• ベストアンサー

IT系の起業家、または起業家候補者と知り合う場

当方、30人程度のデザイン会社を東京都内で経営している34歳の男です。 社内でデザインを出来る人間はたくさんいるが、プログラミングやサーバ、データベースなどを得意とする人間がいないので、求人をかけてみてもあまりぱっとした人間が集まらない。 また、社内でも起業家精神を持って、自分のため会社のためにがんがん働こうという人間もあまりいず・・・ そこで、起業家精神を持った人間でなおかつIT関係が得意な人間と知り合える場に積極的に足を運び、知り合いになってから、スカウトまたは外注などしたいと思っているのですが、どこかそのような場を教えていただけませんか? 物理的な場ではなく、サイトでもOKです。ただし、きちんとアプローチできるような場でなければなりません。 こちらがある程度エンジェルてきな存在になってもいいかとも思っております。 または、私が手伝います!という人がいらっしゃっても結構なのですが。 宜しくお願いします。

  • kz75
  • お礼率77% (7/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.4

商工会に行って相談してみたら如何でしょうか? 地域によるでしょうが商売人と仲良くしていれば自然と いろいろ横のつながりで紹介して貰えますよ うまくいけばSOHOなどで活躍されている個人事業者が見つかると思います。 あと、技術者に関しては貴殿の感じられているとおりパソコンオタクや 趣味の延長の人は実はシステム屋には向いていません。 (目指す人は結構多いですが挫折する人も多いです。) よいシステム屋は技術を駆使するのではなくてお客様とよく コミュニケーションをとり(これができなくて挫折も結構いる) プログラムなどに特種な命令など使わずわかりやすく作るようにし 安心して動作し目的が達成できる事を目指しますからパソコンオタクのような 最新の命令を使い最新のパソコンやOSを使う事は逆に避けます。 ちょっと考えればわかりますが最新のOSや機器は必ずなんらかの バグがありますので仕事としてシステム設計をしている人間と しては避けたいというのが本音です。 よってSOHO等に頼む場合は以前どういった仕事をしていたか 簡単に伺った上、頼む方がいいと思います。 趣味の延長で起業した人や起業目指す人はなかなかこういった 最新の物に飛びつく癖は抜けませんので注意して下さい。 最悪な場合は趣味のための実験台にされてしまうかもしれませんからね 頑張って下さい。

kz75
質問者

お礼

参考になりました! 以前も技術力はある若者を採用しましたが、時間にルーズで、非常に扱いづらかったことがあります。 ありがとうございます!

その他の回答 (5)

回答No.6

No5です。 私VBAはやった事ないのですがVBは現在さわっています。 WEBの方ではPHP,CGI,JAVA,ASP、DBはACCESS,MYSQL,ORACLEなどで開発した経験があります。 自分が会社に入ると同時にシステムに力を入れるようなので詳しい話を聞きたいなと思いました。 会社のHPなどありますでしょうか?

回答No.5

>プログラミングやサーバ、データベースなどを得意とする >人間がいないので プログラムにも色々種類があると思いますがどの様なプログラムがあるのでしょうか? 自分が4月から働く会社がシステムもやっているので 興味がありレス致しました。

kz75
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! プログラミングは基本的にウェブ上のCGI&SQLと、社内業務管理用のAccessにおけるVBAです。

  • knishida
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.3

優秀なエンジニアと知り合うには、その分野の勉強会に参加するのが一番で ないかと思います。例えば "PHP 勉強会" で検索すれば、PHP を積極的に 学ぼうとする技術者の集まりが見つかるかと思います。 ただ、出来るエンジニアは既に仕事を持っているのが普通なので、すぐに 仕事を頼むのは難しいかもしれません。短期的には、ビジネスマッチングの サイトを利用するのも一つの手ではないでしょうか。

参考URL:
http://business.rakuten.co.jp/
kz75
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 楽天にそのようなサービスもあったんですね! 見てみます。 ありがとうございます、

