• 締切済み

私立大学医学部教授の給料はいくらぐらいですか

私の知り合いに、私立大学の医学部教授(50歳代後半)がいます。彼はとても優しく温厚な人ですが、彼の奥さんの口癖は、"お金がない、お金がない。"です。 医学部教授の年収っていくらぐらいなのでしょう? 因みに、私は、中小企業のサラリーマンで年収450万円程度ですが、お金がないという感じはあまりありません。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

真偽のほどは解りませんが・・・面白いサイトです。

参考URL:
http://www63.tok2.com/home2/ahonokouji/sub2-1.html
tellmetonight
質問者

お礼

ありがとうございました。 医者は、自分の命を削るような大変な職業だと思いますが、その分収入も多く、庶民の憧れの職業だと思っていましたがそうでもないみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医学部、歯学部教授の年収

    医学部や歯学部の教授の年収が気になります。医者や歯科医は開業したり、病院に勤めれば高い年収を得られると思います。 しかし、例えば国立大学工学部の教授の年収は最高で1千万ちょっとだと聞きました。 医者になればもっと儲かるのにそれでは少ないと思います。 医学部や歯学部の教授の年収を知りたいです。助手、助教授でも良いです。 また私立と公立を比べるとどの程度差があるのでしょうか?

  • この時期になり親が私立医学部に行けと…

    出来るだけ多くの方に見てもらいたいのでこんなタイトルにしてしました 私は今浪人(一浪)の身で志望校は横浜国大の理工・併願は東京理科大を考えています。 大失敗さえしなければほぼ確実に合格できるレベルです。 また、私は県で三番以内の公立進学校に通っていたのですが全く勉強もしなかったせいで現役は全落ち…。 浪人してからは自分を奮い立たせてここまで頑張ってこられました。 さて本題なのですが、 私の父は現役の頃からしきりに医学部を勧めてきました。 「これからの時代いい会社に入ってもこの先どうなるか分からない」 「日本を出て海外で仕事をするかもしれないぞ」 「国家資格を持ってれば食いっぱぐれることもない。年収は一千万だぞ」など 何だかんだで曖昧な返事をずっとし続け今まで来たのですが この前ついに聖マリアンナと東海の過去問と願書を買ってきました 最近の口癖は「もし万が一受かったら儲けもんだぞ」です 正直、医者は花形な職業かもしれませんが私は医者には興味もないし 何より学費が4千万以上、それに(こんなことを言ったら失礼かも知れませんが)私立医の一番下の学校なんて金を積んで入ったと思われて当たり前だと思うのです 恐らく開業医の金持ち息子娘も多いだろうしこんな一般人が入ったらみじめになりそうです 父はまあ大企業のリーマンで年収は1000万程 「リーマンはなるもんじゃないな」が口癖です 祖父(父方の)が企業家でしたのでそう言われていたのかもしれません 医学部を勧めたのは祖父らしく段々と父もその気になったそうです 祖父は一応五千万の貯蓄があるらしく半分貸してくれるそうです(ただ年齢的に返せないのは分かってると思います) …という訳なんですが 正直、よく分からなくなってきました 所詮勤務医止まりだし休みもなくこき使われる激務のようですし… 大体医者になろうと言う気持ちがないのに医学部に入ろうというのはどうかと思うしモチベも維持できる気がしません というかそこまでして医学部入る意味はあるんでしょうか? 父は医学部入ったら金は入るしほぼ一生安泰であるかのように言いますが ちなみに私と同じ部活の仲間で現役で横市医学部に入ったやつがいます 物凄く他人に厳しく自分に厳しく絶対医者になると言ってました 私も浪人してある程度自信はつきましたがあいつのエネルギッシュさには本当に尊敬しました

  • 私立 獣医学部への進学

    息子が獣医になりたい夢があり国立ねらってましたがセンターでとれず、国立は違う学部を受けます。ところが無理と思ってた私立獣医学部に合格し、私立にいきたいといいます。私も獣医学部にいかせてやりたい・・しかし平凡なサラリーマンです。資金がとてつもなくかかり経済的に難しいのですが、同じような環境で私立獣医学部に進学させた方のお話も聞きたいです。浪人して来年国立獣医をとも話しましたが今獣医学部へ進学できるチャンスがあるので、ゆれています。お礼のお返事は夜になると思いますがよろしくお願いします

  • 私立医学部にかかるお金

    私立の医学部に入学した場合、6年間で大学に支払う金額は、公表されている金額で本当に済むんでしょうか? また、医学部では教科書代がかなりかかると聞きましたが、いくらくらいなんでしょうか?

  • 大学の医学部について

    私は医学部に入ることが人生が一番後悔しないと思っています。ですが、両親はお金が無いと言って私立大学は無理だと言われました。なので、国立大学で医学部トップに入りたいです。 私立大学だと慶應義塾ですが、国立だとどこなのでしょうか。 また、私立でも補助金などが出るところはあるのでしょうか。

  • 私立大学医学部の学費

    娘がある私立大学医学部に合格しました。卒業までにいくらぐらいの学費が必要でしょうか。私自身は給与所得者ですが、多少の財産はあります。

  • 私立医学部

    私立の医学部はどこも6年間で2000万円以上学費を負担しなければなりませんが、年収1000万円以下の家計で通わせる方法はないのでしょうか?上流階級の方しか通う術はないのでしょうか?消費者金融以外での方法があれば教えてください。

  • 私立医学部の費用について

    中学二年生の妹から医学部に進学したいと打ち明けられました。 残念ながら会社員の父の年収は1000万程。 恥を忍んでお聞きします… 私立大医学部で一般家庭の学生で、奨学金を貰いながら通われている方はいらっしゃるのでしょうか? やはり、資産があったり援助がない限り到底無理な世界ですか?

  • 私立大学医学部の寄付金の相場は?

    まだこれから受験するのですが、私立大学医学部の寄付金はいくらぐらい用意しておいたらよいでしょうか?なかなか知人には聞けないので、経験ある方教えてください。

  • 就活したくないのなら医学部行くしかないよね?

    大学生の知り合いが就活したくない!って言うから   「今から医学部医学科を受けて合格すれば良い。北里大学とか関西医科大学とか私立の医学部行けばいいじゃん。私立は科目少ないから医学部と言ってもラクだよ。金は親が出すんだから。」 って言ったら、「そういうことじゃない」とか言い出した。 就活したくない!って言うのなら医学部が一番いいでしょ?その次が看護で最悪薬学。 ここらへん出てたら就活しなくても向こうからくる。 就活したくないのなら医学部行くのが一番いいでしょ?

このQ&Aのポイント
  • EP-804AWのプリンターがオフライン状態になる問題が発生しています。プリンターの電源は入っており、コピーは可能ですが、印刷ができません。数日前までは正常に印刷できていたため、原因がわかりません。
  • EP-804AWのプリンターが突然オフライン状態になる問題に悩んでいます。電源は正常に入っており、コピーは問題なくできますが、印刷ができない状況です。少し前までは問題なく印刷できていたため、なぜオフラインになるのか不明です。
  • EP-804AWのプリンターがオフライン状態になるという問題に直面しています。電源の供給はされており、コピーは可能なのですが、印刷ができません。以前は正常に印刷できていたので、何が原因でオフラインになるのか理解できません。
回答を見る