• ベストアンサー

クラリネットって・・・

cinnamon-tの回答

回答No.2

現在は、クラリネットに関してはヴィブラートをかけない方がいい、と考えている人が多い、ということですね。つまり、習慣とか流行とか、あるいは時代性とかの問題だと思います。聴く立場でも、いきなりヴィブラートをかけられても違和感を感じてしまいますし。 以前は、チェコフィルなど、クラにヴィブラートをかけてている演奏もありました。あと、ホルンもあまりヴィブラートかけませんが、昔のレニングラードフィルなどは、かけてましたね。 さらに、もっと前は、フルートもヴィブラートをかけない演奏が一般的だったと聞いていますし、バロック時代までさかのぼると、オーボエも弦楽器もヴィブラートをかける習慣はなかったようです。

関連するQ&A

  • クラリネットを始めたい

    今度クラリネットを始めたいと思っています。 フルートとサックスのの経験はあります。 はじめに選ぶのはどんな楽器がいいのでしょうか。 それから、ソプラノサックスの感覚とはずいぶん違うのでしょうか?やはり低音高音は難しくなってきますか。サックスの音域にやや不満があってできればやってみたいなと思っています。

  • クラリネットとアルトサックスのデュオ

    クラリネットとアルトサックスで演奏したいと思っています! クラリネットとアルトサックスの2重奏の曲でオススメがあれば教えてください。 あと、クラリネットやアルトサックスそれぞれのデュオの譜面を書き換えるのはアリですかね? よろしくお願いします!

  • 楽器を始めたいと思っていますが、クラリネットとサックスで2週間ほど迷い

    楽器を始めたいと思っていますが、クラリネットとサックスで2週間ほど迷いに迷っています。?実際吹いてみた時の感触(クラより大分音が出しやすかった)や音、そして何より上達が早そうという事で考えるとサックスをやりたいのですが、ゆくゆくはアマチュア吹奏楽団に入って演奏したいので、クラリネットを選んだ方が入団しやすい(募集がかなり多いようなので…)かなと思っています。 過去のスレッドも沢山読んでみてはいるのですが、改めて質問です。合奏を楽しみたい楽器初心者(過去にバイオリンとトロンボーンはそれぞれ5年・3年やっていましたが、木管は吹いた事がありません)が今から始めるとして、おススメなのはどちらの楽器でしょうか? 特にクラリネットは上達が難しいと聞きますが、アマチュア楽団に入って演奏に参加できるようになるまでにはやはりかなりの時間がかかるものですか? また、サックス・クラリネット奏者の皆さんの語るそれぞれの楽器の魅力を聞かせて頂けると嬉しく思います。 ご回答、よろしくお願いします。

  • この演奏方法を教えてください!!!

    吹奏楽でフルートをやっている者です。 楽譜で、この写真に写っているように、♪の横に下に向かって 波線や曲線が引かれているときがあるのですが どのように演奏したらいいかわかりません。 教えてください!!! できたら友達も困っているので クラリネット&サックスでの演奏方法を教えて 頂けるとありがたいです。

  • クラリネット三重奏の曲を探しています。

    子供が中学校の吹奏楽部でアンサンブルをしたいと思っています。 クラリネット三重奏と木管六重奏(クラリネット3・フルート2・アルトサックス)の曲を探しています。楽しい感じの曲がいいのですが・・ 知っていらっしゃる方よろしくお願いします。

  • 「クラリネットの購入について」

    「クラリネットの購入について」 私は今 中学3年で、この前 吹奏楽部を引退しました。 高校になったら市の吹奏楽団に入りたいと思っているのですが、 自分の楽器が必要だそうです。 私的にはクラリネットがいいなぁ、と思ってます。 しかし、中学の3年間ではクラリネットではなく、テナーサックスをやってました。 吹奏楽部でいろいろな楽器を見、聞いて、クラリネットいいなと思ったんです。 あと、テナーサックスは自転車などではなかなか持って帰ることができず、 クラリネットのコンパクトさにひかれたとこもあります。 (あくまで私の意見ですが…。) クラリネットは吹奏楽部で友達に遊びで貸してもらい、ちらっと弾いたくらいです;; ほぼ経験はゼロです。 で、購入にあたって ・どこのメーカーがいいか。 ・どのくらいの値段のモノを買った方がいいか。 ・ネットで買うつもりなのですが、あまり良くないでしょうか。 良かったら教えてくださいm(__)m あと… やっぱりなれないクラリネットより、 弾きなれたサックスを買うべきでしょうか。 正直まだ迷っています…。 よろしければアドバイスお願いしますm(__)m

  • クラリネットか、オーボエか、フルートか

    クラリネットか、オーボエか、フルートかを始めたいと考えています。 楽器経験は、小学校のときにピアノ、トランペット、アルトホルンをやっていました。 クラリネットはまだ吹いたことはないのですが、オーボエ、フルートは音をだした感じ、オーボエはややきつく、フルートは楽に感じました。 どの楽器も素敵すぎて決めかねています。 将来的には地域のオーケストラで演奏できたらいいな、と考えています。  オーボエは体格がいいほうが良いという意見も聞くので、女性であるわたしには厳しいでしょうか… 各楽器を比較してオススメな点などを教えていただけたら…と思います。 どうぞ、よろしくお願いします

  • クラリネットとSAX、どちらが吹きやすいですか?

    もうすぐ中学生になります。それで吹奏楽部に入ろうと思っているのですがクラリネットかSAX、どちらの方が吹きやすいのか知りたくて質問しました。 人それぞれ唇のあつさによって自分にあった楽器が変わってくるらしいのですがそこんところ、よくわかりません。くわしく教えてください。お願いします。

  • クラリネットについて

    クラリネット演奏家の中でおすすめの人を教えてください! クラシックの人で柔らかい音色の人が良いです。

  • サックスとクラリネットについて。

    私は、部活でアルトサックスをやっているのですが、人数が足りないために今だけテナーをやっています。で、そのテナーサックスはここ何年かは使ってなかったみたいなんです。そうしたら、楽器の底の所にゴミやさびみたいなもの(←緑色の変な物体)が付いちゃってて、吹いた後に掃除する事が出来ないんですが、どうやってきれいにすれば良いですか・・・?おかげでいつまでたっても曲の練習が出来なくて困ってます。 あと、うちの部活には今年からはじめたクラリネットの人が6人いるんですが、その人たちは吹いているときにどうしてもピッチが下がっちゃうんです。チューニングをしてもすぐもとに戻っちゃって意味がないんです。ひどい時には半音下がってるし・・・;楽器の接続部分(?)の調節をしてもどうにもなりません。どうして下がっちゃうのでしょうか?&どうやったらなおりますか? 他の楽器と合わせると音はきれいじゃないし、ピッチは全然合ってないので かなり気持ちが悪いです・・・。どうにかなりませんか?よろしくお願いします。