• ベストアンサー

外車のワイパー拭き取り方向

こんばんは。 BMWなどの外車は左ハンドルの場合、ワイパーの回転方向は左回転ですが(国産車は右回転)、右ハンドルの場合も左回転でしょうか?左回転だとすると雨天の時には視界はどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • foo_bar
  • ベストアンサー率44% (22/49)
回答No.3

質問者様の活動場所が主に街中で、アップダウンもワインディングもないので 有れば、不満はないかもしれません。 が、私の車も右ハンドル左回転ですが、活動場所が山がちの田舎なので、アッ プダウンもワインディングも当たり前にあります。で、右コーナー(というか、 ワインディングしながら概ね右上方向に延びるルート)走行中に先の方に目を やると、そこはワイパーの拭き残しで遮られます。めっちゃ不愉快です。雨の 場合は特に先を読んで運転したいので。 無論、既に条件反射的に体ごと頭を前に振って視界を確保しますが、慣れて不 快感が消える訳ではありません。なにしろ毎回視界を遮られるので。 Aピラーとか、元より見えないモノならともかく、ワイパーが右ハン対応なら 見えているハズ、その度に「不完全な右ハン対応」を感じる訳です。 #1 様の答えにあるコストの問題とか分かりますので、ディーラーにいちゃも んつけるまではしてません(当たり前)。第一、左ワイパーが隠されていたわけ でもないし、試乗した頃は「へー」で済ませてましたから(雨天時も試乗はし たんですが...)。アハハ。 だからといって今の車を全否定するつもりはありません。「コレさえなければ な~」って言いますか、まぁ、「アバタもエクボ」のウチではあります。

jinnke
質問者

お礼

そうですか・・・。 車は申し分ないので、視界のことがとても気になっていました。左ハンドルも考えたのですが、やはり右ハンドルが好きなので仕方ないですね。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.5

誤変換、訂正いたします。  <m(__)m> とっても醜かったことを記憶しています。 正しくは、 とっても見難かったことを記憶しています。

  • TVT92MB
  • ベストアンサー率45% (172/379)
回答No.4

MercedesBenzのワンアームワイパーの場合、 作動していないときは、運転席側にあります。 左ハンドルですと左側に、右ハンドルですと右側に、収納?されるようになっています。 更に、特殊な動きをしますので、フロントガラスの左右で拭き取る場所の違いはありません。 殆どのエリアを拭き取ってくれます。 ステーションワゴンのリアワイパーも私の記憶では、動作していないときは、運転席と同じ側に停止していました。(左右ハンドルに合わせてあった) VolkswagenのGolfIIの場合、初期モデルに右ハンドルなのに左側にワイパー軸のあるものがありました。 とっても醜かったことを記憶しています。 OPELヴィータの場合、初期モデルは、左ハンドルしかありませんでしたが、次の年度モデルから、右ハンドルが輸入されるようになりましたが、フロントのワイパー軸は右ハンドルでは、右側になっていましたが、リアワイパーは、左右何れのハンドルの場合でも、同じ位置にワイパー軸があったため、右ハンドル車では、その拭き取り具合が巧くなくあまり見やすいとはいえない状況でした。

jinnke
質問者

お礼

様々な車種について詳しい情報ありがとうございました。

  • krs1
  • ベストアンサー率15% (31/196)
回答No.2

右ハンドル左回転ですが、運転席前方の視界が最初に確保されるので、 満足です。右上は情報が元々多くないので、特に不満はありません。

jinnke
質問者

お礼

自分の車の助手席に乗って見ました。 どうも気になってしまうのですが、慣れでしょうかね。ありがとうございました。

  • zzzap
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.1

例えばBMWの場合、右ハンドル車のワイパーの位置と回転方向は、現行の3シリーズでは国産車と同じですが、5シリーズや7シリーズでは逆です。 ワイパーの位置を、右ハンドル市場向けに合わせる為には、専用の部品が必要になる他、場合によっては生産設備等の変更も必要になり、コストが大幅に上がってしまいます。 このコストアップをカバーするような価格アップは出来ないので、生産総台数に対する右ハンドル車の比率が低い車種では、ワイパーの位置は元々の左ハンドル用のままという事もあります。 視界については、慣れの問題もあるでしょうが、やはり右上の方が見づらいという人は多いと思います。 一方、ワイパーが反転する位置の縦スジが目の前に来なくて良いという人もいます。

jinnke
質問者

お礼

なるほど。生産コストの関係もあるんですね。やはり外車は左ハンドルを選択する人が圧倒的に多いということでしょうか。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外車のワイパー

    ですが、国産車は向かって左下から約90度(運転席側)まで跳ね上がり?水滴を除去しますが、左ハンドル車は、その動きは逆になります。ところが日本仕様はハンドルは右ですがワイパーはそのままのものが沢山ありますが、やはりかなり見づらいものでしょうか?できれば雨だけでなく雪の場合はどうなのかもお願いします

  • 右ハンドルBMWのワイパー

    右ハンドルBMW5シリーズの新車でワイパーが左側軸から反時計方向に立ち上がるワイパーの車を目撃しました。 運転席で右上部分が気になりそうです。 ハンドル位置を変える事に比べて、ワイパー仕様を変える事が困難とは思えません。 右ハンドル仕様なら、ワイパーも右側から時計方向に立ち上がるのが常識と考えてしまいますが、賛否両論コメントお願いします。 BMW以外の外車でも左から立ち上がりワイパーありますか?

  • 【外車のなぜ?】外車のウィンカーとワイパーのレバー

    【外車のなぜ?】外車のウィンカーとワイパーのレバーが日本の国産車と逆になっているのはどういう歴史でそうなったんですか? 日本はなぜ逆を採用したのでしょう? アメリカで売られているトヨタレクサスのウィンカーとワイパーのレバーは日本と同じ仕様ですか? それとも海外の外車仕様になっていますか? ベンツもBMWもアウディーも日本のウィンカーとワイパーと逆ですか? 日本の国産車と同じウィンカーとワイパーの外車ってありますか?

  • ワイパーとウィンカー&ライトのレパーの位置

    素朴な疑問なのですが、 メルセデス、BMW、GM(コルベット、サーブ、キャデラック)、AUDI、アルファロメオ、VW、プジョー、ポルシェ、ルノー、ボルボなど、元々左ハンドルの車を右ハンドルとして購入した場合、ワイパーとウィンカーのレバーの位置は左ハンドルの場合と同じ位置関係(右レバー:ワイパー、左レバー:ウィンカー&ライト)なんですか? それとも、国産車又は右ハンドル車と同様の位置関係(右レバー:ウィンカー&ライト、左レバー:ワイパー)なんですか? 詳しい方教えて下さい。

  • BMW 5シリーズ(E39)のワイパー

    BMW5シリ-ズ(E39)のワイパーですが、右ハンドルなのみワイパーは左ハンドル車と同じに成っていますが、なぜかわかりますでしょうか。

  • 外車について これホント?

    国産車しか乗ったことのない者です。国産車と外車の違いについて教えていただけませんでしょうか。 (1)まずハンドル周りについてですが、国産車の場合、ハンドルの右側にライトとウィンカーのスイッチレバーがあり、左側にワイパーのスイッチレバーがあるのですが、外車の場合右ハンドル・左ハンドルの違いに関わらずハンドルの左側がライトとウィンカーのスイッチレバーで、右側がワイパーのスイッチレバーというのはホント? (2) (1)に関連してペダルの配列も国産車と逆?   左足がアクセル、右足がブレーキ? (3) 特に欧州車についてヨーロッパではAT車よりMT車の比率が高く、欧州車のAT車はトルコンの性能がいまいちで加速がギクシャクするってホント? (3) 冷涼な気候のヨーロッパではエアコンを重視していないため欧州車のエアコンは性能がいまいちで、夏の日本で欧州車に乗ると車内が国産車に比べて暑い? 欧州車のエアコンは内気循環にできないので、長いトンネルに入ると車内がけむたくなるってホント? (4) アメ車について、ウィンカーが赤の点滅のクルマがありますが、日本でそのまま乗っていてもOKなの?   (5) 外車の中には、例えば国産車でいうとヴィッツやフィットと同じくらいの大きさのクルマもありますが、現地ではヴィッツやフィットと同程度の価格で販売されている? 以上、外車についての疑問にお答えをいただければ幸いです。また、上記の質問以外にも外車について「へー?」といったことも付け加えていただければなおうれしいです。  

  • 現在の右ハンドルの外車

    海外から輸入される外車の右ハンドル車はいま現在でも左ウインカーで右ワイパーなのでしょうか?

