• ベストアンサー

38歳で紹介予定派遣は無理?

penta-uckyの回答

回答No.4

何度もすいません、先ほどの失敗しても頑張ればいいということの意味は御自分で考えましょう。 きっと心の中にあるはずです。 最後にただ一つだけ人には向き不向きがあります、それも踏まえて下さい。それだけです。 以上、三回に渡って書いてしまい本当に申し訳ないです。 これで最後です。

kuronekosan2
質問者

お礼

親切なご回答ありがとうございます~。 ほんと、人には向き不向きがありますよね。 ある程度やってみて「やっぱり向かない」と 思うと他のことにチャレンジしてみたりしてきました。 ただ、努力もしないで投げ出す、 というのはしてはいけないな、と思います。 何度も考えて回答してくださったんですね。 ほんとにありがとうございました!

関連するQ&A

  • 紹介予定派遣って?

    現在転職活動中です。 正社員での職を探しているのですが、 なかなか希望に沿う良いところが見つからず、 紹介予定派遣も視野に入れることにしました。 紹介予定派遣のシステムってどうなんでしょう? 良いシステムだと思われますか? 紹介予定派遣で正社員・契約社員になられた方、 また検討されている方、是非お聞きしたいです。 やはり紹介予定派遣で探すより、 初めから正社員で探したほうが良いですか? なんでも良いのでご意見お聞かせ下さい。 ネットで調べたところ、アデコが案件多そうなのですが・・。

  • アデコの紹介予定派遣

    アデコという派遣会社の求人で、「紹介予定派遣」というのがありますが、利用されたことがある方はみえますか? 1.直接正社員で入る場合と、紹介予定派遣を利用してその後に正社員になる場合とでは、雇用面で条件は変わりますか?(派遣の後に正社員になったら、基本給が悪かったとか…) 2.紹介予定派遣の期間終了後、正社員になるのを希望したけど、断られてしまうこともありますか? 以上、教えていただけましたら幸いです。

  • どの派遣会社に登録するのがいいか

    都内在住、30代後半女性、事務職希望(営業事務経験あり)です。 スタッフサービス、リクルートスタッフィングのweb予約(これから登録です)をしました。 ここを見ていたらリクルートスタッフィングは年齢的に駄目なようです。 今までずっと正社員でしたが年齢的に厳しいので派遣から正社員になりたいと思っています。 もう1社くらい登録しておきたいと思うのですがどこがいいでしょうか。

  • 紹介予定派遣でどうなんでしょうか?

    一件、紹介予定派遣の仕事で気になるものがあるんですが、契約期間が「3ヶ月(更新の可能性あり)」とあります。 これって正社員になれなくても派遣社員として継続できるということなんでしょうか? 基本的に紹介予定派遣って契約期間で正社員に相応しくないと思われたら、契約期間満了でクビですよね。 ただ、契約更新の可能性があるということは、正社員にはしないけど派遣社員としてずっと雇ってもらえるという意味なのか、例えば3ヶ月としていたけど、もう3ヶ月やれば正社員にしてやれるくらいにはなるかな?というときにだけ更新するという意味なのか。 今までに無い高時給の仕事なので、僕としては正社員になれなくても、その仕事を続けられるなら御の字なんですよね。 ただ、そうでないなら3ヶ月で切られるのはリスクが高い。 ネットで調べてみると、紹介予定派遣で正社員になれる人は全体の6割しかいないらしいですし、ちょっと尻込みしております。 実際はどうなんでしょう? 結構、正社員になれるものなんでしょうか? 紹介予定派遣期間で「あ、これはダメだな」と気づける場面ってあるんでしょうか?

  • 紹介予定派遣で働いているのですが・・・

    3ヶ月の契約で、紹介予定派遣として働いています。 働き始めて数日経ってから、派遣先企業がHPで私が働いているのと同じポジションで正社員の募集を始めました。 もちろん、このこと自体、なんの問題もないとわかっておりますが、私が働き出してから、募集を始めたということで、これは私を3ヵ月後に正社員にするつもりがないということではないのかと。。。別の転職先を探したほうが良いのか考えています。 紹介予定派遣ですので、就業中に別の会社に対し転職活動をするのはやはりだめなのでしょうか?紹介予定派遣をしていて、自分から正社員になるのを辞退した方などいらっしゃいましたらお話を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 紹介予定派遣

    紹介予定派遣で2週間程働いるのですが、始めからかなりのハイペースで、あまりに仕事量が多くついていけなく困っています。派遣会社の営業には派遣先へ今の状況を伝えてほしいとお願いしているのですが、今のところ何の回答も無い状況です。契約期間は3ヶ月なのですが、このままだと3ヶ月後にお断りすることは確実です。このままあと2ヶ月半働き続けるのは派遣先にとっても余計な費用がかかってしまい無駄だと思い、契約期間前に終了したいと思うのですが、やはり3ヶ月経たないと終了することは出来ないものでしょうか。 また、通常の派遣契約だと1ヶ月後に続けるかどうかの意思確認があったと思うのですが、紹介予定派遣ではそういう制度は無いのでしょうか。ちなみに派遣会社はリクルートスタッフィングです。よろしくお願いします。

  • リクルートスタッフィングについて

    派遣の仕事を探している男です。 このたびリクルートスタッフィングに登録するつもりなのですが、 紹介の数ってどんな感じでしょうか? 自分、半端じゃないくらい派遣会社に登録しているのですが、(15社くらい)アデコにも登録しているのですが、アデコは割りと紹介の連絡を くれるのですが、他は一切音沙汰なし。ま、男だし、手に職もないので。。。ということで、リクルートスタッフィングに登録している方で 仕事の紹介ってどんな感じなのかと思い、経験者の方いましたら お話伺えたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 紹介予定派遣について

    こんにちは。教えて下さい! 転職することになり、先日 派遣会社から仕事を紹介されました。見学に行った際に 担当者から 紹介予定派遣で入れば半年後に正社員になれるからと言われましたが もし半年後に私が正社員にならないとなれば その会社とは契約が切れるのですか?それとも引き続き派遣として働けますか?

  • 紹介予定派遣で働いているのに、派遣扱い

     紹介予定派遣で働き始めました。最長6ヵ月後には正社員になれるかもしれない、という契約で。私の認識では、正社員でいう試用期間が派遣であるというのが紹介予定だったのですが、やはりいろいろ壁があるのだなぁとショックを受けています。   紹介予定でも派遣とみなされるのは普通のことなんでしょうか?

  • 紹介予定派遣について

    私は今年の4月に紹介予定派遣を利用して、現在正社員として働いています。 無事正社員になれたのは、良かったのですが問題があります… 紹介予定派遣というのは普通派遣期間を経てからだとは思うのですが、私ははじめから正社員として採用となりました。 派遣社員として何ヵ月か働いてから正社員として働くかじっくり決めたくて紹介予定派遣を利用したのに、採用が決まってから正社員として働くというのを知り断れませんでした。 最低3年は頑張ろうと思ったのですが、残業は繁忙期以外無いと聞いていたのに残業が無い日なんて入社してから1度もないですし、人間関係が悪く居心地良くないです。 自分のミスではないのに自分の責任にされることが多々あるし、もう耐えられません。 耐えられないので今すぐにでも辞めたいのですが、それは無理ですか?そもそも最初の何ヵ月かは、派遣期間と聞いていたのにおかしくないですか?