• ベストアンサー

ネットワークの作り方教えて

別々の部屋にパソコンがそれぞれあり、一方のパソコンからもう一方のパソコンの中のデーターを見るにはどのようにすればよろしいでしょうか?全くの初心者でどういう操作をしていけばよいか分かりやすく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1481/4230)
回答No.3

金額として、どこまで出せるかによってやり方や通信速度が変ってきます。 初心者という事ですから、パソコンのOSはWINDOWSでしょうから キーワードで「ファイル共有」とか「LAN」とかを検索して、概要を覚える所から始めましょう。 そうすると、現在の自分の環境に「何が足りないのか?」が見えてくるはずですので、値段とご相談になります。 家庭内LANについては、素人でも作れますので、まずは、調べて見る事をお勧めします。 参考になるような所をいくつか紹介しておきますので、聞く前に各サイトを見て、不明点を明確にするようにして下さい。(各リンクも重要ですよ) 家庭内LANことはじめ http://kotohazime.fc2web.com/ 家庭内LAN http://www.kateinai-lan.com/ 家庭内LANをしよう http://www.tawagoto.net/lan/ 家庭内LAN構築 http://www.page.sannet.ne.jp/y-kojima/lan.htm 以上参考に回って見て下さい。

tatukushi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

2台のPCをLANケーブル(クロスケーブル)でつなぎます。

tatukushi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

情報が少なすぎます。 OSやネットワーク構成を提示して下さい。

tatukushi
質問者

補足

OSはxpでNECのエータムというルーターを使って2台のパソコンを使っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットワークの作り方教えて

    別々の部屋にパソコンがそれぞれあり、一方のパソコンからもう一方のパソコンの中のデーターを見るにはどのようにすればよろしいでしょうか?初心者で注意点等詳しく教えてください。

  • ネットワーク全体をクリックすると 「ネットワークを参照できません」と出る

    2台のパソコンの間でファイルの共有をするのに、いろいろやってみた結果 とりあえず片一方のパソコンではファイルやプリンタの共有ができているみたいなのですが、もう一方のパソコンから見てみると 「ワークグループのコンピュータを表示する」でも何も表示されず、 「ネットワーク全体」をクリックしてみると 「ネットワークが参照できません。  ネットワークが存在しないか、または起動されていません。」 と出てきます。 リモートデスクトップなんかもできなくて困っています どうにかならないものでしょうか? 初心者なものでこのようなつたない説明で申し訳ありませんがどなたかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ネットワーク共有について!

    学校のパソコンは起動する時に「ログオン先ドメイン」を選択するタブがあるのですが、あれってどう言う意味ですか? 家には「Windows XP Professional」が入ったパソコンが7台あります。 今はいろいろ共有してなんとかやってます。 そこで、例えば学校のパソコンみたいに、親機PCで子機PCを遠隔操作(?)したりするにはどんな事が必要なんでしょうか? 学校では親機から一斉にパソコンの電源を切ったり、親機に映し出されている画面を他のパソコンに表示させたり、他のパソコンが何をしているか、他のパソコン(子機)を切り替えて親機で操作したりすることが出来ます。 家には小さな「プレイルーム(?)」と言う部屋があって、子供が友達と遊んだりする24畳の部屋に、パソコンが6台あります。 もう1台は寝室にあり、その1台を親機にして、遠隔操作とかをしたいのですが、そんなことは可能でしょうか? 「学校のドメインからネット接続出来るようにした」とかってよく聞くのですが、具体的に「ドメイン」ってどうやったら作れるんですか? 分かりにくい質問ですが、ご回答お待ちしております。

  • ホームネットワーク

    現在マンションに住んでおり各部屋にLANの差込口があります。インターネットはできます。単純にLANケーブルを差し込むだけで違う部屋のパソコン同士をネットワークでつなげる事はできるのでしょうか?ホームネットワーク設定の仕方がいけないのか、それともなにか機器を購入しなければならないのか判りません。パソコン初心者です。是非教えてください。

  • 屋内の機器間のネットワーク速度を調べたい

    パソコン数台(有線、無線それぞれ)とネットワークHDD(baffalo LS-XHL)、ネットワークカメラ(panasonic BB-HCMシリーズ)、ルーター(NEC WR7600H)を使用しています。 パソコン-パソコン、パソコン-ネットワークHDD、パソコン-ネットワークカメラなどというようにデータのやりとりをしています。データの転送速度がかなり遅く感じるときがあるのでそのネットワーク間の通信速度を調べたいのですが操作などがわかりやすい初心者向けのフリーソフトや方法はありますでしょうか。 パソコンはWIndowsXP、Vista、7、MacOS 10.4が混在してあります。

  • ネットワークがうまくいきません

    無線LANネットワークがうまくいきません。 片方のパソコン(VISTA)からはフルアクセスできるのですが、もう一方のパソコン(Me)からはアクセスできません。正確にいうとmeから一応見れるのですがアクセスに1時間以上かかります。ネットワークの中のパソコンをダブルクリックするとそういう風になってしまいます。フリーズ?meは大きいファイルをいじくろうとするとメモリをアプリケーションの方に使ってしまうので、そんな感じになるといわれたことがあるのですがでもかかりすぎではないでしょうか?

  • ネットワーク接続できない

    2台のパソコンをつないで、データのやり取りしたい。ネットワークについては初心者です。         パソコンA      パソコンB         XP(ホーム)     XP(プロ) IPアドレス   192.168.1.2    192.168.0.3   SubnetMask 255.255.255.0  255.255.255.0 (1)Aでネットワークセットワークウィザードを開くと 「このコンピュータのネットワークハードウェアのいくつかの接続がまだ切断されています。---etc] 2台は先日購入したハブでケーブル接続してます。 新品が断線しているか差し込み方が悪いということでしょうか。他にハード面以外のエラー原因は考えられますか。 (2)ホームページのチェックリストで、上記のSubnetMaskの場合にIPアドレスの左3個を同じにすることとありましたが、操作方法はどうしたらいいですか。 なんとしても接続したいのでよろしくお願いします。

  • ネットワークの構築(?)

    居間でインターネットにつないでいるパソコンと、寝室でインターネットにつないでいるパソコンがある場合、両者間でデータのやり取りをすることは可能だと思うのですが、所謂ネットワークの構築、ということが必要になるのでしょうか?また、具体的にはどうしたら良いのでしょうか?(又はお薦めの書籍等ありましたらご教授下さいませ。) 因みに、現在のところ我が家では、NTTさんの『フレッツ光』を利用していて、ルータを介してのインターネットへの接続、という状態になっています。 居間をはじめとして、各部屋でパソコンが接続出来るようLANジャックが配されており、LANジャックからは当然、壁の中の配線をたどれば1つのルータへと行きつくようになっている、という状況です。 つたない状況説明で恐縮ですが、宜しくご指導賜りたく、お願い申し上げます。

  • 携帯のデータをパソコンに移したい

    ワンセグ録画したデータをパソコンに移して大きい画面で見たいです。 操作方法を教えて下さい! auのURBANO(MOND)でデータフォルダ内「ワンセグ録画データ」の中に入っています。 実は携帯購入したばかりの初心者です。よろしくお願いします。

  • ネットワーク対応HDDについて

    パソコンのHDD容量がいっぱいになってきたので、写真やビデオのデータを 外付けのHDDに保存したいと思い、以前にこちらで質問したところ NASというものを紹介して下さった方がいて、初めて知りました それくらい、パソコン初心者です 少し調べたところ、外からもデータを閲覧できたり、RAID1搭載であれば、二重バックアップになり 安心と書いてありました 小さい子供がいるので、データを共有できるのはとても関心があり、二重バックアップになるとは とても便利だと感じています パソコン初心者でもこちらを使いこなすことが可能でしょうか 購入時の設定やデータが壊れた時の復旧など あと、RAID1搭載の1TBといのは、二重にデータを保存するということから 実際に保存できるデータの量は半分になるのでしょうか 詳しい方、わかりやすい語句で教えて下さると助かります あと、おすすめのものがあれば、教えてください 宜しくお願い致します

このQ&Aのポイント
  • ソフトバンク法人用レンタルの携帯電話Lenovo503LV(windows10mobile)に不具合が生じ、交換修理が必要となりました。しかし、ソフトバンクサポートセンターでは対応できず、メーカーへの確認を促されました。
  • Lenovo503LV(windows10mobile)の不具合により、ソフトバンク法人用レンタル契約の携帯電話を交換修理する必要が生じました。しかし、ソフトバンクサポートセンターの対応では解決せず、メーカーへの問い合わせが必要となりました。
  • ソフトバンク法人用レンタルの携帯電話Lenovo503LV(windows10mobile)に不具合が発生し、交換修理が必要となりました。しかし、ソフトバンクサポートセンターでは対応できず、メーカーに問い合わせるように言われました。
回答を見る