  • 輸入車の方向指示器について教えて下さい

    今、右ハンドルの BMW に乗っているのですが、ワイパーはハンドルの右側で、方向指示器が左側についています。 ちょうど国産車と反対ですね。 慣れるまで進路変更や右・左折をするたびに、間違って右手で操作して、雨なんか降ってもいないのにワイパーを動かしていました。  多分、周りの運転手からは、新米の輸入車オーナーと受け取られていた事と思います。 最近、少し慣れてきたので、そのような事はなくなったのですが、不思議に感じる事があります。 メーカーでは、元々は左ハンドルに設計された車を、左側通行を採用している国への輸出用に右ハンドルも合わせて製造していると思います。 大昔は 「輸入車 = 左ハンドル」 というイメージが定着していましたが、今では右ハンドルも多くなり、一般ユーザーもとても乗りやすくなっていると思います。 ところが、方向指示器だけはオリジナルのままで製造しているのは、一体なぜなのでしょうか? せっかく右ハンドルを製造しているのに、どうしてそんなところだけオリジナルのまま残すのか、何かとても中途半端な印象を受けています。 もうひとつ質問なのですが、BMW やベンツ以外の 「右ハンドル仕様」 の輸入車でも、やはり方向指示器は左側についているのでしょうか?  取付位置を変更すると何か製造ラインで技術的な問題が発生するのでしょうか?   左ハンドルがオリジナルの VW やアウディは?  ボルボやサーブなどのスェーデン車は?  キャデラックなどのアメ車や、プジョーに代表されるフランス車は?  はたまたアルファロメオなどのイタ車は? そもそも右ハンドルの元祖である、英国車の方向指示器の取付位置は一体どうなっているのでしょうか? 輸入車に詳しい方、お教え下さい。

  • 外車の右ハンドルのウインカー

     今、BMWの右ハンドルに乗ってます。  いままでは国産車に乗っていたので、ウインカーは当然ながら右手で操作してました。でも外車の右ハンドルだと左手で操作しますよねぇ。あれって何とかなりませんか?改造すれば直せるとか・・・    右ハンドルで左手でウインカーを操作すると運転しにくいと思うのは私だけですか?事故の発生率とか多くはならないのでしょうか?

  • 国産車と外車の違い ちょっと教えて下さい

    国産車しか乗ったことがない者です。先日、友人と話をしていたら「へぇー!」と思ったことがあったので、質問させてください。おおよそ、以下のような話でした。 (1)  国産車だとハンドルを中心として右にウィンカーとライトのスイッチレバーがあり、左側にワイパーのスイッチレバーがありますが、 右側通行(左ハンドル)の国の車は、これが左右逆になる。 (2) (1)のことは日本仕様に合わせて右ハンドルで造られた車であっても同様に左右逆である。 (3) ベンツやBMWのような高級車であってもエアコンに内気循環の機能がないので、長いトンネルを通行するときは息苦しくなる。 (4) 冷涼な気候のヨーロッパ車は概してエアコンの利きが悪い。 (5) ヨーロッパでは、日本と違いマニュアル車の比率が高いのでオートマの性能が日本車に比べて劣る。 といった内容の他愛のない世間話でしたが、ウソか本当か教えて下さい。また、(1),(2)について日本車が右側通行の国に輸出された場合に輸出先に合わせて左右逆になるのか、そのままなのかどちらになるのでしょうか。 他に国産車と外車に顕著な違いがある部分があればお教え下されば幸です。