• ベストアンサー

CD-Rに焼く方法

noname#21550の回答

  • ベストアンサー
noname#21550
noname#21550
回答No.5

WindowsXPは標準で書き込みできますが、「書き込み処理」を行わないと実際には書きこみません。 書き込み方法を確認してください。 【ファイルやフォルダを CD にコピーしてみよう】 http://support.microsoft.com/kb/882786/jp

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/882786/jp
cosmosquad
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「書き込む」をやらないと完了してなかったんですね。。。 お恥ずかしい限りです。 このような方法でコピーしたものは基本的にどのようなOSでも互換性はあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • CD-Rについて

    初歩的な質問ですいません。 私はIBMのThinkPadを使っているのですが、CD-Rを使うときIBM DLA を使う為ドラック・アンド・ドロップでファイルを移動したりファイルを消したり、名前の変更をしたり出来るのですが、父の使っているビブロでは名前の変更、ファイルの削除が出来ません(もちろん、ドラック・アンド・ドロップも)。試しに私のPCでファイルを削除してからビブロで確認してみるとしっかりと残っています。 本来Rでは一度書き込んだものは消したり、変更したり出来ないものなのでしょうか? もちろん、プロパの書き込み有効はチェックを入れてますし、読み取り専用のチェックは外しています。

  • CD-Rにzipファイルを焼いたが、別のPCで読めない

    CD-R(SONY製)にzipファイルを複数焼きました。 自宅でCD-Rを読むと、2KBのオーディオファイルがあるのみでした。 読み込み方が悪いのでしょうか? OS:WinXP SP3 焼いた時は、CD-Rドライブにファイルをドラッグ&ドロップし、これらのファイルをCDに書き込むをクリックしました。 それなりの時間がかかり、CD-R面も焼いたような跡があります。

  • CD-Rにデータを書き込む方法について

    あるデータをCD-Rに書き込む方法について質問です。 a. 保存対象データ(ファイル)をエクスプローラ上でCD-Rに  ドラッグ&ドロップする b. イメージファイルをCD-Rに書き込む 上記2つに関して、CD-Rに保存されたデータは全く別物なの でしょうか? また、両者の意味が異なる場合、それぞれの 使い分け方について教えて頂けますでしょうか?

  • DirectCDでフォーマットしたCD-Rを…

    CD-RにHDD内の音楽データをコピーして、 CDプレイヤーで聞けるようにしたいと思ってます。 私のPCにはEasy CD Creatorが入っているのですが、 何も分からないままCD-RをDirectCDでフォーマットしてしまい、 Easy CD Creatorで書き込みできなくなってしまいました。 このCDを、音楽CDにしたいのですが、何か方法はありますか? 単純なドロップ&ドラッグではやはり駄目なのでしょうか?

  • 複数枚のCDをDVD-Rにまとめたいです。

    複数枚のCDをDVD-Rにまとめたいです。 ライティングソフトは、T×BURNというのが ドラッグ&ドロップだけでできて便利とのことで これを使いたいのですが、その前の段階で 困っています。 私の音楽CDをPCにいれて、マイコンピュータで開いて トラックをデスクトップにコピーというやりかたで やっているのですが、CDをPCからはずして 空のDVD-rを入れると、コピーしたファイルが 読み取れなくなってしまうのです。 元CDからPCへの読み込み方がちがうの でしょうか?こんがらがってしまってます><

  • CD-Rの写真が見れません、助けてください

    PCに入っていた写真をCD-Rにコピーしたのですが、見れません。ドロップ&ドラッグというソフトに連携して、「名前のない完全なファイルが見つかりましたがCDが破損しています。修復しますか?」と聞いてきます。そのまま、実行して、ファイルを修復したファイルを一旦、コピーしてくださいと出てくるのでマイドキュメントにコピーしました。そして、ファイルは無事修復完了しました。となるのですがやはり、見れません。0バイトとなっています。そして、マイドキュメントの方を見ても見れません。プロパティをみたら、RECファイルとなってます。完全なファイルということは、まだ、見れる可能性はあるのでしょうか?とても、困っています。助けてください。CDは10枚ほどあるんです・・・。説明が不十分かと思いますが宜しくお願いいたします。

  • CDの中身をCD-Rに書き込むときの手順

    CDの中身をCD-Rに書き込もうとしています。 書き込むこと自体はドラック&ドロップでファイルを入れて 書き込むを選択をすればできることはわかりました。 そこで手持ちのCDをCD-Rに書き込もうとしているのですが、 CDの中身を一旦sonicstageに取り込んでsonicstageのCDを作成するで行いました。 以外に手間が掛かります。 他にはどんな方法があるのでしょうか? みなさまが行っている方法を参考にしたいのでよろしくお願い致します。 また、CD作成するときにファイルの容量がsonicstageで取り込んでいる容量よりも大きかったのですが これはCDではMP3ファイル等は再生できないから圧縮なしの状態で作成するために起こったことなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • CD-Rが焼けません!

    外国製のCD-Rメディアを購入しWin-XPの標準機能でCD-Rを焼こうとしたら、ファイルをドラッグアンドドロップしても、コピーエラーのメッセージが出て焼くことができません。ちなみにCD-Rのプロパティを見ると、未フォーマットと表示されております。やはり格安のメディアだから認識されてないのでしょうか。ちなみに、他の国産メディアでは、普通に同じ方法で焼くことができます。50枚も購入してしまったため、どうにかして焼く方法が無いものでしょうか?よろしくお願いします。

  • CD-Rに書き込めません

    ウィンドーズXP、Homeです。以前はCD-Rに書き込みができたのですが、(ドラッグ&ドロップで)、今は新しいCD-Rを入れると「C:\にアクセスできません。ファンクションがまちがっています」という表示。(読むことはできます)きっかけはアップグレードしてからのような気がしますが。「ファイル名を指定して実行」で、gpedit.msc(ウインドーズのCD-R書き込み機能があるはず)を入れても、「見つかりません」という返事。 書き込み機能を復旧させるにはどうすればよいでしょうか。

  • CD-Rへの書き込みについて

    最近PCの調子が悪いので、とりあえずリカバリしています。 そこで保存しておきたい物をCD-Rにドラッグして『CD書き込む準備ができたファイル』という状態になったので『これらのファイルをCDに書き込む』をクリックしてみたのですが、領域が足りないと表示されてしまい、先に進めません。 用はCD-Rに少しづつ小分けにして保存しようと思っているので、1枚に入るだけでいいから記録を開始してほしいのですが・・・ それって出来ないんでしょうか? ご回答宜しくお願いします。