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.2

>また優秀な人間が必ずシステム屋に就職するわけではないと思いますよ。 技術屋は、技術そのものが目的だったりするので、 デザイン会社では環境が不足していると思います。 それに、一人では解決できない場面も多々あり得ます。 >結局普通の方法で気長に行くしかないのですかね(^.^) あとは、知り合いや伝を辿るとか、異業種交流会などでしょうか。

kz75
質問者

お礼

確かにそうですね。 若くて、人一倍技術を身につけていきたい!という人はたぶん、こってこてのシステム屋に入ることを希望すると思います。 ただ、最初の文書にもあるように「起業家精神」をもった人でなおかつ技術がある人とどのように知り合えるんだろう・・・というところがこの質問の趣旨です。 説明不足でしたが、面接で技術力があるという人は実は来ます。ただ、その人が例えば自分の技術力に溺れて会社のことではなく、自分のやりたいことだけをやっていてはいけないと思いますし、また企業とは何かとかこの企業に必要な物はこういうものではないか、、、それを自分の技術で表現するとこんな風になるのでは、、、みたいな発想があるかないかということを重視しているのです。 自分の知り合いや紹介では、なかなか両立している人間を見つけるのは難しいので、なにかいい方法はないか・・・ということなのです。 とにかくお答えいただきありがとうございます!

  • nbd00115
  • ベストアンサー率18% (116/632)
回答No.1

技術屋で起業を目指す人は、少ない気がします。 もちろん、独立して仕事をしたいという人は居ますが。 また、デザイン会社で技術者の求人を募集しても、 優秀な人が来ないのは当然でしょう。逆に考えて みれば分かると思います。 目的がはっきりしませんが、技術を持つ会社との提携を 考えた方が良いような気がします。

kz75
質問者

お礼

一般論ではそうですね。 今の時代業種を問わず技術者は広く求められます。 また優秀な人間が必ずシステム屋に就職するわけではないと思いますよ。 また優秀であることよりやる気を重視しています。 結局普通の方法で気長に行くしかないのですかね(^.^)

関連するQ&A

  • 起業、得意先確保どうすればいい

    起業(個人事業)するかどうかでまよっています。 職種はSP関連のデザインから製造まで、データベース作成等。 仕事自体はいままでも一線でやってきており、だれにも負けない自信はあるのですが、外回り経験がほとんどなく、どうやって得意先を確保していけばよいのか分かりません。 お客様がつかない事にはどうにもならないのは分かっています。 今いる会社の得意先を退社後あたっていくのもてなのでしょうか?

  • 起業について教えてください。

    私は来年の4月にIT関係の会社を起業しようと思っております。 今は同業界で普通のサラリーマンをしております。 4月からの仕事ですがはっきり言って一つもあてがありません。 ただ、現在の会社ではある程度の地位もあり、周りからも頼られていると 自分では思っております。 その為、現在の会社から仕事を貰おうと思っており、 この仕事を起業した会社の軸としようと考えております。 この考えは甘いでしょうか。 結構良い人間関係を築いていますが、辞めた人間に仕事など 依頼していただけないでしょうか 皆様の経験、情報で何か意見を頂ければ幸いです。 ちなみに私は42歳です。現在の会社は300人程度の会社です。

  • 起業後の元会社の取引先との付き合い方

    起業後の元会社の取引先との付き合い方について質問します。 現在会社勤めしていますが、今後起業予定です。そこで、現在の会社の取引先、パートナーとは、起業後にどのようなお付き合いまで許されるのでしょうか?具体的には次のような項目です。 (1)現在勤めている会社のシステム会社(取引先)の代理店になって新しく起業した会社で営業をする。 (2)現在勤めている会社が制作デザインを発注している会社に新しく起業した会社でデザインを発注する。 (3)現在勤めている会社が仕入れをしている会社に、新しく起業した会社で仕入れをする。 以上のようなことが考えられます。条件として、現在の会社とは労働契約、社内規定などの同意は行っていません。 どなたか、よろしくお願いします。

  • この転職は起業へのステップとなりますか?

    はじめまして、3年以内に起業をしたいと考えている30代前半のものです。 現在WEB関連の仕事をを副業でやっています。まだ独立とまでは行きませんが、3年以内を目途に起業を考えていました。 ところが昨日、副業の取引先の会社から「うちの会社で働かないか?」と言われました。その社長とはプライベートでも仲がよく、よく事業の話しなどもしていてとても気が合います。 私自身、今勤めているベンチャーも3年目になり一通り学ぶことが終わってしまい、これからの時間が無駄になるので、起業までの間にもう一度転職を考えていたところです。ただ少し資金も貯めたいと思っているのでまたベンチャーに行って同じようなことをするのは少々迷います・・・。 将来起業したいと考えている私がこの会社へ行くべきでしょうか?アドバイスをいただけると幸いです。 ◆誘われている会社について◆ ・今働いているより規模が小さいベンチャー ・立ち上げ3年半で社長を含め2人、経営は順調。 ・将来は経営サイドとして迎え入れたいとのこと。 ・社会保険や厚生年金がない(現時点では私が将来不透明なため一番気になります)。 ・年収は今と同等(健康保険、国民年金分は上乗せ)。 ・私が起業したいという話はしていない。多分副業程度でやっているんだろう?くらいに思っていると思うので、この辺りも色々仕事がかぶるのでどうなのかと思います・・・。 ◆自分について◆ ・大手のIT企業と広告代理店を経てベンチャーへ転職。現職3年目。 ・プログラミング、WEBデザイン、広告営業、商品企画、広報PR、ブランディング、販促、ビジネスレベルの英語などができます。

  • なぜ日本の教育は起業を教えないのでしょう?

    みなさんは学校の勉強は何の為にやるのだと教わりましたか? 家庭によって様々だとは思いますが、一番多いのは 良い大学、良い会社に入って一人前の社会人になる為! という事ではないでしょうか? 私は大多数の大人が子供に、誰かが作った組織の下で働く事を推奨する今の日本教育に 疑問を持っております なぜ「良い会社を作れ!」と教えないのかと! これは日本国にとって悪影響である重大な問題です。 ニートが増えた一番の原因だと思います。 私は良い会社に入る人間が悪いと言ってる訳ではありません 大人になったら就職しなければならない 就職するのが一番という事を 子供のうちに植え付けるのが許せないのです 人の考え方はそれぞれです、100%同じ意見を持つ人間なんていません しかし、誰かが作った組織の中に入ってしまったら最後、その方針に従わなければいけません それも悪い組織だったらどうでしょう? いわゆるブラック企業です 壮絶なノルマを与えられ、残酷な罵声を浴びせる上司、それが原因となって 家庭内暴力 うつ病 最悪の場合は自殺。 なぜ明らかに悪い人間だと分かっているのにその場を去れないのか? それはズバリ、「どんなに悪い会社でも就職できてるだけでもありがたい」 そう思い続けてるからです、就職=安定だと思い込んでいるのです どこが安定ですか ストレス社会ですよ! 精神不安定じゃないですか! しかし耐えて何十年も働いていくうちに、会社の方針が自分の方針なのだと思い始めます これは洗脳ですよ、怖いですね。 良い会社に入れるならそれでいいでしょうけど 大多数の人間はブラック企業なのが現状です、どこも定員ですからね つまり何が言いたいのかというと 義務教育のうちに起業について勉強させた方が良いと思うのです。 夢が広がります 希望が持てます! 私は多くの子供達が、「この会社に入りたい」ではなく「こんな会社を作りたい!」と 思ってほしいです。 もっと起業する人間を増やすべき! そのほうが今よりずっと良いと思いませんか?

