• 締切済み

何度もすみません(>_<)

色々調べていてて、これら3つの表現は順に くだけている  want to, <would like to< wish to 丁寧 で合っていますか?? お願いしますm(__)m

みんなの回答

  • ecnarongi
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

最初の二つにはかなり丁寧度に隔たりがあります。 want to は要求ですので、3歳位の子がおしっこいきたい! と言っているような雰囲気です。 would like to は非常に丁寧な聞き方で、ビジネス文などでもよく使われます。 wish toで人に尋ねる場面は個人的には予想つきません。 こんなことあったらいいな♪という願いで、人に聞くというより独り言でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えてくださいm(__)m

    色々調べていてて、わからなかったんで教えてください(>_<) これら3つの表現は順に  くだけている  want to, <would like to< wish to 丁寧 で合っていますか?? お願いしますm(__)m

  • なぜwould 「want」 toでないのか

    「want to」を丁寧にすると「would like to」になることは理解できますが、「would」を使ってニュアンスを変えたいだけなら「would want to」でいいのではないでしょうか。なぜ「want」が「like」になるのでしょうか? また、「would like to」のlikeは動詞でしょうか?

  • would like to= want to の丁寧な表現、として捉え

    would like to= want to の丁寧な表現、として捉えてよいと教えられてきましたが、ふと疑問に思ったことがあります。 would like toは仮定法過去の表現なので、これを発言している時は現在ですよね? では過去の時の表現はどうすればいいのでしょうか。 例えば、 I wanted to attend the meeting. を目上の人に対して言いたいとき、 If it had not rained, I could[would][might] have played baseball.のごとく、 would have liked to にしたりするのでしょうか? 自分で考えても解決できなかったので、どうか力を貸して頂きたいです。

  • 友人との会話で want・would like

    初歩的ですみません。 単純に、友人から 「Will you go with me to ~?」 と聞かれ 「一緒に行きたい」 と答えたいときは 【would like to go~】 【want to go~】 のどちらの表現が適切でしょうか?

  • don't want to doを丁寧に言うには?

    教えてください。 "I don't want to do it"を丁寧に言うには、どんな表現があるでしょう? -I wouldn't like to do it -I would like not to do it -I would rather not do it 上記で適切なものはどれですか? また、上記以外にもありましたら教えて頂けると幸いです。

  • if you want toのニュアンス

    すみません、ニュアンスがわからないので教えてください。男性のクラスメートがよくif you want to,if you would like toといいます。if you want のあとに”XXのクラスが始まる前に会えるよ”とかif you would like toに続いて”授業でわからないことは教えてあげる”や”次のsemesterでまた一緒のクラスを取れるよ”といわれました。私は彼を尊敬していて憧れの人のなのですが、if you want toは私がそうしたいのかどうか、単に意志を確認しているのでしょうか。それとも好意をもって言ってくれているのでしょうか。なんにでもif you would like toがつくのでとまどっています。

  • I'd like to do の過去形は?

    「~したい」というときには、"I want to do"と言いますが、polite expression では、"I'd like to do"だということを以前教わって理解していたつもりなのですが、ふと「過去形では何と言うのかな?」という疑問が湧いてきました。 「~したかった」というときの"I want to do"の過去形は、"I wanted to do"だとわかるのですが、"I'd like to do"の過去形はどうやって表せばいいのですか? "I'd like to do"は"I would like to do"だから、"I would have liked to do"になるのでしょうか?

  • ~したい (英語です

    私は~をしたい と書く時は、 I want to~ wouldで英語調べてたら I would like to play tennis と書いたら「テニスをしたい」となるらしい。 I want to play tennis でも同じ意味になるみたいです。 使い分け方ありますか? 教えてください、よろしくお願いします。

  • 丁寧な表現を教えて下さい"if you want"

    ビジネスの席上で使いたいのですが、 「もしご希望でしたら」というときに、 if you want to if you like to if you wish の3つの言い方があると思います。どれが一番丁寧でしょうか。 更に丁寧な言い方があれば教えて下さい。

  • would

    would について教えていただけますか? 1:I wish she would stop pushing me to buy such strange stange.   なぜwould があるの? 2: a: HOw much would it be to send this to Japan? b:That'd cost 22 dollars by air mail. このThat'd はThat wouldですか? 3: would it be ok if i borrowed your tent?    このwould it be は丁寧な言い方と友人から教わりした(敬語のようなもの)と..... よく使う表現なのでしょうか?また、ほかにはどのような時つかいますか? would は、ていねいな言い方、will の過去形、などたくさんの使い方があるようですが、私は、would you like.......?i do like to .....? ぐらいしか使えていないし、上記のような使い方?意味がわかりません。 よろしくお願いします。

FAX送信について
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWのFAX送信で白紙で送信される問題について
  • 対処方法を教えてください。
  • FAX送信手順に従っても読み取りが始まらず、通信してしまう問題の対策
回答を見る