• ベストアンサー

ピッチと変調

kana32の回答

  • kana32
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.4

 そうですね。多くの方がお答えになっているとおりだと思います。 「何度か上げ下げする」といった場合は、基準となる音(その調のド)を 何の音にするのかという話です。  これは、その曲を演奏するのに、今の演奏環境では難しかったり(例:弦の早いパッセージをクラリネットで演奏する場合、フラット系に移調したほうが簡単)、曲の雰囲気そのものを変える(例:変ロ調では野暮ったいので、ハ長調にして華やかな明るい感じにしよう)といった場合に使います。  ピッチはその音の高さそのものです。 これは大きく2つに分けられます。  まず、基準のラの音の高さを示す場合。 世界標準でラの音は440Hzとなっています。でもこれを少し高くすると、(当然その他の音もそれに比例してピッチを上げる)オーケストラなどでは弦が冴えて聞こえてくるので、たいがい高めに設定します。 ちなみにベルリンフィルでは445Hzだそうです。 ただし余り上げすぎると、管楽器が対処できないので、一般的には442Hzぐらいでしょうか。  またそれ以外に、和音を純正調で綺麗に響かせるために、平均調から一つ一つの音のピッチを変える場合があります。  例えばハ長調のドミソの和音の場合、平均調と比べ、ミの音を若干低く、ソの音を僅かに高くしてやると、綺麗な和音となります。 またハ短調の場合は逆にミの音を僅かに高くすると良い響きとなります。 こういう使い分けとなります。

gost
質問者

お礼

有名なオーケストラでは、僅かな周波数の高さの違いも大切にしているのですね。知りませんでした。 世界標準基準でラの音の周波数が440Hzであり、ベルリンフィルでは445Hzということは、世界標準基準のシ♭は、その周波数より更に上ということですね。 参考までにシ♭の周波数もしくはシの周波数をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 ラの音のピッチをどんどんあげたら、シ♭になってしまうようにも思えてしまいますが、シ♭の音になるぐらい周波数を上げてしまうと、もうピッチを上げるという言葉は使わないのですか。

関連するQ&A

  • AM復変調の過変調について

    先日通信工学の実験で、AM復変調について学びました。 実験の一部で、実際の振幅変調波から変調度を調べるということをしました。 その実験中に変調度がm>1となる場面が有ったのですが、mが1を超えるような場合、波形の振幅が最大となるところと、波形のどこを見て求めればいいのでしょうか。 なお変調度mは(Vmax-Vmin)/(Vmax+Vmin)と言う式から求めよとのことでした。 つまりm>1となる場合、Vminがマイナスにならないといけないと言うことになりますよね?

  • FM変調

    FM変調、位相変調と振幅変調の違い・特徴を教えてください。

  • 振幅変調 変調度

    振幅変調されて被変調波形から変調度を求める方法とその必要性を教えてください。

  • 周波数変調と位相変調について

    周波数変調と位相変調の主だった違いは何なのでしょうか?いろいろと本を見てみても式ばかりで、イメージがわいてきません。よろしくお願いします。

  • ピッチが合わない

    私ゎは、中学二年のユーフォ担当です。 どうしてもピッチがあいません ピッチを気にしたら音色が汚くなってしまい、音色を気にするとピッチが低くて合いません。 基本低いのですがチューニングΒ♭から上が高くなりがちです。 アンブシュアも高めで、普通は上唇を動かすそうなんですが、私は下唇しか動きません あと、 チューニングのときは合うのに、全体で合わせるときや曲中で合いません。 口が変わっているのだと分かるのですが、意識してもピッチがあうことはなく.... やはりアンブシュアが問題なのでしょうか? なにか合いやすい方法や正しいピッチのあわせかたなど教えてください

  • 変調について

    変調について質問です。 変調方式は色々なものがあって、 それぞれ特徴があるようなのですが、 そもそも変調って何でするんですか? 混信してしまうのを防ぐためと聞いたことがあるのですが、 一方ではAM変調は混信に弱いと聞きました。 だったら、AM変調なんか役にたたないじゃんとか思ってしまいました。。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • FM(周波数変調)の変調度について

    FMの変調度について教えてください。 時々、FM変調度って言う言葉を何度か聴いてましたが、変調指数の聞き間違いだと思っててスルーしていたのですが、最近、”無線機器測定法の実際”という本を読んで、F1D電波の変調度は技術基準の最大周波数偏移の60~90%が適正と考えられる。 と書いてありました。 AMの変調度なら理解できますが、FMに関してはイメージが沸きません。 アドバイスよろしくお願いします

  • 変調度

    位相変調(ベクトル合成)で搬送波のレベルが変わると変調度の深さに影響するのでしょうか?

  • 変調方式について

    いつもお世話になっています。 短大生のものです。 今日変調方式について習ったのですが、いまいち分りませんでした。 LSB、DSB、VSBそれぞれの変調方式を用いてAM受信機(ラジオ)で受信したら、音の聞こえ具合ってどうなるのでしょうか。 LSB→DSB→VSBの順で聞こえやすくなっていくんですか? そもそも、変調方式の違いがよく分っていません; どなたか詳しい方がいたら教えてください。 おねがいします。

  • AM変調波の変調度について

    AM変調波の変調度はhttp://as76.net/emv/am_mod.phpで示されているように m=(P-Q)/(P+Q) で求められます。 どうしてこのように求められるのでしょうか? どなたかご教授願います。