  • 起業したいのですが・・・・・

    1年半後、遅くとも3年以内には起業したいと思っている大阪にすむ28さいの男(大阪の国立大学卒 専攻は経営学)です。病気のためほとんど職歴がありません。起業資金(300万)を貯めたいのですが、どういう進路にすればいいのかがわかりません。いまのところ、以下の3つの進路を考えています。 A:起業に関連する職種の職業につく(ネット通販関係) B:独立したときに必ず必要になりそうな力が身につきそうな職種につく(経理、営業など) C:お金だけのことを考えて職種は自分にできそうなこと(えりごのみしない)   自分はネット通販で自分の企画した商品を販売したいと考えています。(デザインや製造は外注です) 技術系の仕事の人などは会社で経験を積んで結果を出してから独立をすると思うのですが、自分の場合はセンスがものをいう職業なので会社勤めを長くやって経験を積んだからといって成功するものではないと考えています。(職歴ない自分がいうのもなんですが・・) ここで質問なのですが、 (1)失敗したときのためになんとしてでも30才までに正社員歴をつくっておいたほうがいいのですか?(最初から失敗したときのことを考えるのも何なんですが・・・) (2)2,3年後に独立したいので就職させてくださいなどといって就職なんてさせてくれますか?(うその志望動機を言って入社して、辞めるときは適当な理由をつけてやめるしかないとおもうんですが・・) (3)Cの場合、アルバイトや派遣などの方がいいですか?資金稼ぎのために正社員の職業をすぐに辞めてしまうのは悪いことですか?起業が失敗したとして再就職活動をする際、人事の人に白い目で見られますか?(うその志望動機で入社した場合は尚更、よくないですよね・・・) とても分かりにくい文章で申し訳ありません。 なんとなく理解できた方、アドバイスがあれば回答よろしくおねがいします。

  • なぜ日本の教育は起業を教えてないのでしょうか?

    みなさんは学校の勉強は何の為にやるのだと教わりましたか? 家庭によって様々だとは思いますが、一番多いのは 良い大学、良い会社に入って一人前の社会人になる為! という事ではないでしょうか? 私は大多数の大人が子供に、誰かが作った組織の下で働く事を推奨する今の日本教育に 疑問を持っております なぜ「良い会社を作れ!」と教えないのかと! これは日本国にとって悪影響である重大な問題です。 ニートが増えた一番の原因だと思います。 私は良い会社に入る人間が悪いと言ってる訳ではありません 大人になったら就職しなければならない 就職するのが一番という事を 子供のうちに植え付けるのが許せないのです 誰かが作った組織の中に入ってしまったら最後、その方針に従わなければいけません それも悪い組織だったらどうでしょう? いわゆるブラック企業です 壮絶なノルマを与えられ、残酷な罵声を浴びせる上司、それが原因となって 家庭内暴力 うつ病 最悪の場合は自殺。 なぜ明らかに悪い人間だと分かっているのにその場を去れないのか? それはズバリ、「どんなに悪い会社でも就職できてるだけでもありがたい」 そう思い続けてるからです、就職=安定だと思い込んでいるのです どこが安定ですか ストレス社会ですよ! 精神不安定じゃないですか! しかし耐えて何十年も働いていくうちに、会社の方針が自分の方針なのだと思い始めます これは洗脳ですよ、怖いですね。 良い会社に入れるならそれでいいでしょうけど 大多数の人間はブラック企業なのが現状です、どこも定員ですからね つまり何が言いたいのかというと 義務教育のうちに経営の仕組みや税法の仕組みなど 起業について勉強させた方が良いと思うのです。 夢が広がります 希望が持てます! 私は多くの子供達が、「この会社に入りたい」ではなく「こんな会社を作りたい!」と 思ってほしいです。 もっと起業する人間を増やすべき! そのほうが今よりずっと良いと思いませんか?

  • HP制作会社としての起業

    ホームページのディレクター、運営、を社内で経験してきて、この度、WEB制作会社としての起業を考えており、本格的に営業していこうと思っております。製作に関しては、出来上がったWEBの更新(バナー制作やHTML、CSSタグ)の知識はありますが、PHPや、ショッピングカートのページなどは制作したことがありません。ゼロから納品までの制作の経験がないので、営業だけに専念して制作会社に丸投げする方法をとりたいと考えてます。制作を丸投げしているところも多いと思うのですが、どのようにして外注しているのでしょうか?また、HP制作会社の現実はどのような構造になっているのでしょうか?営業のみするHP制作会社はどうでしょうか?

