• ベストアンサー

Xplay2でCDの音楽を取り込むには?

MEユーザーでIPOD使用時にXplay2というソフトを使っているのですが、音楽CDを取り込む方法がわかりません。 お分かりの方いましたらぜひ教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

Xplay2にはCD取り込みの機能はありませんから、他のソフトで取り込みMP3に変換後、Xplay2で転送を。

参考URL:
http://www.e-frontier.co.jp/products/utility/mediafour/xplay2/faq.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipodmini☆XPlay2 使い方について

    先日オークションで念願だった新品のipodminiを購入し 今日届き、使用しようと思いましたが、使い方がまったくわからず困ってます。 使っているパソコンはMEでIpodには対応していませんが、 【xplay2】というソフトを使えばIpodも使えると聞き、 XPlay2も購入し、インストールをしました。 IpodをUSBに接続しなきゃいけないのですが、接続するとipodminiの画面に【接続を解除しないでください。】とエラーが出て、 Xplay2には【Ipodが接続されてません(英語で)】とエラーがでてしまいます。 学校が始まる時には使用したいので 同じ経験の方や詳しい方いましたら、回答お願いいたします(>_<)

  • XPlayというソフトについて(初心者)

    分からない事ばかりなので教えて下さい…。 近々iPod miniを購入しようと考えています。 しかし、私のパソコンのOSはWindous Meです。 買い替えるつもりはありません。 そこで、MeでもiPodが使える「XPlay 2.1 日本語版」というソフトを同時購入しようと思います。 MeでiPodを使用する為には、このソフトだけで大丈夫でしょうか? ソフトのサイトを見ても、文字が所々□(四角)になっていてよく分かりませんでした…。 「XPlay」について知っている方、長所や欠点などを詳しく説明して下さい。お願いします。

  • Xplay2で

    MEのパソコンを持っていたのですが、先日IPODを購入しまして、Xplay2というソフトで無事認識され、曲も入れることが出来ました。 しかしIPODの接続解除をする際の手順として、IPODがハードディスクとして認識されているのでハードウェアの取り外しを行わなければいけないらしいのですが、windows上では「安全に取り外しできます」と表示されますが、IPODの画面は「接続を解除しないで下さい」のまま変わりません。 これって強引にはずしちゃってよいのでしょうか?もしXplay2お使いの方でわかる方いらっしゃいましたら、ぜひアドバイスよろしくお願いします。

  • Xplayが使えません……

    私のパソコンはMeなので Xplayを使用していました(b'v`●)b 姉のパソコンはXPなので iTunesが使えたので、 遊びに行ったときに ついでにパソコンを使わせてもらえて iTunesを使用しました。*((*U∀U*艸))゜+。 するとXplayが使用できなくなりました。゜(゜´Д`*゜)゜。 何かiTunesによって 自動同期化されているらしいんです……Σ((oÅO艸*) このままではiPodが使用できません!!。゜(゜ノд`●゜)゜。 Xplayを使えるようにする方法誰か教えてください(p'm`q) おねがいします($圉'Д`艸)⌒**+。

  • Xplayでジャケット写真を取り込む方法

    iPodnanoを使用しています。 WindowsMeのため、Xplayで音楽を転送しています。 そこで質問なんですが、XplayでiPodにCDの ジャケット写真を転送し、表示させることはできないのでしょうか?

  • iPodとXplayと

    最近念願のiPodを購入しました。パソコンがMeなのでXplay2と一緒に。 どうやらXplayの役割は、iTurnの代わりにMedia PlayerでiPodに曲を入れるためらしいですね。そんなことを理解して、いざ!とMedia Playerで曲を転送...が、エラー発生。入らない。 問い合わせ。すると答えは「iPodは別名mp3 player。Media Playerの音楽ファイルはwmaなので、まんまじゃ無理」 おかしい。可笑しい。話が違うだろ明らかに。結構な決意で買ったiPod、使い道は誰がやるかってゲームですよ(笑) そこでみなさんのお知恵を是非。Media Player自体の音楽ファイルをmp3に変えてしまうような荒業(?)などあれば是非このiPodに本来の使い方をさせて欲しいのですが、、 ちなみに使っているのはMedia Player9です。お願い致しませ

  • windowsMeでiPodを使いたいのですがXplayが開けません

    iPodの第四世代を購入したのですがパソコンがMeなので Xplayの無料体験版をインストールし、 iPodと繋げようとしたところ接続されています...のまま反応がありません。 同期しています...という画面も表示されるのですがすぐに接続されています... に戻ってしまいます。 またデスクトップや右下のバーにあるXplayのアイコンをダブルクリックしても何も表示されません。 アップルやXplayのサイト説明も読んで試してみてはいるのですが・・・・ パソコンを替えることはできないので;o; 何か踏んでいない手順があるのでしょうか? お分かりになる方よろしくお願いします。

  • iPod用ソフト、Xplay試用版の使い方

    iPod用シェアウェアソフト、Xplayの試用版をDLしてみたのですが、 英語のため全く使い方がわからないばかりか iPodを外付けHDDとしても認知してくれないので Xplay自体起動できず困っています。 まずはiPodを外付けHDDとしてXplayに入っているはずのドライバを使い 認知させたいのですがどうすればいいのでしょうか? または使い方が書かれたサイトは無いのでしょうか? ちなみに98SE、USB2.0を使用して繋いでいます。 どなたかよろしくお願いします。

  • 音楽CD

    XPを使用中です。 音楽CDを作成したいのですが、書き込み速度がとても遅いのです。 メディアプレイヤー又はレコードナウ!ではどちらが早いのでしょうか? Meの時に使用していたソフトはとても早かったので、時間がかかりすぎイライラしてしまいます・・。 やり方が変なのでしょうか?

  • iPodとxplayに詳しい人(それらを使用しているwindows98SEユーザーの方)に質問です。

    私はiPod nanoをxplay2でwindows98SEでも使えると言うことでxplay2を注文しました。試しに体験版をインストールしたのですが、「iPodをxplayで見る」という所をクリックすると、iPodが接続されていません。と出てきます。接続ということは、PCにiPodを読み込ますということなのでしょうか?それならiPodに付属してあるCDを使う事なのですが、私はwindows98SEなのでつかう事ができません。これではiPodをPCに読み込ますことができません。と言う事はxplayはwindows98SEでは使えないという事なのでしょうか?長くなってすみません。