• ベストアンサー

イタリア語の事で教えて下さい。

noname#118466の回答

noname#118466
noname#118466
回答No.1

スペイン語ほどイタリア語は現地で話したことがないので細かいニュアンスの差までは分かりません。 縮小辞(ino,etto,ello,icello)は物の大小を表すよりも「ちょとだけ~」「少しばかり~」という抽象的な意味を加えますので、inoとettoのどちらが大きいかという問題ではありません。むしろ語感と個人差、地域差、つまり習慣性の問題だと思います。 bellino ちょと美しい、こぎれいな elegantino ちょっとエレガントな dolcetto ちょっと甘い grandicello おおきめの このような縮小辞はスペイン語では女性が好んで使う 傾向がありますがイタリア語でも同じかどうかは分かりません。 初対面の挨拶 contentoは微妙な感じです。素直に嬉しいといえばよいでしょう。 Sono lieto di conoscerla または Molto lieto de conoscerla.

fei-xiang
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにスペイン語とイタリア語って似ていますね。 私も時々ごちゃまぜになって解らなくなる事があります。 なるほど、初対面の「嬉しい」の場合は lieto/a で宜しいんですね。 私はイタリア人の友人に 「嬉しいっていう表現は、contento/aを使う事が多い」と 聞いていたので、contento/aの方を真っ先に 思いついてしまいました。 翻訳や解釈はなかなか難しいですね。 大変参考になりました。有難うございます。 

関連するQ&A

  • イタリア語で「何時ですか?」

    イタリア語で時間を尋ねる場合“Che ore sono?”と“Che ora e?”では どう違いますか?

  • イタリア語

    イタリア語を学びはじめたばかりの初心者です。 どのサイトを見ても、「io」と「mi」の違いが分かりません。例をあげると「私はAです」は「(io) sono A.」で「私はAが好きです」は「(mi piace A.」ですよね。このことから動詞が入っているからmi...かと思えば「(io) ho una sorella.」、「mi sono perso.」 いろいろサイトを見てみましたが、まず代名詞等の日本語が分からず… 中学1年生です。フランス語圏に住んでいるのですが、フランス語は難しくて諦め、イタリア語を学ぼうと考えました。 初歩的な事ですみません。よろしければ回答お願いします。

  • イタリア語で 「~にとりかかる」

    イタリア語の 学習書に ↓のような文がありました。 Ieri mi ci sono messa con la più grande pazienza di questo mondo. そこで質問ですが、イタリア語では動詞の前に代名詞が 二つ並ぶ時は 例えば mi ci sono messaの部分が me ce sono messaのようになると思ったんですが、どういう時に そのままなんでしょうか?

  • イタリア語で・・・

    いつもお世話になっております。今回もよろしくお願い致します。 1)non sono nello stato adeguato per fingere che sto bene. の意味を教えてください。大体は直訳でなんとなくわかるのですがいまひとつピンときません。心情的にこれはおこっているのでしょうか?? 状況としては、彼の仕事などで大変なことが重なったらしく、ちょっと落ち込んでいるというか、イライラしたメールがきたのですが...。 2)その場合、思いっきり励ました方がいいのか、ほっといた方がいいのか?? 外国人(イタリア人)の場合、どうでしょう?? 人にもよるとは思いますが..。励ます場合のなにかいいフレーズがあれば教えてください(もちろんイタリア語でお願いします)。 では宜しくお願い致します。

  • イタリア語で・・・

    イタリア人から次のようなメールが届きましたがいまひとつ、よくわからないので教えてください。 Non impegnarti troppo visto che non sono sicuro ancora. まだ確実ではないので、なんなんでしょう?『Non impegnarti troppo』のimpegnarti=部分がつかみきれません。忙しい時、Sono impegnataとか言いますが、Tiが付いてるので、私がやりすぎ?心配しすぎ?とかいう事なんでしょうか?よけいなお世話というニュアンスでしょうか(迷惑系)??相手の感情が今ひとつわかりませんが、詳しい方教えてください!!

  • イタリアCD探してます

    イタリア人グループのCDを探しています。グループ名もアルバムのタイトルも一切わかりません。唯一の手がかりは1999~2001年の間にイタリアでヒットしました。歌いだしが、che cosa ce'~mi sono~~~innamorato~

  • イタリア語で・・・

    いつもお手間かけます。またイタリア語の質問があるので、宜しくお願い致します。 1)日本語でいうところの『命日』、つまり亡くなった日っていう単語ってあるんでしょうか?? 2)sei tu che mi piace.ってどういうことでしょう    か? これは『あなたが好き』という事?? なんで che を使っているのか今一つわからないのですが。普通にMi piace ~.じゃないって事です。 3)la copperta のcoppertaってなんですか?  私のチェックミスじゃなければ辞書にのって  いないのですが・・・ 4)『自分自身がどうしたいのかよくわからない。』   それと、『早いでしょう?』(←スピードが)と   一番短く書きたいのですがどう書いたらいいで     しょう? たくさんあって申し訳ないのですが宜しく御指導 ください。ぺこり。

  • イタリア語 質問

    市販のイタリア語の本の中に出てきた表現で質問ができました。 どなたかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 ジュゼッペヴェルディについての短いエッセイ文の一節です。 日本語訳部分は 「彼の二大傑作と賞賛される「オテロ」と「ファルスタッフ」を作曲したのは晩年になってからです。 これに対するイタリア語が Tra le ultime opere che Giuseppe Verdi ha scritto ci sono "Otello" e "Falstaff", che oggi sono considerati i suoi due capolavori. です。 どこにも「晩年」を思わせる表現がないのですが、これは誤訳なのか、それとも時制の使い方等で何か慣例的に晩年を思わせるものが入っているのか判断できないでいます。 ちなみにこれの直前の文は下記です。 Solo dopo lo straordinario successo del "Nabucco", Giuseppe Verdi ha ottenuto il riconosciemento mondiale.

  • この英語イタリア語らしくて

    この英語イタリア語らしくて Mi chiano Yuki. Sono nata il 6 ottobre 1989.24 anni Piacere! 全国の国に通じますか? もしこの英語が イタリア語だけなら 他の国の 私の名前ゎゆきっていいます 10月6日生まれの24歳です 仲良くしてね ってイタリア語ぢゃなく他の国の ありますか?

  • イタリア語で『私はアイスクリームが好きです』とは

    イタリア語で『私はアイスクリームが好きです』とは 独学でイタリア語を勉強し始めました。 テレビの講座で『私はアイスクリームが好きです』は と学びました。 しかし、インターネットの翻訳サイトで『私はアイスクリームが好きです』と打ち込むと Mi piace gelati.となりました。 gelati は複数形だと思うんですが、複数形にすれば il がつかなくても意味は同じなんですか? また、逆にMi piace il gelato.と打ち込むと『アイスクリームのような私』となりました。 これは直訳するとこういう意味になるということなんでしょうか?