• ベストアンサー

練習のしすぎで筋肉痛

haruki99の回答

  • haruki99
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

筋肉痛酷いところにアイシングするといいですよ できれば筋肉痛になる前の運動した直後がいいですが 15分から30分氷をビニール袋にいれてタオルを巻いて冷やします 最初の5分くらいは血管が収縮するのですが10分以上冷やしてると逆に血管が拡張して疲労物質を運んでくれます 筋肉は筋肉組織が破壊されて超回復することによって筋肉がつくのですが きちんとケアすれば筋肉痛は解消されます 筋肉痛だから筋肉が発達しているのは昔の考えで 筋肉痛にしないようにするのがアスリートの基本になりつつある? 運動後素早く唐分補給しストレッチしアイシングすればかなり筋肉痛は解消されますよ アメフトのプロの選手は氷風呂で体全体をアイシングしてるらしいです 筋肉痛は運動後のケアが足りない状態できちんとケアしての酷い筋肉痛はオーバーワークなので練習量を調整したほうがいいですよ

関連するQ&A

  • 筋肉痛を和らげる方法

    土曜日の夜にダンスのレッスンでいつもより激しく動き、筋肉痛になりました。 両太ももの前面が筋肉痛で上手く歩くことも、階段を上り下りすることも、しゃがむことも、とにかくなにも出来ません(ノ_・。) 今日(月曜日)病院に行き、痛み止めの薬3種類と湿布をもらいました。 どちらも1週間分もらいました。 ちなみに医者には、暖めると痛みが広がるのでお湯にはつからずに、シャワーにしてと言われました。 ぬるいお湯につかってほぐすのが効果的だと思っていたので、逆に痛みが増すと知り、ビックリしました(m_m) ダンスの大会が次の日曜日にあるため、なるべく早く治さないと練習も出来なくて、凄く困っています… 薬を飲む、湿布をはる以外で普段気をつけること、早く筋肉痛を治すために出来ることって何かありますか?m(__)m

  • 筋肉がピクピクしてます。

    1ヶ月近く、筋肉(主に両太ももや腕)がピクピクします。 生活に支障はなく、外に出てる時には感じませんが、家でじっとしてるとよく感じます。 肩や背中などもピクピクする時があります。 他の病気の影響で腕の脱力感があります。 筋肉が落ちてるかは判りませんが、見た目はないです。 一体何が原因でしょうか?

  • 人の骨格や筋肉

    今絵を勉強してるのですが、人間の骨格や筋肉が上手く描けません。 何かいい練習方やサイトなど教えてください。 特に指、太もも、膝、肘です。

  • これは年齢・疲弊による筋肉痛ですか?

    これは年齢・疲弊による筋肉痛ですか? 現在30代ですが、最近寝ぐせが悪いことで痛みはなかったのですが、 まっすぐなるような姿勢で仰向けに寝ることにして以来三日後に太ももあたりの筋肉が 痛みを感じてきました。 日常生活でおきているときは、毎朝正しいストレッチをし、かつ3000歩ウォーキングして 終わったあともストレッチしているのが日課です。 その痛みが座っているとやや痛み和らぎますが、立って歩いていくと少し痛みがでてきます。 シップではって落ち着きましたがはずしてやはりまだ痛みがもどりません。 これは筋肉痛でしょうか。特にひざからかかとまでの痛みはありません。太もも裏側あたりです。 この原因はなんでしょうか? 知っている方がいらしましたらできる限りでお願いします。

  • この痛みは筋肉痛なのでしょうか?

    私は結構幼いころからなのですが、腕や足が痛くなることがあります。 肘 膝 太もも ふくらはぎ 腕 二の腕 など場所は様々でおなかや首 肩 背中には同じ症状はでません。 その痛みが、どう表現したらよいのか分かりませんが、強いて言うなら「かなりだるい」です。 我慢できないくらいの痛みで、そこに力を入れなければ痛くないとかは全くなく、なにもしてなくても痛いのです。 何か筋肉を使うことをして痛くなるときもありますが、心当たりがないときもあります。 腕や足が冷えたりして痛くなることもあり、お風呂に入ったら良くなることもありますが、1番効くのがバンテリン などの消炎剤です。 でもそれがないと何にも集中できないくらいの痛みです。 これはいったいどういったものなのでしょうか? 筋肉疲労というものですか? 周りには同じような症状を持つ人がいなくて分かりません。 また、病院に行くのなら何科が良いのでしょうか? 分かるかた教えてください。 よろしくお願いします。

  • 膝近くの筋肉痛み

    数日前から不定期に、膝近くの内横ももが痛くなります。 ちょうど胡座の状態で上から見下ろして太ももと膝の真ん中より少し膝寄りです。 「あ、痛くなりそう」と思うとキリキリとした痛みが強くなって15秒位すると治まります。 特に日常生活に支障はないのですが、突然痛くなってくるので不気味です。 一日一回は必ず痛くなるのです。 病院で受診するとしたら整形外科でしょうか。 行くのはいいのですが原因がわかりすかね。

  • 乳房が筋肉痛?

