• 締切済み

交通違反で、免許証取り消し(抹消)なんて本当でしょうか。

Jun82の回答

  • Jun82
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.8

自分も2年前、免停中に原付バイクを乗り、一時不停止で捕まりました。 僕の場合は、駐車禁止内での駐車×3回の6点での30日免停中での運転で、無免許運転扱いになり、プラス19点、さらに一時不停止1点で計26点違反で2年間の取消処分を受けました。 違反の中身は質問者さんと、ほぼ同じ状況だと思います。 残念ですが、白バイ警官が言っている事は本当です。質問者さんは、違反点28点なので2年間の免許取消処分を受けると思われます。 車の違反でも、原付の違反でも道路交通法上同じです。同じ一枚の免許証で運転している訳ですし。同じ「車」扱いです。「自動車」と「原動機付自転車」って言う、乗り物の名前が違うだけで、車もバイクも同じ扱いです。 僕も、免停の原因となった駐車違反は、会社の車での違反で、会社の人間が「そこに止めろ」って言っていたのに、運転者は自分だったので、違反の犠牲は自分が受けてました。講習にも行かせて貰えず…。 その事を意見の聴取で言いましたが、聞く耳を貰ってくれませんでした。つまり、無免許運転は情状酌量してくれません。 確かに、取り消しになって最初の方は、やり切れない物が襲って来ますが、時間が経てばそれは消えていきます。自分もそうでした。 東京都内に住んでいると言う事なので、絶対に生活は出来ると思います。僕は、東京よりも公共交通機関が無い茨城県で取り消しになりました。それでも、少ないバス・電車・自転車らを使い続け、2年間の欠格期間を終え、先週原付免許を復活させました。来月からは、車も復活させる予定です。 これからしばらくは、「車があれば」とか、後悔の念が襲って来てしまいますが。結果論を言ってしまうと自分の「身から出た錆」なんです。誰のせいでもないんです。 車が無くても生活は出来るし、バスや電車を有効活用しましょう!

関連するQ&A

  • 免許取消になりますか?

    最近立て続けに違反をしてしまいもしかしたら免許取消かもと思い質問します。 私は前歴が1回あります。 五月にスピード違反で捕まり累積9点で120日の免停が確定しました。 免停が確定したのが7月8日です。 しかしまだ警察署には出頭していないので免許は手元にあります。 そこでですが7月14日にオービスに反応し通知が来ました。 たぶん40Kmくらいオーバーしたと思います。 この場合、免停中ではないのですがスピードオーバーで違反が確定したら自動的に免許取消になるのですか? はじめの免停講習は行っても無駄ですか?

  • 交通違反 免許取り消しについて

    3年前の12月に 12点で長期免停 その後 ちょこちょこ違反が重なり合計4点 先月中期の免停が終わりました。 3年前の点数が0になっているかわからないんですけど 今日2点の違反をしました 免許取り消しになるかわかりますか?

  • 速度違反による免停、免許取り消しについて

    先日、速度違反により、警察署から出頭通知書が来ました。 オービスも光り、自分でも速度違反している自覚はあったので、遂に来たか・・・という気なのですが。 深夜の国道新4号を制限速度60kmのところを110km~120kmで走行しました。 速度超過は50km以上であったと思われ、12点の加点で免停となる所までは理解致しました。 (前歴:0 ゴールド免許ではありません) ここで1つ質問があります。 50km以上の速度超過は12点で免停になることは確定かと思いますが、 今までに累積で既に3点があった場合、12点加点されると15点となり一発免許取り消しになるという認識で合っていますでしょうか? 前歴0を考慮して、一発免許取り消しにはならないという処置等はあるのでしょうか? 一発免許取り消しにならない方法等がありましたら、合わせて教えて頂けるとありがたいです。

  • 免許の取り消しについて

    つい先日前歴1で飲酒で捕まり13点プラスになると思われまして、取り消しで欠格期間が1年になると思うのですが、 その後、意見の聴取があると聞きました。 違反日からどれくらいで来るものなのでしょうか? 順番は、免取りや免停(90日以上)の人で出頭日が記載されてて、聴取に行って、また期間が空くのでしょうか? その後に軽減はあるらしいが飲酒はまず無理かと?。。 30日免停では出頭日が記載されてますが、過ぎても出頭した日から。 と、聞いたのですが。取り消しはいつから開始するのでしょうか?聴取日でしょうか?

