• ベストアンサー

ナニがいちばん気持ちいい?

namruの回答

  • namru
  • ベストアンサー率27% (107/388)
回答No.1

こんばんは。 眠れなくてPCつけたら、ドキッとして目が冴えちゃいました。 (1)竹細工のものと、金属(チタンかな)製で先がスパイラル状になっているものを使っています。ウェットな耳垢ですが、面白いほどよく取れます。 風呂上りならば綿棒です。 梵天はいらないですね。未だに使い方がわかりませんし。 (2)ティッシュか、人差し指の爪先で入り口を掻きます。手は子供サイズなので人差し指でもジャストフィットです。 耳掻きは気持ちいいので、ついついやりすぎちゃうんですよね。医学的にはあまりやらない方がいいらしいですが。

akira_kokonoe
質問者

お礼

今晩は。 秋桜と申します。夜中にヘンなタイトルで失礼致しました。 年賀状書かなきゃいけなくて、いちばんめんどくさい住所入力中で、ちょっと現実逃避しかかってたら手元に耳掻きがありました。 耳に人差し指入っちゃいますか^^; わたしは指太いので小指でも爪先しか入りません^^; やっぱり、梵天は要らないですよね^^* 個人的には梵天の代わりにこけしなどのマスコットが欲しいです。(ねこがたまにおもちゃにしちゃいますけど…) ご回答ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • どんな耳かきを使っていますか?

    どんな耳かきを使っていますか?(好きですか?) 私はステンレス製の丸ネジのような形で円盤が3つ付いている物を使っていましたが、 無くしてしまいました。(綿棒もそれはそれで使います。) 薬局で見て回っているんですが、同じようなものが無く困っています。 同じ形状でも変に弾力のあるものが多いですね。 加減の部分は自分の指先でやるので、柔らかい材質や工夫など余計なお世話感あります。 どんなもの使ってますか?

  • 肝炎の感染について

    私の母親は、C型肝炎患者でした。 母の耳かきや、体を洗うのに使用したタオルなどを私が使用した場合、C型肝炎に感染してしまう可能性は高いのでしょうか? 検索していろいろ調べてみてもはっきりわからず、質問させて頂きます。 一昨年に母が亡くなり遺品の整理をしたのですが、母が使っていた耳かきや体を洗うタオルは私が使用しています。 母は自分で耳かきをするのが恐いと言っており、私が耳かきで母の耳掃除をしていました。 耳かきは、最初私が使っていたものを母の耳掃除に使い始め、それからはお互い別々の耳かきを使っていました。 母の死後、何を間違ったのか、私は母の使っていた耳かきを使い始めてしまいました。 母が体を洗うのに使っていたタオルは、一度洗濯をして、ときどき私の枕に敷いてその上に顔を乗せて寝ています(化粧をしたまま少し寝転びたい時に、枕カバーにファンデーションがつくのを防ぐためにタオルを敷いています)。 耳かきは赤くなっている部分があり、そこに母の血がついているかもしれません。 母の耳掃除に使う前に、私が自分の耳掃除で傷つけて出血し、耳かきに血がついた記憶も微かにあります。 しかし思い出せないだけで、母の耳掃除中に傷をつけて出血したこともあるかもしれません。 母は耳にかゆみがあると、小指を耳の穴に突っ込んでしまうときがあり、耳掃除中に小さな傷を発見することも何回かありました。 その傷に耳かきが掠ったときに、肝炎ウィルスが付着ということもあり得る気がします。 母は私を出産する時に、C型肝炎に感染したようです。 肝炎に感染しているとわかってからは、私へ感染しないようにとても気を遣って生活していました。 母がずっと気をつけて生活をしてくれていたのに、私がうっかり母の使っていた物から感染してしまっていたら、本当に申し訳なくて悲しいです。 近々、病院でC型肝炎の検査を受けようと思っています。 私は昨年結婚して、母と二人で住んでいた実家で今は主人と暮らしています。 主人にも感染していたらと考えると、とても不安で毎日気になってしまいます。 主人は、昨年職場で受けた健康診断で、γ-GTP値が少し高くなっていました。 検索してみると、肝炎ではASTとALTに異常が出ると書いてありますが、γ-GTPも肝炎と関係あるのなら、主人にも検査を受けてもらいたいです。 私は結婚後、過度の神経質になってしまい、日々このようなことを気にしています。 今回も、私が気にしすぎただけだといいのですが。 神経質な割に、母の物を何とも思わず使用していたり、変なんです(^_^;) とても長文になってしまい申し訳ありませんが、同じような境遇の方などいらっしゃいましたら、お答えを頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 許せない気持ちと別れたくない気持ち‥

    4年付き合っていた彼氏と別れてしまいました。 今まで何度も同じ状況になり、私はそのたび許してきました。原因は彼にあるのですが、浮気など絶対に許せない!と思うほどの物ではないので、なんとなく許してきていたんです。 だけどいい加減そういうのにも疲れてしまいました。これからも同じことの繰り返しになるのがつらい‥それを伝えると彼は一言謝り、別れを受け入れたようです。今まではチャンスが欲しいと泣きついてきて別れたくないというのが伝わってきてました。今回はそれがないので、本気で終わったんだな‥と感じています。 それなのに私ときたら、「別れたくない」なんて心のどこかで思ってるんです。4年は短くないです。私にとって初めて真剣に付き合った人です。隣りにいるのが当たり前になっていた人です。その彼のいない生活なんて気が狂いそうです。気がゆるむとすぐに涙が出てきます‥。 だけど‥これからも直らないであろう彼のウソや隠し事、その他色々を許せない気持ちもあります。 二つの感情の狭間で揺れ動いています。何か意見を聞かせてください。お願いします。

  • 好きな気持ちと、困らせたくない気持ち

    好きな人に誕生日にプレゼントを渡しました。 そこにメモでお祝いの言葉と共に「○○さんの事好きみたいです」と伝えました。  好きな人は会社の、売り場の責任者代行みたいな人です。  その後2回くらい売り場で会いましたが、何分職場ですし、仕事の話くらいでしか会うきっかけがないんです。 プレゼントのお菓子のことは聞いたら食べてくださったようなので、メモももうご覧になってるはずなんですが・・・。  好き、といっても付き合って欲しいとかそういう内容は書いてないので返事を求めてるわけじゃないけれど、もっと話す機会ができたらいいなと思ってます。  私も仕事場だけの自分しか見せてない状態で、今すぐに自分という人間を判断して欲しいとは思ってませんし・・・。  ただうちの会社は男性は女性に対してすごく忙しくて、さらに責任者という立場にある彼は、ほんとに遅くまで働いているようで・・・普通に話す機会すらあまりありません。  確かに私も仕事場である以上、今までと変わらず普通の顔で接してしまっていますが、向こうも全く変わらずだし(元々寡黙で落ち着いた方なんです)、子どもに見られてるのかな、軽い気持ちで好きって言ってるって思われてるのかなって思ってしまいます・・・。  もっと仲良くなりたいと思う反面、彼が忙しい人であることはすごく分かっているし、上司と部下という立ち場であることも弁えているから・・・自分の告白を無かったことにしないで、って気持ちと彼を困らせたくない気持ちとの間で揺れています。  彼は本当にお忙しそうで、また今月はシフトが中々会わないので、プライベートな時間にお会いすることも難しいんですよね・・・。  告白をした上でのアプローチ法、お忙しい方を困らせないような心配り、その他経験談などなにかアドバイスあったらお願いします。

  • 悔しい気持ちと嬉しい気持ちはどちらがが伸びますか?

    こんばんは。 スポーツをやる上で、 相手に負けて悔しい気持ちを糧に頑張るのと、周りに凄いね!と言われて嬉しい気持ちはどちらがどちらが結果的にモチベーションがあがるんでしょうか? 具体的には、マラソンのタイムをあげたいのですが、モチベーションのあげ方を知りたいです! 宜しくお願いします。

  • 彼の気持ちと私の気持ち

    39歳、私39歳、お互いバツイチ同士です。 付き合って半年、最近彼の気持ちがわからなくなってしまうことがあります。 もともと、彼はストレートな表現をするのですが、お互いバツイチなので付き合うのなら長い目でみて支えあっていきたいと言う気持ちで交際がはじまりました。 今かれは、仕事のステップアップと収入アップのため、就活をしながら本職とアルバイトもしています。 決めた事は行動する!考える時はポジティブに!と、常に前向きなところに引かれて尊敬していますが、私は彼と真逆な超マイナス思考。彼もそんな私の性格は知っているのですが、最近、彼の何気ない一言や、行動に傷ついたり、へこんだりします。 例えば、 1-俺は今自分の事で精一杯!忙しくても、会おうと思えば会えるけど、、気持ち的に落ち着かない(就活中で) 2-クリスマスやバレンタインはあまりピンと来ない(会えなくても平気) 3-~こんな俺についてこれるかこれないかやなー 4-もっと気楽に考えよう など、さらっと言う。 なんだか、交際にいたるまでの一生懸命さからは考えられない言葉に、とまどいます。 でも、毎日メール、電話はくれるので、彼がクールなのか、私が幼稚なのかわからなくなります。 何度か彼にも、具体的に不安や不満も言いましたが、[俺からすれば小さい事なんよなー]と言われ、、、 正直、40歳にもなろうかという大人の男性ってこんな感じなんでしょうか?

  • 気持ち気持ち悪い

    お世話になります。 今年で24になる社会人3年目です。 元々友達が多い方でもなく、一人でもみんなでも何かに夢中になれてました。 今年、婚約破棄されてから、ふとした時に無性に悲しいや辛い、憎い、ムカムカするといった感情に苛まされます。 ふとした瞬間、その事にとらわれた時、いい気分にならないってわかってることを考えこんでしまう時、みなさんはどう処理されます? 前はもっと前向きに過ごしていた気がするんですが、なんか虚しいんです。 もともと処世術に長けてるとは思いませんが、全て好転するよう努力するには悪い感情は切り捨てられるようにした方が良いんでしょうか? 前向きさを否定されるような事を元カノにも言われた事もありました。 訳が分からなくなってます。 穏やかとか、フラットな精神状態、前向きに生きるってどんな感じだったのか。 質問内容もまとまってないんですが、 生き方、考え方、価値観の再生って言えばいいのか。 小難しい事考えないで、思いまま自由に生きればいいのか。 どなたか助けてください。 何かアドバイスください。 よろしくお願いします

  • 気持ちは冷めつつあるのに会いたがる彼の気持ち

    ご意見聞かせてください。 彼氏は4つ年下、アラサー、1ヶ月前から付き合っています。 彼は一般的にモテるタイプ、友達も多く活発な方です。片や私は、残念ながら容姿も良くなく残念な感じ。ですが彼は私の中身になぜかすごく興味を抱いてくれ、彼からの強いアプローチを受けるかたちで付き合い始めました。 ですが。 話をしていてもイマイチ盛り上がりません。正直私は彼のことを、もう少し話が合うタイプの方だと思っていました。そういった思いはおそらく彼も同じです。電話をしたり会って話をしたりするなか、あまり面白くない空気が流れたりしますし、直接的には「意外と普通なんですね」なんて言われました。 以上のことから、付き合いたてではありますけれど、情が移ったり関係が深まったりする前に、早々に別れた方が互いのためだと思っています。私からすると勿体ない、いわゆるいい男な彼ですけれど、相性というものがあると思う。 押してきた彼からは切り出しづらいでしょうし、なるべく穏便に綺麗に終わらせたいので、潮時を見計らって私から話そうと思っています。 ですが、LINEの返事をたった1日しなかっただけで伺いの連絡がきます。休日の予定をぼかすと細かに聞いてきて少しの時間でも会おうとします。次の週末の予定とかも聞いてきます。電話も話は盛り上がらないのになかなか切ろうとしません。 最後のセンテンスだけ見るとすごい私のことを好きな人みたいなんですけれど、違います。私の話したことを覚えていなかったりもしますし、何より話が合わない。 このようなタイプの方は初めてなので困惑しています。彼の気持ちが全くわかりません。 私としては、彼の気持ちを察したうえ、最善の対応、なるべく穏便に済ませたい考えています。まだ手を繋いだ程度の仲ですから、はやめに。。 彼の気持ちをなんとなくでもお察しいただける方、ご意見いただけますでしょうか。

  • 捨てたい気持ち。捨てられない気持ち。

    こんばんは。 まず先に閲覧していただいてありがとうございます。 30代の実家暮らし無職、男です。 よろしくおねがいします。 僕は現在、双極性障害ii型の診断(現在、TMSで治療中)を受け さらに境界性パーソナリティー障害も持っています。 外出もままならない状態です。 部屋はカーテンを閉めて明かりも最小限です。 もともと周りから自由奔放で 少しワガママなところもあると言われています。 3年ほど前に離婚をし 子供も元妻のところで暮らしており二人おります。 離婚理由はお互いの気持ちが冷めたことです。 特に修羅場になるようなことはなく 離れていても子供をしっかり育てるために援助をし 今でも年に数回、会って食事や遊園地などに出かけたりもします。 その後、お互いに恋人ができましたが 結局は振られました。 僕は離婚してから かなりスッキリし仕事に励んでいました。 その時に当時、勤めていた勤務先の女性のことを好きになってしまいましたが 相手は既婚者ということで黙っていました。 しかし相手から告白をされて張り詰めていた糸が切れ そのまま付き合うことになりました。 いわゆる不倫状態でしたが、僕とこれから生きていくということで 彼女も離婚をしました。その時も特に問題はなかったです。 1年半ほど、お付き合いをさせていただきましたが 相手から「もうあなたのことは無になったの」と言われ 振られました。 もちろん僕も交際中は相手にひどい言葉を投げつけたりもしました。 それでも相手の想いを繋ぎとめるために色々なことをしました。 彼女は本当に優しかったです。 彼女の笑顔を見ると全てが癒され 今、思うととにかく安心したものです。 振られた理由ですが たぶん、僕に付き合いきれなかったのだと思います。 働いていた僕は給料こそ少なかったですが 仕事もしっかりし一緒に働いていた仲間からも慕われ お客様からも「あなたがいるから店がうまくまわる」なんてことも言われ とにかく一言で言うと輝いていました。 彼女が好きになってくれた理由もそれがあるんじゃないかと思います。 しかし、ある時にかなり仕事に追い詰められ失敗し悪いことが重なり僕は自殺を図りました。 かなり大怪我をしたんですが 家族の励ましや彼女の支えもあり また、リハビリを経て仕事をやろうと思い就職するために頑張っていました。 ただ、その頃から精神的にかなりもろくなり せっかく勤めた場所でも小言を言われるだけで かなりへこむようになり、何度も仕事を変えては辞めていました。 だんだんと焦りも出てきて 精神状態も不安定にもなってきました。 そこで彼女が精神科に連れていってくれました。 薬も服用し落ち着いては仕事を探し、それでもまた辞めての繰り返しでした。 とにかく不安でしょうがなかったです。 彼女に言うことも説得力がなく、その場しのぎで適当なことを言っていました。 もっと近くにいてほしい。もっと愛されたい実感がほしい。 その思いだけが先行しデタラメなことも言いました。 彼女から見ればそんな僕に愛想をつかしたんだと思います。 そして振られました。 現在、僕は治療中です。 それでも毎日が辛く考え想う事は・・・ ・笑顔で彼女と仕事をし暮らしていたこと ・過去の選択が間違ってなければ今、きっと笑顔でいること ・子ども達の笑顔と声 ・友達がいないこと ・体温がほしいこと ・楽になりたいこと ・実家の家族が仲良く暮らせること 大きくこの7つです。 もう一度、人生をやり直したい。 やり直したい・・・ではなく記憶をそのままに生まれ変わりたい 気分が落ち着いてるときは夜ですが外出したりもします。 ただ、そのときに楽しそうな笑い声や会話、手を繋ぐ恋人同士、頑張っていそうな社会人の方 そして家族の幸せそうな顔を見ると とてもとても なんともいえない想いがこみ上げて胸が張り裂けそうになるのです。 今は羨ましい気持ちでいっぱいです。 両親はそんな僕を励ましてくれます。 それがまた心苦しいのです。 ちなみに両親の前では萎縮してしまい会話もままならないので 今は筆談です。 また子供と一緒にいると 自分の嫌な気持ちがなくなり 素直になれます。ちゃんと愛している実感があるからです。 しかしすごく不安なこともあります。 少し前に元嫁が体調を崩し入院することになったのですが その時に元嫁宅で1週間ほど滞在したのですが とにかく部屋の中が汚かったのです。 子供の服はカビだらけで布団もダニだらけ 洗い終わった服もその辺に置くのでどこになにがあるかもわかりません。 また恥ずかしい話ですが使用済みの生理用品もそこら中に置いてあります。 くわえてベランダには何年も溜まりに溜まったペットボトルや空き缶など・・・ 3日間かけて掃除をしました。45リットルのゴミ袋が20数個ほど出ました。 子どもの服も新調して整理棚やゴミ箱も買い12万ほどお金もかかりました。 かなり悲惨な状況かと思われるんですが 元嫁は結婚生活中にもこういうことが何度かあり その度に家族で協力して立て直してきました。 離婚理由のひとつでもあります。 ただ、その時はとても懐かしく(そういう部屋の状態が) 僕は笑って掃除をしていました。 見違えるように綺麗になり子供たちも喜んでいました。 もちろん、子供たちにもキチンと教えました。 なぜ整理整頓をしなくてはいけないか?など 親としてさまざまなことを伝えました。 1週間ほど暮らした間に生活環境も良くなったと思います。 しかし、それから1ヶ月半くらいで また元に戻ってしまいました。 掃除したゴミも戒めの為にそのまま残し1日に1個でもいいから捨てなさい。と伝えたのですが そのままでした。 その瞬間、僕はもう自分からコンタクトを取るのを やめたほうがいいのではないか? そう思うようになりました。 なぜなら一緒に住んでいるならまだしも 離婚してたまに会う親の言うことよりも一緒にいる親の言うことのほうが 影響を受けると思うからです。 でも元嫁から子ども達が言う事を聞かない。なんて連絡が来ては 僕が対処したりすることもあります。 それは単純に僕が怖いからだと思います。 もちろん恐怖心で支配してるなんてことはありません。 思うに元嫁は母親の接し方ではなく なんとなく子供を友達感覚で見てるような気がします。 それが影響してか子供が変わってきたように思えます。 元嫁に好きな男性がいるらしくその事も濁すようになりました。 今年で10歳と9歳の女の子二人です。 僕が介入することによって それがより複雑な家庭環境を生むことになり もっとダメになりそうです。 今、これを書いていて少し気分は落ち着いています。 ただ、また精神がおかしくなります。 捨てたい気持ちがいっぱいある中 捨てられない気持ちもいっぱいあります。 繰り返しになりますが 毎日毎日、頭の中が整理できず苦しいです。 将来のことを考えるとどうなるかわからなくなります。 すみません。 本当にごめんなさい。 読んでいただきありがとうございました。

  • 彼の気持ち、私の気持ち

    彼と約7年近く付き合っています。彼には家庭があり私はバツ1で2人の子供がいます。 色々ありました。彼の「離婚する」の言葉を信じ、待ち…。 調停してダメだったから裁判している、長女を残し他の家族は実家に帰ったと聞いていました。実質、長女と2人暮らし…別居した後に一度だけ彼の家に行きました。 だけどある日、共通の友人のフェイスブックを通して別居していたはずの家族と彼が一緒に写っている写真を発見… 彼の所に押しかけました。話を聞くと先月帰ってきたと…しかも奥さんは妊娠中でした。 私の事で疑われ私を守るつもりで一度だけしたと言います。その一度で出来た子供だと… 私は気が狂ってしまいそうでした。 結局、彼は自分の子供ではないと家を出てこの一年は別居生活をしています。 色々な事で私に嘘をついていたんだ…と悲しく、女としても私はダメなんだとどん底におちました。でも、彼が好きで離れることができず… それまでは私の子供達含め家族のように過ごしてきました。 疑い、嫉妬し、素直にもなれず、でも不安で…醜い心で一年を過ごし、私は自分に疲れ自分を嫌いになり、惨めでした。 そんな中、私には仕事と言いながら泊まりで何処かへ行ってました。 それを知った私は狂ったように電話とメールをし…折り返しの電話はあったものの「ばーちゃんの具合いが悪くなったから今病院にいる」と言い、証拠の写メを送ってと言うと、ネットから引っ張ってきた病院の写真を送ってきました。 翌日帰ってきた彼は「そんな写真は送ってない、病院にいた」の一点張りでした。 不信感が募り、苦しくなり、2か月前に私から別れを伝えました。 でも別れた2か月の間、生きているような死んでいるような、そんな毎日でした。どうして最後まで私と向き合ってくれなかったのか…私の何がいけなかったのか…前に進む事ができず… 先々週、私から彼にその事を伝えるメールをしました。 彼の返事は「俺が悪かった、ずっと傍にいてほしい、もう離れずに傍にいてくれ」と… 久しぶりに会い話をし、同じ事を言われ…ただ、「仕事が忙しく、飲み会も多いから以前の様に時間は作れない、でもなるべく時間を作るから」とも言われました。 実際、メールも電話も以前とは減り会う時間もなく…飲み会ばかりに行っています。 私は、前と変わらず疑う気持ちがなくならず不安になっています。 不安な気持ちを伝えると露骨に嫌な態度〔電話口で〕をとられ… メールで「飲み過ぎてもちゃんと家に帰ってね」と送った事で「今週は何曜日が飲み会?」と聞くと「家に帰ってねとか言われるし…飲み会の曜日は言わない方がいいんじゃない?」と言われ… 「先々、一緒にいれるようになったら週に2、3回は一緒にごはん食べれたらいいな」と言うと、「週に1回食べれたらいい方かな、家庭内別居とは言わないけど顔を合わすのもあまりないんじゃないかな」との返事。 正直、私って何なんでしょう。 ずっと傍にいてねと言いながら会う時間もなく、何を求められているのかも分かりません。 今までの事をあやふやにしてきた彼に対して、過去の事だからと問いただしたりはしませんでした。でも、やはりその事で不信感が消えず、苦しいです。 このような経験をした方いらっしゃいますか? どうか、これからどうしたらいいかアドバイスをお願いします。 汚れた話ですみませんが、中傷する内容のコメントは遠慮していただきたいです。 勝手言ってすみません。