• 締切済み

音楽配信サービスについて。

音楽配信サービスを行うにあたって、 企業側にはどんなメリット・デメリットがあるんでしょうか? 「ディスクにかかるコスト(材料費)が必要ない」 自分が思いつくことではこのくらいしかありません。 他に、詳しいことなど知っている方、教えてください。

みんなの回答

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.2

No.1さん以外の答えとして メリット 思い立った時(購入意欲が高い)に買ってもらえるので売上アップが狙える。 また、田舎だとCD店が近く似なくて買いにくかったりするが、その問題を解消できる。 売り切れがない。 デメリット サーバをクラックされる可能性がある。無料でダウンロードされたり、サーバにウィルスを入れられたり、ダウンさせられたり。その結果信用を失ったり、サーバダウンの間の売上が落ちる。 そういうセキュリティなども含めサーバ運営に費用がかかる。 CDが売れなくなる→既存のCD店(レンタルCD店)などに影響が出て、その結果CD店潰れる→CDを手に入れにくくなる→CDが売れない

  • totoro05
  • ベストアンサー率37% (60/158)
回答No.1

 何曲も入っており割高なCDを買わずに一つの曲だけをほしいから成り立っている(=需要がある)のです。その曲のグループのことが好きであれば、CDを買います。  後は分かりますよね?

関連するQ&A

  • 海外の「音楽配信サービス」はありますか?

    音楽配信サービスをしている海外の「企業」もしくは「サイト」を 知っている方いらっしゃいましたら、教えてください!! あともし出来ればですが、標準料金や、提供している曲数なども教えて下さい。 (海外は定額制が進んでいるって本当でしょうか?)

  • 携帯電話での音楽配信サービス

    携帯電話での音楽配信サービスは、次世代携帯において通信速度が速くなれば、可能になると良く聞きます。 各キャリア会社が、こうした音楽配信ダウンロードサービスをいつ頃から開始出来ると予測を立てているのか、記事などで参考になるものはないでしょうか? また、こうした配信サービスを研究している企業等があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • おすすめの音楽配信サイト

    デジタルオーディオプレーヤーの購入を期に、ネットより音楽を取り寄せようと思っています。調べてみたら音楽配信サイトがいくつかあるようですが、どこにしようか迷っています。知らなかったのですが、中にはトップアーティストの曲は取り扱っていなかったりするのですね。メリット、デメリットを含めてアドバイスをお願いします。 ちなみに…私はOCN会員で、OCNからも音楽配信サービスを行っています。それを利用した方が支払いなどが楽なので、そこに決めるべきなのか迷っています。。

  • 音楽配信サービスを行う際の手続きについて

    音楽配信サービスを行うためには、著作権者および著作隣接権者から使用許諾を得る必要がありますが、こうした手続きを一括で行ってくれるところはないのでしょうか?日本の場合はないと聞いているのですが、海外(アメリカ・ヨーロッパ)の場合、どういった企業が行っているのかご存知の方がいましたら教えてください。ヨーロッパでは、OD2?というところがやってると聞きますが。また、エンコード作業をまとめて行ってくれる会社もあれば教えてください。

  • ずっと音楽だけ流れる音楽配信サービスってないですか?

    有線のHPを見たところ 個人でも毎月5000円必要なようです。 モバHO!のレンタルサービスでも毎月3000円します。 私が求めているのはラジオのDJのしゃべり抜きのずっと 音楽だけが配信されるサービスなのですが・・・。 インターネットラジオは普通のラジカセみたいのでは 聞けないですよね~? IPODにいちいち入れるのは手間がかかりそう・・・・。 やりかたもよくわからないし・・・。 なにかいい方法ご存知でしたらおしえてください!!!

  • ポータブルプレーヤーと音楽配信について

    ポターブルプレーヤーを購入したいと考えています。 色々なサイトを巡って、各プレーヤーの性能やメリット&デメリットなどは分かってきました。 ただそこで分からなくなったのが音楽配信サイトについて。 特定のプレーヤーとサイト同士でないとダウンロードできないのでしょうか。 (例えばソニーの製品だとソニーが運営している配信サイトからでないと駄目とか) 色々調べている内に混乱してきたので教えてください。 ちなみに音楽配信サイトで一番使い勝手がいいのはどこでしょうか?

  • 音楽配信サイトについて

    音楽を購入できる配信サイトがたくさんありますが、どこを選べばいいか迷っています。例えばレーベルを持っている企業では他のレーベルの音楽は購入できないとか、○○のサイトでは昔の曲が購入できるとか、各サイトで違いはあるものなのでしょうか?自分もサイトを色々見てみましたがそんなに違いはないような…。でも私はこのことに関しては初心者なので詳しい方のご意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

  • iPodより安い音楽配信サービス?

    第2世代iPodnanoが最大24時間連続再生可能になったことで、次に買うポータブルオーディオはiPod nanoにほぼ確定しましたが、こんなサービスが発表されました。 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/21093/ ドコモの携帯を買えば、2,000円弱の価格で150万曲が聞き放題というサービスです。現在使用しているauのLISMOはおろか、iTunes Music Storeさえ脅かしかねません。 聞き放題は一人勝ち状態のiPodですらなしえていないサービスだけに、iPod nanoを買うよりも携帯をドコモに変えたほうが安上がりと言う状況になりそうです。結果、ドコモ以外のiPodユーザーが次々ドコモへ流れるのは目に見えています。 PCダウンロードで提供されるそうですが、ダウンロードしたデータがドコモの携帯でしか使えないとなれば、iPodとシェアが逆転しかねない状況です。 最終的には、CDはもちろん既存の音楽配信サービスもなくなりかねない状況にあります。携帯業界はもちろん、音楽業界自体を根本から覆すほどの威力を持っていると思います。 これからは、iPod-nanoをよりドコモの携帯のほうが、音楽配信に長けてくるのでしょうか?

  • 音楽配信について

    いまだに、MDプレーヤーを持っていなくてレンタルCDをダビングすることができません。今、MDプレーヤーを買おうかと思っているのですが、その前に1つ疑問があります。それは、パソコンを使って音楽配信で曲をダウンロードした方が安いのかということです。でも、音楽配信のやり方や、必要なものがよくわかりません。必要なものから考えるとMDプレーヤーの方がよいのでしょうか?ちなみにパソコン自体はありますが、CD-Rはつくれないタイプです。アドバイスお願いします。

  • 音楽配信事業を始めるにあたって

    インディーズの音楽CDを企画・販売しているレコード会社なのですが、インターネットによる音楽配信事業を始めたいと考えています。 事業を開始するに当たって、必要なもの(システムの構築や音楽データの圧縮の方法)がいったいどのようなものか、教えていただきたく、質問いたしました。 今決まっている方針としては、 ・自分たちで配信サイトを立ち上げる ・音楽の有料配信がメイン …と、考えていますが、何しろ新境地への参入です。右も左もわかりません。 詳しい方、ご回答願います。