応)で、メーカー・日立LG電子でGSA-H10Nというもの。DVD-R(1層)書き込みは最大16倍速対応です。 NECのPCの付属のものですが、このドライブの注意事項に「DVD-RはDVD-R for General Ver.2.0/2.1に準拠したメディアの書き込みに対応しています」とあります。  太陽誘電のパッケージのVer2とドライブの注意事項Ver2.0は違うものなのでしょうか?

  • DVD-Rの不具合

    4倍速対応のDVDドライブのパソコンで8倍速対応のDVD-R(日本製)に書き込みをしたところPS2で問題なく再生できましたが、一週間から10日ぐらいたってディスクを入れても読み取ってくれませんでした。パソコンでも再生はするのですが映像がスムーズに再生できなく音声も乱れたりするようになりました。以前は4倍速対応のものを使っていましたがこちらは全く問題ありません。最近は4倍速対応のディスクが少なくなって(特にワイドプリタブル)8倍速対応のばかりになって使い始めたのですが困っています。 ライティングソフトはDrag`n Drop CD+DVDで、Rは4倍速、8倍速ともFUJIFILM(太陽誘電OEM)です。 やはり4倍速対応のディスクではないと使えないのでしょうか?

  • ダビングしたDVD-Rが見れない

    タイトルの通りなのですがRD-XS37でHDDに保存した番組をDVD-R(太陽誘電)にダビングしたのですがRD-XS37では見ることができたのですが他メーカーのDVDプレイヤー(日立)やパソコン(NEC)では読み込んでくれませんでした。 どうしたら見られるようになるのでしょうか?

  • 4倍速レコーダーにお勧めのDVD-R製造会社

    東芝社のRD-XS53を使っています。 メーカーの人から、4倍速のディスクを使うように注意を受けていたのですが、この前、どうしても急いでいたので、TDKの8倍速対応DVD-R映像用を購入し、使ってしまいました。 案の定、記録はされているのですが、読み取れません。 まだファイナライズもしていないのに、見るナビを押すと、「再生専用ディスクでは、この操作はできません」の表示。 やはり4倍速でないとちゃんと記録してくれないようです。 最近、4倍速対応のちゃんとしたメーカー品がお店からなくなっているので探すのが大変です。 このメーカーなら大丈夫、お店でお取り寄せしてくれるよ、というお勧めをおしえていただけませんか。 お願いします。

  • 1X-8XのDVD-Rについて

    東芝のRD-XS32を使っています。2年ほど前に購入しました。 この機種で1~8倍速対応のDVD-Rは使用できますか?

  • DVDを読み込みしません。

    東芝のDVDレコーダーを使用していますが急にDVDを全く読み込まなくなってしまいました。エラーとかではなくディスクを入れても何の反応もしません。再生を押しても無反応です。 8倍速には対応していないのですが8倍速対応メディアのDVD-Rを入れた直後からそうなりました。 これが原因でしょうか? ちなみに機種は東芝のRD-XS32です。