  • WEBの知識について

    自分は起業という志が強く、その発想で思いついた起業ネタというのは、すべてネット上でできることです。しかも、ネット上での起業のほうが、コスト、集客率、知名度の向上が高いです。そのために、現在WEBデザイン、データベース、プログラミング等の勉強をしております。そしてその知識で、本格起業までの資金調達(WEbクリエーター、フリーエンジニアとして独立後に、たまった資金で本格起業)、起業に必要なWEB知識のマスターを目指しております。以上の事を理解して頂き、質問をしたいのですが、僕のような考えの場合、現在勉強中のデータベース(oracleの勉強中です)、プログラミング(JAvA)、デザインのスキルのほかに、必要となる知識、この知識があれば独立しても仕事をつないでいけるし、収入もあるよという知識があればお教え下さい。(WEBの知識は体系的にすべて理解していきます。)最初はWEBクリエーター(デザインのみ)で独立しようと考えていたのですが、仕事がほとんどないそうですので、、

  • 新卒ですが会社を辞めて起業したいです。

    はじめまして、新卒で今年度入社した社会人1年目の25歳、男です。 現在、IT業界でプログラマとして働いています。 色々な方のご意見が聞きたく思い、今回質問させていただきました。 質問内容ですが、 最近、会社を今年度中に辞めて起業したいと思っています。 社会にでて1年もたっていないのに、この考えは甘いですか? 以下、長文になりますがご容赦ください。 起業についてですが、 昔から憧れはいだいていました。 入社した頃は、一般的に言われるように「3年」働いて、一人前になってからチャンスがあれば起業しようと漠然と思っていました。 ですが、今回1年もしない内に起業したいと思ったのは、はっきり言いまして後ろ向きな理由です。 その理由ですが、 最近、本配属として職場環境が大きく変わりました。そこでの人間関係が原因で会社に行くのが毎日嫌で嫌でたまりません。 その職場から逃げ出したい、辞めたいと最近では毎日のように思っています。 大人になって、仕事をしてみて、その大変さが身にしみてわかりました。 仕事でなにが大変かって、一番は人間関係だと働いてみて感じました。 様々な企業が口を揃えてコミュニケーション力と言っている意味もよくわかりました。 両親の凄さがこの歳で初めてわかった感じです。 でも、両親には悪いのですが、今の職場で働くのが辛いです。 転職なども考えましが、今辞めたとして転職がうまくいくとはとても思えません。 辞めた理由が人間関係では、たとえ転職でき、他の職場にいったとしてもその職場にも自分と合わない人は居ると思います。そのたびに辞めてまた転職というわけにもいきません。 人間関係は今後、仕事をしていく上でいつまでもついてくる問題だと思っています。 結局、転職できたとしもと今と変わらない気がしています。 だったら、「自分で会社作ればいいじゃん。」と思いました。 それが、今、起業したいと思った最大の理由で、きっかけでした。 社会を変えてやろうとか、世の中の役に立ちたいとか、 そういった立派でカッコイイ起業する理由や志があるわけではありません。 ただ、自分の自分のための働きやすい環境がほしいです。 そのためだけに、起業したいようなものです。 もちろん、能力が有り、偉くなれれば既存の会社でもある程度自由な仕事の仕方ができると思います。 でも、多くの人がそれができてない現状だと思いますし、私自身、率直に言って凡人ですので既存の会社で自由に仕事ができるとは思えません。 まあ、凡人だと自負する人間が起業して成功できるのかどうかは疑問ですが、 私の性格上、とりあえずやってみようという楽観的な考えの人間ですし、能力もないのに変に自信家な所もあるので、起業を希望的(?)に考えてしまっています。 また、自分の考えを肯定するための理由付けになりますが、 起業するなら若いうちがいいのかなと思っています。 失敗したときに若いうちならやり直しが利きやすいこと、 養わなくてはいけない家族がまだいないこと、 この2つが大きいと考えています。 