• ベストアンサー

麗美っていうシャンプーをかったんですけど

いいですかねえ?頭皮にたいして。。ちなみに20代前半女性です。 ちなみに成分は、 安息香酸塩、エデト酸塩、ポリオキシエテレンラウリルエーテル流酸塩、ジブチルヒドロキシトルエン、パラベン、香料 ってかんじなんですけど、全然わかりません。髪がほっそいので心配です。。 誰かたすけてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63648
noname#63648
回答No.1

良くないと思います。それ全部添加物ですよ! しかも、体や環境に悪いということでよく目の敵にされる、いわゆる「合成界面活性剤」ってやつも含まれています。詳しくは、ラウリルエーテル硫酸塩、等で検索してみてください。 いい方の成分は、別に書いてある、もしくはどこにも表示されていないかもしれませんね。 いろいろな説がありますが、私はどんないいものが入っていても、悪いものが入っていると、プラスマイナスでむしろマイナスと考え、使いません。 今、無添加かつおしゃれで洗いごこちもいいシャンプーも結構ありますから、きっぱり「無添加」って表示されているシャンプーの中から良さそうなものを探してみてはいかがでしょうか。

gootmk
質問者

お礼

えええ!?こわーーーーー(>_<)ほんとですか!?普通に頭皮にいいってかいてあったんですけど・・・おそろしい・・・無添加ってかいてあるのにしますね。ほんと、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乾燥した血液からの感染

    できれば知識のある方、教えてください。 先日彼女が会社のテーブルを拭いていたら、乾燥した赤茶色の汚れがあり、除菌ウェットティッシュでごしごし拭いていると除菌ウェットティッシュを通り越して、手の側に染みこんできたそうです。赤茶色ということもあり人の血液ではないか、さらにと彼女の手にこの季節なので少し傷があるので何か感染症に感染したのではないかと心配しております。 教えて頂きたいのは、 この場合、HIV等に感染の可能性はあるか? ということです。 先日、血液製剤の感染からわかるように、乾燥した血液からのHIV感染があることを知り、ショックを受けています。 ちなみに、ウェットティッシュの成分は、 精製水、PG、エタノール、ユーカリエキス、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、香料、セチルピリジニウムクロリド、安息香酸塩 とあります。 よろしくお願い致します。

  • シャンプーやトリートメント(リンス)の消費期限

    シャンプーやトリートメント(リンス)に消費期限はありますでしょうか? 劣化などあるのですか? 詰め替え(リフィル)を買い置きしたいのですが、どうでしょうか? 紙パックに入っていて、保存は冷暗所で未開封の場合でです。 ちなみにルベルの シャンプーは海草成分も入っているナチュラル ヘアソープSW 原材料・成分 水、ラウレウス-4酢酸Na、コミカドプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、クエン酸Na、褐藻エキス、カミツレエキス、銅クロロフィリンNa、レシチン、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、BG、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコ-ス、ポリソルベート80、香料、クエン酸、エチドロン酸、メトキシケイヒ酸オクチル、安息香酸Na、サリチル酸、プロピルパラベン、メチルパラベン、フェノキシエタノール、エタノール、イソプロパノール、橙205、緑202 トリートメントは米胚芽油が入っているナチュラル ヘアトリートメントウィズ RP  原材料・成分 水、ハチミツ、セテアリルアルコール、ジメチコン、水添ポリイソブテン、セトリモニウムブロミド、ステアリルアルコール、コメ胚芽油、加水分解コメタンパク、ステアルトリモニウムクロリド、コカミドプロピルベタイン、香料、クエン酸、クエン酸Na、プロピルパラベン、メチルパラベン、エタノール、イソプロパノール を使っています。 未開封のままならどのくらい持つものでしょうか? 劣化が考えられる成分はありますでしょうか? どうぞよろしくお願いします

  • 植物エキス配合洗剤について

    ボディソープや洗顔料でよく、「アロエエキス配合」とか「桃の葉エキス配合」とかありますよね? 私は、それは植物のエキス(絞り汁など)が直接混ざっているものと思っていたのですが、材料を見るとボディソープは「エデト酸塩 赤色○号 黄色○号 香料」、洗顔料は「パラペン 香料」などと書いてあって、アロエとか桃の葉という言葉はありません。本当に植物成分は入っているのだろうかと疑ってしまいます。 親切(?)なものだと材料のほかに「配合成分」と言う表示があって、そこに「アロエエキス」と書いてあったりしますけど。でも、わざわざ分けて書いてあるんですよね。配合成分は材料として表示できないのですか? それと配合成分は表示義務はないのですか?

  • 合成界面活性剤無添加?

    シャンプーのことで気になることがあります。 合成界面活性剤無添加とのことで購入したシャンプーなのですが、成分を見るとラウレス硫酸などなどが入ってるようです。 これって、合成界面活性剤じゃないのでしょうか? 頭皮に優しいと思って買ったのですが、なんだか不安です。 ちなみに成分表には、 成分;水,コカミドプロピルベタイン,ラウレス硫酸Na,ココイルメチルタウリンNa,ラウレス硫酸TEA,ソルビトール,ポリクオタニウム-10,塩化Na,メントール,シャクヤク根エキス,ウイキョウエキス,アカヤジオウ根エキス,ビワ葉エキス,マルチトールヒドロキシアルキル(C12,14),安息香酸Na,クエン酸,クエン酸Na,BG,エタノール,EDTA-2Na,DPG,フェノキシエタノール,安息香酸,香料,赤227,黄4,緑201 とあります。

  • シャンプーの成分を鑑定して下さい。

    こんにちは。 私が現在使用しているシャンプーとコンディショナーですが、 この成分を鑑定してください。一通り成分辞典などで見てみたのですが 総合して良いのか悪いのかが良く分かりませんでした。 また、検索しても出てこない(検索の仕方が悪かったのかも)のもあり、 良く分からなくなってしまいました。 このシャンプーとコンディショナーはクレンジングシャンプー?です。 もうそろそろ無くなりそうなので、成分が悪いようであれば他の良いものに変えたいなと考えています。どうかよろしくお願いします。 *シャンプー 成分:水、ラウレス硫酸Na、エタノール、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドMEA、デシルグルコシド、ジステアリン酸グリコール、ジメチコン、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、褐藻エキス、オリーブ油、ラウリン酸、エチドロン酸、安息香酸Na、フェノキシエタノール、クエン酸、水酸化Na、香料 *コンディショナー 成分:水、ステアリルアルコール、グリセリン、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、ジメチコン、セタノール、PPG-30ステアレス-4、ベヘナミドプロピルジメチルアミン、褐藻エキス、オリーブ油、乳酸、ヒドロキシエチルセルロース、フェノキシエタノール、香料

  • ボディーシャンプー

    以下の成分が入っています。 精製水、ナトリウム・ラウリル・グルコシドオキシアセテート、ラウリルグルコシド、ナトリウム・ラウロアンホ酢酸Na、コカミドプロピルベタイン、ジオレイン酸PEG-120メチルグルコース、デシルグルコシド、フェノキシエタノール、ステアリン酸グリコール、クエン酸50%、ヴィティス・ヴィニヘラ(ブドウ)種子エキス、センテラ・アジアティカ・エキス、カモミラ・レクチタ(マトリカリア)フラワーエキス、イチョウ・エキス、エキナセア・パーピュレア・エキス、イラクサ(ネトル)エキス、カメリアシネンシス葉エキス、アロエベラ液汁、香料、塩化ナトリウム、テトラナトリウムEDTA、レチニル・パルミチン酸塩、酢酸トコフェロール、メチルパラベン、ブチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン 分量はどれくらいか分かりませんが、使って大丈夫でしょうか? ちなみにサプリ系で、名がだんだん知られてきた会社の商品です。

  • シャンプー成分

    最近、シャンプーの成分に気をつかいはじめたのですが 二つのシャンプーどちらの成分が頭皮、髪によいのでしょうか?? 当方、成分に関しては無の知識ですが詳しい方おりましたら教えてくださいm(__)m (1)水・コカミドプロピルベタイン・スルホコハク酸パレス-2Na・ラウロイルメチルアラニンNa・BG・ラウリルグリコー ルヒドロキシプロピルエーデル・ココイルグルタミン酸・ベンチレングリコール・コカミドDEA・セテアレス-60ミリスチルグリコール・ポリソルベート 20・(PPG-12/SMDI)コポリマー・グルコース・フルクトース・塩化Na・グリチルリチン酸2K・ポリクオタニウム-10・PEG-7グリセル ココエート・クエン酸・エチドロン酸・メチルパラペンNa・香料(天然由来) (2)水、ラウロイルメチルアラニンNa、コプロピルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、コカミドメツルMEA、ココイル加水分解コラーゲンK、トウキセンカエキス、モモ葉エキス、ゲンチアナエキス、デキストリン、コンフリーエキス、フユボダイジュ花エキス、ボタンエキス、トコフェロール、水酸化レシチン、グリチルリチン酸2K、グルコノラクトン、グルコン酸Ca、アルギニン、クエン酸、PEG-7グリセリルココエート、コカミドMEA、イソステアリン酸、PEG-水添ヒマシ油、グリセリン、BG、PG、DPG、ポリクオタニウム-10、セトレス-24、塩化Ca、塩化Mg、硫酸Mg、エタノール、香料、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン、メチルパラベン、プロピルパラベン

  • シャンプー等のヘアケア製品は身体に毒になったりしますか?

    シャンプー等のヘアケア製品は身体に毒になったりしますか? 以前、今市販されている洗髪用ヘアケア製品は、実は髪や頭皮を通して身体にあまり良くない成分(髪に艶を出すなどの成分)が体内に蓄積されると聞いたことがありますが、本当かどうかご存知の方がいらしたら教えて頂けないでしょうか? 女性の場合、妊娠した時に赤ちゃんに悪い影響与えうるのか心配で、それからはあまり化学系の成分が少ない(らしい)シャンプーとか使ってるんですが… アドバイスよろしくお願いします。

  • 頭皮に良いシャンプーは??

    最近、髪がやばくなってきている30代の男です。 髪毛と頭皮に優しい、おススメのシャンプーはないですかぁ? ちなみに、頭皮は少しアブラぽくて、髪質は細いです。 お願いします。

  • 栄養ドリンク飲み続けると肝臓傷める。

    私は毎日栄養ドリンクを2本飲みます。一つは医薬品。一つは部外品です。栄養ドリンクを毎日、飲み続けると肝臓の数値が悪くなると言う話を聞きました。本当ですか?心配になります。でも、毎日疲れるのでどうしても飲んでしまいます。含まれてる成分は主にビタミンですし、生薬エキスもmg単位で微量です。何が悪いのでしょう。カフェインですか?ドリンク2本で90mgです。私はペットのお茶も良く飲みます。500mlのを1~2本。防腐剤ですか?でも、安息香酸Naとかパラベンとかは清涼飲料にも入ってたりします。危険なんですか?

このQ&Aのポイント
  • 廃インク吸収パッド満杯の問題に直面していませんか?トラブルの対処法や注意点を解説します。
  • MacOSを使用している方へのお役立ち情報!廃インク吸収パッド満杯の対処方法をご紹介します。
  • 無線LANでブラザー製品を使用している方へのアドバイス!廃インク吸収パッド満杯の注意点をご紹介します。
回答を見る