• ベストアンサー

空港でのサポート

leoundmaxの回答

  • leoundmax
  • ベストアンサー率36% (31/86)
回答No.3

JALやANAのサービスについては、もうみんさんが触れているので。。。 英語ができないので、日本語でのサービスということでしたら、日系の航空会社(本社が日本)でなくても今はだいたい日本人のスタッフがいます。とくに出発が日本ですと日本人が多いですから、スチュワーデスさんは半分くらい日本人だったり、少なくとも2,3人は日本人。現地でも日本人スタッフがいます。 わたしの場合はヨーロッパ線ですが、SAS Finair KLM LH などでも、大きな空港には、日本人あるいは、日本語ぺらぺらのスタッフがいました(地上職員で)。ですから、乗り換えのサポートをたのめる日本人がいるかどうかは、空港や各航空会社で確認できると思います。 入国審査や関税などは基本的に大人の場合は、個人個人ですることなので、サポートをつけることができるかどうか不明です。ただ、ヨーロッパなどでは、一言も現地語も英語も出来ない人たち(移民の家族など)でも立派にこなしているので、なにか英語を書いておいてそれを見せるとかで大丈夫じゃないですか? 事件に巻き込まれたり、警察から尋問を受けたりした場合は、すぐに通訳をよぶ権利があるので、「通訳を呼んでくれ」というメモを持たせておいてもいいですね。(もし通訳がいないばかりに不当な待遇を受けた場合は法的に相手が罰せられることになります。)

hitomi3118
質問者

お礼

ありがとうございます。周りに日本人がいたらすぐに聞くようにいってみます。大人ですが、もう60をすぎているし、英語もまったくなので心配です。英語とか必要になるものは紙にかいておいて渡そうと思います。

関連するQ&A

  • 海外初でシカゴ乗り換え

    今度母が日本からアメリカに一人でくることになり、ユナイテッド航空を使うことになりました。成田ーシカゴーピッツバーグという旅程です。 JALでファミリーサービスを使ってこようと思っていましたが、帰りにハワイによって帰りたいという希望だったので、JALでは路線がなく高くなってしまうので、ユナイテッドになりそうです。 なので、一人で税関を通るのもセキュリティーもターミナル移動も一人ですごく不安そうです。シカゴにある旅行代理店にも問い合わせてみましたが、ターミナル移動のお手伝いはできるが、ゲートまで連れて行くというのは無理そうだと言われました。 ユナイテッドでシカゴ乗り換えの場合、2時間しかないのですが、母一人でも大丈夫でしょうか?荷物は手荷物だけにするつもりなので、預けた荷物をピックアップとかはないのですが、税関を通ったあと、一度ユナイテッドのカウンターにいかなければいけないのでしょうか? 私が以前JALでシカゴまでいき、ユナイテッド乗り換えで使った時は、荷物を受け取らなければいけなかったせいかもしれませんが、ユナイテッドのカウンターに行きチケットをもらいました。 全部がユナイテッドの場合は、成田でピッツまでのチケットをくれるのでしょうか? 他に事前に知っておくといい事とかありましたらアドバイスお願いします。シカゴは広いのでちょっと心配です…。

  • シカゴ乗り継ぎの際の入国カードについて

    アメリカン航空利用、シカゴ乗り継ぎでモントリオールに行きます。 シカゴでアメリカの入国審査があります。 その場合、入国カードはアメリカ用、カナダ用の2種類を書くのでしょうか。 シカゴ行きの飛行機で配られるカードは、アメリカ用のものだけなのでしょうか。 初めての海外一人旅なので不安です。 よろしくお願いします。

  • 関空→サンフランシスコ→オヘア 乗り換えについて

    私は関空→サンフランシスコ→オヘアでシカゴで来月に短期留学をする予定の学生です。 一人で海外に行くのは初めてで、とても楽しみではありますが不安もあります。 不安のひとつが乗り換えについてです。 関空からサンフランシスコに到着してオヘアに出発までの時間が1時間40分なので、1時間40分で乗り換えをしなければなりません。 ですが、私は最近になり英語が必要だと思い勉強し始めたところで、英語はほとんどできないです。 なので、乗り換えが不安で、 ・入国審査の場所までどうやっていくのか ・荷物はどこでとるのか ・税関審査はどこであるのか(どんな物は申告しなければならないのか) ・どうやってオヘア行きの搭乗口までいくのか ・スムーズに乗り換えるにはどのようにすればよいのか 他にもたくさん疑問はあり、ある程度は調べて解決することができたのですが、もしよければ教えて頂けませんでしょうか? すみませんが、よろしくお願い致します。

  • シカゴオヘア空港での乗り換え

    成田空港から全日空(NH0012)でシカゴのオヘア空港に行き、ユナイテッド(UA7091)に乗り換えます。 ただ、その乗り換え時間は95分しかなく、入国審査もあるのに乗り遅れないか心配です。初アメリカで乗り換えにも慣れていません…。 アドバイスがありましたら、いただけるとありがたいです。

  • シカゴ空港での乗り継ぎ方

    成田国際空港からアメリカ、シカゴ空港へ行き、ニューヨーク州のロチェスターへ乗り継ぎます。シカゴ空港はかなり大きくて、しかも英語。。。一人での旅なので出来たらイメトレしておきたいくらい不安です。出来たら詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。使うのは、アメリカン航空です。

  • ◆◆羽田空港→シカゴ◆◆ ソウル乗り継ぎについて

    大韓航空から出ているソウル(仁川空港)での乗り継ぎがあるシカゴ行の便に乗ります。目的地はアメリカですが、韓国内での入国審査などはありますか?これはシカゴに着いてから行われますか? また、乗り換えの際に日本で預けた荷物を受け取る必要はありますか? 仁川についてからの大体の流れを教えて下さい。お願いします。

  • シカゴ オヘア国際空港での乗り換えについて。

    初海外です。ANA(ユナイテッド航空コードシェア)で関空 → シカゴ、そして、アメリカン航空(アメリカンイーグル)で、シカゴ → リトルロックに行きます。帰りも同じ方法です。英語の自信がなくシカゴでの乗換えが不安です。関空・シカゴ間は自分で購入しチケットも手元にあるのですが、シカゴ・リトルロック間は現地の友人に購入を頼み詳細をメールでもらっただけですし (メールをプリントアウトして航空会社の人に見せればいいと言われました)、チケットを通しで買ってないのでさらに不安になっています。シカゴ空港は巨大だと聞いています。自分でも色々調べてはいますが、なかなか思うようにいきません。この場合、シカゴに到着後、入国審査・税関などを済ませた後、どうすればいいのでしょうか? 確か国際線は第5ターミナルに到着と言うのを聞いたのですが、その後、違うターミナルから出発するアメリカ国内線に乗り継ぎの場合でも同じ第5ターミナルでチェックインが出来るのでしょうか? また、帰りの、リトルロックからシカゴに到着後はどうなりますか? 同じような経験をされた方、ぜひアドバイスを下さい。

  • 福岡→関空→サンフランシスコ→シカゴ→オーランド乗り換えについて

    すでに2つの質問を立ち上げており いつもお世話になっております。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=401755 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=402580 オーランドへ行くのに、旅行者から『シカゴ乗り継ぎです』と 言われたのですが、調べてみると 関空発シカゴ行きはサンフランシスコ経由となっております。 この場合、やはりサンフランシスコが初めてのアメリカでの入国地と なりますので、一旦入国審査をしないといけないのでしょうか?? それとも経由ですから、そのまま乗ってて シカゴで行うのでしょうか?? シスコでの待ち時間はどのように過ごすのでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • シカゴ・オヘア空港とマイアミ国際空港で初めての乗り換え

    7月にボリビアへ旅行する予定です。(往復 アメリカン航空のみ) オヘア空港とマイアミ国際空港で1回ずつ乗り換えしなくてはなりません。一人旅なのでとても不安です。 (1)シカゴオヘア空港に到着してからの動きは、これで合っているでしょうか。入国審査→預けた荷物の受け取り→税関審査→乗り継ぎカウンターで再び荷物を預ける。チェックイン→エスカレーターで中2階に上り、シャトル電車でターミナル3に移動→マイアミ行きに搭乗→マイアミ到着→ボリビア行きの飛行機にチェックイン→搭乗→ボリビア到着 (2)マイアミでは、たしか荷物の受け取りはしないで、そのままボリビアまで運んでくれるはずなのですが、合ってますか。 (3)マイアミ国際空港での乗り継ぎ時も、入国審査、税関審査をするのでしょうか。 たくさん質問してしまいました。どなたかわかる方がいたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • シカゴオヘア空港/シンシナティ空港について

    英語が全く出来ない母がアメリカに来ます。行きは、アメリカン航空の3/23(土)AA154成田発、シカゴオヘア空港着。帰りは、4/5(金)AA4096シンシナティ空港発、シカゴオヘア空港乗り換えAA153で成田へ。という行程ですが、到着・出発ゲートのところまでは迎えに行きますが、無事、到着・出発・乗り換えが出来るように前もってアドバイスしておかねばと思っています。何でもいいので情報ください。必要な英会話なども・・・。 よろしくお願いします。