• ベストアンサー

Oracle8.1.7でアーカイブログ運用方法

msystemの回答

  • msystem
  • ベストアンサー率42% (79/186)
回答No.2

init.oraでは、 log_archive_start=true を、create database文では、 archiveを指定することになります。 create database [db名] archive ・・・・ ; ただし、私が試したところ、うまくいきません。(多分、表領域の関係かもしれません)ですので、データベース、表領域作成までは、no archiveで作成し、データを入れる前に、archivelogモードで作成しました。 その際には、mount状態で alter system archive log start; を入力します。(当然、init.oraも変更します。)

関連するQ&A

  • Oracle10gを実際に運用してみたい

    質問させて頂きます。 DB運用経験を積むために何らかのシステムを構築し、 自宅で運用したいと考えています。 目的はあくまで「Oracle10g運用経験」です。 勤務先で将来Oracle10g運用等を担当する見通しです。 「本より実際に動かさないと意味が無いハズ」と考えました 自宅でOracle10gと実際に利用できるシステム(or構築ガイド)  ・DB:Oracle10g ExpressEdition  ・OS:Windows2000  ・言語や他ソフト(Apache,PHPなど)の追加は問いません  ・無償が望ましいです  ・WEBの使用は必須では無いです  ・例えばLogが良く溜まるシステムは運用経験向き?等 はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ORACLE権限について

    お世話になります。 環境 ORA9.2.0.1.0(win) 一つのDBに複数のユーザを作成しております。 各ユーザのテーブル構成は全て一緒です。 各ユーザに同じ構造の「在庫テーブル」が存在しております。 DB_LINKを使用しないで(可能であればシノニムも使用したくありませんが。。。)、各ユーザ全ての在庫テーブルをUNIONしたVIEWを作成したいと思っておりますが、作成しようとすると、 「ORA-01031: 権限が不足しています。」 となります。 どのような権限を与えたらよいか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • oracle10gのインストールについて

    oracle10gのインストールについて 2台のPC(WindowsXP Pro (1)(2))に各々、oracle10g Standard Editonをインストールします PC(1)に外付けデイスク(E:ドライブ)を付けPC(1)でDATABASEをE:に作成します PC(2)でINIT.ORAをCONTOROL.ORA(制御ファイル)をE:から参照するように設定すれば PC(2)からでも外付けのDATABASEを参照することができますでしょうか。

  • RMAN(Oracle9i)を使ったDB移行

    Oracle 9iのRMANを使用して、現行のDBサーバから新DBサーバの移行 を考えており、DB移行のテストをしているのですが、上手く行きません。 ※バックアップファイルは、アーカイブモードでオンラインバックアップです。 新サーバーでOracle9iをインストール、RMAN構築、RMANで仮バックアップ、 旧サーバーのRMANのアーカイブ、フルバックアップファイル(ARCH.BUS, FULL.BUS)を 差し替えてリストアしましたが、 RMAN> restore database; で、「ora-196112:データ・ファイル1はmissing or corrupt dataのためリストされませんでした。」とエラーを吐きました。 RMAN> alter database open resetlogs; を入れたところ、 ora-01157、ora-01110を吐き、リストアできませんでした。 そこで、旧DBサーバーのRMANのデータをごっそり新DBサーバーのRMANに置換して、リストアをしようと試みたところ、RMANのスタート時点で、ora-01991というエラーを吐いて、RMAN自体、起動できませんでした。 どなたか、RMANのバックアップを使用して、DB移行を成功した方、ご教授ください。 もしくは、他のDB移行をご存知の方、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • create databaseがうまくいきません。。

    databaseを新規に作成したいのですが 今使用しているDB(Oracle 10g Express Edition )は インストール時にデフォルトでデータベースを 作成してしまうため、 「create databese」のsql文を実行すると以下のエラーが出てしまいます。 すでにマウントってどういうことなのでしょうか。 ORA-01501: CREATE DATABASE文でエラーが発生しました。 ORA-01100: データベースはすでにマウントされています。 今存在するDB名が分かれば「drop」コマンドで 削除を試みようと思っているのですが DB名を参照する方法もよく分かりません。 どなたかご教授お願いします。

  • ORA-00439について

    ORACLEをインストールし、データベースの作成を行っています。 その際「ORA-00439:feature not enabled:Managed Standby」とエラーが出て止まってしましました。 どうやらこのエラーは、 Standard Edition(SE)では使用できない初期化パラメータ(LOG_ARCHIVE_DEST_n)が指定されているとの事。 1)データベースのインストールは、OCDAを使用して作成しました。上記パラメータが関係するアーカイブに関しては、「ARCHIVELOGモード」のチェックボックスをチェックしただけで、直接init.oraを記述したわけではないのですが、インストールしたのがSEであろうとEEだろうと、"LOG_ARCHIVE_DEST_N"と指定されてしまうのでしょうか? 2)SEでは"LOG_ARCHIVE_DEST"が使用できるようなのですが、直接init.oraを書き換えるだけでよいのでしょうか? 3)SEとEEのどちらをインストールしたかうろ覚えなのですが、これはどのようにして知ることができるのでしょうか?(アプリケーションの追加と削除には、ORACLEが載っていませんでした) 以上、よろしくお願いします。

  • ARCserveでのORACLEバックアップ

    ARCserve11.0でORACLE9iのバックアップの検証を行っていたのですが ARCHIVELOGモードで検証を行っていたため、ARCHIVELOGの容量が増えていきORACLEの入っているディスクがパンクしてしまいました。ARCserveの機能でARCHIVELOGの削除を行いたいのですがどのようにすればいいのでしょうか。手動でのARCHIVELOGの削除を検討していたのですが、手動で削除するとORACLEのデータベースに不整合が出てしまうそうです。 どなたかご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • oracle10g 使用するリスナーを追加する

    oracle10g 使用するリスナーを追加する リスナーが2個あってインスタンスを作成するときに片方選択しました。(※1) 後からもう片方でも使えるようにしたいのですが可能でしょうか? ※ tnsnames.oraとlistener.oraを見直しましたがだめでした。 ※1 database configuration assitanの3/5の工程

  • ASPからOracle9iへの接続方法

    環境は以下のように変更となりました。 ・サーバーOS:WindowsNT SP6→Windows2000Server ・DB:Oracle8.0.5→Oracle9i ・ASP ・クライアント:Oracle8.1.6のまま ASPでWebからoo4oでOracleDBに接続します。 Oracle8で動作していたASPが、Oracle9iに変更した ところ、ASPの動作で以下エラーがでてしまいます。  エラー内容:   「orasession作成中にエラーが発生しました」 oo4oでの接続は以下のように記述しています。  Set Application("OraSession") =  Server.CreateObjec       ("OracleInProcServer.XOraSession") どんな原因が考えられますでしょうか? お教え下さい。よろしくお願いいたします。

  • oracle8.1.7について

    現在の状態です。 oracle8.1.7のサーバーインストール後、使用するユーザーを作成し、その後ユーザーが使用するスキーマの設定まで行いました。 その後でスキーマ領域にsqlplusを使用してCREATESQL文を発行したんですが「作成したスキーマ領域に表の権限がありません」というエラーメッセージが消えません。 表の権限ってどのようにつければよいですか?