• 締切済み

携帯電話が水没(涙)

virtualnanolabの回答

回答No.3

浸水でファイルが消えることはないですが、電源が入るかどうかが鍵になります。電源が、入らなければ、残念な結果になります。浸水してから時間が経過している場合、焦って電源を入れないことです。十分乾燥させるべきです。機種によると思いますが、SDカード・メモリースティック等の外部記憶装置にバックアップを定期的に取ることをオススメします。万が一、メールはまだしも、電話帳までデータが復帰できないこともあるので。

noname#91303
質問者

お礼

ありがとうございます。 電源は入らなかったのですが、バックアップしてもらい、今は電源が付いている状態です。

関連するQ&A

  • 携帯が水没

    携帯電話をトイレに落としてしまいました・・・。 抵抗してる場合でもないのですぐに出しました。 タオルで拭けるとこは全部拭いて、電池も一応はずしました。 それから手を乾かす機会で少しだけ乾かした後に電池を入れたら 電源は普通に入り、メモリーも普通に残ってました。 カメラも使えます。 でもずっとバイブレータが止まりません。 電池を入れると、電源を入れてなくてもブルブルしてます。 あとどこへ行っても圏外です。 どうしたらいいんでしょうか? 機種変更するしかないんでしょうか・・・。 ちなみに機種はツーカーのTK21です。 音楽は流れるんですが、ある程度音量を上げると変な音になります。

  • 水濡れの携帯電話について

    P251isを使用しています。 本体、電池パックとも水濡れマークは表示されていません。 今日、子どもの水遊びにつきあっていたら携帯電話をプールに落としてしまいました。 プカプカ浮いていたのをすぐに拾って拭き、 電池パックをはずして出てきた水滴をとり、 ドライヤーで乾かしたら、着信・発信もでき、なんとか復活したのですが、まだ、液晶表示がおかしかったので、怪しいと思って念のために電気屋で携帯電話のバックアップソフトでバックアップを取ったら、全部無事バックアップできました。 ところが、その最中から携帯の画面が真っ白になり、何も表示されなくなりました。電源のON/OFFのみできますが着信・発信ともできません。 このまま放置しておくのは危険でしょうか? これは、故障対応で修理してもらえるのでしょうか? それとも機種変更になるのでしょうか? ・・・機種変更してまだ8ヶ月くらいです(涙) できるなら修理して使いたいです。

  • 携帯が水没して・・・

    おとといの昼に携帯を風呂に落としてしまいました。 落としてすぐに拾い、電池パックを取り出し、丸一日携帯の本体を乾かしました。 そして今日になって電源を入れてみたら、メールやwebなどは正常に使えました。 しかし電話をしてみると、相手の声は聞えるのに自分の声が相手には聞えません。やっぱり修理に出したほうがいいですか? ちなみに機種はauのw52SHで契約してから2ヶ月ぐらいしかたってません。 よろしくお願いします。

  • 【至急】ソフトバンク携帯931SHを水没させてしまいました…

    携帯をいじっていたら手が滑ってぬるま湯の入った桶の中に入れてしまいました。 とりあえず電池パックをはずし、ドライヤーで本体をかわかしました。 明日起きるまでこのまま放置して、ソフトバンクに持って行こうと思っています。 安心保証パックに入っており、ソフトバンクのページをみると水濡れ・全損修理可能な機種に入っているため(3G)、値段は8400円だと思うのですが、データは吸い出しできるのでしょうか? SIMカードが読み込めたら可能なんでしょうか? また、携帯の契約者が父親で、契約した時の紙などが実家(愛知)にあるのでしょうが、相手にしてもらえますかね?今住んでいるところは山梨なんですが…

  • ドコモP-03D水没

    タイトル通り、ドコモ、パナソニックの携帯のP-03Dをトイレに水没させました。一応防水なので復活すると思ってますが、対処がわかりません。 とりあえず外装は拭いたのですが、電池パックなども外すべきでしょうか?怖くてまだ触ってないです。 スライド部に水が入ってるような気もします。 また、どのくらいの期間乾かせばいいでしょうか?ドライヤーを使うべきですか?でしょうか?それとも自然乾燥ですか? 携帯を水没させるのが初めてなので困ってます。回答お願いします!!

