• ベストアンサー

春の予感

雪国の人達の春の待ちどうしさ、連日ニュースで痛いほど伝わってきます。 今日は穏やかないい日でした。(四国) 桜の木をみればしっかりと蕾があります。 愛犬(生後二ヶ月)と庭で遊びました。 早いですが春の予感、感じます?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

去年の話でもよろしいでしょうか。 私の姑が家庭菜園をやっているのですが、11月中旬ごろに植えつける野菜があるので畑を掘り返していたところ、蛙が冬眠していたそうで、あらあら邪魔してゴメンよ~、とそのまま埋め戻してそこは空けておいたそうです。 で、翌年の3月上旬だかに、啓蟄も過ぎたしそろそろいなくなっているだろうと他の種を撒こうとしたら、まだそこに眠っていたそうで(笑) また慌てて埋め戻したのですが、4月に入って、また別の苗を植えようと恐る恐る掘り返すと、 さすがにいなくなっていたので、やっと安心して苗を植えることができたそうです。 暦の上では啓蟄は3月上旬なのに、4月になってもまだ寝てるとは(笑) 蛙がのんびりしているのか、本当に春の訪れがなかなか来なかっただけなのか(^ー^;) 姑は珍しいものを見れて楽しかったけど2回も邪魔してしまってかわいそうなことしたわぁ~と笑っていました。 今年はいろんな地方で厳しい寒さを報じられていますが、神奈川はこのところ陽も暖かく長くなってきてるので、それだけで「春はもうすぐ」と感じますね。 ほのぼのとした質問で和みました。

kojiroutan
質問者

お礼

こちらこそ、ほのぼのとしたお話ありがとうございます。 蛙くん、春眠暁を覚えずくんでしたね。 去年の春は遅かったかな。一年立つともう忘れてしまいます。 蛙君のノンビリした様子、また心優しいおばあちゃん。ほんわかします。 今日も穏やかな暖かい日でした。 東海地方がこちら(香川)より春の訪れが早いようですね。 陽も長くなってきましたね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.8

「花粉症」「同窓会」「百姓つーのは季節を感じる達人」・・・等々の言葉に誘われてやって来ました。 つまり、このご質問自体に【春の予感】を感じたつーとこでしょうか。 仕事上では、5月までの予定が次々とスケジュール表に書き込まれていきます。 否応なく片付けていかなければならない仕事の中で、この春も過ぎていくのでしょうね。 といっても数年前までの異常な多忙さからは解放されており、花粉症に悩まされたり、桜を愛でたりの余裕はあります。 このサイトに出入りを始めてから季節の移り変わりをより強く感じるようになりました。 ガーデニングカテで土の匂いのする質問が増えたり。受験進学入社式などの質問には春の香りもしてきます。 自分でも気付かないままQ&Aに【春の予感】を感じているのでしょう。 ・・・あっ、あかん。地が出てしまって綺麗にまとめすぎてしまいました~。ぅっ 人生の春は若干過ぎていますが、『春よ来い!』って気持ちは分かる、瀬戸内(出身)人でした。

kojiroutan
質問者

お礼

お仕事ごくろうさまです。 そうですね、Q&Aで季節を感じますね。 春になりますと、一人暮らしを始めるとか引越しに関するものとか増えたりしますね。 私は人生の秋を驀進中のやはり瀬戸内の者です。 昨日など瀬戸内は春の海でしたよ。 行きかう船もノタリノタリでした。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

とてもうらやますぃ。 木々の枝にはみっしりと雪の花が付いています。 ただ#6様よりも気温が高くマイナス5度位の気温なので、少しは暖かいですが。 本当の木の芽が吹くのは5月ですから、まだまだずいぶん先の事です。 でも、先月よりもずっと日が長くなりましたね。 少し前だったら、午後4時になったらもう辺りは暗くなりかけていたのに。 今日外を見ていたら、まだまだ明るくてうれしくなりました。

kojiroutan
質問者

お礼

北海道のお方かな。 昨年五月に札幌行きましたら、桜満開、山に残雪、新緑青空と不思議な綺麗な景色でした。 短い春なので順番お構いなしという感じでした。 マイナス5度位で少し暖かいですか。ぶるっ。

kojiroutan
質問者

補足

↓ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konoji
  • ベストアンサー率41% (60/146)
回答No.6

