• ベストアンサー

どんな靴を買えばよいのか

wanwanzenの回答

  • ベストアンサー
  • wanwanzen
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.4

#1です。度々すみません。 歩かせる方法ですが、うちは1足をおうち専用ににして、 畳でもじゅうたんでもフローリングでも気にせず歩かせていました。 ただし、底がゴムだと歩くたびに足音がしてうるさいです(笑) なので、なるべく底がやわらかい素材のものを選ばれるといいのではないでしょうか。 その方がきっと赤ちゃんも歩きやすいと思いますし。。。 すてきな靴が見つかるといいですね♪

noname#16479
質問者

お礼

お礼が遅くなって済みませんでした。歩かせる方法まで教えていただいて感謝いたします。底が柔らかい素材、ゴム以外の素材があるのですね。調べてみます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 靴を買いたい!

    大阪で自分に合ういい靴を買おうと思います。主にビジネスシューズ、あと普段プライベートで履く靴なのですが、どこの店にしようか迷っています。条件としては、(1)よいシューフィッターさんがいて、自分の好みを伝えると用意してくれる。(2)何といっても価格が安い。(3)品揃え、品質がよい。(4)出来れば大阪市内(そんなに時間がかからなければ、神戸、京都などでもいいです!)・・・などの条件です。(都合よすぎますよね・・・)自分としては、堺筋沿いのオーダーメイドの店(一流のシューフィッターさんがいます。)に行きましたが、コストがあまりにも高かったです。大丸、阪急にも行きましたが、やはり高値でした。いいものは高いとは分かっているのですが、出来るだけ安く、いいものを何足か購入したいので、どなたかご存知であれば、教えて下さい!宜しくお願いします。

  • 子供の靴は何足有りますか?

    娘(年長)が昨日、通園用の外靴を汚してしまいました。 その靴を(夕方に汚したので)夕方に洗ったのですが翌日には乾くとは思えず、翌日の靴をどうしようか?と悩みました。 たまたま、進級時に上靴を新たに購入してましてそれまで履いていた上靴がなんとか履けたので良かったでした。 それが履けなかったら、長靴か雪用のスニーカーしか無かったのでちょっと慌てました。 サイズが変わるし、何足も!なんて考えた事は有りません。 こんな事が有ると、ひょっとして他のお子さん方は何足も持っていらっしゃるのかと気になり質問させて頂きました。 ちなみに、今の時期ですと 登園・外靴が 1足 長靴     1足 夏用サンダル 1足 そんな感じです。 回答は、今後の靴の購入時の参考にさせて頂きたいと思います。

  • 雪の日に最適な靴

    こんな雪の日に、長靴以外で、滑らず、濡れずに外をがしがし歩ける靴ってありますか?ずっと前から探しているのですが、なかなか、これだっ というものが見つかりません。

  • 雪国で冬に履く靴

    最近服装を気にするようになってきて、靴も、冬用にブーツをこれから買おうと思ってます。 ただ豪雪地域に住んでいて、毎年2メートル以上は雪が積もるのでどういう靴が いいのかわからないです。(長靴はさすがに…) ふくらはぎより下くらいの、レースアップブーツとかかわいいし防水になるかな?なんて思うんですけど、どうでしょう? ちなみに服はスイート系がおおいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 3/17~18北海道洞爺湖方面へ。子供の靴は?

    3/17~18に洞爺湖、日高方面へ行きます。3歳の子供も一緒なのですが、子供は長靴ではだめでしょうか? 東京在住なのですが、時期的に冬用の靴が店においておらず、迷っています。あまり外に出ることはなく、外遊びするときはホテルのウェア、スノーブーツをレンタルする予定なので大丈夫かなとも思うのですが…。長靴なら滑りにくいかな、というのもあって。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • ベビーシューズのシューフィッター

    以前TVで見たのですが、東京のデパートにベビーシューズ(子供靴)の シューフィッターが居るところがあるそうです。 そこが何処なのか、どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 乳頭温泉郷に履いていく靴

    3月下旬に、秋田の乳頭温泉郷に行く予定です。 靴で悩んでいます。 スニーカーやぺたんこ靴でも大丈夫でしょうか? 長靴や、防水されたレインシューズ?など用意するべきでしょうか? 初めて冬の東北に行くので、雪の状態などピンときません。 知っている方アドバイスお願いします。 ちなみに移動は、バス・徒歩です。

  • イタリア旅行での服装、靴について

    2月にローマ、フィレンツェ、ベネチア、ミラノに行きます。この時期はとても寒いので防寒対策はしっかりしていきたいのですが、靴で迷っています。ヒールのない膝までのブーツを履く予定でいたのですが、日本ではくるぶしくらいまでのスニーカーを履いているため、こちらの靴が履き慣れています。しかし、ブーツのほうが暖かいです。スニーカーを別に持って行っても重いので、軽いランニングシューズを代わりに持っていこうか思います。石畳が心配なので ランニングシューズで観光している日本人の女性は変でしょうか?多少我慢してもブーツが良いでしょうか? また、ショートパンツ(タイツ2枚にニーハイ重ね)はさすがに寒いですか? ジーパンは1枚しか持っていないので…

  • 歩き始めた子供の靴を買いたいのですが。

    子供の靴のことで質問です。 ほかの質問や回答も見てみましたが、もうちょっと詳しく知りたいので質問させてもらいました。 10ヶ月の女の子です。 歩き始めたので、靴を買おうと思っています。 はじめはファーストシューズで慣らすとあったので底のやわらかい靴で家のなかで歩く練習をしていましたが、上手になってきたので外ではく靴を探しています。 最初はしっかりしたものをはかせたほうがいいと聞いたのですが、どんなものがいいのか教えていただきたいです。 今の候補は、ピジョンとアップリカのベビーシューズですが、ほかのおすすめや、実際に購入した方がいらっしゃれば感想を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 12月のウィーンを中心とした旅行での靴について

    今月、クリスマス前に、ウィーンを中心としたその周辺国を回るツアーに行きます。 こちらの国々に、12月に行くのは初めてなので、色々調べて、とても楽しみにしています。 その中で心配なことの一つに、履いていく靴があるのですが、いろいろ調べたところ、寒いからブーツがいい、トレッキングブーツがおすすめ。とかの書き込みがあったので、それを探していたのですが、やはりいいものは高く、、できるだけ安く抑えられたらと思っているのですが、ブーツがいいのか、トレッキングシューズにカイロを入れたら大丈夫なくらいの寒さなのか、よくわからなくて、質問させていただきました。 毎日一日中歩きまわるというわけではなく、バスでの移動時間も多かったり、自由行動がある日は1日だけなので、その日は一日中歩きまわると思います。 今使っている靴は旅行には不向きなので、何かを用意しないといけないと思っています。 クリスマスマーケットに幾つか行く予定なので、夜も出歩くと思います。 疲れにくい靴が欲しいというのが一番で、冬のヨーロッパは寒いから脚元から冷えるという書き込みもあったのですが、毎日天気予報を見ていても、ウィーンは今のところ10℃にプラスマイナス5℃くらいで、雪がふらなければそんなに寒くないのかな?と勝手に思ったりしています。 雪がふらないなら、ある程度防水加工があるトレッキングシューズの方が疲れにくいかなと思っているのですが、やっぱりブーツのほうがいいのでしょうか。 ご存知の方、同じくらいの時期に旅行に行った方、教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう