• ベストアンサー

Excelのコピー・貼り付けにおける範囲指定について

shiotan99の回答

  • ベストアンサー
  • shiotan99
  • ベストアンサー率68% (140/203)
回答No.1

こんにちは~ B1セルを選択して、フィルハンドル( セル右下の■ )をダブルクリックすれば、A列の最終行まで( ご質問の例では B100まで )コピーされます。 http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/excel/20040308/107604/ http://m-okada.blog.ocn.ne.jp/okada/2005/11/excel_4f74.html

makachinn
質問者

お礼

ありがとうございます。 便利ですね。

関連するQ&A

  • エクセルで関数のコピー&貼り付け

    例えば、\"いろは.xls\"と、\"ほへと.xls\"の2個のエクセルシートがある場合に、\"いろは.xls\"のsheet2、セルA1に\"=Sheet1!A1\"という関数を組みます。 \"いろは.xls\"のsheet2をコピーし、\"ほへと.xls\"のsheet2に貼り付けると、\"ほへと.xls\"のsheet2、セルA1に\"=[いろは.xls]Sheet1!A1\"という関数が表示されますが、コピーした関数をコピー元と同様の\"=Sheet1!A1\"の状態のまま貼り付ける方法はないのでしょうか? 解かりにくい質問ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら解決方法を教えて頂けないでしょうか?

  • Ctrlキー+HomeキーでセルA1へ移動できない

    Excelのキー操作によるアクティブセルの移動で出来ない操作があります。 例えば ● Ctrlキー+HomeキーでセルA1へ移動する           ● Ctrlキー+Endキーでデータの入力されている四角い範囲の一番右下の       セルに移動する           ● Shiftキー+Homeキーで選択範囲を行の先頭まで拡張する     ● PageDownキー・・・・1画面下にスクロールする     ● PageUpキーで・・・1画面上にスクロールする           ● Alt +  PageDown・・・1画面右にスクロールする     ● Alt +  PageUp・・・1画面左にスクロールする OSはWindows2000です。 何故こんなに出来ない操作があるのでしょう。教えてください!      

  • エクセルのコピーと貼り付け

    セルの異なるものをひとつのセルにまとめるのを、例えばA1とB1のセルのものをC1にまとめるとき、=A1&B1とこちらで学びました。 違うエクセルの表へコピーして貼り付けたいときどうすればよいのでしょう? 助けてください。

  • エクセル(2003)のコピーと貼り付けについて。

    エクセル(2003)のコピーと貼り付けについて、操作を自動化したいです。 VBA初心者です。 同じフォルダ内にAファイルとBファイルがあります。 Aファイルにはシート1からシート4まで有り、シート1とシート2にシート3と4を比較したデータを表示させています。 シート1とシート2はA1からG1まで項目として、A2からデータが表示されます。約20行程度、表示される行数は毎日変わります。 Bファイルにはシート1しかありません。A1からG1まで項目とし、A2からデータが表示されています。約100行。毎日変わります。 (Aファイルのシート1とシート2の表示されているデータを貼り付けていく為) Aファイルのシート1に表示されているデータ(A2から)を仮に20行としBファイルの101行目(入力されているデータのすぐしたの行)に貼り付け、Aファイルのシート2に表示されているデータ(A2から)を仮に20行とし、120行目に貼り付け。 毎日コピーする範囲や貼り付けをするセルが変わっていく、固定の範囲、セルではない。この作業を毎日、コピー貼り付けで操作しています。 この操作をラクにしたいです。 困っていることは、コピーする範囲が毎日変わってしまう。(行数が増減するため) 貼り付けるセルも変わってしまう、(行数が増減するため) 分かりずらい説明になっていましたら、申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • Excelのショートカットキーについて

    A1のセルに、「A商品」と書かれているとします。 これをコピーし、B2に貼り付けます。この行程では、 A1セルを選択し、Ctrlキー+Cキーでコピーします。そして、B2セルを選択し、Ctrlキー+Vキーでコピペできます。 このコピーされた、「A商品」を、「B商品」と変えたいです。 今までは、マウス左ダブルクリックで、セルの中身を選択状態にし、AをBに変えていました。 これをショートカットキーで行いたいです。 このショートカットキーをネットで探しましたが、見つかりません。(探し方がいけなかったのかもしれませんが) ショートカットキーを教えてください。

