• ベストアンサー

タバコ臭の吐息

y_hisakataの回答

回答No.16

もう質問者の結論は出ているようですが、 まだ締め切っておられないので、 最後に言いたいことをもう一度言っておきます。 ・タバコが有害であることは認めるが、  それはどの程度有害なのか?  「喫煙は汚い・かっこ悪い」などのスローガンを  打ち上げてまで攻撃する、その「精神的醜さ」や  喫煙者を許容できないほど心の狭い社会にして  しまうことよりも、有害なのですか? ・私は自家用車を所有していません。また、ゴルフも  やりません。それをやるくらいの経済力は  十分ありますが、環境へのことを考えて所有しない  ことを選んでいます。  一台の自家用車が年間に排出するCO2、大気汚染、  前にも指摘したが事故の危険性、化石燃料の採掘・  燃焼による地球温暖化と環境悪化。  これらの要素を合計すると、タバコよりも他人に  迷惑をかけていると思います。  私は、「車に乗ることを避けてあえてタバコを  吸っている」のですが、これでもまだ非難されなけ ればなりませんか? これ、問題を転嫁しているんじゃありません。 アタマを柔軟に、偏見なくフラットに考えてください。 「自家用車とタバコ、どっちが有害?」 「それとこれとは話が別だ」という議論はお断り します。だって、「空気を汚している」という 点では同じなのですから。 タバコは吸わないほうがいい。健康にもよくない。 しかし、私は「やめたいがやめられない」ような 軟弱な喫煙者ではなく、文化的な側面から タバコを吸うことを選択している「愛煙家」なのです。 タバコを吸うと言うだけで馬鹿者よばわりした 人も下の方にいましたが、詳細も知らずに十把ひとからげに他人を非難する人間のほうが短慮で愚かに 決まっています。 嫌煙運動、大いに結構。 しかし、なんでも物事には「道理」ということが ある。なんでも攻撃すればよいというものでは なく、否定するにも否定のしかたがある、ということ です。 幸いにもこの回答群の中にはそういうヒステリックで 「ダメだからダメ!」的な発言が少なく、淡々と 事実を指摘されておられる方が多かったと思います。 その点は敬服いたします。

sha-ko
質問者

お礼

今日で、締切日です。 たくさんのご提案頂きヒサカタさんの欄をお借りしてオレ言いもうしあげます。 皆さんありがとうございました。 しかし、この最後のヒサカタさんお欄をお借りしたのも訳があり、ご発言にいくつか出てくるように、それぞれの中に”正義”があり、その正義のために多くの意見が交わされているのを感謝しています。 さすがに、ヒサカタさんのように自動車の利便性を放棄することは愚輩にはできませんが、ゴルフに関しては1枚乗らしていただきます。 愚輩のようにわがままなものかもしれません。 いづれにせよ、”タバコは百害(以上)あって一利なし”ということで絶煙です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • たばこの吸い方について

    喫煙者に質問です。 タバコをすうとき肺に煙をいっぱい貯めて吸うのか、 少し入った程度で吐くのかどういった吸い方をしていますか?

  • 吐いたタバコの煙をもう一度吸うのはどうですか?

    えーと、喫煙者に文句を言うのが主旨ではありません。友人にも喫煙者がたくさんいますし、 その友人達と一緒にいて楽しいので、モクモクとした部屋で一緒に過ごすこともありますので。 ただ、最初はちょっと文句になりますが、枕ということでご勘弁ください。 歩きタバコって頭にきます。煙の好きな喫煙者が歩きながら新鮮な空気をすって、煙の嫌いな 私が後ろから、歩いても歩いても、その人を抜かさないかぎり煙を吸わなければいけないなんて! 急いでいてちょっと小走りなんだけど、喫煙者が妙に歩くのが早くて抜けないと、息切れするは、 煙たいわで大変です! ということで、本題です。こういう装置を開発したら如何でしょうか? (1)吐く煙は大気中に出さないで、ホースか何かに出す。 (2)吐いた息は酸素(O2)が減って二酸化炭素(CO2)が増えているから、なんらかの方法でO2/CO2比は 普通の空気の比率に戻す。 (3)でも煙の成分はそのまま! (4)それをもう一度吸う! タバコってもったいないと思いませんか? 大好きな煙を一度肺に入れただけで捨ててしまうなんて。 リサイクル!リサイクル!味がなくなるまで繰り返し吸うのです。そうなれば、周りの空気はあまり 汚れなくなるのではないでしょうか?なんたって、煙は何度も喫煙者の肺に入り、大好きな煙の成分を 体内に取り込むので、「人間空気清浄機」みたいになると思うので。喫煙者もほんの短いタバコで、 普段の何倍もの煙を吸えるので、経済的では無いでしょうか? これに反対するのはタバコ会社の人だけでは? さて、このようなことは(コストは考えないで)技術的に可能なのでしょうか? また、喫煙者の方は このような装置があったら如何でしょうか? 色々な方のご意見をお願い致します。 以上

  • 女性がタバコを吸うようになったキッカケは?