そうですね・・ 氷点下も十度以下の日々が続くとさすがに厳冬というか極寒というのが骨身にしみますが(、、という歳なのかもしれませんが) << まぁ、、どこかの爺様ほどではないが・・hahahaha>> さすがにここまで寒くなるとこれ以上は無い、、 「いつかは、、」という気分になります。 これは今年に限らず例年のこの頃に感じる本能に近いものなのかもしれません。 そう、北国に住む人間にとっては、ある意味「予感」を楽しめる一番の季節なのかもしれないです。 更に寒い季節がまだこれからですが、その向こうにある春ははっきり感じますし、あるものと信じてます。 我家ではこの時期、栗の木の剪定が始まります 寒いながらも天気の土日に栗の木に登り枝と空を交互に眺めてます。 「作業」というより習慣に近い春への(期待まじりの)準備 なによりも、風が無い日に木の天辺で吸うタバコもまた格別。 まぁ、、、ある意味、百姓つーのは季節を感じる達人なのかも?、、などと思いつつ、 (ここから本題)実はまだ熱燗から抜け出せないのでありますが、そのうちに気の早い菜の花の御浸しなどもカウンターの上の出てくると、、、まぁ春の予感ですかね?? 好きですね、この季節。 うんうん 以上参考になるやらならないやら、、という回答でした。 あ、、、お久しぶりの酔いどれ信州人でした。 じゃ、またね、、

kojiroutan
質問者

お礼

あれ?お酒の質問したつもりはなかったんだけどなあ。 ミニ同窓会みたいになってきましたね。(笑) 菜の花の御浸しねえ、春ですね。 お茶が何杯もすすみそうですね。お酒ではありませんよ。 野良仕事ごくろうさまです。 確かに寒いこの時期に春の予感を感じますと、 心が温まりますね。 ♪もうすぐ春ですね。 ご回答ありがとうございました。じゃ、シユア。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • igmp
  • ベストアンサー率28% (156/546)
回答No.5

こんばんわん。 思わず口ずさんでしまう歌でしょうか。 春に誘われたわけじゃない だけど気づいて I've been mellow ほら 春咲小紅 ミニミニ見に来てね 春なのに お別れですか  春なのに 涙がこぼれます 春なのに 春なのに 雪が溶けて川になって流れていきます つくしの子がはずかしげに顔を出します ふり返りながら走った ああ あれは春だったね 春よ来い 早く来い あるきはじめた みよちゃんが・・・ で、でも、やはり!花見を意識することでしょうか!?!? ほのぼのとした質問で和みましたよm(^_^)P;。

kojiroutan
質問者

お礼

こんにちわん。 そうそう歌ですね、これからは「いるかさん」の季節ですね。 そのものズバリ南沙織さんの「春の予感」ですね。 矢野顕子さんに柏原ゆきえちゃん。 キャンディーズさんですね。春がもうすぐそこですね。 もうしばらくしたら、桜ですね。酒ですね。 【花見】のご質問期待してます。 シユア。

kojiroutan
質問者

補足

↓ご回答ありがとうございました。というのを忘れてました。(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.4

 こんにちは。東京特別区です。  ご近所の庭に、寒桜が咲いています。蝋梅はもう終わりました。近くの湯島天神の梅林の蕾はまだ固いですが。  桜の皮が、紅を帯びています。どこかで聞いた話ですが、桜って、まず皮に紅を蓄える、そして、咲く時がくると、蓄えていた紅を一気に花へ押し出すのだそうな。準備は怠りなく進んでいるようです。  松もとれて、親戚の子供たちが、今度は何年生になるのか、とか、どこに就職するんだとか、そんな話題が飛び交ってます。  冬型の気圧配置が崩れて、首都圏に雪が降れば、すぐ春です。  そうそう、今年は少ないとか聞きましたが、薬局の看板に「花粉症」の文字が増えるのも、兆しといえば兆しですね。私は花粉は大丈夫なんで、単なる風物ですが。  いつか季語にはいったりして。

kojiroutan
質問者

お礼

湯島天神は東京特別区にあるんですね。(笑う) なるほど、桜ってそういう感じがします。 ろうばいが咲く頃は他に花があまりありませんので、よく茶花にします。 元来茶花は香りがするのは嫌われるんですが、早春のいい香りがして大好きです。 そうそう♪桜咲いたらいちねんせーですね。 孫が今年小学生になりますので、ランドセルを買ってあげると張り切ってます。 「花粉」はもう立派な季語ですよ。 今年はどうなんでしょうね。花粉症の皆さんのつらい春はもうすぐそこですね。 ご回答ありがとうございました。ではシーユーアゲン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

奈良に住んでいます。 雪は無いですが寒いです。(盆地ですので) 二月堂の「お水取り」の話題が出てくると春の近づきを感じます。が、まだでてきていません。 「お水取り」が終わると、春です。

kojiroutan
質問者

お礼

「お水取り」ですね。 奈良は若草山で新年を迎え「お水取り」で春を迎えますね。 厳寒の中のお水取りというイメージがありますので、寒さの本番もこれからなんでしょうね。 冬来たりなばですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

結局柴犬を飼われたのですかね?気になっていましたが。 訓練次第で「こんにちわん」と言えるようになるとかならないとか(笑) 春の予感ですか・・・まだまだ先ですね。 大方の寝雪が溶けるのが3月下旬ごろですから、それまでは春の予感とは到底言えません。 ですから、春を感じようとするなら自然界から目をそらしていないといけませんね。 私はひたすらテレビを観ることで春を感じようとしてます。

kojiroutan
質問者

お礼

結局南極柴犬飼いました。 これから猛特訓して「こんにちわん」と言わせます。 その前に私のて生傷だらけ。 春はまだまだですか。 こちらは南国(四国)町にでますと感じることがありますよ。 我が家の松の木昨日剪定してもらいました。 これも冬のうち、春の予感ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シベリアザクラのつぼみが落ちてしまいました・・・

    北海道の東部に住んでいます。実家の庭からシベリアザクラ(オヒョウモモ)を移植して3年目の春です。丈は1メートル位のまだ細い木です。去年は少しだけ花がつきました。今年枝全体に小さいピンクのつぼみがつき開花を楽しみにしていましたがつぼみが小さいまま成長せず触るとぽろぽろ落ちてしまいがっかりです。原因が分かる方教えてください。

  • 春の訪れ・・・・・・どんなところに感じますか?

    春めいてきたとはいえ、まだまだ朝晩の冷え込みは辛いものがあります。 それでも梅はピークを過ぎ、花粉症はピークを迎え、桜のつぼみが少しでも 膨らんでくると、『あ~、もう春なんだな~』と思わずにはいられません。 そんな中で「いやいや、私はこんなところにこそ、春を感じます」 というような事はありませんか? 私は・・・ ・就寝後、朝までトイレに起きなくなった時 ・こたつの温度調整が『強』から『中または弱』になった時 ・お風呂上りにアイスクリームが食べたくなった時 ここ何日か、こんな事に気付きました。 皆さんはどんなところに、春を感じますか? あなたのオリジナルな“春”を教えて下さい。

  • 春の足音

    まだまだ雪が降ったり、風が冷たい日もありますが、 それでも春は確実に近づいてきている気がしませんか? そんなことを感じた事があったら教えてください。 私は今日散歩していて 梅の花のつぼみがほころんでいるのを見かけました。 とても嫌な事があったので、 早く春の花が咲き誇っている様子が見たい気持ちです。

  • 振られる予感を感じたら

    20代後半女性です。相手同年代付き合って3カ月です。 彼は休日もなく徹夜も多く忙しい中、毎日朝と夜連絡をくれる人でした。たまに1日2日あくことはありましたが・・ この前最後に会ってから5日連絡がありません。昨日メールと電話を、今日になって安否確認のメールをしましたが連絡なしです。 会ってると最近はあまり盛り上がらず、あんまり好きじゃないのかな?という感じもしていたので、気持ちが冷めてしまったのかもしれません。 こういう予感を感じたらあとはどうやっていればいいでしょうか? 追えば逃げるといいますし、もう何もしない方がいいのかなと考えています。 また、連絡を絶つ相手は今どんなことを考えているものなのでしょうか・・? 昨日から一睡もできずとても辛いです。。

  • 桜の花

    3年程前に空き地に小さい桜の木(直径2センチ程)を見つけ、庭に 植えました。2回ほど春を迎えましたが、葉は出るのですが、花は咲きません。桜の木の種類もわかりませんが、この桜は今後花を咲かせることができるのでしょうか。

  • 肥料のやり方が、枝ごとの芽吹きの差にでますか?