  • エクセルでの日付のコピーで

    Excel2007を使用しています。 マウスのドラッグでセルに入力されている日付データをコピーする場合、そのまま下のセルへコピーすると 日付が変わってコピーされCtrlキーを押しながらだと同じ日付でコピーされますが、これをCtrlキーを押さずに 同じ日付がコピーされるように、設定の切り替えが出来ますか? 宜しくお願いします。

  • EXCELでの範囲コピー

    お世話になります。 エクセルのセルに以下のような文字が入っていたとします。 A B C D E 1 1 1 1 1 1 2 2 2 2 2 2 3 3 3 3 3 3 CTRLを押して、1行目と3行目を選択してコピーをして、 別なシートに貼り付けると、前までは1行目と3行目だけが 貼り付けられたのですが、最近同じ作業をすると1行目と3行目の間の文字も すべてコピーされて貼り付けられてしまいます。 どうやれば、1行目と3行目だけをコピーできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • コピー・貼り付けを、“より簡単に行いたい”ワガママは可能ですか?

    エクセルでのご教授をお願いします。 コピー・貼り付けする文字列が、ほぼ決まっています。(但し、今後追加の予定はあります) セル1つ1つに、コピーしたい文字列が入力済となっています。 現在「Sheet1」「A列」に、コピーしたい文字列が並んでいます。 「A1」には「Ctrl」,「A2」には「+」,「A3」には「Alt」,「A4」には「Q」という具合です。 これを、A1・A2・A3・A2・A4の順にクリックするだけで、 「Ctrl+Alt+Q」というように別のセルに書き込ませることができると聞きました。 私の聞き違いでなければ、マクロという機能だそうですが、その操作(作り方)は、とても難しいものなのでしょうか? ボランティアで、視覚障害者がお使いになるパソコンの機能を、文書化する作業を行っています。 要は、視覚障害者用パソコンの操作手順書の作成です。 因みに、「Ctrl+Alt+Q」では、音声案内のスピード調整ができます。 最終的には、 「Ctrl」+「Alt」+「Q」→「音声案内のスピード調整」 もしくは 「音声案内のスピード調整」→「Ctrl」+「Alt」+「Q」 のように 表示させたいと思っています。 コピー・貼り付けの回数があまりに多く、もっと簡単にできればと思い、お知恵をお借りしたいと思います。 文章に不備等あるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • エクセル2003、範囲指定のことで

    エクセルあるシートのA1~L1に項目名が設定してあります。 他の時に使用したシートをコピーして項目名を利用してA2 からは再入力して使っていこうと考えています。 A2セルにカーソルを置いて、Ctrl+ShiftとEndを押して旧の データーが入っている部分を指定し編集→クリヤー→すべてで クリヤーします。 ところが、再度A2セルにカーソルを置き再びCtrl+ShiftとEnd を押すとまた同じ範囲が指定されてしまいます。 何故でしょう? どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • エクセルで?簡単にコピー、貼り付けしたい!

    エクセルのセルのデータを簡単にコピー、貼り付けをしたいです。 A列にタイトル B列にURL C列に本文(1つのセルに300文字適度で改行が含まれる) が約500件ほど入っているとします。 今、やっている作業はAタイトル、BURL、C本文を1つずつ手作業でコピーして別のソフトに貼り付けると言う作業を行っています。 また、Cの本文はそのままコピーして貼り付けするとダブルクォーテーションが入ってしまう為、セルの内容だけをコピーして貼り付けていると言うめんどくさい作業を行っています。 そこで質問なのですが、例えば、A1,B1,C1など各セルにカーソルにおいた状態でボタンを押せば簡単に貼り付けができるようにしたいのですが、こんな事は出来ないでしょうか? 只今、約50件ぐらいまで手作業で行ったのですが、面倒なので簡単に出来る方法を探しています。 何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いします。