    最近、女性の喫煙率が高くなっています。 くわえタバコで街を歩いている人も多く見受けられますね。 タバコに関しては、男性の場合でしたら、学生時代に面白半分や好奇心、あるいは大人の真似事をしたいと思ったのが最初のキッカケの人が多いようです。 一方、女性の場合は喫煙についての条件が少し違うように思えます。  たとえば、中国や韓国では、人前でタバコを吸う人は特殊な職業の女性、という目で見られます。  ですから、日本のように喫茶店でOLがタバコをスパスパ、という風景は見られません。 事の是非は別として、日本でもやはり女性の喫煙に対しては、そのようなイメージをもつ年配の人が多いと思うのですね。 一方、あの強烈な臭いを伴う、毒性が極めて高い煙を肺に吸い込んでも何ともないようになるには、大変な努力が必要になるように思います。 そのような苦労をしてでも、これらの女性たちが最初にタバコを吸うようになったキッカケは何なのか、また、タバコの臭いをさせて帰宅した娘を見て母親は何と感じたのかなと、ふと疑問に感じましたので、お教え下さい。 カッコいいとか、好奇心だけかなあ、と感じています。

  • タバコの受動喫煙。

    タバコの受動喫煙。 私は最近イタリア料理店でアルバイトを始めました。しかしそこのオーナーがタバコを吸います。バイト中に一二本隠れてすうくらいなのですが、タバコ嫌いの私には流れてくるにおいがどうしても気になりそのときはなるべく息を止めるようにしてます。しかし帰ると少し喉のいがいが感があります。引っ込み思案な私はどうしてもそのことを言い出せません。人柄はいい人なのですぐはやめれませんが2、3ヶ月でやめようと思ってるところです。 そこで質問ですが、その間で私が受動喫煙によって体には有害には有害だと思いますが、どの程度のものでしょう、ほぼ影響ないでしょうかね? また一度汚れた肺などは元には戻らないんですか? また煙だけでなくにおいにも害があるんですか? ちなみにバイトは週三日の5時間づつです。 ほかにもマスク以外で受動喫煙防止のアイデアがあれば教えてください。 乱文申し訳ございません。解答よろしくお願いします。

  • なんでタバコってここまで毛嫌いされるんですか?

    質問:具体的にタバコの何がどのように嫌ですか? 身近な人やネット上の意見を見ていると、非喫煙者にとってタバコは本当に毛嫌いされているように感じます。害がどうこうだの臭い等々。 私は別にタバコは吸いませんが、非喫煙者達の言いたいことはまぁわからないでもないですが、反応が過剰すぎない・・・?と感じます。というのは、まず害という話でいえば四六時中副流煙を吸うわけでもなければ、ある程度薄まった煙であればほとんど健康に対して気にするほどでもないと思います。 あとこれがほかの人と自分の特に違うところなのではなにかと自分でも思っていますが、言うほどタバコの臭いを不快に感じません。不快と思う人もいる臭いだというのは十分わかりますがオーバーリアクションすぎます。 ここではあくまで比較していただくために私の主観を書いただけなので、別に嫌煙家に何か言いたいわけでは微塵もありません。ただ、タバコのどういうところが嫌いなのか知りたいです。

  • 家族のタバコの吸い方について

    私は、タバコが苦手で、吸われると、 いつまでも匂いがついたりする感じ?がして ずっと吸わされている気分になったりします。 このような事はありますでしょうか? 鼻や服に匂いがついてしまって?、 まれに息を吸った瞬間に、数秒タバコの匂いがしてしまう感じがします。 時間をあけて数回(30分や2時間に1回とか)あります気のせいでしょうか? タバコを室内で吸われると、肺が痛くなってしまいます。 そこで、家族には説明して、家の窓を閉めて、ベランダで吸うように頼んでます。 家族は、10年以上吸ってます。 自分の部屋の目の前で、吸います。この時には自分の部屋の窓は完全に閉まってます。 普段は匂いません。しかし、ここ2週間くらい。最近、何故か家の中で煙だけ 外に出して吸ってるような気がします。上記のような感じで、一瞬匂うのです。 注意しようと、その瞬間にベランダに出ても誰もおらず、 全部の室内を見回っても、タバコの煙が充満してることもないのです。 窓を閉め切っていても、自宅前の歩道を、歩行者が歩きタバコとかしたら匂いますか? ここ2週間の変化と言えば、自分が喫煙可能なレストランでウエイターを命じられて、 窓を閉め切った30畳くらいの部屋で、毎日8時間位いることです。 空気清浄機があり、勤務中は、タバコが辛かったり、匂いが自分についた感じがしません。 この時のタバコの量は正確にはわかりませんが、200本近くはあるかもしれません。 勤務を終えた後、目や鼻が、焼けるような感じになることがあります。 帰宅して、自室に帰ると、時々匂う感じがします。通勤で使っている車中や、 それ以外のところでは匂いは感じません。 勤務時に、着ていた洋服は、自室においてあります。 洗濯に全て出す日もありますが、洗濯に出した日は、においがしないというわけでもないです。 もう自分の身体に、しみついてしまったのでしょうか? それとも、職場のタバコがトラウマになり、匂いがしちゃっていると思い込んでるのでしょうか・・・、 タバコの匂いの原因が気になります。 あやふやな文章かもしれませんが、よろしく御願いします。

