• ベストアンサー

右前輪パンクしました

今朝起きたらパンクをしていて 車屋に来てもらってスペアタイヤをつけてもらいました。 このスペアタイヤに関して気になるのが、 なかなか速度が出なかったりカタカタ変な音がすることです。 速度はどのくらいでどの位の距離走れるのでしょうか? 普通に60キロは出ないように感じました。 頑張って40キロちょっとな感じです。 この40キロちょっとの速度で今日1日30キロ程走る予定なのですが問題はないのでしょうか? 「予備の緊急用のタイヤ」という認識なので あまり走ることや速度も出せない感じがして怖いです。 かといって40キロで走り続けると 後に迷惑がかかるような気もしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 まず、前輪駆動車でしたら、スペアタイヤは後輪に装着する必要があります。  FF車で前輪がパンクした場合、スペアタイヤは正常な後輪と交換し、外した後輪をパンクした前輪と交換する必要があります。  (後輪駆動車の場合は??)  なんとなく、そのあたりが気になりました。

q-_-pq-_-p
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! FF車なのかよくわからなかったので、メーカーに電話で問い合わせしてみました。 今の新しい規程では特にどちらにつけても良いとのことでしたが、 うちの車はかなり古いものなのでその事を伝えたら やはり後輪の正常なタイヤを前輪につけた方が良いと言われました。 その方が運転し易いのでと言われました。 今タイヤ修理に出しているので午後早めにちゃんとしたタイヤにすることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

スペアタイヤはメーカー・車種によって色々なので車の取扱説明書をお読みください。 後輪タイヤを前輪にはめるとまずい車もあります。 私の車は非常用タイヤで100Km/H制限です。 前乗っていたモデルは100Kmまで走っていいと書いてありましたが 今は出来るだけ早く修理する様にとだけ書いてあります。

q-_-pq-_-p
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! No.1さんのご指摘があり、私もよくわからなかったので取説を読んでみたのですがいまいちFF車なのかどうかわからなかったので電話をして聞きました。 古い車なので出来れば後輪が良いという回答でした。 また電話で同じく100km/hまでと言われました。 ただ加速も上手く出来ない感じで怖いので午後早速付け替えてもらうことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.2

>今日1日30キロ程走る予定なのですが パンクしたタイヤを修理すれば良いのではないですか? ガソリンスタンドでも30分~1時間くらいで出来ますよ

q-_-pq-_-p
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! いつも行っているガソリンスタンドまで5キロ程あり、 ジャッキが家になくてスペアタイヤに交換できませんでした。 なので、いつもの車屋さんへ電話をして来てもらいました。 午後には直せるということだったので、早めにつけてもらいに行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パンクしたタイヤは復元できますか?

    ハイエースに乗っています。ブリジストンR600というタイヤを使用しているのですが、今朝駐車場でパンクしてしまいました。(左後輪) すぐにスペアタイヤに履き替えたのですが、パンクしたタイヤは復元できますか? ちなみに、パンクしたタイヤを観察したところ外部にダメージはなさそうです。空気を入れるバルブ?の緩みもありませんでした。

  • パンクした車のタイヤ

    昨日、前輪の片方がパンクしてしまいました。その時はスペアタイヤを履いてその場をしのぎましたが、スペアタイヤを履いておくのがいやで、知り合いにパンクしたタイヤが修理できそうかどうか見てもらいましたが、どこも穴は開いていないと言われ、その場でスペアタイヤを脱いでパンクしたタイヤに戻して空気を入れなおし2キロほど走りましたがまた空気が抜けることなく家に戻って来ました。 こんな事ってあるんでしょうか? 確かに昨日はタイヤはぺったんこになっていました。タイヤの空気をいれるキャップ?もちゃんと付いていました。 実は新しい車に来週乗り換えるので新しいセットのタイヤを買うのも・・・・・と思いこのまま引き渡したいですが、あと1週間のらなくてはならないのでビクビクしながら乗るのもと思っています。 ディーラーの人にはパンクした事は知らせていますが、あちらの都合で納車が遅れているので承諾して頂いています。 このような経験された方がいたらお知らせ下さい。

  • パンクしてしまいました・・・。

    情けないことに縁石に擦ってパンクしてしまいました。 パンクしたところと自宅が近かったので、車は自宅までゆっくり運転してきて駐車しております。 素人なので、パニック状態なのですが、まずスペアタイヤに交換しなければならないのですよね。 しかしやり方がわからないのです。ジャッキとかドライバーなどどの車に積んであるものなのでしょうか? あとスペアタイヤへの交換のやり方が素人にもわかるように 説明されているサイトなどありましたら教えて下さい!(><) 私も自分で探してみます。 パンクしたのは前の右側です。車はガイアです。 スペアに交換したら近くにオートバックスがあるので、行ってみようと思ってます。 この教えてGOOでパンクの修理を検索してみましたら、 一箇所のパンクでも2箇所か4箇所変えた方が良いとの事ですが、 当方まだ学生なもので、金銭面がとても気になります。 金銭面なども教えてくださると助かります。 まずはスペアに交換することですね。 ちょっと調べてみます。 ああ・・・、もうへこみまくりです。

  • パンク時のタイヤ交換

    犬の散歩をしていたらパンクしたタイヤをスペアタイヤに交換しようとしていた若い女性がいたんですよ。 大丈夫ですか?私がやりましょうか?と声をかけたら、兄にコツを教わっているし毎年スタッドレスに自分で入れ替えているので大丈夫です。との事。 作業を見ていると手慣れた感じでタイヤ交換を終えました。 最近はパンク修理キットを採用している車が増えてきましたが、まだまだスペアタイヤを積んでいる車もたくさん走っています。 スペアタイヤを積んでいる車に乗っているというアナタはパンク時にスペアタイヤに交換出来ますか? 特に雪が降るとJAFなどがフル稼働し救援を依頼しても軽く3~4時間はその場で待たされます。

  • タイヤがパンクか空気が抜けてるかどちらかの状況なのですがどうしたらいいですか?

    何かあった時の練習用にと軽い気持ちで生まれて初めてスタッドレスからノーマルタイヤへのタイヤ交換を 自分でやってみました。 交換自体はマニュアル等を見て何とか出来たのですが いざ仕上げの確認をしていると右の前のタイヤが妙に空気がぬけたような状態になっています。 パンクしているのか?それとも単に空気が抜けている だけなのかは解りません。パンクするような傷も見た 感じでは見つけることができません。とりあえず乗るのをやめて駐車場においてあるのですが、これから何をしたらいいのかがさっぱりわかりません。 ディーラーに電話しようとも思ったのですが、今はGWで多分休みだし。 (1)パンクしているのか空気がぬけているだけなのかは  どうやって判断したらいいですか? (2)もしパンクだとしたらスペアタイヤに交換するのは  わかるのですがその後はどうするのですか?パンク  したタイヤはホイール付なのですが、そのタイヤは  直せるのですか?それとも新しいタイヤを買う必要  があるのですか?スペアタイヤをずっと履き続ける  訳ではないですよね?残りの3本はインチアップし  て18インチのホイールをはいているのですが、1  本だけノーマルのインチのタイヤを履いても大丈夫  なのでしょうか? (3)費用はどの位かかるのでしょうか?とりあえずタイ ヤの付け替えは自分で出来るのでパンクなら修理の  値段を知りたいのです。 とりあえず今第一に何をすべきかを教えてください。 JAFは入ってませんが任意保険でそういうロード サービスには入っています。 ちなみに車はホンダの古い方のオデッセイです。

  • パンク(長文です)

    先日、狭い道を通る際(速度はかなり遅い)に左フロントタイヤを溝にはめてしまいました。 幸い、狭い溝でなかったのと、ほぼ平行にはまってましたのでタイヤの側面は全く擦っていませんでした。(ホイールカバーは少し擦っていましたが。形が変形するほどのものではなく、軽く擦り傷がついた程度です) また、接地部分にもパンクの原因になるような傷は見当たらず(素人目ですが・・・)ホイールのほうも歪みはないと思います。 磨耗もほとんどありません。 どこが原因でパンクしてしまったのでしょうか? すぐにパンクしていることに気づき、溝から出したあとにその場でスペアタイヤに替えました。 パンクする前は至って通常でした。 溝にはめた際の衝撃で空気が一気に抜けたのかな、と考えているのですが、そんなことってあるのでしょうか?

  • パンク時等の緊急用タイヤについて

    FF車の後輪が6/5にパンクしてしまい、トランク内に格納されていた純正の緊急用タイヤを急遽つけました。他のタイヤももう寿命で、ちょうど通販でタイヤを買って今週末(6/11)に交換する手筈をとっていた矢先のパンクだったもので、今週末までは緊急用タイヤで乗り切ろうと思っています。 しかし、サイドウォールには”Temporary use only”と書いてあるし、乗っているとひどい音がするし、反対側の後輪付近から「キュルキュル」といった異音が伝わってくるし、「週末まで付けてて大丈夫かな」という気になったりします。こういった純正搭載の緊急用タイヤというのは、どれくらいの使用に耐えるものなのでしょうか。(交換日までの走行見込み距離は40キロぐらいです) 「緊急用タイヤなんて、最寄のタイヤ取り扱い店などにたどり着くまでの、ほんの十数キロ程度の走行ぐらいしか想定してないものだよ」などという人もいて心配になっています。 どなたか教えて下さい。

  • これはパンクですか?