    庭に、桜と梨の木があり、最近葉っぱが出てきたり、つぼみが膨らんだりしております。 そんな光景に春を感じつつ、ふと思ったのですが、 枝ごとに、芽吹きに差が表れています。 数日のうちに花が咲きそうなつぼみがたくさんある枝もあれば、つぼみが少なくて葉っぱの芽吹きも少なかったり遅い枝があります。 寒い時に撒いた肥料(寒肥?元肥?)が不十分で、いきわたり方に差があることの現れでしょうか。受け継いだばかりで、去年は時期を選ばず夏頃、下手な剪定しまくったのもあるので両方かとは思いますが・・・ (その後、本を買って勉強してはいます。) 梨の枝先の下には、別の質問で示しているツツジやマサキがあったりして悩みつつ肥料を撒いております。

  • 狂い咲きにつて

    春に咲くはずのサクラやツツジなどの花が秋に咲いたりして時々ニュースになったりしますが、  たとえば狂い咲いてしまったサクラやツツジの木は次の春の開花に間に合うのでしょうか?

  • 庭木の手入れ

    雪国に住んでます 丈夫な木なのでいままではそのままにしておきました 全く問題なかったです ところが雪解けの今年の春ごろ見てみますと 写真に写ってるように雪の重みで庭の木がつぶされました 全くの素人なので どうすればいいですか つぶされたところを のこぎりで切っちゃったほうがいいですか? そろそろ冬対策をする時期がもうすぐきます アドバイスお願いします

  • 河津桜の葉枯れが収まりません

    庭の河津桜の葉枯れが直りません。3年ほど少なからず花が咲いていましたが昨年春ごろから葉枯れが起こり周辺を切って伝染予防しましたが徐々に広がりました。夏頃思いきって枝葉を切りました。夏終わりごろ葉枯れは収まりましたが、今年春は花が咲きませんでした。1か月前から今年も同じように葉枯れが始まり周りを切って対処していますがどうしたらいいかわかりません。消毒や追肥をしても変わりません。一般家庭では桜はあまりよくないと聞きます。思い切って切ってしまおうかとも考えます。来年も開花しないように思います。何かいい対処法などあれば教えてください。木は数年でどんどん成長して庭いっぱいになっています。その割には数年花が咲きましたが少なくてさみしい感じでした。思い切って伐採した場合、庭の中心の木としては何が適当でしょうか?よろしくお願いします・。

  • 姫ミズキと桜に適する土はなんでしょう?

    小さい頃から自然が好きで、植木とかよく買ってしまいます。昨日デパートで姫ミズキと桜(何桜かは分かりません・・・桜としか表示されてませんでした)を購入しました。2つともまだまだ小さいです。大きくしたいです。 姫ミズキは木の小さいバージョンみたい。花が咲きそうです。50センチもありません。 桜は枝一本生えているような状態。つぼみがふくらんでます。10センチくらいです。 私の家は庭がなく、小さいベランダしかありません。ずっと前、同じようにケヤキを買ってきて、一回り大きな植木鉢に入れ替えて育てています。東京23区です。こんな家庭環境でも立派に育ってくれてますよ。 そこで、今日買ってきた2つも植え替えをするつもりですが、この時期ならまだ平気でしょうか?それからこれらの苗木に適した土は何でしょうか?家には腐葉土しかありませんが・・・。腐葉土でもOKでしょうか?教えてください!お願いします。赤玉とか必要でしょうか。詳しく教えていただければ幸いです!

このQ&Aのポイント
  • 法人キャッシュカード、クレジット機能一体型カードの種類や利用方法について調べてみました。
  • 常陽銀行のサービス・手続きに関する質問があります。
  • 法人キャッシュカード、クレジット機能一体型カードの利点や注意点について詳しく知りたいです。
回答を見る