  • 携帯が水没しました…

    お風呂に携帯電話を落としてしまいました。 auのW42Sです。 落としてからすぐ拾ったので2秒くらい水に浸かっていたと思います。 過去のみなさんの投稿から調べて、色々試してみました。 ・電池を抜く ・携帯電話を振る ・ドライヤーで乾かす ・冷蔵庫に入れる を試しました。 おかげで電源が入り、着信やメール受信はできていました。 ですがボタンが全然動かないので何もできません。 ちなみに落としたのは今日の深夜4時頃です。 もっと待てばボタンが動くようになりますか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 携帯電話を水没させ故障してしまったのですが、水没のマークが出ていない場合

    ソフトバンクの912SHを使用しています。 今日、子供が携帯電話を舐めてしまって大量の唾液が携帯についてしまっていました。 主人が気づいてすぐに電池を抜いて隈なく水分を拭き取り、キーの間からも水気を出してくれました。 しばらくして電池を入れると普通に電源が入りメールやアドレスなど データは正常である確認は出来たのですが、 一部キー操作ができなくなっていました。 メニューボタンも使用出来ない為バックアップはできていません。 この状況でお店でデータを取り出してもらう事はどの範囲まで可能でしょうか?? (あんまり機種変更をしないのでよく覚えてないのですが、  昔はアドレスのみ移すのが可能だったと記憶しています) また、電池パックを見ると、白地にピンクのドットなのですが、 これは水没していない事になっているのでしょうか?? ちなみに安心パックには加入しています。 水没の修理だと5千円程度、水没・全損でない場合は無料だったかと思います。 できれば安価な方法で済ませたいのですが、子供の写真やムービーが残せるのなら最悪データ復旧のプロの方に依頼しても構わないとは思っています。 軽度の水没なのだろうとは思いますが注意点や安価で済む方法等ありましたらアドバイス頂きたく、お願い申し上げます。

  • 携帯が水没・・・FOMAカードが・・・

    誤ってトイレに携帯を落としてしまいました。 スグに拭いたんですが、その後どうしたらいいのか分からず慌ててドライヤーで乾かし続けました。 一時間ほどして電源を入れると見事復活したのですが 「FOMAカードを挿入してください」と出てしまいました。 カードは乾かすために抜きましたが、ちゃんと入れてから電源は入れたのに…近くにドコモショップもないし、親にも言えないし…。 このまま乾かしておけば直るでしょうか? 電池は無事だったものの、本体の斑点シートは真っピンクになりショップへ持っていくとお金は自己負担になりますよね? あ、今は電池パックなどカード類は全部抜いて机の上に乾かすために並べてあります。 良い方法がありましたら、ぜひ教えてください(><)

  • 携帯の水没・・・

    2日前に、トイレに携帯(505i)を落としてしまったんです(>_<) すぐに拾ったんですけど、もう画面も写っていなくて ドライヤーですぐに乾かしたんですけど、もうびくともしません。 水没は保証の範囲内ではないので、新しいものを買おうと思っているんです。 でも、ここをチョット読んでいると、水没して機種変となると、 何万もかかる・・・というのを読んだんですが本当ですか?? 505iなんで、もう機種変でも安くなっているだろうと思って 同じのを買おうと思ったんです。 miniSDに電話帳も登録してあるので。 何万もかかってしまうのは、同じ機種だからということですか?? それとも水没したから・・・? かなり不安なので教えてくださいm(__)m

  • auの携帯電話をトイレに水没していました。

    auの携帯電話をトイレに水没していました。 すぐに水を拭いて、電源を切り、バッテリーとメモリーをだして ドライヤーで乾燥させましたが大丈夫でしょうか。 携帯を開けた時、バッテリーとメモリーは濡れていました。 調べてわかったのですが、「水没させたあとは絶対に操作しない」と書かれていました。 だけど、私は「電源を切るという操作」をしてしまいました。 今、室内乾燥をさせています。 購入時に保障をつけましたが修理費用はいくら位かかりますか? 仕事に使うのでどれくらい乾燥させたらいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • au