• ベストアンサー

★着物 ★   どこで買いますか?

最近着物を着るようになりました。 着付けを習ってどうにか一人で着られるようになってきました。 自分の着物が欲しくなり、B反市などで少しずつ購入してきましたが、ここに来てやはり職人さんが作ったちゃんとした伝統的な着物が欲しくなってきました。 でもどこで買えばいいのか、わかりません。 デパートは高いので東京から遠く京都まで買いに行くという人の話もきいたこともあります。 リサイクルも構わないのですが、身長があるのでサイズ探しだけで大変です。 箪笥の肥やしではなく、気軽に着ていけて、なおかつ目利きに見られても恥ずかしくないような、紬か小紋が欲しいのですが・・・・ 私自身が見る目が無いので、どう動いていいのかわかりません。呉服屋さんは、無理に買わされそうで入りにくいですし・・・ 予算は2~30万くらいを予定してます。 そんなに急いではおりませんので、どんな風に探したらよいか、アドバイス頂けたら嬉しいです・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21570
noname#21570
回答No.3

こればかりは出会いであり巡り合わせというべきでお気に入りのお店やアドバイザーに早く出会えた人はラッキーという事になります。 お見合いじゃないけど本当に自分の感性に合う店に出会うのは実はなかなか至難の業。 老舗であればいいという事もありません。 でも私個人の経験からの見解を述べさせていただきますとデパートとチェーン店はおすすめできません。 着物というのは買って納品された所からおつき合いが始まります。 その後のお手入れなどの相談に気軽にのってもらえる事が大事な条件。デパートなどはそこの所が弱いです。 また仕立てにも差が出ます。 いい店はいい和裁士さんに恵まれています。 素人さんにはなかなかわからない比較しづらい所ですが着心地や丈夫さに確かな違いが出ます。 腕がいいと料金が高いという事はありません。 どうせなら信頼できる店で信頼できる仕立ての着物を着て頂きたいものです。 この点がチェーン店ですと個人の体型を無視したようなサイズ票から機械的に割り出される数字でしか仕立ててもらえません。 これがとても着づらい物になる原因です。 まずは地元から近い所から地道にリサーチしてご自分のお気に入りの店を見つけられるといいですね。 いい店は何度「見るだけ」を繰り返しても嫌われないものです。 もしそこで嫌な態度をとるような店なら迷わず切り捨て、その店には二度と行かない事です。 そのような店は品揃えもサービスもタカの知れた二流店です。 どうぞ老舗の店にこそ堂々と「ちょっと見せてください」と言って入りましょう。 見たいものを存分に見せてもらって「ありがとうございました。また来ます」と言って躊躇なく何も買わずに帰ります。 これを何度か繰り返し、お気に入りの目星をつけたら次は本番で買いにいきます。 その時は更にじっくりどんな事でも遠慮なく質問して納得の行く買い物をしましょう。 とにかく飛び込みでいきなり買うような事はしないでください。 よほど気に入ったものでもあれば別ですけどね。

raimugipan
質問者

お礼

仕立てにも差が有るなんて知りませんでした。 デパートはアフターサービスが悪いんですか?チェーン店と老舗の違いがよく分からないのですが、じっくり調べてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#36201
noname#36201
回答No.2

呉服屋であってもデパートであっても知り合いの紹介であっても、着物選びは自分の経験が重要だと思います。 着付けを習っておられたなら、その先生に紹介してもらうのも一つの手です。 デパートや呉服屋(チェーン店含む)は店員次第です。特にチェーン店の呉服屋は後々勧誘電話がかかってきて煩かったこともありましたが、店員さんによっては、一生の付き合いを出来る人とめぐり合うかも知れません。 出来れば貴方の知り合いで年配の人は居られませんか。特に紬を購入する時は、経験者と一緒に買いに行くほうが良いと思います。 飛び込みで呉服屋で買う時は、まず予算をはっきりと言う事。仕立て代や長じゅばん、帯を含めてなのかもはっきりと提示してから、いろんな物をみせてもらうことだと思います。きちんと店を構えている所ではまがい物を出したりはしませんが、出来れば年配の店員さんについてもらうほうが良いかも知れません。

raimugipan
質問者

お礼

着付けの先生は、買わせる気満々のひとで、敬遠しました。  先生によるんでしょうが、ノルマでもあるのかと思うくらいでした。 まずは呉服屋さんを気長に探してみますね。 ありがとうございました。

  • ytoylove
  • ベストアンサー率49% (25/51)
回答No.1

私の母が着物好きがこうじて着物屋で働いています。 B反市もいい着物があることもありますけど(^^ゞ デパートよりは全国展開している着物屋さんのほうが安いときがあります。京都まで着物を買いに行くのは問屋さんに買いに行くので安いのです。問屋さんに行くのは相当買っている人が行ったり、そういった知り合いがいないと無理なこと多いです。 呉服屋さんは無理に買わされることはありません。特に名の通っている会社はそういった苦情で信用を落とすので強制はしてないです。 デザインは好みなのでこれっ!て思ったのがいいと思います。あとは手触りでなんとなくわかる部分があります。たとえば服でもこの生地やすっぽいみたいな感じです(^^ゞ どれだけすばらしい職人さんが作っていても自分が気に入らないデザインであれば結局着ないことが多いのでいろいろな店を見た方がいいと思います。いろいろと見てるうちに善し悪しがわかってきます。 ショッピングセンターやデパートに入ってる店だと着物屋の前に立っていると声をかけてくることが多いです。そのときに予算(重要)とどういった物が欲しいといえばいろいろと探してくれます。 いい店員さんに巡り会えばいいのですが・・・ ただ、店頭に若い兄ちゃん系の店員さんを出しているところはやめといたほうがいいかも・・・

raimugipan
質問者

お礼

B反市も良いものもあるんですね。見る目があれば掘り出し物も有るのでしょう。 やはりこまめに見て回るのが一番いいんでしょうね。 ありがとうございました。お母様にどこかでお会いするかもしれませんね。(^^

関連するQ&A

  • 柔らかい着物ってやっぱり着付けしにくいですか?

    柔らかい着物ってやっぱり着付けしにくいですか? こんにちは。 着物大好きな主婦です。 紬が着やすくて好きなんですが、小紋などのいわゆる「柔らか物」って 着付けしにくいし、着崩れやすいそうですね。 自分で着てみても、やっぱり小紋は着付けに手間取ることが多いです。 今までに、紬ではお出かけしたことがあるんですが、小紋や付け下げでも お出かけしたいです。 「柔らか物」を着るにあたって、コツなどありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 初めて買う着物。

    この春から着付け教室に通うにあたり、着物を1枚、練習用に買わないといけないのですが、素材をポリエステルか正絹にするかで迷っております。(できれば小紋で検討しております。) 母が持っている着物は、あり呉服屋さんで見てもらったところ、身長差がかなりあり、お直しより新品を誂える方がお安いということがわかりました。 全くの初心者で予算も低く、新品を誂える時間もなく、正絹ならリサイクルの着物の購入を検討しておりますが、身長があり(165cm)、比較的状態の良いモノも少ないと思います。 色々検索しておりますと、「一枚目はポリエステルで。」とか「着付け教室には正絹で!」等のご意見に、どちらを買っていいのか、わからなくなりました。 ただ、当方汗かきなので、練習用と割りきって、ポリエステルを買おうか、最初行った呉服屋さんの「練習後、外へ来て行った時、見る人が見ればわかりますよ。」(←この言葉は、呉服屋さんの営業トークなんでしょうか?)という言葉にやはり正絹にすべきか、かなり迷っています。 お詳しい方、ご教授お願い致します。

  • 着物を売ったら、いくらになりましたか?

    30年以上前に仕立てた私と母の着物がたくさんあります。 小紋、鮫小紋、付け下げ、色無地、紬、大島紬、羽織、道行コート、雨コート、袋帯、名古屋帯、振袖、留袖。 一回しか着ていないものや、全く着ていないしつけのかかったものもあります。 リサイクルショップに聞いてみましたが、「実物を見なければ答えられない」と言うだけで、およその値段さえ教えてくれません。確かにそうかもしれませんが、大体の相場ぐらいわからなければ、持って行く気にもなりません。買った時は当時10万円前後はしたものが、1000円?5000円?10000円?なのか?桁さえ教えてくれません。 正絹、汚れほとんどなし、サイズは私の着物は身長162の普通サイズ、母は身長155なので裄丈が短めです。 お金を儲けたいわけではありませんが、箪笥の肥やしにしておいても仕方が無いし、かといって、捨てるのももったいないし、売っても1000円とかじゃ悲しいし。 実際に売った事ある方、いくらで売れましたか?、売れない柄とか、取り扱ってくれないものとか、サイズとか、喜んて引き取ってくれるものとか、教えてください。

  • たんす屋で着物を買ったことありますか?

    着付けを習いはじめました。着物は母からのお下がりしかありません。で、”洗える着物”が一枚あると便利だよ、と聞きますので、購入を考えています。着付けの先生に相談するときっと自分の教室の経営する呉服屋を紹介されるので、相談はしていません。 ネットでも売っていますが、実際に見て買いたいのです。 近頃は、デパートでも売っているようなのですが、安いものでいいので、ネットで調べてみると、”たんす屋”というお店があることを知りました。浅草まで行ってみようかと思っていますが、実際、どうなんでしょうか?古着がほとんどで、新品はあまりない…とか。 たんす屋さんを利用したことのある方教えてください。

  • 着物 売る 

    先日、母が他界しました。 遺品を整理していると沢山の 着物がタンスから出てきました。 中古の着物を売った場合の 買い取ってくれる金額って どれくらいなんでしょうか? ネットで着物買い取りで検索して サイトに電話して聞いても 現物を見てみないと 金額はわかりませんと言われました。 だいたいでいいので、概算的なもので どなたか着物を売ったことがある方、 いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか・・。 ちなみにあるものとしては、小紋や紬、訪問着、留袖、帯、などです。 状態はきちんとタンスにしまっていたので まあまあだとは思います。 よろしくお願いします。

  • 着物のおしゃれについて

    着付け教室に通うようになり、10ヶ月になります。まだまだ初心者ですが、自分でも着られるようになりちょっとしたお出かけに着物を着て行ってます。ただ、教室の生徒さんはお金持ちが多く、先生方も裕福な方たちばかりです。私は気軽に若い世代(私は32歳です、着付け教室では若い方です。)にも着物の文化が受け入れられたらと思い先生も目指してましたが、いいものを着るのが当たり前みたいな感じについていけなくなってます。着物を売りつけるような行為は全くないのですが、先生が知り合いの呉服屋さんから仕入れてきた反物や帯を生徒さんに見せてこれはどう?などの紹介はあります。確かにいいもので、デパートで買うよりは安いです。先生の趣味もいいです。他の生徒さん(ほとんどお年寄り)はすぐに飛びついて買いますが、私のような貧乏人には買える値段ではありません。ポリエステルやリサイクル着物で楽しんでる私にとってはなんか嫌な気分になります。高いもの=おしゃれでしょうか?私はそうは思いません。呉服が高いというイメージでは若い世代に受け入れられないのは当たり前ですよね。結局着物はお金持ちの道楽なのでしょうか?このまま着付け教室に通い先生を目指すべきでしょうか?これから先生になるまでの費用はきっと50万円以上はしそうです。

  • 着付け練習用の着物・帯を教えてください!

    このごろ着物に興味が出てきたので、着付け教室に通うことにしました。 先日、近くの公民館で行われる着付け教室に申し込みをしたところです。 教室では着物の貸出がなく「ウール、紬、小紋などの普段着の着物をお持ちください」とのことでした。 そこで自宅の着物ダンスを漁ったところ、練習するのにいいかな?と思う着物が出てきました。 質問1 1.木綿の「おしん」が着てるようなイメージの裏地なしの着物 2.ザラッとしているのでウール?の裏地なしの着物 3.ポリか絹かわからない小紋 上記の3つのうち、まったくの初心者が練習するのに良い着物はどれでしょうか? 質問2 普段着のような着物があるにもかかわらず、普段着用帯が見当たらないので新しく購入しようと思います。 名古屋帯というのを買ったらいいのかとおもっていますが、どのような素材の帯を選んだらよいのでしょうか? 質問3 着物と帯のコーディネートもさっぱりわかりません。 現物をいくつか呉服屋さんに持って行って選ぶのがいいですか? 本来なら先生に聞くのが筋なのでしょうが、申し込みをしたばかりで詳細はこれからわかることになります。 その前に準備をしたいと気持ちが先走っているので、どうかご教授ください。(^-^;) よろしくおねがいします!

