• ベストアンサー

あなたの街のソウルフード

remremの回答

  • ベストアンサー
  • remrem
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.7

群馬県在住です。 群馬県の場合、焼きまんじゅうか、登利亭のとり飯ですね。あとは群馬のソウルフードかどうかは不明ですが、ソースカツ丼ですね。 (1)焼きまんじゅう  群馬県各地で食べられます。  白い生地で直径10センチくらいのまんじゅう(一般的 なまんじゅうと違う)を4個をくしにさして焼いて、甘 辛い醤油と味噌のたれをつけて食べる。  1本120円位、お祭りの屋台だと200円位 (2)登利亭のとり飯  うな重の代わりに鶏肉が使用されている感じ  1番安い(600円位)が1番おいしい。 (3)ソースカツ丼  一般的なカツ丼は卵でとじてあるが、ソースカツ丼は  卵でとじず、ウスターソースに砂糖を加えたようなタレ につけてご飯にのっている。(千切りキャベツを 一緒 にご飯とカツの間に挟んでいる店もある。)  群馬県だけではなくいろいろな所で食されているみたい だが群馬県が発祥の地らしい。 質問者さんは新潟県在住みたいですが、東京にいくついでに高崎にでも下車して食べてみてください。

deepsnow
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 焼きまんじゅうはおいしそうですね。高速道路のサービスエリアにも売っていますか?それならぜひ食べてみたいです。 新潟ではカツ丼はたれにつけたカツを乗せる「たれカツ丼」です。これもよその人から見ると珍しいようです。

関連するQ&A

  • 【ローカルフード】

    あなたはどちらにお住まいでしょうか? 私はここしばらくの間、全国の食事情について調べています。そこで、あなたの街の(自慢の)ローカルフードについて教えていただきたいのです。但し、宇都宮餃子、富士宮焼きそば、佐世保バーガー等既に知れ渡っているモノは除かせて頂きます。よろしくお願いします。

  • 新潟グルメ

    新潟グルメ 今、新潟県越後湯沢の旅館に宿泊しているのですが、旅の2日目に新潟市に行こうかというプランが立っているのですが、私達の目的が 『新潟グルメ』です。 ここに行くと 新潟ラーメン、焼きそばの上にミートソースがかかっているイタリアン、タレカツ丼…などなどがいっぺんに食べれるような便利な所は無いでしょうか? そんな便利な所はやっぱり高速のPA、SA位しか無いのでしょうか? 小さい子供が居るので、あまり何件もいろんなお店を回る事が少し難しいからの質問です。

  • 新潟 イタリアン

    新潟に「イタリアン(イタリアンな焼きそば)」なるB級グルメがあるらしいですが、どこに行けば食べられるか教えてください。お願いいたします。

  • スーパーのフードコート

    近所にそこそこ大きなショッピングセンターがあります。 フードコートはうどん屋さん、ラーメン屋さん、ちゃんぽん屋さん、オムライス屋さん、アイスクリーム屋さんがあります。 5件のうち3件が麺というのも不思議ですが、お好み焼き、たこ焼き、焼きそば、みたらし、の店がありません。 珍しくないですか。なにか理由があるのでしょうか。

  • 学校給食の焼きそば

    みなさんよろしくお願いします♪ 学校給食で食べた、焼きそば。 地域によって、味とか麺とか違うのかもしれないけど 私の通っていた学校の給食で出ていたのは ふにゃふにゃした麺(多分・・・蒸し麺) に、ひき肉と少しの野菜に薄めのソース! あぁ、あの焼きそばが食べたい! と思っているのですが、世の中にはないのかな? 普通の焼きそばはあまり好きじゃないんですど 学校で出た給食の焼きそばは大好きで、私にとって 『幻の焼きそば』です。 給食で出る麺類って、でろ~~んってしているのに 妙に美味しく感じたりして、不思議な食べ物でした。 あの味を家庭で再現するためにはどうしたらいいでしょ?? あの麺はどこで手に入るのかしら? こんなことを書いてたら、ますます食べたくなって きました。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたら ぜひ、教えてください。

  • 好きなカップやきそばを教えてください。

    好きなカップやきそばを教えてください。 私はUFOか一平ちゃんが好きです。 というか、この2つ以外に食べたことがありません・・・。(現在20代半ば女性です) 以前、安い聞いたこともないようなカップやきそばを食べたことがあったのですが、おいしくなかったのでそれ以来この2つオンリーです。 しかもめったに食べないので、久しぶりに食べたときにおいしくなかったらショックなので、冒険することはやめました(笑) 確か、初めて食べたカップやきそばがUFOで、それ以来一番多く食べています。 一平ちゃんは、UFOに比べるとちょっとソースの味が薄い気がします。 UFOはなかなか安売りしないので・・・経済状態と相談してどちらか選びます。 今はカップ麺ややきそばの銘柄も本当に増えましたよね! どれがいいのかさっぱりです。 個人的に、「極麺」のやきそばがちょっと気になります。 好みとしては、割と濃い目のソース味がいいです~。 麺はかためが好きです。 皆さんの好きなカップやきそば・オススメカップやきそばをぜひぜひ教えてください^^

  • 富士宮焼きそばが買える場所

    マルモ食品の富士宮焼きそばが大好きです。 静岡まで行った際、 富士宮市までいければ スーパーでマルモ食品の富士宮焼きそばを買って帰ります。 ところで、この焼きそばの麺って 静岡県内でどの程度の市町村のスーパーで 買えるのでしょうか?? 曽我めん、叶屋、木下製麺所の麺でも構いません。 お土産物屋で売っているような高いセットではなく 純粋に麺だけ買える範囲を 教えていただければと思います。

  • 大阪、兵庫のおいしいモダン焼き

    いま甲子園に来ています 今日の昼においしいモダン焼きを食べたいと思っています 好みは、普通の大阪のモダン焼きではなくて、広島焼きのようにクレープの上に大阪の焼きそばがのり、一番上に卵がのります。 広島焼きのようにキャベツと麺を別々にするのではなく、大阪の太麺焼きそばが入る感じです どちらかこのちかくでありませんでしようか 一時間くらいの車で行ける範囲で

  • 焼きうどんはソース味?醤油味?どっちが正統?

    どっちが好きかは好みの問題かと思いますが、 焼きうどんはソース味と醤油味どちらが正統なのでしょうか? 言い方を変えるとソース味の焼きそばから派生したのが焼きうどんなのか 焼きそばがあるなら焼きうどんもありでしょう。 うどんだから(だし)醤油味でしょうということなのですが。 カップ麺でも醤油味の焼きそばは殆ど見かけませんが、 焼きうどんは両方見かけるので、疑問に感じました。

  • 岡山県の"蒜山焼きそば”のレシピを知りたいです。

    岡山県の"蒜山焼きそば”のレシピを知りたいです。 ・鶏肉(細切れ) ・タマネギ ・キャベツ ・焼きそば麺 ・味噌だれ でいいんでしょうか? 一応、岡山県民の私ですが・・・(^^;)