• ベストアンサー

人間が視覚情報として得ている「形」について

“人間の視覚情報として捕らえている色や形についての関心には個人差がある。 人間が視覚情報として得ている「形」について述べよ”という問題が 試験に出たのですが、どう答えれば良いのかわかりません。 参考になるページだけでもいいので、どなたか教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.1

例えば、既知のものの輪郭であれば、すりガラス越しのあいまいな情報であっても人は認識理解することが出来ますよね?また、逆に初めて見るいままでに全く知らないものであれば、細かな色合いまでには関心が及びませんよね? コレが、視覚認識の関心に対する個人差ではないでしょうか?つまり経験と学習によって差が生まれるわけです。 参考URLでは『主観的輪郭』という言葉で表しているんですが、参考になりませんでしょうか? 参考URL ○主観的輪郭を含めた3次元物体認識システム 全くの畑違いですので、勘違いでしたらお許しください。 http://www.nuis.ac.jp/jcss/journal/vol02/0203ishihara/ishihara.html#shukanteki

mr_shining_moon
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみませんでした。 とても参考になったというか、かなり助かりました^^ 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 人間の視覚野はどうなっているのか?

    われわれは、ものを見るとき、視覚野でものを見ていることになる。 どんなメカニズムでものを見ているのでしょうか? ここで問題提議 人間が視覚野で映像を認識している限り その映像は実像ではない。 永遠に実像を知ることはできないようです。

  • 視覚から認知される外界情報は人それぞれ違う物に写る

    視覚から認知される外界情報は人それぞれ違う物に認知され、全く違う物に写っている? 先日哲学好きの友人から、「お前が見ているその犬は私や他人から見えているその犬とは色も形も動きも全く違って写っている。色は違う色に、形も違う形、動きも違う動きに見えてる。」 これは本当ですか? でも私たちは色だったら今認知している物を36色のクレヨンから描いてもらえば、形や動きも描いたり具体的に話してもらえば、他人の認知と自分の認知が同じだとわかりますよね? だから授業やコミュニケーション、テレビが成立しているんだろうと思っていますが… 結局は、正常な脳を持っている人間であれば視覚から入ってきた外界の情報は正常に処理され、正常に認知され、皆と同じに写っているものなのか? それとも正常な脳と認知であったとしても人それぞれバラバラに違う様に認知処理されて、違う様に写っているものなのか? どちらなのでしょうか?

  • 人間ははたして同じ色を知覚しているのか

    ニュートンは、 「正確に言えば光には色はない。ただ色を与えるような力や性質があるだけだ」 と言ったと聞きます。それを前提として・・・ 人間が見ている視覚像においてまったく同じ色を見ていると言えますか? 光に色がついていない以上、その色を決定するのは人間の知覚器官、もしくは脳により決まるということでしょうか。 もしそうであるなら人間が見ている色には個人差があるということになるんじゃないでしょうか。 たとえば、AさんとBさんに同じ波長の光線をあて、Aさんの脳に描かれる視覚像においてそれは「赤」として映るとします。Bさんの知覚像でも一応「赤」として認識されるとして、しかしそれはAさんと全く同じ「赤」として映っているのでしょうか。(つまりBさんが見ている赤がAさんから見れば少し黒ずんだ赤だとか。) それより第一に、AさんとBさんが全く同じ色を見ているということを調べるすべはあるのですか? ほとんどの人が 「赤」-> 暖かい・興奮する というイメージをもつことから大体同じ色を見ているということは想像出来るかも知れませんが、細かい色調まではどうかなとおもいます。 でも考えてみれば『「赤」-> 暖かい・興奮する』 ということでさえ人間が生まれてからその人個人の視覚によって得られた「周りの人間とは閉じた経験」によるものではないでしょうか? 感覚知覚に関して詳しい方よろしくおねがいします。 うまく言葉では説明ができなくてもうしわけないのですが、わかりにくい箇所があれば言ってください。

