• ベストアンサー

千川周辺の治安や住み心地を教えてください

myv165の回答

  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.2

1です。たびたびすみません・・・。 もう1つ思い出したので触れますね。春日・飯田橋などはいかがでしょうか。 ただ、この3つは4線くらい利用できますので、家賃7万では厳しいかもしれませんが、友達が春日で7万(6.8万+管理費0.2万)で普通に女性が住むのに支障はない程度のマンションに住んでいたのを思い出しました。春日や白山・千石などの三田線は治安から言うと、良い方だと思います。7万以下でも探せばある可能性もあります。 ちなみに私が23区の地図上でみると真ん中にある「都心」と言うようなところに住んでいるのですが、家賃はゆうに7万を超えてしまいますので、やっぱり「ド・都心」は7万では厳しいです。ちなみに別の友達が都営新宿線の船堀なのですが、徒歩10分のアパートで7万を超えていました・・・。 でも、都心に住んでみて、1つ思ったこと。 住むところではないな~、と実感してます。西友などのちょっと大型スーパーもないし、レンタルビデオ屋もないし、100均もないし、ちょっと離れててもスーパーがあって、TSUTAYAのようなものがあって~の方が良かったと後悔してます。 その点春日はホームセンターもあって結構オススメです。 ただ、7万であるかは微妙なラインです。やはり山手内では厳しいですね。

nako5311
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 春日や飯田橋も調べてみたのですが、やはり予算的に厳しそうです。 治安が良さそうという点にすごく惹かれるのですが。。。 やっぱり都心は家賃がとっても高いですね! あまり都会っていうのも、逆に不便なこともあるんですね。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 要町~千川付近でおすすめの不動産屋

    有楽町線沿線の駅に転勤になったため、 要町~千川付近で物件を探しています。 過去の質問を見たところ、「住環境」について言及したものはあっても、「不動産屋」についての書きこみは見当たりませんでした。 条件としては、  ・単身  ・広めの1K~1DK・1LDK  ・予算10万以内  ・住む場所は要町か千川駅付近 で探そうと思っています。 転居時期が迫っているので早めに物件を見たいのですが、 上記のような条件に当てはまる (つまり、単身者向け物件が豊富な)お勧めの不動産はありますでしょうか。

  • 東京メトロ副都心線 千川・要町駅

    今度副都心線が開業し、千川、要町駅も停車します。 しかし、実際この駅は現在の有楽町新線(この2駅は当初はない)にできると思うのですが既存の有楽町新線に一から大工事して作ったのでしょうか? それとも駅の開業を想定してある程度形ができていたのでしょうか? ご存知の方宜しくお願いします。

  • 渋谷まで30分以内で出来るだけ安い地域

    共益費込みで6万円までで考えています。 治安などは気にしません。 現在リストアップしているのは千川や要町近辺や大久保です。

  • 有楽町線で夜飯

    会社が有楽町付近にあり、帰りは有楽町線で有楽町→千川までの区間で晩御飯を食べるところを探しています。 現在は、千川の松屋、要町のやよい軒などいってます。 池袋などで降りるとたくさんあるかと思いますが、駅が広いので外にでるまでに時間がかかります。 時間をそんなにかけたくないので ・駅から近く ・値段は安くておてごろ で探してます。なにかないでしょうか?

  • 千川や氷川台・桜台の住みやすさ

    こんにちは。 近々引越しをするので物件を探しているのですが、池袋から10分以内ということで有楽町線の千川・氷川台、西武池袋線の桜台が候補に上がっています。(江古田・練馬が希望でしたが高すぎるため・・・) そこでそれぞれの駅周辺の様子や住みやすさなどを教えてください。理想は遅くまでやっているスーパーやお弁当屋があり、レンタルビデなどがあるとうれしいです。

  • 銀座通勤で便利な場所を教えてください!

    銀座4丁目で働いています。 春頃に一人暮らしを考えているので銀座通勤30分圏内でどこが住みやすいですか? 電車の便の良さ、買い物の便利さ、治安など一人暮らしに便利な点を色々聞きたいです。 会社最寄駅は有楽町(JR/地下鉄)・銀座(地下鉄)・銀座1丁目(地下鉄)です。 特に大森(京浜東北線)大井町(京浜東北線)要町(有楽町線)飯田橋(有楽町線)の情報が欲しいです。 その他にもオススメの場所があったら教えてください。

  • 江戸川橋周辺の住み心地について

    こんにちは、よろしくお願いします。 今度、有楽町線江戸川橋駅の近くに引っ越そうかと考えています。 そこで、その辺りの住み心地を教えていただきたいです! 自分でも少し調べたのですが、やはり実際に見たり住んだりしたことのある方の お話を聞きたくて・・・。 夜の治安の良し悪しや、生活用品を買うスーパー、ドラッグストアなどの情報を いただけるとありがたいです。 また、よくDVDをレンタルしたり本を買ったりするのですが、TSUTAYAなどは あるのでしょうか? その他、いろんな視点からの情報やアドバイスをいただきたいです! よろしくお願いします^^

  • 銀座周辺のレンタサイクル

    東京銀座を自転車でショッピングしようと 思っています。 何軒かまわるので 貸し自転車が有楽町、新橋駅あたりに ありませんか?

  • 総武線沿線他、JR最寄で安い所は…?

    引っ越しを考えています。 有楽町線麹町駅が会社の最寄で、 半蔵門線半蔵門駅、中央/総武線、丸の内・南北線の四ツ谷駅も利用できます。 通勤40分内程度で良さそうな場所はありますでしょうか。 会社の最寄は地下鉄なのですが、自宅の最寄はJR希望なのです (もちろん複数沿線なら言うことなしですが)。 また、午前10時過ぎの出勤なので朝のラッシュは問題ないと思います (帰りは大変ですけど)。 1LDK、35m2以上、駅徒歩10分内、11万円内位のマンションが借りられる地域で おすすめがあれば教えてください。 候補には 池袋-要町、日暮里~駒込辺り、王子・上中里辺り、 総武線の錦糸町から千葉寄り… といった辺りを挙げているのですが、絞れずにいます。 この辺りについてご存知の方もいらっしゃれば教えてください。 特に錦糸町より東の方がどのような感じかわかりません。 千葉の手前では、あまり物件が無いような気がするのですが…。 池袋-要町あたりは有楽町線・JR両方使えて良いのですが スーパーがなさそうなのと(千川まで行けばあるんですけど)、 治安が悪そうなのとでどうかなぁ、と思っています。 少し遠くても、広くて買い物が便利な所がいいかなぁ…と思ってもいるのですが、 現在便利な場所に住んでいるもので、その兼ね合いがなかなか。 アドバイスいただければ幸いです。

  • JR~メトロの異なる駅での1枚での定期券購入

    川崎~茅場町の通勤をすることになったのですが、 JRで川崎~新橋、その後、乗り換えを行い、  新橋~日本橋~茅場町(銀座線→東西線)  新橋~銀座~茅場町(銀座線→日比谷線) というルートが金額的には一番安くなるのかと 思うのですが、乗り換えが2回になってしまいます。 ということから、 JR:川崎~有楽町、日比谷まで徒歩、 日比谷~茅場町(日比谷線)の検討をしています。 この場合、定期券は、1枚での購入は可能なのでしょうか?