更に言えば、 この先、今の仕事を続けられたとして、職場でうまくやるすべを身に付けたとして、環境や仕事に馴染んだとして、 嫌なことを乗り越え苦労して手に入れた環境を捨てることができるのかどうかを考えたとき、時間がたてばたつほどに起業することに踏み切るのは難しくなっていくのかなと思っています。 なので、現在こういった状況におかれたことが私にとっていい機会なのではないかと思っています。 もちろん起業することのリスクも会社をやめることのリスクも考えています。 一番に感じることとして、会社を辞めること、起業するということに恐ろしいほどの勇気がいるとヒシヒシと感じています。 とりあえずの安定を捨てて、先の見えない恐怖に身をさらさなくてはいけないこと、 起業して、お金を稼ぐことができるのかという不安もあります。 失敗したらこの歳でフリータです。しかも、社会経験1年未満の。 また、社会的に見て正社員であるというちっぽけなプライドがあり、それを捨てることになります。 逃げるということへの後ろめたさもあります。 拾ってくれた会社に悪いとも感じています。 ですが、 今はこれらの恐怖やリスクより、起業するという希望+職場から逃げ出したい気持ちのほうが大きいです。 なので、再度言いますが、私が起業に踏み切れるのは、今がチャンスなのかなと感じています。 幸い、昔ほどに起業することが難しい世の中ではありませんし、 ちょっと前のベンチャーブームなどが過ぎた(?)今でも、IT系でしたらPCとアイディア一つで会社が作れる時代です。 また、知識もインターネットで簡単に手に入る時代です。 そんな背景も起業しようと考える要因となっています。 結局は、俗に言う青い鳥症候群なのかなとも思います。 ですが、私は「青い鳥を探し続けることは悪いことではない。」と胸を張って言える人間でありたいです。 理想を追い求めることも時には必要だと思っています。(まあ、理想じゃ飯は食えませんが。) また、私は「青い鳥が見つからないなら、別の鳥を青く塗ってしまえばいいじゃん。」と考える人間です。 更に言えば、 私は真面目ぐらいが取り柄で、欠点のほうがはるかに多く、器も小さく、能力は平凡、コミュ力が低いので人脈も無し、働いて間もないので資金もない、ないないずくしです。 できることと言えば、夢や理想を語ることと他の人に頼ることぐらいしかできない人間です。 こんな私が今後とれる選択肢として、 1. 失敗覚悟で今年度中に会社を辞めて起業する。(※やるからには成功を目指します。) 2. 副業を始めてある程度、稼げるようになってから起業する。 3. 今の職場で我慢して働き続ける。 4. 今年度中に会社を辞めて転職する。 5. 3年働いてから転職活動をする。 ぐらいだと思います。 この中で、今私の頭は1番に考えがいっています。 起業するなら賢い選択は2番だと思いますが、今の職場にいたくないです。 1年後に今の職場にいるイメージがわいてきません。 なので、同様に3番、5番も厳しいと感じています。 4番は先にも書いた理由で、だめだと思っています。 なので現在、起業に関することを書籍やインターネットで勉強したり、アイディアを常に考えている状況です。 また、仕事について、なんのために働くのか?、自分のやりたいことは何か?と改めて考えています。 まだまだ未熟な私なので、考えがいたらないことも多いと思います。 私の選択について、皆さんがどう思うのか率直なご意見をいただけると嬉しく思います。 また、私の今後の選択肢について、アドバイスなどあれば幸いです。 視野を広げる機会にしたいと思っております。 特に、会社経営されている方からのご意見は大歓迎です。 もちろん、そうでない方からのご意見も大歓迎です。 文章力もとぼしいので、読みにくい箇所や解りにくい箇所など多々あったと思いますが、 長々と長文にお付き合いいただきありがとうございます。 どうかご回答のほどよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう