• ベストアンサー

布団乾燥機の火事

yamanekotamaの回答

回答No.3

在宅時に長時間かけるようにした方が安全です。又暖める程度なら就寝30分前に10分かければ十分です。安全対策が十分であっても機械に絶対はありません!使用者は最低の安全を心がけましょう! メーカーへ使用説明書があるか一応聞く方法も有りますが・・・

556
質問者

お礼

そうですね。説明書が新古品なのでありません。 やっぱり在宅時にしたほうがいいですよね。 しかし、どうしても帰宅後はそんなに時間がないので、外に出ている間に終わらせられたらありがたいです。

関連するQ&A

  • 火事にならない?布団乾燥機のタイマー固定

    布団乾燥機について質問させていただきます。 知人の家に遊びに行った時、布団乾燥機で布団を乾燥させていたのですが、タイマーに爪楊枝が2本挿されていました。何かと思い尋ねたら『布団乾燥機って最大でも2時間で切れるから、タイマーが回らないように固定して連続で稼働するようにしている。これなら放っておいて外出もできるしね。』との事。 こんな事して大丈夫なんでしょうか? 変に加熱して失火して火事にならないのでしょうか? 知人いわく『何年もこの方法でやっているけど、壊れたことすらもない』と言っています。 家電に詳しい方、教えてくださいませ。

  • 布団乾燥機は羽毛布団にも使えますか?

    共働きで、お休みの土日にお布団を干そうと思うのですが、 何故か殆どいつも雨だったり曇りだったり干せません。 天気予報で降水確率0%の時に思い切って干して仕事に出かけたり、 たまたま晴れた土日に干したりするんですが、あまり干せていません。 さすがに嫌なので布団乾燥機の購入を検討しています。 我が家では羽毛布団を使用しているのですが、布団乾燥機は羽毛布団で使用しても全く問題ないものなのでしょうか。 また、もしお使いでオススメの布団乾燥機等があれば教えてください。

  • 布団乾燥機をかけっぱなしで出かけていいですか?

    布団乾燥機をかけっぱなしにして出かけたいのですが、 火事になりませんか?というか、そもそも、冷蔵庫と エアコン以外でかけっぱなしにしていい家電はありますか?

  • 熱のこもらない布団乾燥機

    これからの時期花粉が飛散するので、できれば布団を外で干さずに乾燥機を使いたいのですが、暖かくなってくると布団の内部にこもる熱で寝苦しくなります。 乾燥はするけれど、布団に熱がこもらないような乾燥機はないでしょうか。例えば最初温風で乾燥してから涼風に切り替わって熱を下げるみたいな機能が付いたものです。 予算的にはできれば1万円以内に抑えられるといいんですが。

  • 布団乾燥機 ぬれた布団を乾燥させる事はあるの?

    そもそも布団を乾燥させる機会ってあるのでしょうか? 布団を濡らす事があるのでしょうか? 布団を丸洗いする場合だけでしょうか? 冬に寒いから布団を暖める為に、布団乾燥機を使う事はありますが 布団を乾燥する為に布団乾燥機を使った事はありません。 布団を乾かす(乾燥する)為に 布団乾燥機を使う機会があるのか教えてください。

  • 布団乾燥機について

    布団乾燥機について 布団乾燥機を購入しようと考えていますが何点か気になる点があるので質問させてください。 うちには、6ヶ月の赤ちゃんがいます。なので快適に寝てほしいためにも毎日布団をほしたいです。(ちなみに、今までアレルギーや喘息等は今のところありません。)実際今までは雨の日以外は干してきました。ですが、やはり毎日布団を干したり入れたり手間だしさすがに疲れてきました。それに雨の日に干せないのは嫌ですし、そのためには、布団乾燥機はもってこいの商品だなっと思いました。 そこでお聞きしたいのは、まずは、 (1)布団乾燥機の使い方。大抵は調べたら掛け布団と敷き布団の間にマットを敷いて使用すると書いていますが、うちは今、まだ暑いため掛け布団は一切使用していません。その場合、敷き布団だけで使用することはできるでしょうか?また、その際は、どのようにして使うんですか?ちなみに、敷き布団同士を重ね合わせて使用することは可能でしょうか? (2)布団乾燥機を使う場所。畳やカーペット、パズルマット等の上でもできますか?その際、使用するときに、布団の下に何か敷いた方が良いですか? (3)これが一番お聞きしたいのですが! 布団乾燥機を使用後、掃除機はかけますか?ダニの退治になるのはもちろん有り難いしそのためにも布団乾燥機を使いたいっていう思いはありますが、実際、忙しかったりして手間になるために、今回は布団乾燥機を考えているため、布団乾燥機をしたあとに更にまた掃除機をかけるという作業は結局二度手間になりそうで悩んでしまいます。 みなさんは、使用後、掃除機をしてますか?やはり、子供のためにも毎回しっかりと掃除機をした方が良いでしょうか? そもそも、ダニが退治できたとして、そのままにしていたらやはり体には害なんですよね。コロコロやカバーだけを持って振るったりパンパンしたりだけでは、だめでしょうか? 色々と考えすぎて神経質になりすぎていて頭がパンクしそうです。 みなさんの意見やアドバイス、知恵、よろしくお願いいたします!

  • 布団乾燥機が体に影響を与えるのでしょうか・・・

    主人はいつも寝る直前に布団乾燥機を使用して布団を温めます。私は以前にこれも原因のひとつとして、布団が熱すぎて風邪をひいたことがありました。 反対に主人は布団乾燥機を毎日2時間も付けてからでないと寒くて眠れないと口論になってしまいました。 私が思うには主人が肩が寒いと言うのは、夜中布団をかぶっていないせいではないかと思います。 布団乾燥機を効果的に使用するにはどうしたらよいでしょうか?また、直前に温める行為はいかがですか?

  • 布団乾燥機

    我が家は布団を干したくても平日はほとんど家にいないため思うように干せません。それにベランダもあまり広くないため、布団干しにはいつも悩まされています。 そこで布団乾燥機を購入しようかと考えていますが、 干す代わりになりますか?またダニの問題はないですか?  お勧めの布団乾燥機があればぜひ教えてください。お願いします。

  • オークションで布団乾燥機を買ったのですが、取説がないのと布団乾燥機を初

    オークションで布団乾燥機を買ったのですが、取説がないのと布団乾燥機を初めて使用する為よくわかりません。本体には使用中、使用直後は火傷に注意と書いてありますが、使用中布団に手を入れてみました。火傷する程の熱さじゃないのですが何度くらいになるのでしょうか?使い方間違ってないですかね?(メーカーのHPで調べられるようですが、当方PCを触ったことも使ったこともなく、当然自宅にはPCはありません。なので、こちらで質問させて頂きました)

  • 布団乾燥機って冷風でも大丈夫?。

     布団乾燥機を冷風でかける場合なんですが、温風と変わらないくらい布団のダニなどの除去はできるんでしょうか?。  外出する時にかけているんですが、火事などが怖いので冷風モードでかけているんですが、意味が無かったらがっかりです。