  • 着物のクリーニングの値段

    古着屋さんで、着物を買いました。紬の袷です。 クリーニングに出したいのですが、近所の某チェーン店では、外注に出すため1カ月かかり、8千円ちょっとすると言われました。 近所の呉服屋さんが、着物のクリーニングを請け負っているそうなのですが、呉服屋さんも結局は外注に出すのでしょうか? 買った時から、分かりにくい所に退色やシミがある着物なので、着付けの練習がてら着潰すつもりの着物です。また、お金もないので、クリーニングはできるだけ安くあげたいと思っています。 呉服屋さんとチェーンのクリーニング店、どちらの方が安いのでしょうか? 呉服屋さんに向かって、「この着物は着潰すつもりで~」なんて、怖くて言えないので困っています。

  • 初めて買う着物(初心者、夏着物)

    28歳女性です。 着付けを習い始めて、ようやく一人で帯まで結んできて出られる段階になりました。 着付けの先生から、『着て出かけるのが一番の上達だから、次回のお稽古からできるだけ着物を着てきてくださいね。』と言われました。私も、着てでかける理由ができるので、できるだけ着たいのですが、私が今持っているのは、袷の着物・黒の名古屋帯•白とピンクの半幅帯・長襦袢(どれもポリエステル)のみなので、夏着物を購入しないといけません。 今、候補に上がったのは、次のような感じです。 1 リサイクル着物(正絹、紺色)2万円(デパート) 2 リサイクル着物(麻、白地に花柄)2万円(デパート) 3 小千谷縮(反物)仕立て代込み5万8000円(呉服屋) 4 綿麻(反物)仕立て代込み3~4万円程度(呉服屋) 5 綿麻(仕立てずみ)3万5千円(通っている着付け教室の関連の和裁士さんのお店) 明日、もう1件デパートを見てみますが、どうしたらよいものか分からないです。 着物の用途はこれと言って決まっていなくて、普段使い、土日に一人で出かけるときに着たいなと思っています。汚したり汗もかくので、気を使わずに着れるものが良いですし、できれば家で洗いたいです。 1は安いけれども、正絹で洗えない(紺なので汗染みはめだたないでしょうけれども)、持っている名古屋帯を合わせられなさそうです。 2もいいのですが、柄があまり好きではないのと、裄が短めです。 3は、少しお値段が高いですし、これにポリの黒名古屋帯をしていいのか?という疑問があります。呉服屋さんは構わないと言っていましたが、小千谷縮=伝統工芸品=高級!というイメージで、ちょっと不安です。 4は、本来は浴衣で、夏着物風に、ということです。 5は、今時の手作りのお店で、カジュアルなものをたくさん売っているお店(水玉の半衿など)で、失礼ですが、モノの質の良さは分からないです。 もし、次のお稽古までに仕立ててもらうなら、もう注文した方が良いので悩んでいます。 みなさんなら、どうされますか?? 何かアドバイスなどあればお願いします。

  •  着物のコーディネートのお好きな方、お助けください。

     着物のコーディネートのお好きな方、お助けください。  若いころに作って箪笥の肥やしになっていた着物を、20年もたった今頃(ここから年を推察してくださいませ)になってから、着たい!と思い着付けの練習中です。  ご相談したいのは添付画像の小紋(紬かと思われます。ざらざらした手触りです。)のコーディネートです。ご覧になって、これは少し若向けすぎるのでは?と思われるかもしれません。しかし、色柄が気に入って購入したものなので、ぜひ着たいのです。いろんな方に着物と帯の組み合わせなど聞いているうちに、着物の合わせ方も洋服と同様に、派手目が好きな方やシックにまとめる方、好みの幅がずいぶん広いのだということが実感されたので、一度は手放そうかと考えましたが、あらたまった席などでなければ好きなものを着てもよいのではないか?と思い直しました。多くの方のご意見を伺えば、自分なりのこれでいいと思えるコーディネートもできるのではないかと思い立ち、思い切ってこちらで質問することにいたしました。  添付画像では、黒地に扇のお太鼓柄の九寸名古屋帯をあわせています。帯の色に沈んでわかりにくいですが、えんじ色の帯揚げが帯の上に乗っています。その上の帯締めは丸組で苔色?かしら、くすんだような緑色です。  取り立てて急ぎませんので、こんな帯(+帯締め・帯揚げなど)はどうですか?と、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう