• 締切済み

壁芯面積について教えて下さい。

マンションの間取りで、強度の関係からか、部屋の真ん中に一畳分くらいの柱があります。間取り図には「専有面積:75m2」とありますが、この柱は内法面積には当然含まれないと思いますが、専有面積(=壁芯面積)には含まれているのでしょうか?

みんなの回答

noname#65504
noname#65504
回答No.4

法律によって部屋の面積の計算方法が変わります。 建築的(建築基準法)には壁芯または柱芯で計算します。 不動産取引でもNo.1さんが書いているように建築的計算方法で計算するのが普通のようですので、壁芯面積には含まれています。 内法面積で計算する面積は区分所有法で用います。これは管理費や修繕負担金の分担の割合に用いる専有面積となります。 部屋の真ん中にそれほど大きな柱があるのは珍しいので、販売時の表示にこの部分の面積が除外されていつかどうかは私の持っている知識ではよくわかりませんが、内法面積にも含まれている可能性があります。 それほど大きいものでしたら、後の費用負担にも影響しますので、業者に計算式を示してもらって確認するなどして、内法面積にも入っているようでした、共用部分で利用できない面積ですので、除いて表示してもらった方がよいです。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

決して業者の肩を持つ訳ではありませんが、騙されているわけではありません一般的な事です。 只、柱が大きすぎるような気がします、中にPSがあるのかも、それならPSは共用部分なので半畳分くらいは 鯖を読まれてるかも。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

他にも騙されやすいのが、ドアの位置で面積を測るという所です。 LDKなどでは、ドアをえらく奥につくると、そこまでのスペースがLDKの面積に参入されます。 有効な面積はどの程度かは、自分で計算した方がいいですね。

  • wtatsu
  • ベストアンサー率24% (21/86)
回答No.1

専有面積は、一住戸あたりの外周の壁心面積です。 住戸内にある柱断面も当然含まれています。

zul07767
質問者

お礼

ありがとうございました。危うく騙されるところでした。本当は75m2ではなく、一畳分(1.65m2)狭い、73.35m2だったんですね

関連するQ&A

  • 賃貸住宅の間取りの面積表示について

    賃貸マンションの契約をしようとしているのですが、 実際内見をしてみて(現在住んでいる部屋に比べて)若干狭いかなと、 感じながらも申し込みを行いました。 間取り図にあるのは専有面積、使用部分面積が41.31m2とあります。 審査も通り、いよいよ家具の寸法を新居に合うか測ったところ、 現在の部屋と比べて1.5m2程度しかかわらないのにもかかわらず、 入らない家具がかなりでてきてしまいます。 そこで管理会社に本当に間取りにある面積があるかどうか確認して もらったところ、実際は32m2くらいしかありませんでした。 致命的な数字なのですが、内見した感じでは32m2には見えなかったのです。 面積表記が単純な誤記なのかどうかはきいてないのですが、 部屋の面積の測り方にはいくつかあるのでしょうか? たとえば、柱の外側を基準にする、内側を基準にする、とか。 そして、面積の根拠を管理会社に問い合わせてみようと思うのですが、 寸法つきの間取り図などを管理会社に請求してもだしてもらえるものでしょうか? 以上2点、質問させていただきたいと思います。 不動産に詳しい方、よろしくおねがいいたします。

  • 専有面積について

    一人暮らしを始めるにあたり、賃貸アパート・マンションの物件を探していますが、 いまいち「専有面積」について疑問があります。 例えば、同じ6畳1Kでも専有面積が異なるのはなぜでしょうか? よく専有面積を3.3で割ると、ほぼほぼ何畳かがわかると聞いたことがあるのですが、 それだと物件ごとに広さが違っていて混乱しています。 ここ最近見た一例で「1K(K3、洋室6.5)専有面積22.95m2」というのがあったのですが、 この専有面積は洋室6.5のみの専有面積でしょうか? それともK3も含めた専有面積なのでしょうか?? この22.95m2を3.3で割ると約6.9になり、 洋室6.5だけだと若干広いですし、 K3まで含めてしまうとせまいカンジがするのですが。。。 どなたか教えてください!

  • 戸建建物の面積について

    戸建住宅の建物の 登記簿上面積は マンションでいうところの 「専有面積」「壁芯面積」の どちらになりますか?

  • 部屋の間取り、サイズより専有面積の方が信用できる?

    物件情報を見てると、掲載サイトや会社によっては、同じ部屋でも5畳だったり6畳だったり 表記が違う場合がありますが、 専有面積に関しては必ず正しい表記をされていると思っていいでしょうか? 部屋の間取り、サイズより専有面積の方が信用できますか?

  • 専有面積の信用性、確認方法

    マンションや一戸建て住宅の専有面積の信用性と確認方法を教えて頂けますか? 現在、登記簿上では55.38m2と記載されています。これは信用するしかないと思いますが、販売時に不動産会社が示した専有面積は60.48m2と広告には記載されています。これは、壁心だとのことですが、どうやってその信頼性を確認できるでしょうか?また、バルコニー面積の数字も、どのようにして信頼性を確認すれば良いのでしょうか?やはり、専門家に依頼して計算してもらうか、または、図面から計算するしかないのでしょうか?そうだとしたら、素人でも計算できるでしょうか?

  • 専有面積とは?

    専有面積について教えてください。 下記2物件は建物は違いますがほぼ同じ外観、間取り、設備です。 不動産屋の担当者によると広さもほぼ同じとの事。 家賃はA物件の方が1000円安く築年数も3年ほど新しいです。 二つの建物は同じ大家さんが所有してます。 A物件→居室6畳、キッチン1.5畳、ロフト3.5畳 専有面積:15.11平米 B物件→居室6畳、キッチン1.5畳、ロフト3畳 専有面積:20.06m平米 この2つの物件には5平米もの差があるので同じ間取りなのに何故?と不動産屋に訪ねたところB物件はベランダやロフトも加算されての専有面積だと言われました。 専有面積って大家さんや不動産屋の考え方次第で変わるのでしょうか? ネットや情報紙の専有面積はアテにならないという事でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 個人事業主で自宅が事業所の場合の按分について

    4LDKの自宅マンションの6畳間を個人事業の事務所として使用しています。この6畳間の事業割合の求め方がわかりません。 団地間サイズと考え、6畳間の面積は1.45m2 x 6=8.7 m2 となります。 これをどういった面積で割ればいいのか、分母を何にすればいいのかわかりません。 具体的には、 1) マンション購入時の販売図面にある 95m2(壁心)なのか、 2) 登記簿に書かれている 90m2 なのか、 3) 課税床面積 100 m2なのか、 どれに対する 事業割合なのでしょうか。 6畳間の面積計事方法も、その部屋の壁心での面積でなく、実際に使用している畳面積そのもので良いのでしょうか? 基本的なことがわかりません。 教えていただけないでしょうか。

  • 間取りと専有面積について

    来年3月に引っ越しをする予定です。 今からネットで賃貸マンションをチェックしているのですが、 気になることがあります。 間取りと専有面積が比例していない気がするんです。 たとえば、専有面積が64.23m2で、洋室4帖、洋室6帖、LDK12帖なのに対し、60.06m2で洋室7.1帖、洋室6.1帖、LDK14.3帖、となっています。 どちらが物を置ける広いスペースなんでしょうか? なぜこんな違いがでてくるのでしょうか?

  • マンションの階数による内法面積の差

    RC造の高層マンションは、柱が上階に行くほど小さくなると聞きました。 壁芯面積は同じでも、内法面積は上階ほど大きくなると思うのですが、姉のマンションでは同じタイプの住宅は、上から下まで(20階建て)同じ登記面積なのですが、各階ごとに求積はしないものなのでしょうか。

  • マンションの専有面積と、バルコニー面積の関係は

    お世話になります、質問させていただきます。 マンションの売買や賃貸の案内を見てますと、「専有面積」と、「バルコニー面積」がありますが、これは面積としましたら別々のものなんでしょうか? たとえば専用面積60m2、バルコニー面積8m2と記載がありましたら、実際に自分達だけで使用できるのは、68m2なのか、それとも60m2の中に8m2が含まれているのか。 もう一点、普通、「この部屋は何々m2です。」という場合は、バルコニーを省いて専用面積のみをいうんでしょうか。 ご教授お願い致します。