  • 色や形って・・・見た目が気になる

    真剣に悩んでます。 今まで何人かの彼がいて、Hな関係もありました。さいきんふと思う 事があって自分のあそこをみてみたんですけど・・・。 想像をしていた以上に黒くって、形もくずれててとってもびっくりで した。ネットでみれるようなかわいいものとは程遠く今まで彼にこん なものをみせていたかと思うと・・。 特に色がすごくって。毛深いという事もありますけど、前から後ろま できれいに黒いんです。 このサイトでも、色や形はひとそれぞれ個人差もあるし気にしなくて もいいんではないかとありますが、やっぱり・・ね。 恥ずかしくって、明るいところではとてもみせられません。 ひとそれぞれといいつつ、やっぱり男の人って視覚重視ですよね。綺 麗なもののがいいと思うんです。きたなくって萎えてしまうことって ありますか?色が黒い=使い込んでるって思われちゃったりするんで しょうか?(それなりに使い込んではいるけど私30歳です)

  • トンボの視覚について教えてください

    トンボの視覚について知りたいことがあります。 このサイトでも、「昆虫の視覚」についてはいくつか参考になる記述がありましたが、それ以外の情報を集めたいのです。 ●トンボの色覚について ●トンボの視野の広さについて ●トンボの視覚の鮮明度について 以上の三点です。 図解のあるサイトがあれば、それも教えていただきたいです。 英文でもかまいません。 宜しくお願いいたします。

  • 犬の視覚の重要度

    犬の視覚はどれぐらい重要なんでしょうか?人間にしてみれば、情報の大半を視覚から得ているのでとても重要なんでしょうが、犬の場合はどうなんでしょう? 家の子は目の病気で今はほとんど見えていないようなんです。とても元気なのですが・・・・。

    • ベストアンサー
  • 物が見えるまでの視覚情報の流れ

    両眼から視神経を伝わり頭の中に入った情報は、視交叉で一箇所に一度集まり、再び左右に分かれる。この際、右眼右半分と左眼右半分の視野情報が、左眼左半分と右眼左半分の視野情報が一緒になって分かれる。視交叉を通過した情報は、外側膝状体、視放線を経由して、最終的に大脳後頭葉の視覚野で映像となり、更に大脳の他部位で記憶などと照らし合わせ、意味をもった情報として処理される。 ちょっと調べてみたらこう書いてあったのですが。 複雑な構造なので、門外漢の私にはよく解らないのですが、視覚情報を電気信号(刺激?)に変換しているのはどこなのですか? また、その情報は視神経→視交叉→外側膝状体→視放線→大脳後頭葉視覚野に至るまで、電気信号が別の電気信号に変換されずにそのまま伝わる(各部が受け取った情報を更に異なった形の信号に変換して次の経由先に送っているのかな、と思いまして)のでしょうか?そして視交叉、外側膝状体、視放線は情報伝達以外にはどのような働きをしているのでしょうか。

  • 視覚障害者との結婚

    私は、一休和尚のように視覚障害の方と結婚したいという気持ちを持ってます。 私自身は一休のように、立派な人間とは思いませんが、 欲深い一般人より、純粋な視覚障害者の方が魅かれます。 いろいろ、困難な面が生じると思いますが・・・ どなたか、視覚障害に詳しい方、 視覚障害者と結婚している人をご存知の方等・・ 何かしら情報をお願いします。

  • 人間の情報を得るバランス

    以前何かのテレビ番組(多分世界一受けたい授業だったかと...)で 人間が情報を得る際にどの部分から得ているのか、 さらにそのバランスを表現した人形モデルを見たことがあります。 人間は視覚からの入ってくる情報がとても多いので目が大きく、 また触感によるものも大きいので、手も大きかったと記憶しております。 そのモデルの写真を探しているのですが、キーワードが思い出せず探せません。 すごくざっくりした質問内容ですが、もしこれだけのヒントでわかる方がいらっしゃいましたら、 何と検索すれば見つけられるか教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 人間の脳は何色?

    人間の脳はどういう色をしているのでしょうか? どのくらいの大きさなのでしょうか? 大きさに男女差、個人差はけっこうあるのでしょうか?