  • タバコの灰

    はじめまして、よろしくお願いします。 昨今禁煙思考が広まっていますが私も禁煙を考えています。 しかし、どうも身近にタバコの危険性がわからずちょっとお尋ねしたいと思い書きました。 私の家族は私以外は非喫煙者なのですがふとっ疑問に思った事がタバコの灰が微量でも飛んだりする事で家族や私がそれを知らずに体内に入ってしまうとどうなってしまうのでしょうか? タバコの煙で肺癌になりやすいって事は聞いていてなるべく気をつけているのですが少し気になったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • タバコの有害物質についての質問です!

    タバコには有害物質や、発ガン性物質などが含まれてる事は知っています。私は非喫煙者というより、嫌煙者といっても過言ではないくらいタバコの臭いなどが嫌いです。それに加えて身体にもよくないとなれば尚更憎い存在です。 ですが、家族は喫煙者がいますし、現在の恋人も喫煙者です。 私が嫌いなだけなので、無理に禁煙させたりはしていませんが、彼の方は私といる時はタバコを吸わないでくれていますし、レストランやカラオケなどでも、自ら禁煙でと言ってくれます。 ですが、やはり喫煙所から出てきたあとの彼の臭いは、気持ちのいいものではありません。口臭もタバコの臭いがすごいですし、彼の家は全員喫煙者なので、まず服が臭いです。 そこで質問なのですが、タバコの有害物質は煙にのってくるものですか?たとえばこのように服の臭いや、歩いていて前に喫煙者がいたとして、煙はこないけど臭いはする場合でも、その臭いに有害物質は含まれているのでしょうか? それとも、煙に含まれているので、臭いを嗅いでしまうくらいなら大丈夫なのでしょうか? それがわかれば、もう少し彼ともうまく接せられるかなと思いますし、屋外喫煙所の前を通らなくてはならない時も心なしか晴れやかな気持ちで通る事が出来ます。 私のために気を使ってくれている彼に対して、この臭いも有害かもしれない、、という心境で接してしまうのが辛いし彼にも申し訳ないので、教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • タバコを吸ってる方にお聞きします。

    当方はタバコを吸って2年以上の20代男性になります。 タバコを吸い始めてから肺が痛くなったことはありませんか? 肺ガンではないはずなのに、です。 喫煙歴と年代を回答の方は教えて貰えると嬉しいです。 1週間に1回ぐらい、や5回ぐらいとか頻度は変わるのですが 寝てるときから起き上がろうとした時など体制によって肺が痛い?ような錯覚かもしれませんがそういうのがあるんです。 その現象は吸い始めて3週間目ぐらいからずっとあった気がします。

  • 15歳の息子がたばこ?どうしよう・・

    冬休みなので制服を洗おうとしたら、ポケットにパイポが複数本、入っていました。これと同じタイプの物です↓ http://www.kenko.com/product/item/itm_7521571072.html 以前から遊びに行ったり、学校から寄り道して帰ってくるとものすごいたばこ臭で臭い取りに大騒ぎしていました。(親はたばこが大嫌いなので臭いに敏感です) その時は、「ゲーセンに行ったから」という理由です。換気が悪いから臭いが付くと思っていましたが、 今日、パイポを見て、もしかしたら喫煙しているのでは・・と勘ぐってしまいました。 これから本人に聞いてみますが、パイポは友人にもらったとか嘘つくんだろうな~ 妊婦の喫煙デメリットのHPは見たことがありますが、 青少年の喫煙の害について有効な本、HPなどありますか?できれば厳しい写真入などあるといいです。 また、こんな説得方法があるよとアドバイスも大歓迎です。 (男の子だからたばこくらい10代で吸うよ・・などのご意見はご遠慮ください) ちなみに祖父はヘビースモーカー。挙句に肺が化膿し切除され片肺で苦しみながら吸っています。 その姿をずっと見て育ち、家族からもダメだよと言われ続けていたのに、この有様です。困りました・・ 親のショックで乱文になりましたが、お許しください。