    けさ自転車に乗ろうとしたら前輪タイヤに違和感がありました。 タイヤがまわるたびに「キュル…キュル…ガタン」という音がして空気圧も感じられません。パンクだとは思いますが、前日にのって家に帰ってくるまではなにも異常はなかったです。 気になったのですがクギをふんだり段差にあたるならまだしも、時間がたって、しかも駐輪していただけで自然にパンクするということはありえるのですか?あと、後輪タイヤはだいじょうぶでした。

  • タイヤが3本パンク…カモられたのでしょうか?

    高速のGSで給油したところサービスで空気圧を診てくれたのですが 「9しかない。1年ほっておいてもこんなに空気は抜けないからパンクだと思う」と言われ石鹸水を掛けてみると側面の部分から小さなアブクが確かに出ていました。 でも言われてもすぐ分からない位。指指されて屈んでじっと見るとの針先からでももっと出るんじゃないかと思う位の小さなプクプクです。 サイドは修理できないというのでスペアと替えてもらおうとお願いしたら 「こういう症状は経年劣化だから他のタイヤも調べた方がいい」と。 すると3本同じ症状でした。子供三人乗せていて心配で主人に電話したところ、パンクしてるなら替えるしか仕方ないとの返事で 組み換え、タイヤ処分込み73000円支払いました。 さらにエンジンオイルが殆ど入ってなく乳化しているから中を洗浄しなければならない、オイル代込みで10600円と言われました。 それはディーラーで見てもらうからと断りオイル交換だけお願いしたら、作業後に 「中の洗浄はサービスでやっておきましたから」と… 車の事をよくわからず乗ってるだけなのがいけないと言われればそれまでなのですが、何か腑に落ちなくて… 車はセレナで6月に車検でした。ディーラーで購入からお世話になってる担当さをにお願いして車検したのにオイルが無いってありますか? それにサービスで洗浄って…ディーラーに持っていかれたら嘘とバレるからそう言っただけで本当は洗浄なんかしてないんじゃないかと思ってしまって。 そう思い始めたらパンクもウソ?って気がしてきて… パンクを調べますと言いながら、タイヤの側面に石鹸水を掛けてまわっていたけれど、側面のパンクって少ないですよね? 普通は走行面じゃないですか?なんで側面だけしか調べなかったんだろう? 側面に石鹸水かけてみて、何ともなければ走行面を調べるのがパンクを調べる時の普通の手順なんでしょうか? タイヤは一昨年購入したスタッドレスで一月前に交換しました。 保育園の送迎や買い物に毎日利用し、当日は高速に乗ってからすでに250キロほど走ったところでした(その後まだ300キロ走る予定でした) 前に側面のパンクは縁石に擦るとかイタズラくらいだと聞いたことがあるんですが… 経年劣化って言われてもまだ新しいし。 屋外で雨ざらしで保存してたのが原因ですねと言われましたが、今までそんな事なった事もありません。 荷物が満載だったのでタイヤ処分してもらいましたが一本だけでも持って帰ってくればよかったかなと思います。 本当にタイヤ交換しなければならなかったのでしょうか?

  • パンクについて

    昨年暮にジャイアントOCR3を買いました。走行距離1971Kです。 後ろをパンクし一週間後に又しました。  場所はバルブの真反対側。自分で修理し、1時間後にパッチを貼った 際が又パンク。タイヤには異物は刺さっていませんでした。  現物を見せて普通の自転車屋さんに聞いたところ、バルブの反対側がパンクしたら、修理は不可。新品と交換するしかないと言われました。  バイク専門店に同じ様に聞いたら、商売上かパンクしたら、場所に拘わらずチューブ交換するしかないといわれました。  1.パンク対策はどの様にしたらいいのでしょうか。  2.スペアは2本持つべきなのでしょうか。 ロードバイク初心者なので経験者の方アドバイス宜しくお願い致します。

QRコード印刷方法 ブラザーQL-800
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品QL-800を使用してQRコードを印刷する方法について教えてください。
  • QRコードの印刷方法が分からないので、ブラザーQL-800の使い方を教えてください。
  • ブラザーQL-800でQRコードを印刷する手順を教えてください。
回答を見る