    中3女子です。 今、体育祭の練習をしています。 毎日朝から夕方までやっているので、全身筋肉痛です。 手脚や背中などは承知の上ですが、なぜか乳房も痛くなりました。 胸の内側、上部を抑えると痛くなります。 原因は体育祭練習くらいしか浮かばないのですが、乳房が筋肉痛になることなんてありますか?

  • 大縄跳びで筋肉痛…

    私は毎日ちゃんと学校に通っていますが、どちらかと言えば引きこもりで運動音痴です。 休みの日は家でゆっくりしていることが多いです。 二週間後、体育祭があります。それでその競技の中に大縄跳びがあるのですが、八の字跳びではなく、クラス全員で一斉に連続で飛んだ回数を競うものなんです。 そろそろ体育祭ということもあり、昨日体育の授業で大縄跳びの練習をしました。 休憩はほぼ無く、50分間ずっと飛んでいました。 引っかかってしまうと皆に迷惑をかけてしまうし、何よりも負けたくないので頑張っていたのですが飛んでいると足が痛痒くなったりしました。  縄に引っかかることはなく無事飛べたのですが授業が終わった後、軽くふくらはぎが痛かったので「筋肉痛になってしまうなぁ…」と思っていました。 予想通り、本日筋肉痛になりました。 ふくらはぎと太ももと下っ腹が痛いです。階段を上ったり下ったりすると足が痛いです。 まぁこれもしばらく運動をしていなかったため仕方がないと思っていたのですが。 夕方、クラスのみんなで話し合って大縄跳びを練習することになりました。 私自身としてもクラスみんなの団結力を高めたいし乗り気でした。 30分ほど飛んでいましたが飛んでいる間や跳び終わった後、あまり足の痛みは感じられませんでした。 学校が終わって現在。 ふくらはぎと下っ腹と太ももの痛みが高まってきたような気がします。 特に痛いのがふくらはぎです。 歩く度にジンジンとして正直歩くのが嫌になります。 足を延ばすと普通に痛いのですが、ひざを曲げるとふくらはぎが凄く痛いです。 手で押してみても痛いです。 階段の上り下りだなんて痛すぎてカニさん歩きみたいになってしまいます。 正直言うと、ここまで酷い筋肉痛は初めてです。 とりあえず湿布を張って寝ようと思っています。 でもここまでの痛さは正直怖いのです。 もしかしたら筋肉痛ではないのかも…?だなんて思ったりしています。 寝たら少しは収まることを祈っています。 もしかしたら筋肉痛ではない症状なら誰か予想できるものを教えていただけませんか? ただの筋肉痛だというならそれでも教えてください。 こんなときの足のケアの方法も教えていただければ嬉しいです。 お願いします。

  • 足の筋肉痛について

    昨日の朝から左足が痛くて困っています。 右足はなんともありません。 左足の痛い部分は膝の内側の筋肉で太ももの付け根まで痛みます。 いまだに痛みます。 左足は立ちながら靴裏を見るときのように内側には曲げられるのですが逆(外側)に動かすととても痛みます。 筋肉痛というかぎっくり腰のような痛みなのですが筋肉痛でしょうか。 左足のみで片足立ちしてもほとんど痛みません。 筋肉痛の心当たりとして、今週月曜にテニスをしていました。 一応左利きです。 火曜日はなんとも無かったのですがどうでしょうか。 痛みが治まらず病院にいくとしたら外科でしょうか。 痛くて立ったり座るときに困っています。 回答よろしくお願いします。

  • 足の異常・・?(だるさと筋肉の痙攣)

    足のだるさと筋肉の痙攣で困っています。 だるさはほぼ毎日、朝起きて少し行動しただけですぐにだるくなってしまいます。 そして激しい運動をした訳でもないのに、ふくらはぎや太ももの筋肉がピクピクするんです。 自分でも何が原因か分からず、でもこの状態が続くのはとても辛いので相談させていただきました。 何か些細なことでもいいので、アドバイス出来る方がいらっしゃったらお願いしますm(__)m 足のだるさが始まったのは半年ほど前です。 さらにその半年くらい前からは膝に違和感がありました(膝がポキポキ鳴ったり、カクカクゆるい感じ) 整形で診てもらったところ、十字じん帯がゆるいということと、膝のお皿が外側に向いている、膝の下の骨?が外側についていると言われましたが、特に問題はありませんでした。 しかし、当初膝をかばって歩いたりしてしまったせいなのか、太ももやふくらはぎに張りを覚えるようになり、それがエスカレートしてだんだんと足のだるさや筋肉の異常が出てくるようになってしまいました。 今ではもう膝をかばっているつもりではないのですが、以前のように普通に歩いたり立ったりできない状態です。 足のどこかにすごい力を入れないと立っていられないんです。 普通に歩くだけで筋肉が悲鳴を上げてしまいます。 またそのせいか、以前にはなかった筋肉がいたるところについてしまっています。 足のだるさや筋肉の痙攣は、こういった今まで使っていなかった筋肉を酷使してしまっていることから来ているのかなぁと思うのですが、その筋肉を酷使しないと立ったり歩いたりできないということの原因が分かりません。 これはやはり膝のせいでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか? 少しでも何か分かる方、どこに行った方がいいなどアドバイスいただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 本当に辛くて困っています。。