• ベストアンサー

ブリーダー

kansaizaijuの回答

回答No.7

他の方宛に出されたコメントで、「余りお金が出せない」と言うのであれば、私も間違いだと思います。入 手の際の金額よりも、何より責任持って生涯面倒見れるかどうか?です。それに、ダックスやテリア系は、 私は、避けた方が良いと思う。なぜなら両方共、犬種による性質、と言う事で噛み付き事故を引き起こし易 いと聞いています。勿論育て方でも可也変わってくるけども。攻撃傾向の強い犬種は、初めての方には、手 に負えない、と言う事もあるから、他の比較的大人しいよう犬種を探された方が、良いと思います。それ と、ブリーダから選ぶにした場合、比較的遅く(半年位迄)親の元にいる個体もいるので、初めての方で も、手がかからず、すんなり育て易いという利点があるので、上手に探せば、見つかるかもしれません。 しかし、何も業界から手に入れるだけを考えるだけが芸じゃなく、管理所から、愛護団体、届く府県が定期 的にやっている里親制度を利用して、貴方のお家の状況にあった、と言うか適応できる犬を紹介して貰える 可能性も高いと思うので、出来たら社会化が完了する(わかります?この言葉の意味。独立後、自力で生き ていく為の手段を、兄妹や親とのふれあいを通じて学習するの。この時期が、生まれて一ヶ月から3カ月迄 の間に当たります)前の奴は、手がかかるだけでなく、何より迂闊に外に出すと、抵抗力の関係で、病気 にやられる事になるから、そうなると、「迂闊に外に出せない、そして社会化が出来ない」と言う自体が起 こり、百害あって一理なし、と言う事になるので、ペットショップだと、早い時期に引離されているから、 伝染病の危険を避ける為の、手段は取られてあっても ・・・・社会化がな。でもペットショップで手に入れ る場合も、出来たら生後3カ月が過ぎる寸前か、或いは、過ぎて、生体保障制度と言うのが外れたのにしてやってくれんかな?と言うのは、業界においても、生後3カ月過ぎたら、商品価値がなくなるという事で、値段が下がる、と言う事は、そのままだとその子らの行き着く先は、無慈悲な運命、つまり愛護センター(管理所、保犬所)の中にいる、冷たい檻の中にいる子らと同じ運命を辿る、と言う事を、意味しているのです。お願いします。

関連するQ&A

  • ブリーダーになるには?

    突然ですが、ブリーダーさんってどうやったらなるのでしょうね? ペットショップ直の趣味?みたいな形でやってる人もいますよね?(自分でペットショップを開くのではなく…) そのペットショップで買って仔犬が生まれたらペットショップに買い取ってもらうだけでブリーダーと呼んでしまうのでしょうか? 今犬を飼い始めまだ小さいですが将来的には子供を産ませたいと思っています。 ブリーダーになる情報ってホント少ないんですよね。 本屋さんいってそんな本を探してみたりもしましたけど無くて… 分かる方教えて下さい。 また、本やインターネットで情報が分かる本・サイトがあればそれも教えて欲しいです。

    • 締切済み
  • ブリーダーさんってどこにいるのかしら?

    よく、子犬を飼う際に『ショップではなく、良いブリーダーさんから購入するといい。』などど、聞きますが、実際にはどうやったらブリーダーさんと出会えるのでしょうか? 探し方とかありますか?希望する犬種もあるので、どのブリーダーさんでもいいというわけでもないでしょうね。 最近はインターネットの活用とかも考えられますが、それに登録されていない人もいるでしょうし。 経験された方、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 良いブリーダーを紹介して下さい

    長野県松本市あたりの良いブリーダーを紹介していただけないでしょうか また、犬を飼うのは初めてなので、ブリーダーから購入するのにやや不安を感じております 犬の見分け方・ブリーダーの見分け方等、気を付けることアドバイスいただけないでしょうか

    • ベストアンサー
  • ブリーダーさんを探しています・・

    はじめまして! 只今、仔犬を迎えいれたく希望の犬種のブリーダーさんを探しています。 希望の犬種はアメリカン・コッカー・スパニエルです。 ここ数週間ペットショップやインターネットで探していますが見つからず見つけても地方の仔ばかりで通販になるので抵抗があり悩んでいます。 12月に引越し予定なのでそれ以降に迎え入れたいなと思っています。 急いではおりません。 当然、家族として迎え入れたいので我が家にあった子というと変かもしれませんがゆっくりじっくり探したいと思います。 出来れば見学などもさせていただきたいので福岡県近郊でブリーダーさんをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 良いブリーダー、悪いブリーダー

    交配の相談で、とあるブリーダーさんに電話で問い合わせしてみました。 こちらの犬の話を聞いてもらいましたが、特に受け入れるような対応をしてくれるでもなく、断る訳でもなく、適当にあしらわれている様に感じましたが、逆に犬の事を考えての話なのかと思い、聞いていました。その話の中で 「お住まいはどちらですか?」「その地域なら近くに〇〇という所があり、お金を払えばやってくれますよ。」という話がでました。 この様な経緯があったのですが、その経緯を話した時に、良いブリーダーだという意見がありました。 仮に・・・ 私がお金さえ払えば交配してくれると思っているとして、 そうブリーダーに思われたとして、 金を払えば対応してくれるブリーダーを案内すること、 そして、私が実際にそのブリーダーの元で交配する・・・ これでは可哀想な仔犬を産み出す事になると思います。 この様な交配を案内するブリーダーは、良いブリーダーと言えるのでしょうか? 良いブリーダー・悪いブリーダーは、どう見分けたらいいのでしょうか? 教えて下さい。

    • 締切済み
  • 関東・東海地区でブリーダーを探してます

    フレンチブルドッグまたはパグのおすすめできるブリーダーを教えてください。 ショーやスポーツの大会、繁殖をさせる気はなく、生涯のパートナーとして 飼います。地域は、関東か静岡県、愛知県、山梨県でお願いします。 フレンチブルドッグか、パグを飼おうと、1ヶ月程前から、ブリーダーを探しています。 インターネットや本を見た結果、私としては、ペットショップよりブリーダーから 迎えたいと考えています。 そこで、インターネットでブリーダーやブリーダーを紹介するサイトを探して、 ブリーダーに連絡をしたり、見学をしていますが(まだ3件ですが…)、 犬自体は非常にかわいいのですが、購入に至っていません。 至らない理由としては、ブリーダーのお宅のペットの臭いが強烈だったり、 5種類と多くの種類の犬を繁殖させて紹介していたり、 予想以上に犬舎が狭い(8畳くらいで10匹いる程度)などで、 いまいち安心できなかったからです。 そこで、安心できるおすすめのブリーダーを教えてほしいです。 ここのサイトを見たらとかの情報でも助かります。

    • ベストアンサー
  • 良いブリーダーを探しています。

    シェットランドシープドッグ専門のブリーダーさんを探しています。 最近は小型犬が流行のようで、ペットショップでもあまりシェルティを見かけません。できれば、仔犬の出生地や親犬などを見て購入したいので、自宅近くで、直接引取りに行ける範囲にある信頼できるブリーダーさんを探しています。愛知県内がベストですが、場所によっては岐阜県、三重県までは行けるのではないかと思います。(あまり遠いと仔犬に負担がかかりそうで心配ですが。) 実は先日、ペットショップで購入したわんこが家に来て1ヶ月も経たないうちに死んでしまいました。その子が入院していた時ここで質問をしたので、見覚えのある方がいるかもしれませんね。 結局はっきりした病名はわかりませんが、早くに母犬から離され為、栄養や免疫が弱かった様です。初めてその子をお医者さんに診てもらった時、「早めにペットショップに連絡して違う子にかえてもらいなさい。」と言われました。が、その子のことが気に入って購入したんだし、なにより交換した後その子がどうなるかということを考えたら交換なんてできない、と思い最後までできる限りの事はしてもらいましたが、結局助けることはできませんでした。 ペットショップだけが悪いわけではなく、私達家族にも責任はあるのかもしれないと思ったりもします。小柄な子だったのでもっと気遣ってあげなくてはいけなかったのでは・・・と。とてもかわいそうな事をしてしまったので、今すぐに新しい犬がほしいわけではないけれど、もしも次に犬を飼うことになったら、母犬からいっぱいのおっぱいをもらって、ブリーダーさんにも大切に育てもらった元気で健康なわんちゃんがいいんです。あんな悲しい思いはもうしたくないので・・・。 どなたか中部地区で信頼できる良いブリーダーをご存知の方、ご連絡ください。

    • 締切済み
  • 宮城県内のウェルシュ・コーギー・Pのブリーダーの所在を知りたい

    初めて犬を飼おうと思っています。本に、ブリーダーさんから購入すると 親犬が見られるし、良い性格の犬が探せると書いてありました。 JKCに電話したり、インターネットで検索したり、雑誌を見たりしたのです が、宮城県内にブリーダーさんを見つけることができませんでした。 もし、ブリーダーさんの連絡先の探し方をご存知でしたら教えていただけ ないでしょうか? 必ずしもブリーダーさんから買わなければならないとか、ペットショップを 疑っているというわけではありませんが、できればブリーダーさんから購入 したいと思いますのでよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 良いブリーダー、悪いブリーダー

    わんこのブリーダーさんを探しています。 今まで探してきた印象で *HPに電話番号がない、*電話の対応が冷たい *チャンピオンの犬で高額な子だけ。という方は ちょっと敬遠してしまいました。 1、ブリーダーさんを探す時のチエックポイントを 教えていただけますか?ペットショップに行ったら うちはブリーダーです。と言われたり、ちょっと よくわからなくなりました。 2、ペットショップでケースの中のわんちゃんを買わずに、ブリーダーさんから買いたいのですが、 これは高額で高値の花なのでしょうか? どうか教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • その9 仔犬がパルボウイルス に感染した!ブリーダーについてお願いします。

    ブリーダーさんは、仔犬を繁殖させている人のことですよね?今までの皆さんから回答を頂いた中で、 (1)『信頼できるブリーダー』から仔犬を購入するのが良いです。と回答がありましたが、初めて仔犬を購入する者としては、どのブリーダーさんがいいのか?検討がつきません。チャンピオンになったとか、明記されてあるホームページもあります。素人には、良いブリーダーの見分け方がわかりません。教えてください。 (2)ペットショップでは買わず、直接ブリーダーから購入するとありましたが、直接ブリーダーから購入できるのでしょうか?もし、病気になった時の保障はあるのでしょうか?ブリーダーが『個人』であれば、代犬なんか、ないんじゃないでしょうか?個人だと保障・保険などないんじゃないですか?どうやったら、個人のブリーダーの情報を得られますか?インターネットに載ってるのは、ペットショップばかりです。

    • ベストアンサー