  • 免許停止・免許取消について

    他の方の質問も読ませていただいたのですが、理解力が無いため質問させてください。 私のバカな交際相手の話です。 3月に違反点数が合計6点になり免停講習(30日免停)の通知が来たのですが、仕事が忙しくて出頭できず、その上で更に乗り続け、また捕まり1点減点されました。 免停通知が来てから30日以内だったので、無免許運転となり取消だと思って免許取消の通知が来るのを待っていたのですが、最近になってようやく免停の通知が来た後に出頭した日から免停開始になることを知りました。(ハガキにはそう書かれているのに理解できていませんでした。) となると彼は現在、合計7点で免停出頭しなければならない状態なのでしょうか? 免停通知後に違反を犯したことで、さらなる罰則があるのでしょうか? 通知が来てからもう2ヶ月が過ぎております。受け付けてもらえるのでしょうか? 私の方が頭を抱えております。教えてください。

  • 交通違反について。

    過去の質問も読ませていただきましたが、 私のケースと全く同じな方がいらっしゃらないので、 よくわからなくて、質問させてください。 息子は去年の11月に、速度違反で、3ヶ月の免停を受け、 二日間、講習に行って、1ヵ月の免停で12月の上旬、免許証を返してもらいました。 本人は少し反省したようでしたが、つい先日、 また、速度超過でつかまりました。 50km/h制限の道を、69km/hと、パトカーに計測されたそうです。 免停一回の後は、持ち点4点(この考え方は間違っているそうですが)ですね? この違反がなく、今年の11月の初めまで違反がなければ、 免停だった事実も消え、6点まで戻るはずだったと思います。 (ここまではあってるでしょうか?) でも、実際はまた違反をして、今、3点と言うことだと思いますが、 これがまた、6点に戻るには、1年間の無事故無違反で、いいのでしょうか? それとも、3年間、(このまま違反しなければ)3点なんでしょうか? もう一度、免停になることをすごく恐れているので、 母としては、後一点で、免停と言う状態がずっと続けば、 いつまでも安全運転してくれるような気もしますが・・・・σ(^◇^;)

  • 交通違反について教えて下さい。

    交通違反について教えて下さい。 先日スピ-ド違反で捕まりました。累積があり免停期間が気掛かりの為、下記の経過だとどうなるか分かる方いらっしゃいますか? 平成19年5月31日 30日間の免停~免停講習受講後短縮29日  平成21年6月12日 スピ-ド違反25km以上30km未満(28kmオ-バ-) 3点累積 平成22年3月2日  スピ-ド違反30km以上50km未満(42kmオ-バ-) 6点累積  過去の免停から2年間無事故無違反となっている為、3点までの軽微違反は3ヶ月違反を繰り返さなければ、消えて累積0点になると思いました。今回は0点からの累積6点、免停30日間で良いのでしょうか?消えてなければ累積9点の免停60日間になってしまいます・・・。 宜しくお願い致します。

  • 免許証の違反点数について

    今年の8月に普通免許を取得したものです。 今日、原付で速度超過(15km以上20未満)で白バイに捕まりました。 「点数っていつ元に戻るんですかね?」と白バイの人に聞いたら 「今日から3ヶ月無事故無違反なら元に戻るよ」と言われました。 しかし、サイトで調べたりすると違反をした日から1年経たないと元に戻らないと書いてありました。 どちらが正しいですか?

  • 免許取り消しでしょうか?

    少し前にも質問しましたが、ちょっと状況が不正確でしたので再度、質問します。250CCスクーターで、 7月23日に50km/h道路で白バイに28km/hオーバーで捕まり、青切符3点罰金1万5千円を払い、10月21日に酒気帯び(0.15mmg/L)で赤紙をいただき、先週罰金を25万円支払いました。後は行政処分を待つばかりなのですが、確実に免許取り消しでしょうか? 免停の可能性は0%でしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 免許取り消し?

    昨年の10月頃にオービスにかかりました (40km制限のところを約90kmで走行)友人のきくと運がよけりゃ通知がこないとのことだったのですが 約1ヶ月後に出頭要請のはがきがきました(車が母名義なので母あてにきました)この時点でおそらく今までの違反も含め14点に(免停)なるのですが いまだに出頭しておりません しかし ついこないだちゅうきんで2点げんてんになりました てことは 実際には めんとりになるよていなのですが もしスピード違反のぶんの出頭をすると ぼくはいったいどんな処分を下されるのでしょうか? どんなことでもよいので 是非回答をおねがいします。