• 締切済み

起動時に「Boot Menu」が出ます

anseieの回答

  • anseie
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.1

不明な点が多く推測でしかお答えできないのですが、 BIOSメニューで「起動時にブートシーケンスを選択する」 といったような旨の設定があり、 それがONになっているのではないかと思います。 BIOSメニューに関しましては、PCの起動時に短い時間表示される 「Press F1(DELの場合などもあり) to setup BIOS...」の事です。 (メッセージは違う場合があります) BIOSの設定に関しましては、最低限簡単な単語が理解できれば 可能かと思いますが、自信の無い場合は 業者様等に依頼して頂くのが良いかと思われます。 なお、パソコン的にはこのままお使い頂いても問題ありません。 ご参考頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • Boot Menu

    NECノートパソコン(Windows10)の電源が自動切断して、画面の左上にStart PXE over IPv4と出たりStart PXE over IPv6と出たりしてBoot Menuが出ますが、そのBoot Menuには画像のように4つの項目しかありませんが、HDを選択できるように項目を追加できないですか。

  • ブートメニューが起動できない

    ブートメニューが起動できません。 一般的なF8を含め、OS起動前にすべてのFunctionキーを試しましたが ブートメニューが立ち上がらず、そのままログイン画面が起動してしまいます。 目的はWOLの設定を行うことなのですが デバイスマネージャの設定をしたのみでブートの設定がまだできていません。 起動後に設定する方法、あるいは他にブートメニューを起動する方法はありますでしょうか? 環境 Windows 7 Professional 64 bit C: SSD 128GB D: HDD 1TB よろしくお願いします。

  • BOOTメニューに「CD/DVDから起動」がない

    PCを廃棄するにあたり、HDをクリアするため、Fijitsuのマニュアル通りにトラブル解決ナビディスクとリカバリデータディスク、ソフトウェアディスクを作成しました。 BOOTメニューから「CD/DVDから起動」を選択しようとしましたが、メニューには「Windowsから起動」と「診断ツール」しか表示されません。 マニュアルではTabでメニューが切り替わり表示されると書かれていましたが、状況は変わりません。また、CDからでなくてもBOOTメニューの中に「トラブル解決ナビ」があり、選択できるようにも書かれていましたが、前述した2拓しか表示されず、該当のものはありませんでした。 どうしたら、「CD/DVDから起動」がBOOTメニューに表示されるようになりますか?もし無理であれば、トラブル解決ナビを使わずにHDを完全にクリアできる方法を教えてください。 該当PCはLIFEBOOK AH54/Hです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 起動時、毎回Boot Menuが出て来る

    L380を使用しています。 起動時、毎回Boot Menuが出て来ます。 ESCキーでExitを選んでも、またBoot Menuに戻ってきます。 再起動しても同様の状態になりますが、 たまに普通に起動する場合もあります。 パソコンが使えない状態で困っております。 解決策あれば、是非ご教授お願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • パソコン起動時にboot menuが起動される。

    パソコン起動時に繰り返しブートメニューがひらいてしまいます。同じ症状の質問見ても1のATA HDDを選んだらなおったみたいな書き込みばかりでしたが1を選んでも繰り返し同じ画面になります。 対処法はありますでしょうか? 機種はレノボ G580です。 よろしくお願いします。

  • ブートメニューについて

    win2000とMeのOSが入ってるPCです。win2000の起動がおかしくなったので,再セットアップしたら,Meのブートメニューがwin2000となり,ブートメニューに二つのwin2000が表示されました。どちらかを選択するとMeで正常に起動します。win2000は起動しますがインターネットの接続やOffice等がおかしくて,再度win2000をセットアップすると今度はブートメニューのwin2000が三つ表示されました。再セットアップしたwin2000は正常に起動します。(画面表示は小さいですが・・)ブートメニューを正常にするにはどうしたらいいですか?又起動のおかしいwin2000は削除できますか?お教えください。お願いします。

  • ブートメニューが起動しません

    自分のPCではなく視覚障害の方のPC(LIFEBOOK AH52/EA FMVA52EAB)なのですが、Windows10へアップグレイドしたいのですが、ブートメニューが起動しません。 【F12】キーを押しながらパソコンの電源を入れ、音が鳴ったら、【F12】キーから指を離します。音が鳴らなくても、メニュー(Menu)が表示されたら、【F12】キーから指を離します。のようにやっても上手く行きません。 このような場合は、何が原因でしょうか。解決法を教えていただけますか。 どうぞよろしくお願いいたします。                 高畑靖子 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • windowsが起動しなくなった(HD革命使用後)

    HDを交換→OSインストール→HD革命で旧HDデータをリストアしたところ (1)電源は入るのですが一番最初のロゴの画面(windowsの前、BIOS画面?)まで進み、 いったん画面が消え、また同じ画面の繰り返しになってしまします。 ・OSを再インストールしようとしても、「なにかキーを押してください」(本文は英語)見たいなところでキーボードのボタンを押すと 画面が真っ暗になったまま進みません。 ・セーフモードも起動しません。 ・起動→F8からのメニューのどれを選択しても(1)番と同じ現象が起こります 何とかOS再インストールなどの対処をする方法はありますか?

  • ブートメニューから消えない

    一つのHDDを複数のパーティションに分割して、Windows7とWindows7のデュアルブート環境だったのですが、不要になったため、片方のWindows7のパーティションをEASEUS Partition Masterで削除しました。(考え方が安易でした。調べてからやればよかった・・・) 起動するたびにWindows ブートメニューが表示され(中身はからっぽの)Windows7とWindows7が表示され、選択しなくては起動しません。 このブートメニューを表示させないようにしたいのですが、どのように対処したらよいでしょうか。 ご教授願います。よろしくお願い致します。

  • ブートメニューについて

    XPを新規にインストールしなおして電源を入れたところブートメニューがでて2つXPの表示が出ます。上は新規に入れた分で下は選択してもエラー表示をするだけですが 下のメニューを消すことはできないでしょうか。 もういちど最初からインストールしないとだめですか? 教えてください