• ベストアンサー

何チャーハンが好きですか?

tea90の回答

  • tea90
  • ベストアンサー率6% (8/129)
回答No.3

こんばんは。 (1)普通のチャーハン(卵とハム・ネギ)    キムチチャーハン    鮭チャーハン (2)義母が作ると冷蔵庫にあるものを片っ端から入れたチャーハン    私が作ると(1)のチャーハン (3)私のオリジナルは梅チャーハンです。 油揚げを1cm角くらいに切り、炒めてダシの素少々と日本酒(水)・しょうゆ少々で味を含ませて、 長ネギのみじん切りを加え、ご飯投入、梅干の身を叩いたもので味付けして、 仕上げに青じその細切りと白ゴマを入れて出来上がりです。

noname#15368
質問者

お礼

キムチチャーハン、鮭チャーハンは作る方多いでしょうね! 簡単で美味しいですもんね☆ >義母が作ると冷蔵庫にあるものを片っ端から入れたチャーハン ⇒あっはは・・・。片っ端からですか! 自分の母も前の日の夕飯におかずを残しておいて 次の日チャーハンに入れることがあります。 梅チャーハン美味しそうですね☆ 味を含んだ油揚げ、自分も食べてみたいです(^_^) 青じそと白ゴマで和風といった感じですね♪ 回答ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • そもそも、納豆料理って

    こんにちは。 納豆好きの方に回答いただけると幸いです。 私は、納豆が好きです。 特に朝食で食べるのが好きですね。薬味でいかようにでも変化するところも好きです。 もちろん、混ぜてご飯の上にかけて、かっこみます。 ところで、納豆を使った料理ってあるじゃないですか? 主に、 1.納豆巻き 2.納豆チャーハン 3.納豆カレー 4.納豆汁 私は、納豆もチャーハンもカレーも味噌汁も大好きですが、この1~4までが美味いとは思えません。 百歩譲って、「うん。まあ、、なるほど。面白いかもね。こういうのも。はい。さて、、」です。 納豆は、普通にご飯にかける。 チャーハンもカレーも普通のもの。味噌汁はしじみか何かの野菜。 それには勝らないと思います。 納豆の賞味期限がかなり過ぎたから火を通す意味とか、もともと苦手な人への工夫で作るなら解りますが。 わざわざやる価値のある料理だとは思えません。 納豆好きの方にとって、この1~4はどの程度のものでしょう? ご飯にかけるより美味いという人はいるのでしょうか? という質問を書いてみました。よろしくお願いします。

  • チャーハンに入れる「ネギ」で質問です。

    こんにちわ。質問させてください。 チャーハンを作る時に入れる「ネギ」なんですが 「玉ねぎ」を入れますか?それとも「長ネギ」を入れますか? 主人は「長ネギ??何言ってんだよ!チャーハンには玉ねぎって決まってんだよ!!」と言い張るんですよね・・・ 私はどっちでも良いような気がしてるんですが・・・(^^; あまりにも言い張るものですから、皆さんの家庭ではどうかなぁ?って 思い質問してみました。 暇な時にでも、ご回答頂ければありがたいです。

  • キムチが使える料理を教えてください。

    キムチ炒飯は作るのですが、その他の料理においてどんな料理で使えるのかわかりません。 キムチそのままで食べるといった回答以外でお願いします。 例:キムチinカレー、キムチスープ(キムチをお湯で溶かす)・・・・等です。 よろしくお願いします。

  • 美味しいチャーハンの作り方

    普通に家庭の味として美味しいチャーハンは作れるのですが お店の味は出せた事がありません。 中華料理なので家で作る事に無理があるのかもしれませんが もし、より近づける方法があれば教えて欲しいです。 作りたいのは普通のノーマルなチャーハンです。 王将とか、冷凍食品とか、近所の普通のラーメン屋さんとかのチャーハンを食べたことがありますが 具の違いや、細かい味の違いこそあれ 皆美味しく、多少大ざっぱに言えば同じ味です。 また、行きつけのところでは ネギ抜きで作ってもらうのですが、それでも同じ味です。 (以前までは、ネギ嫌いでネギを入れないので、それが味が違う原因だと思っていたのですが、ネギ抜きでも同じ味に仕上がっていたので、そこまで関係ないのかな…と) ウェーパーは使った事はありますが ウェーパーを使うのと使わないのでは味に大差がありますが、 お店の味とは全然違う気がします。 我が家の味付けは ウェーパー、塩、醤油です。 塩を多めで味付けしています。 万能な舌は持ち合わせていませんが 個人的に感じたのは、だしが足りないというか薄っぺらい味というふうに感じます。 (お店のものと比べると) どういう調味料を入れるといいか、 調味料の比率など教えてください。

  • 皆様の「我が家のチャーハン」を教えて下さい!!

    子供の頃、土日のお昼ご飯の定番といえば、カレー・やきそば・チャーハン・ラーメン…などでした。中でも、私はチャーハン(「焼き飯」と言う方がしっくりくるかも)が大好物。結婚した後も、2・3週間に1回は、土日のお昼にチャーハンを作っております。 さて、そこで。チャーハンのレパートリーを増やすべく、質問をさせていただきました。 ズバリ。「我が家のチャーハン大募集!!」です。 具材・簡単なレシピ・調理のポイント…などなど。なんでも結構ですので、よろしければご回答下さい。 レシピを記載したURLのご紹介も嬉しいのですが、実際にお作りになった感想やポイントなどを添えていただくと、「ひゃっほー!」と叫びたくなるくらい嬉しいです。)^o^( ちなみにうちのチャーハンは… (1) タマネギ(時には長ネギも仲間入り)・にんじん・ピーマンをそれぞれ5mm位の角切り(?)にする。 (2) 豚肉を小さく切って、(1)と共に炒める。 (3) 塩・こしょう・鶏がらスープの素で味付け。 (4) 割りほぐした卵を加え、半熟のところでご飯投入!!とにかく煽って煽って煽りまくる!! (5) 最後に、醤油で香り付け。気分によっては、ごま油を少々…。野菜を炒める前に、ニンニクのみじん切りが入る事も、ごくごく稀にあり…。 *スペシャルバージョンとして、豚肉の生姜焼きと、生姜焼きのつけダレで味付けた炒めタマネギを上に乗せると、もうこれは大ご馳走!(^○^) 今回は、出きる限り、ご回答頂いた皆様の「我が家のチャーハン」を作ってみてから締切りたいなぁ…と思っております。その為、締切が遅くなるとは思うのですが、どうかどうか、よろしくお願いします。m(__)m

  • パラパラ美味しいチャーハン

    色々と作り方がでていますが 一番いい方法は どれなのでしょうか? 今日チャーハンを 作ろうと思っているのですが ・昨夜炊いたお米 (炊飯器にいれたままです) ・ガスは普通の家庭のガスコンロ ・フライパンはあまり深いものでなく 普通のフライパン これらで作るに最適な 方法はどれなのでしょうか? 色々見て ・フライパンは十分に熱する。 ・油は多めに。 これは皆言っていたのですが 卵を先にご飯と混ぜる か 最初にいり卵を作って よけておいたほうが ご飯に油全体がいきわたっていいのか どちらでしょうか? はたまた、ご飯に油を最初にあえておく? なんて方法もありました。 後、私の今の状態 (昨夜炊いたご飯を炊飯器にいれたまんま) で水分を飛ばすには どの方法が適して いるのでしょうか? 色々試して 自分にあう作り方を 探すのが一番なのでしょうが 色々ありすぎて 何からやったらいいか わかりません。

  • 高菜チャーハンの副菜

    いつもお世話になります。今夜の献立について、頭を悩ませています。 <決定しているもの> (1)高菜とおじゃこの炒飯(卵入り) (2)ゴーヤと胡瓜の塩昆布サラダ(鶏ささみ、プチトマトも入れます) (3)若布ともやしの中華スープ あと一品、何かさっぱりしていて簡単に作れる副菜が思いつきません・・・!(上記3品で終わらせてしまう、というのも手ですが、何か寂しくて。) 仕事で帰宅は19時過ぎになるので、あまり時間はかけられないのです。冷奴も考えたのですが、最近暑くて登場回数が多かったので、出来れば避けたいな、と。何か変わりダネのアイディアがあればよいのですが~。 最近きちんと料理を始めたばかりで手持ちレシピが少ないのです泣。皆さんのお知恵、是非貸して下さい!

  • カレーのルーと高菜を使っての料理について

    カレーのルーと漬物コーナーで売ってる高菜なんですけど 料理を色々としていて少し知りたいと思います。 みなさんはカレーのルーをカレーライス以外で ドライカレーを除いてどんな料理に使っていますか ? それときざんで売っている辛子高菜や普通の味の高菜を使って どんな料理に使えますか ?  私はラーメンのトッピングで入れてます。 少しずつ料理を今覚えているんです。 実家から出て一人暮らしのOLなので 毎日の料理も楽しみのひとつになっています。 何かこんな料理に使ってるということがございましたら 是非料理に目覚めている私に教えて下さい☆

  • 「納豆カレー」って、あり? それとも、なし?

    さて、納豆カレーです。 カレーと納豆が好きな人は、一度は試したことがありますか? 私は、普通に納豆を溶いてお皿のご飯に乗せて、その上からカレーをかけます。そして混ぜながら食べます。 カレーなのに微妙に糸を引く・・・ 納豆臭さは、何となく和らぐような・・・ でも、私の頻度はカレー10回のうち1~2回くらいですね。 さて、納豆カレーですが、皆さんは普通に食べていますか? 納豆が好きな人にとって、納豆カレーは、あり? カレーが好きな人にとって、納豆カレーは あり?  納豆が嫌いな人も、納豆カレーだったら あり?

  • 和風カレーといったらどんなものをイメージしますか?

    味付けでも、具材でも自由にイメージしてください。 皆さんは、和風カレーを作りますか? いわゆる、普通のカレーと和風カレーだったら、どっちが好きですか?