• 締切済み

インプレッサ、エアウェイブ、アクセラスポーツ、イスト

nagareyamataroの回答

回答No.2

こんばんは。 各候補の分析をしており、 各車の特徴などは十分に理解した上でのことと思います。 従って・・・車の特徴が云々ということより、 自分が望む車にするか、奥様の望む車にするかってところでしょうか(笑) あと、自分の為の車か、家族の為の車か。 自分が逆の立場でしたら、エアウェイブでしょうね。 イストはSUVのイメージというより、 パーソナルなコンパクトカーというイメージを私は持ってます。 飽きる飽きないについては、何を買ってもそのうちどうでも良くなるかもしれませんし、逆に愛着が沸くかもしれませんよ(笑)

1ro99
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 エアウェイブって結構売れているみたいだからこれにしようかなぁ~

関連するQ&A

  • 軽自動車でおすすめの車

    はじめまして 現在、レガシィツーリングワゴン(94年式 約14年保有)に乗っているのですが、税金やら車検やらで、出費がかさんでいっぱいいっぱいです。 条件 ・三人家族(私、妻、長男4歳)、運転は私だけ ・ 月に2回ぐらい妻の実家又は私の実家(横浜~都内)に使用。 ・予算は100万前後にしたい  妻はマンションのローンがあるので一括払いがいいのといいますが、以前はJAの貯金(100万ちょっと)を担保にしてディラーには一括払いで、JAにローンを組んでました。 ・ 妻は後部座席が広い車を希望(現在のレガシィでも狭いといいます)   子供と後部座席に乗車。 ・トランクの広さはアイスBOX3つ分ぐらいほしい。 ・8年以上は乗りたい。 ・立体駐車場(1550mm)に入る 独身時代は自分の好きな車を買ってましたが、今は妻の条件、予算など考えなくてはならなくなってしまったので、余計に悩みます。 軽自動車だとワゴンRがいいのですが立体駐車場に入りません。他におすすめの車があるでしょうか? ちょっと大雑把に記載してしまいましたが、ご意見、アドバイスをお願いします。

  • 助手席・後部座席の長所・短所

    自動車の助手席の長所・短所、後部座席の長所・短所はみなさんはどう思いますか。

  • こんな条件のSUVありますか?

    新車を購入予定です。 私のカーライフにまるで似合わないのですが どうしても、このSUV系の形に魅力を感じます。 先日、お友達のデュアリスの後部座席に20~30分乗らせてもらいましたが なんで、こんなに揺れるの??と、かなりショックを受けました。 デュアリスは私の第一候補で、 予算も頑張れば何とかなると思っていたのです。 友人いわく、「SUVなんて、大なり小なり、みんなこんなものよ・・・」と。 SUVと言っても、そんな高価なものは買えません。 それで、お車に詳しい皆様に、次の条件を満たせるようなSUVがありましたら 教えて頂けないでしょうか? (1)予算・・・200~250万 (2)大きさ・・・縦445cmには納めたい 横・・・RAV4くらいまでOK 高さも大体OK (3)形・・・あまりごっつくないもの (4)後部座席の振動が静かなもの (4)に関しては、このクラスのSUVでは、あまり求めてはいけないのでしょうか? ちなみに、友達のデュアリスは今年で5年目に入ります。 年式は、ハッキリわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • スポーツタイプの自動車に興味があります。

    ホンダにCR-Zという4人乗りの車がありますが、後部座席が狭い(ほぼトランクの役割の)ため実質2人乗りと聞きました。 であれば2シーターの小型車(コクピットがタイトなS660やコペンなどを買う)よりもゆったり乗れそうですし、トランクスペースは広いし、乗り降りも腰などに負担が少ないのかなと思いました。 そこでホンダのCR-Zのようなカタログ上は4人乗りだが、実質2人乗りのスポーツタイプの車はありますか?できれば日本のメーカーの車がよいです。

  • BNR32とS13~15について…。

    タイトルに書いた4台の車のうち、後部座席とトランクが一番広い車はどれですか?

  • シビックType R(FD2)とインプレッサハッチバックSTIではどち

    シビックType R(FD2)とインプレッサハッチバックSTIではどちらが楽しい車でしょうか? 好みのもあると思いますが通勤や一般走行などがメインでたまには過激な走りがしたい だけど燃費も気になるって人に向く車はどちらかなと思いまして。 2車の長所 短所など教えてもらえると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 後部座席の広い車

    国産の5人乗りの普通車で、後部座席が広い車といったら何になりますでしょうか?トランクは狭くても構いません。よろしくお願いいたします。

  • 夫婦で長期旅行をするため、車中泊が可能なSUVを探しています。

    夫婦で長期旅行をするため、車中泊が可能なSUVを探しています。 ミニバンやワゴンに比べれば、不利なことは否めませんが、その他の生活用途に使うため、SUVの選択肢になります。 毎日、車中泊という訳ではありませんが、夫婦が寝れるスペースを確保できる車が欲しいと思っております。 希望車種は駐車場の関係もあり、BMWのX3が第1候補、アウディのQ5が第2候補、メルセデスのML350が第3候補です。 全て現行モデルを想定しています。 後部座席と荷室をフラットにした状態以外に、前列座席を前にずらした状態でより広く使うことが出来たり、こんなマットを使えばこの車でも大丈夫というような情報をいただければ助かります。 詳しいサイズやSUVでの車中泊についての情報もお持ちでしたら教えていただければ更に幸甚です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • アクセラスポーツ(マツダ)にチャイルドシート

    こんにちは。 マツダのアクセラスポーツ(23S)に乗っているのですが、今度、新生児用のチャイルドシートをつけようと 考えています。 これまでに、アクセラにチャイルドシートをつけられた方の貴重な経験談を教えてください。 それほど後部座席にゆとりがある車でも ないので、いったいどんな感じになるのか不安です。 チャイルドシートをネットから安く買いたいので、 ・どんなチャイルドシートを選んだか ・装着しやすかったか ・車内が窮屈にならなかったか(前席のリクライニングなど) ・子供の乗り降ろしがどんな感じだったか など何でもいいので、教えていただけませんか?? チャイルドシートに詳しいわけでもないので、 アクセラに限定せず、広くご意見を賜れれば うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • インプレッサワゴン、どうですか?

    現在、中古車の購入を検討しています。 いま考えているのは、インプレッサワゴンです。 グレードはAT、FF、1500cc(15i?)です。 コンパクトなワゴン、ということで選びました。 ただ、いろいろ調べてみると、 ・1500ccにしては車重が重い(←一番気になる点) ・後部座席がリクライニングできない? ・コンパクトで荷物が積める分、狭い? など、気になる点もいくつか。 そもそも、選んだ基準は ・いわゆるコンパクトカーよりは大きめ(荷物がそこそこ積める) ・いわゆるステーションワゴンよりはコンパクト という理由からなのですが、このようなクラスの車で他にお勧めはありますか? (新車だと、日産ノートがいいなぁと思ったのですが、予算的にちょっと無理) もしくは、インプレッサ、お勧めだよという意見もあればお願いします。 ちなみに、↓です。 ・20代後半女性 ・予算:トータル70万円くらい ・用途:通勤、休日はドライブ、冬はボード     (ボードが積めるくらいの大きさ希望) よろしくお願いします。