• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生活保護うけられますか?)

生活保護を受けられるか?

このQ&Aのポイント
  • 31歳女性が、うつ病を患っており、生活保護を受けられるかどうかを検討しています。
  • 現在はアルバイトで収入を得ているが、家族との関係が悪化しており、自立するために家を出ることを考えています。
  • 資金が限られているため、生活保護が受けられる場合、どの程度の支援が受けられるのかを知りたいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.3

 お礼文拝見しました。すみません。ちょっと追加です。 デイケアと生活保護と、ちょっとだけ規則は違います。デイケアの場合は、 病院の延長みたいな物で、更正する為の訓練施設です。殆どはボランティアの方が 経営していて、その規定は様々。テレビは個室にはおけないけれど、 皆が共同で使う部屋にはあります。いわゆる共同備品ですね。 私の知ってるデイケア以外に、色々宿泊型の訓練施設がある様です。 ↓一応参考までに。障害のランクで全く扱いが違うので、そこら辺、確認してみてください。 http://www.pref.mie.jp/SHOHO/kurashi/kunren1.htm  生活保護の規定については毎年見直されてますので、規定も私の知ってる所から、 大分変わったかも知れないです。何年か前は、エアコンすら禁止でしたから。 ご年配の方が凍死したとか言う事件から、エアコン設置は義務づけられました。 テレビに関しては、本当に昔の規定しか分かりません。 勿論、市町村によっても全然違います。特に、支援される金額が。 生活できるギリギリの金額を援助されるので、収入があれば、その分だけ 補助金は減ります。それ以上の詳しい所は、病院の先生か、ケースワーカーさんか、 区役所に問い合わせた方が良いと思いますよ。障害年金だけでも貰えたら、 どうにか生活可能な金額に達すると思いますし…。障害年金は、就職してても貰えます。 病状が変わらない限り、減額もありません。勿論、病気が治れば打ち切られますが…。

junoir
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一度市役所と病院に問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

現在、精神疾患を理由とした生活保護受給は難しいです。精神病というのは外見では判断し難いので詐病での不正受給の手段になっていますので福祉事務所も厳しく対応しています。たんに労働意欲の無いニートが‘精神疾患で働けない‘と申請に来るケースも多いそうでそんな輩に片っ端から保護費を給付していたら誰も働かなくなりますしあっという間に財政破綻です。

junoir
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ありません。 そうですか。精神疾患は確かに目には見えませんからね・・・。 本当に辛いのに受給できないのは、なんか本当に悔しいなあ・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.2

 今、通院はされてるのですか? 私自身は生活保護を受けてませんが、 一応、障害年金は貰ってます。今、障害等級2級との事。  少なくとも、病院の診断書が必要となります。障害福祉手帳・障害年金等は、 初診日から半年以上の経過が必要になり、逆に、半年を超えてる場合は、 さかのぼり申請も可能との事です。ただ、この申請書類、物凄い大変なんですよ。 自分の過去の心の傷をえぐり出して、自分の言葉で全部書かないと行けません。 主治医の意見と、自分の思ってる事が食い違ってないかを見る為に、 発病から今までの行動とか精神状態とかを全部書くんです。書類を貰ってから、 書き上げるまでに、吐き気と頭痛に悩まされながら、1ヶ月掛かって何とか書きました。 もう2度としたくないですね。一応、障害年金は、2ヶ月毎に14万くらい頂きますが、 市町村によっても、年度によっても変わります。障害等級によっても違います。 生活保護の場合は、診断書と共に、自分の収入の他に親の収入も報告する必要があります。 親の収入がそれなりにあると、生活保護は受けられないと聞きました。 私の理解度がちょっと半端な為に↓を添付します。 http://www.seiho110.org/seido/frame.htm  今の私の状態での事ですが、生活保護は親の収入がある為に無理な事だけれど、 デイケアなどの施設で、管理者の下、団体生活をするのは可能との事。 食事や家賃なんかはタダですが、色んな制限がありますね。門限もありますし、 外出も報告しないと出来ません。一応、バイトとかは認められてます。 ただ、テレビとかパソコンは持てませんよ。生活必需品では無く、 いわゆる贅沢品ですから、そう言う物を持てる人は、保護の必要なしって事です。 共同で使う為のパソコン等は、場所によってありますけどね。 いわゆる就職訓練の為の物です。

junoir
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 テレビ、パソコンは持てないんですか・・・。ユビキタス社会を目指している政府のはずなのに・・・。リンク、参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • freeasy
  • ベストアンサー率34% (136/397)
回答No.1

生活保護、難しいと思います。 生活保護を受けられる条件って厳しいです。 私の友達が受けていますが、母子家庭で子供3人。夫はギャンブルで借金という状態で、受けられましたが、それでも診査が厳しいといっていました。 まず、自分に財産あってはダメだし、親がいるなら親と同居しなさいって言われるらしいです。 私の友達は両親が亡くなっていたので、受けられたようですが、親がいると親と住むように言われるらしいので、親がいると受けられないかもねぇって言われたことがありました。 それでも、1度、相談してみるのは良いかと思いますよ。

junoir
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、難しいですよね。他にもっと必要な人がいらっしゃるだろうし・・・。 でも、一度相談だけでも行ってみようと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護を受けるにあたって。

    私は2年前からうつ病で働けず母は遺族年金しか貰っておらず(月に8万程度)。今まで働いていた頃の貯金などでつないで来ましたが、貯金も無くなりました。定職や仕事に就けるまで生活保護を申請しようと思うのですが、車は所有出来ないのは分かっているのですが、家の中の40型液晶テレビやプレステ2・HDDレコーダー・ビデオデッキ・パソコンなど、少しでもお金になりそうな物は売ってしまわないといけないのでしょうか?液晶テレビも初期の物なのでリサイクル店などに問い合わせても、あまり引き取りが難しいようです。買取に出しても3万ほどです。HDDレコーダーも2万すればいいほうです。審査の時などは家まで上がって部屋をくまなく見るのでしょうか?

  • 生活保護、同棲

    生活保護で私が精神病で 自分で家を借りて、彼氏も世帯主を私の借りた家にしたいんですけど あたしは精神病で生活保護受けれたとして 彼氏には病気でもなく働こうと思えば働けますが ずっと収入0で貯金もお互いありません。 この場合 生活保護は申し込みできるのでしょうか?

  • うつ病の生活保護

    私は今一人暮らしをしています22歳男ですがうつ病です。公務員試験を目指しています。いくつか質問があります (1)生活保護を受ける場合は貯金がある程度あるとダメだと聞きました。今家賃が3万円で貯金が25万円ほどなのですが、これは生活保護を受ける条件に抵触しますか? (2)鬱を理由に生活保護を受けようと思うのですが、アルバイトは最近まで4ヶ月コンビニをやっていました(クビになりました)。これは鬱の診断書をもっていたとしても就労不可と認可されにくい要素になりますか?また、自分のそのアルバイト暦を隠すことはできますか?向こうはアルバイト暦もばれる可能性もあるのでしょうか? (3)福祉事務所に行く前に事前に精神科に診断書を貰っておいた方がいいんでしょうか? (4)公務員試験の際、生活保護を受けていたことは採用の際向こうに知れ渡ってしまうものなのでしょうか?できれば隠したいのですが

  • 生活保護

    生活保護受けれますでしょうか 友人の悩みですが、友人は母親、姉、友人、友人の息子娘と5人で暮らしています。姉の名義の家で暮らしているのですが嫌がらせ等があり精神的の困っていてその性で仕事が出来なくなったそうです。出て行こうと思っているのですが貯金もなく生活保護に相談しに行こうっと思っているみたいなんですが姉は看護師長で収入もあり今まで6年くらい同居しています。友人の長男の高校の学費を去年一年間その姉が出してくれてたそうなんですが、今年から友人に出すようにといったそうです。まっ当たり前のことなんですが・・友人は詳しくは知らないんですが毎月20万円くらいの給料でいくらか食費として払っていたそうです。今は体調が悪く無職です。こういったケースでも生活保護が受けれるでしょうか。引越しもしたいそうです。よろしくお願いします。

  • 生活保護の世帯分離について

    生活保護の世帯分離について 私、精神障害手帳2級で、母、鬱病で、一緒に住んで生活保護を受けています。 母の年金、月7万と保護費5万で生活しています。 私は、主治医から、当分は就労不可と言われて、働いても、週3日くらい、もうフルタイムはあきらめなさいと言われています。 そこで、相談なんですが、 母は私に対する依存や、過保護がすごく、ご飯今日はいらないといっても、食べなさいと!きれだしたり、 私が電話で友達と話ししてても、誰と話ししてたの!とか、聞いてきて、勝手に部屋に入ってきたりします。 また、母も鬱や不安障害が酷くて、 もう死にたい!殺して!とか言ったりして、 私自身も、精神疾患抱えてるので、正直辛く、余計病気が酷くなってきています。 主治医も共依存の関係で、お互いのためにも、離れたほうがいいといっています。 ちなみに、私は34です。母にはいい加減私から子離れしてほしいとおもっています。 こんな状態なので、 私は私で世帯分離して、生活保護を受けることはできるのでしょうか? 教えていただけませんか? また、世帯分離と、別世帯はどう違うのか、教えてください。

  • 生活保護についてです

    親が生活保護を受けており私は受けていませんが、現在無職です。今同じ実家に住んでいますが、私は一度家を出て戻ってきた状態なので世帯は別です。親からの援助も受けていません。完全に貯金で生活を賄っています。現在精神的理由で働くことが難しいのですが、実家が狭いことや生活を立て直す為にも一人暮らしを考えています。 ですが引越しできるほどの貯金もありません。この場合私自身も保護を受けて家を借りることは可能でしょうか?働かなければいけないのは重々承知の上で、生活を立て直すためです。

  • 17歳で生活保護世帯から抜け出し生活保護が受けれ

    いま、母(精神障害)私(精神障害)弟(発達障害)の3人で暮らしています。生活保護を受けているのですが、生活がキツキツで早く一人暮らしをしたいです。でも、自分も障害者なので、あまりたくさんは働けません。生活保護世帯から一人暮らしをした場合、ひとつの世帯として生活保護は受けられますか?あと、そもそも家を借りることは出来ますか?

  • 生活保護について

    生活保護について聞きたいことがあります。 この前、病院に行って精神科でうつ病と言われて、仕事できる状態ではないとわかりました。仕事が出来ないのでローンの支払いもできないので生活保護を貰えないかと考えました。 大学をやめてから定職に就けてません。 実家暮らしの母子家庭で、母と弟が働いていて、無職の自分含めて3人家族です。 そこで気になったことが2つあります。 職歴が少なくても生活保護はもらえますか? 働いてる家族の収入が多かったら生活保護は貰えないのですか?

  • 生活保護

    母(30)長男(8)次男(5)長女(3)母子家庭です。母子手当とパート収入で何とか生活していたのですが、 母(55)が外傷性の精神病になり介護することになりました。私は別居で母の介護を。父がいないため、弟が同居で経済的支援をすることになりました。そのため私の月収が7万円ぐらいになってしまいます。もちろん貯金も財産もありません。 私は健康体です。役所の保護課の方は厳しく何度かは追い返されると聞きました。それでも通って受けるようにと友達にも言われています。母の介護を理由に生活保護を受ける事はできるのでしょうか?

  • 生活保護を受けるには

    両親に生活保護を受けてもらおうと思っています。 生活保護を受けるにあたって、勝手がわからずに悩んでいます。 実際に体験をしたことがある方にご意見を頂けますと幸いです。 (決して安易な気持ちで「生活保護を」と言っている訳ではないので不愉快に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、その点についてのコメントはお控えください…) 家族構成は両親、兄と私の4人家族で、兄と私は自立して家を出ています。 母が過去に何度も借金を作り返済に苦労してきたのですが、ここ最近に新たに借金を作ったことが発覚して、父の今後を不安に思い生活保護を検討することとなりました。 母の借金のせいで貯金はなく、長年年金を滞納していたこともあり(借金が発覚する前は生計は母が管理していました)両親は老後年金は一切もらえない状況です。 現在父は65歳、何とか働いていますがあと1~2年働けるかどうか、というところです。 母は心臓の持病の為、働けない状態です。 今までに何度も親戚に借金を肩代わりしてもらっていたようで、援助をしてくれる親戚はおらず、私と兄の収入についても微々たるものなので、自分たちの生活と両親の生活を支えるだけの金は到底用意できません。 このような経緯で生活保護を検討するに至りました。 父の仕事がなくなり、資産もない状態となった際に両親の生活保護の申請を検討するつもりだったのですが、母が買い物依存症なので、またいつ借金を作るとも限りません。 これ以上父に負担をかけない為にも、ひとまず離婚をしてもらって母のみ生活保護を受けてもらえるようにしたいと思っています。 ここからが質問の本題なのですが、借金があると基本的に生活保護は受けられないとなっているかと思います。 1.借金があるかないかについては、役所はどのようにして調べるのでしょうか。 現時点で母名義の借金は、知人のお店(雑貨屋さん)のツケ10万円ほどで契約書などは一切ない状態です。 また、携帯電話の端末料金約7万円だけ残っているものがひとつありますが、それは返済を私がする予定になっています。 2.今後住む家について 現時点で母は父と二人で同じ家に住んでいますが、お金がない為離婚をしてもしばらくは今の家に住み続けなくてはいけなくなると思います。 生活保護がおりた場合、次に住む家はどのようにして決めるのでしょうか。 3.三親等以内の親族が全員援助を断った場合、ほかに不備がなければ生活保護を受けられるのでしょうか。 (資産がない、借金がないことは前提として)

専門家に質問してみよう